【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設のパルコンかレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00
レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1141:
匿名さん
[2019-02-13 20:07:50]
|
1142:
1077
[2019-02-14 11:04:27]
>1138さん
うちは着工したばかりです。5m道路に電信柱もないです。しかし地盤改良がありました。 1138さんに質問させて頂きます。 ?冬は寒いですか? 温度調整はZ空調だけで十分ですか? Z空調電気代が高めですか? ?結露は酷いですか? 除湿機が必須ですか? 湿気は夏でないと分からないですかね? ?防音はどうですか? 音楽音量を映画館レベルでも影響ないですか? |
1143:
レスコで建てました
[2019-02-14 16:37:21]
1138です。
1140さん、ブログを見ていただいたのですね。 ありがとうございます! ブログの方にメッセージ頂けたら、突っ込んだこともお答えできますので、 お気軽にどうぞ! お値段ですが、 一番小さいタイプで2000万とはびっくりです! どうしてそんなに高くなってしまったのでしょう??? 屋上から太陽光やらいろいろ付いているのでしょうか。 そんな値段なら、うちは到底無理でした。 |
1144:
レスコで建てました
[2019-02-14 17:01:13]
連投すみません、1138です。
1142さん、着工されたのですね。おめでとうございます! うちは引き渡しからもうすぐ3か月です。 今のところ、快適です。 暖房はZ空調のみです。他の暖房器具は使ってません。 結露どころか、乾燥がすごいです。 毎日加湿器がフル稼働しています、結露はありません。 電気代は12月分は約18000円でした。 夏はどうなるのかはまだわかりません。 楽しみような怖いような・・・(^^; 音は、静かです(^-^) 家族でニンテンドースイッチのカラオケをリビングでやりましたが、 外にたいして音漏れはしてなかったようです。 外壁のそばに行くと聞こえるかな?というくらいです。 |
1145:
1077
[2019-02-14 17:16:05]
ご回答ありがとうございます。
電気代18000は高いですね。 太陽光発電でいくら取り戻せるか…。 ちなみに室内温度は20度以上になっている状況ですか? Z空調20度にしたら安くなるですかね? オール電化なのでもっとかかるかも…。 |
1146:
匿名さん
[2019-02-14 18:00:18]
>>1143 レスコで建てましたさん、ありがとうございます
そうなのです・・・実は私は数年前に一度検討したことがありパンフも頂きました。 その時のパンフもどこかにありますが、企画なら40坪でも2000万円位でした。 大手他社どこもどんどん上がっていて、レスコも例外ではないようです。 注文で95と言われました。もう、無理かもです。 もちろん、何も付いていない本体のみの価格です。悲しくなります。 |
1147:
レスコで建てました
[2019-02-18 18:38:44]
|
1148:
1077
[2019-02-19 13:51:32]
オール電化の売電価格は24円。
使用料金は、25時から翌6時まで17.46円。 それ以外の時間帯は、25.33円。だそうです。 太陽光パネルが4kw/h前後です。 売電額が月平均1万円になるか、ならないかでしょうね。 ちなみにZ空調付きですよね? 電力会社とは何アンペア契約でしょうか? Z空調の消費電力が8kwもあるようで、節電はZ空調とのかけひきなりそうです。 |
1149:
レスコで建てました
[2019-02-19 17:12:14]
1138です。
>>1077さん 我が家は、ガス会社からまとめて請求してもらうことにしたのですが、電気料金を計算してみると約29.75円/kWhでした。 やっぱり、オール電化はオトクですね。 我が家もZ空調付きです。ただ、狭小住宅なので1台だけで全館空調しています。そのためか60アンペア契約で足りています。 |
1150:
1077
[2019-02-19 18:19:18]
なるほど。
ご返事ありがとうございます。 うちは100Aの契約を勧められました。 早めに知っていたらZ空調を考え直したかもです。 オール電化電気料金ですが 「昼は非オール電化より高く、深夜は非オール電化より安い」仕組みのはずですよ。 おそらく基本料金を引いていないなどの計算方法の間違いか、或いは地域によって電気料金の違いが原因かもですね。 100Aの件は契約時に隠していた(言っていない)問題が出始めたとの認識です。 ちょっと気分が悪いですね。 |
|
1151:
レスコで建てました
[2019-02-20 10:28:59]
|
1152:
匿名さん
[2019-02-27 11:15:56]
Z空調は導入費用も月々のコストも驚きの低コストという宣伝文句ですが、
こちらでお話を伺うと電気料金はそれほど安くないように思いました。 確かに灯油を使う必要がないのでその分光熱費が安上がりになっているでしょうが、 電気料金だけで考えると今までと同じくらいかもしれません。 |
1153:
木の子
[2019-02-27 13:24:43]
>>1152 匿名さん
先ずは以下をご覧ください。 https://www.hinokiya.jp/z/cost.html 「めっちゃ節電」ではなく「エアコンと同等な電気代ですべての部屋がめっちゃ快適になる」と理解すべきだと思います。 節電目的だと思ったら投入しない方がいいかもですよね。 キャンペーンでタダでしたけど。 |
1154:
木の子
[2019-03-05 09:45:00]
お世話になっております。
Z空調を使っている方に質問させてください。 現在レスコで建設中です。オール電化&Z空調2台です。 ・電力会社との契約は100Aですか? ・電気代はやっぱり2万超えですか? 前でも言いましたがうちは100Aを勧められてちょっとビックリです。 では、よろしくお願いします。 |
1155:
口コミ知りたいさん
[2019-03-06 06:46:05]
レスコハウスで建てて14年。
過去に震度5弱の揺れを経験しましたが100均のワイングラスが1つ落下した程度。 10年目に外壁と屋上の防水チェックしてもらいましたが何の異常もなく現在まで補修費用0円? 10年経つと給湯器やエアコン、冷蔵庫、トイレのウォシュレット等が壊れ大きな出費になりますので建物の補修費用無いのは大きいですよ? 私も大○建設・へー○ルハウスと比較しましたがやはりレスコハウスで建てて良かったと思っています。 レスコハウスが安い理由は宣伝費用と過剰な販売欲の無い所と思ってます。 購入当時無理をお願いしてレスコハウスの工場見学をさせてもらったのですが整理整頓された工場で職人さんが丁寧に仕事していたのが印象的でした? 担当者にもっと工場見学実施をオススメしたこと覚えてます。 災害に強い建物をお考えであればレスコハウスをオススメします。 |
1156:
匿名さん
[2019-03-08 16:31:18]
レスコハウスって工場見学とかできるのですか?そういうところでこういうことをしているから自身に強いんですよ、みたいに実体モデルみたいなものがあればすごい説得力が出てくるなと思います。
この機能にしては安いみたいなところもある、という風にここの場合は言えるのかなと思いました。 |
1157:
木の子
[2019-03-08 21:37:27]
|
1158:
匿名さん
[2019-03-09 14:13:42]
年が明けたら工事部長が変わっていました。下請けには何の話もなし???
|
1159:
匿名さん
[2019-03-09 21:56:56]
Z空調 を使わないのも、選択肢としてありますか?
|
1160:
木の子
[2019-03-09 23:36:54]
|
1161:
匿名さん
[2019-03-13 04:59:00]
レスコで建て替えて3年目です。結論から言うと、おススメです。以前の木造住宅から比べると、地震、台風、全く気にならなくなりました。住んでいて、とにかく静か!マンションと同じです。
うちは2階リビングで屋上を付けたので、ハーブガーデンにして、毎日、子供や愛犬を走らせて遊んでいます。気持ち良い風を感じたり、夕日を眺めたり、天体観察をしたり、今までに無い体験をしています。 確かに地盤改良や基礎工事には費用をかけていますが、子供の代で建て替えなくて良いと思うと、他社での建て替えとは資産価値が違うと思っています。 ただ、屋上(陸屋根)の防水だけは15年おき位?にしっかりやっていかないといけないので、それだけは肝に命じています。実は、以前見に行った築30年のタイセイの中古住宅で、雪の後にものすごい雨漏りをして和室の畳に大きなブルーシートがかけてあるのを見てしまい、かなりショッキングでした。 レスコの外観が独特。という書き込みがあり、よく研究された方だなー、と感服しました。私も、あの目の揃ったタイル貼りが 昔のお風呂みた(^^; と感じてイヤだったので、設計士さんに粘って、タイルをレンガ調にズラして貼って貰いました。今はどうかわかりませんが、当時は全体で+30万円くらいでズラしてくれました。(タイル会社から納品の時に、シート上でズラして送ってもらうそうです。) 標準仕様で選べるタイルの種類も多く、うちはマットな感じのタイルを選んだので、お風呂タイルのイメージからはなんとか脱却できました(^^) 今後、外装の塗り替えなどはしなくて良いので、メンテは楽です。 シロアリ駆除も必要無しです。 うちは、初めからRCにこだわっていたので、現場打ち と パネル。パネルの中では、タイセイ と レスコ で悩みましたが、価格的にレスコの企画住宅(間取りプラン集から選ぶタイプ)を選びました。 あと、確か、タイセイの方が、パネルが厚くて、間取りが圧迫されたので、レスコに決めた記憶もあります。 ヒノキヤグループと合併前だったので、今は価格やサービスの条件が変わってるかも知れませんが、品質は確かだと思います。地域限定で、少数精鋭で回している会社なので、大手ハウスメーカーのようにアフターフォローは全くというほどありませんが、低価格に反映されていると思えば、特に期待もしていません。 私は木も大好きなので、以前はログハウスに憧れたり、銘木の家具なども大好きですが、安全性と建て替えを含む資産価値を考えると、高い木造のハウスメーカーに依頼する勇気はありませんでした。もし木がお好きであれば、内装にウッドパネルを使うなどのアイディアも有りだと思います。 次、建てるとしても、レスコで建てるつもりです(建て替えませんけど(^^; )。 |
1162:
木の子
[2019-03-13 09:23:47]
|
1163:
名無しさん
[2019-03-14 01:25:32]
|
1164:
匿名さん
[2019-03-25 09:10:28]
オーナーさんの書き込みを拝見しましたが、外壁のタイルをずらして貼ってもらう事も可能だなんて知りませんでした。
恐らく色も関係してくるのでしょうが、白いタイルだと本当にお風呂のタイルが連想されてしまうので、そのような裏技(?)が使えるのは有益な情報だと思います。 |
1165:
木の子
[2019-03-25 10:42:03]
今、建設中の者です。
私も考えた事はあるですが、「ホコリが溜りやすいのでは」と思い諦めました。雨水が直接下に落ちないと思いました。 すぐは問題無いとしても年月を重ねるとどうなるかと…。素人の考えですが…。 しかし、タイルを縦に貼って縦にずらせば問題無いと思いましたが、縦に貼るとタイルが細長いのでコンクリパネルを継ぎ目に会ったら継ぎ目の耐久性を考えてしまいました。 素人の考えですので参考にしても非難はしないでください。 |
1166:
匿名さん
[2019-03-29 15:10:05]
屋上の防水工事は15年ごとに施工が必要になるんですね。
仮に30歳で建てたとすると15年ごとの年齢は45、60、75歳で 一生涯の間に3、4回は工事が入る事になるのかな? 屋上の面積にもよるでしょうが、防水工事の料金はどのくらいですか? |
1167:
匿名さん
[2019-03-29 20:37:38]
|
1168:
匿名さん
[2019-04-02 13:14:07]
|
1169:
匿名
[2019-04-02 15:23:25]
|
1170:
匿名さん
[2019-04-05 23:02:45]
|
1171:
匿名さん
[2019-04-06 21:53:42]
ホームページを見たら、社員数は233名となっていました。
現在の平均年収は432万円なので、人件費だけでも約10億となります。 6展示場ですので1展示場あたり約1億6千万の人件費を捻出しなければなりません。 仮に1棟あたり3千万の受注額で利益率25%で750万円の利益額、 1展示場年間21棟以の受注棟数で人件費は捻出が出来る計算です。 その他、展示場運営費や諸々の費用は掛かります。 Z空調やキッチンの設備も良いですが、 年間の受注棟数や会社の経営状態を確認しないと、 建築中や建てた後に会社が無くなっている可能性があると思います。 |
1172:
匿名さん
[2019-04-08 15:33:43]
|
1173:
匿名さん
[2019-04-08 21:37:15]
ヒノキヤの子会社になってしまったけど・・・・?
|
1174:
匿名さん
[2019-04-09 09:08:44]
レスコハウス入居者でZ空調投入しても結露で悩まされる方いらっしゃいましたら情報提供をお願いしたいです。
よろしくお願いします。 |
1175:
匿名さん
[2019-04-09 09:12:18]
|
1176:
レスコで建てました
[2019-04-09 09:28:42]
昨年11月に入居しました。
結露はありません。むしろ、乾燥がひどく、加湿器必須です。 加湿器を置く場所によっては加湿器そばの窓に少し結露が出ましたが、 壁や窓から離して置いたところ、大丈夫になりました。 Z空調のおかげで、この冬は快適に過ごすことが出来ました。 夏はどうなるのか楽しみです。 |
1177:
匿名さん
[2019-04-12 10:40:18]
|
1178:
匿名さん
[2019-04-12 10:47:31]
|
1179:
匿名さん
[2019-04-12 11:27:42]
見ない方が良い。
ろくでもない動画です、時間の浪費。 |
1180:
匿名さん
[2019-04-12 12:16:16]
|
1181:
匿名さん
[2019-04-19 08:16:47]
Z空調を導入する住宅(別メーカー)にお住まいになっている方のブログを読ませていただくと、乾燥に苦労する声が多く見られ、結露について言及される方は見つかりませんでした。
部屋が著しく乾燥する為加湿器の水を数回替える必要がある、ただ洗濯物を部屋干ししても、帰宅する頃にはカラカラに乾いているのは利点という話でした。 |
1182:
匿名さん
[2019-04-19 21:17:02]
Z空調がバージョンアップされたようです。
多少は乾燥が緩和されたと思いますがうちは既に投入が手遅れでした。 |
1183:
戸建て検討中さん
[2019-04-22 00:26:49]
レスコハウスで3階建を契約し、1年かかりましたが、契約納期ギリギリとなり、バタバタ仕上げとなりました。鉄筋コンクリートパネル式で素材は良いと思いますが、技術が赤点です。特に監督の力が弱く、第三者の設計士に監督依頼された方が良かったと思います。タイル張りの外壁も10年点検では問題無しの診断でしたが、他の業者にみてもらうとタイルが浮いていたりで、約800万円必要になりました。私も大成と迷ったのですが、大成のイベントに参加して、貴方は1000万円の割引券が当たりましたとかで、少し不安になり、レスコは新日鉄が親会社と信じて依頼しましたが、、レスコはとんでも無い失敗でした。レスコはお止めになられた方が良いと思います。
大成さんは分かりません。私のような失敗をしないよう、十分注意して下さい。 |
1184:
匿名さん
[2019-04-22 08:51:02]
|
1185:
匿名さん
[2019-04-22 09:19:35]
>>1183 戸建て検討中さん
まず、貴重な意見ありがとうございます。 うちは現在建てております。 心配なので質問させてください。 >タイル張りの外壁も10年点検では問題無しの診断でしたが、 既に10年過ぎたとの事ですよね? 10年間はタイル一枚も剥がれていませんでしたか?10年保証が過ぎましたか? >他の業者にみてもらうとタイルが浮いていたりで、約800万円必要になりました。 他業者は100%信頼出来る業者ですか? 何万枚のタイルです。何十枚が10年は後に浮いてもおかしくないです。それで全部張り替えを狙う業者ではなさそうですか?疑って申し訳ですが。 可能なら浮いた箇所に目印つけて貰ってその部分だけレスコか他業者は貼り直しをお願い出来ませんでしたか? 私でしたらまず問題のなった箇所を目印つけてもらってレスコハウスに保証期間対応を打診します。 保証期間対応が駄目でしたら、上記で目印つけた部分のみの対応をレスコと他業者にお願いします。 余りにも問題範囲が広いので有れば複数業者に再診断&見積もりを依頼します。 複数業者の結果を見で築15年目処に張り替えを検討します。 問題箇所にもよりますが鉄筋コンクリートなので直ぐにも雨漏れがしない筈なので業者のあぶりに乗らずゆっくり対応してください。 レスコハウスの対応も見てみたいですね。 |
1186:
匿名さん
[2019-04-22 09:30:47]
|
1187:
匿名さん
[2019-04-22 10:45:59]
|
1188:
匿名さん
[2019-04-22 14:28:50]
|
1189:
匿名さん
[2019-04-25 15:06:15]
外構工事もレスコさんにお願いしていますか?
外構工事で注意すべき点があったらお願いします。 おすすめでもいいし、失敗点でもお願いします。 |
1190:
通りがかりさん
[2019-05-01 08:36:58]
外構は基本的には地元の土建屋に発注します。
ですのでレスコは基本的には絡みませんが、依頼すれば紹介はしてくれます。 外構に対してレスコは積極的には介入しない方針のようです。 何故ならば外構工事は基本的に全て現場合わせなので、仕上がり具合でクレームが出る事が多いからです。 結論は地元で腕が良い土建屋をご自分で探す事がベターです。 |
1191:
匿名さん
[2019-05-02 11:35:19]
|
1192:
名無しさん
[2019-05-02 11:47:11]
新日鉄住金から桧屋に売却される直前は、坪単価40万前後で投げ売りしてた。
その価格は、木造の桧屋より本体価格は安かった。 レスコのコンクリートパネルは決められたパーツの組合せで家を建てる。 パルコンの様に、契約後に製作する訳ではないから、かなり安くできるはず。 |
1193:
住んで2年目
[2019-05-07 13:22:05]
レスコハウスに住んで、1年半経ちました。
この間、大した地震は無かったけど揺れ方が木造と全然違く、ゆらゆら感はなく、硬く揺れる感じ、地震が終わればピシっと止まる。安心感が全然違います。 コンクリート造でよく言われる暑さ、寒さはZ空調のおかげでそんな悪くはないと思います。 実家の昔ながらの木造だって、エアコンなければクソ暑かったし、クソ寒かった。要は空調入れとけよ、って話です。 Z空調導入で2回冬を越した感想を言うと、まぁ快適。いつ家に入っても暖かいし涼しい。 時たま実家や他の家に行ったときの差がやばくて、ほんと贅沢な体になってしまったと思う。 オール電化で床坪35坪弱、電気契約はスマートライフプラン、今年1月からスマートライフSの60Aに変更。 太陽光発電有り、3.9kw。 冬(12月~3月) ・電気代の平均は18,000円程度、温度設定は21度、雪が降ったりするとちょっと上げたりすることもある。 ・24時間暖房が入っているので乾燥は半端じゃない。なので結露は一切無し。 バルミューダを1階、2階に一台づつ設置。50%設定だと結露無し、60%設定だとサッシ部分に結露有り。 ・床は冷たくはないが温かくはない。一階床下の温度は13~15度くらい。床下断熱なにか欲しいところ。 ・太陽光発電とZ空調は相性が悪い。だれも家にいない昼間にエアコンが動いているわけで、その電力消費が発電を圧迫している。買電価格は平均4000円程度。 夏(6~9月) ・電気代の平均は9,000円程度 ・湿度が高かろうが涼しいものは涼しい。ただ夜はさすがに寝苦しいときもあるので寝室のみ別のエアコンで除湿することがある。 ・買電価格はやはりそう上がらず、9000円程度、年間通しての平均は7000円ちょっとくらい。 正直レスコハウスでZ空調いれたら太陽光はいらないかな、電気代を安くする目的であるならば買電価格だけを見ると10年間で導入コストをギリギリ消化するくらいだし、その後を考えたら余計な管理をしなくてはならなくなり10年後はお荷物に見えます。金額に出てない電気代をどれだけ減らせているかは、ちゃんと分析すれば出せますけど、すでに入れてる身としてはガッカリしたくないので計算したくないです。 電気代安くない、とよく聞きますが、ガス代は?灯油代はどのくらい?とかガスの管理リスク等々、一本化されると楽で良い、と思います。電気止まるとなんもできないですけどね、冬に雪で停電したときはちょっと焦りました。 |
1194:
匿名さん
[2019-05-07 13:54:16]
>>1193 住んで2年目さん
貴重なお話ありがとうございます。 うちは現在建てています。 当然Z空調付きで、4.2KW太陽光付きです。 何点か質問させてください。 電気代は売電額引いた金額ですか? 太陽光パネルが南向きですか? (発電量が少ない気がして…。うちは売電額1万を想定したのですが甘かったですかね?) 雪が多い地域ですか?雪で発電量が少なくなったりしますかね? うちは関東圏で雪が積もらないです。 冬の乾燥は覚悟していますが、夏は逆に除湿機が必要ですか? いろいろありがとうございます。 入居が楽しみです。 |
1195:
住んで2年目
[2019-05-07 17:26:47]
>>1194: 匿名さん
確かに聞いていたより発電量というか売電額が少ないんですよねぇ。 なのでZ空調(日中利用)との相性が悪いのだろうなぁ、と思っています。 仮にですが、一階のエアコンが1.5kw、二階が1.3kwくらいW数入ってるのを確認したことあるので 全力で日中動かれたらそれだけで2.8kwってことですからね。 >電気代は売電額引いた金額ですか? 引いていません。電気代と売電額は別にしています。 本来の発電量的には月平均1万円くらい行っていると思いますよ。金額には現れませんが。。。 太陽光発電を入れなければ電気代が月平均+3000円になるということですね。。。買取終了後も役に立つ!? >太陽光パネルが南向きですか? 真南に向いておらず、南東です。でも頭がいい人曰く、発電効率は97%くらいらしいですよ? 本当かよ、と当時も今も思っていますが。 >雪が多い地域ですか?雪で発電量が少なくなったりしますかね? 千葉県の田舎の方です、雪は普段降りませんね。うちの回りの電柱の電線が雪に弱すぎるんです。 竹がしなって >冬の乾燥は覚悟していますが、夏は逆に除湿機が必要ですか? パートナーが暑苦しい、と言ってくるのでやってますが、私自身は余り気にしてません。 個人差ですが、使いたいという人がいるってことですね。 建ててすぐZ空調乾燥の洗礼を受けて、一部壁紙が縮み、隙間が空いてしまったのは手痛い失態でした。 加湿すれば防げましたが。保証対応も隙間をボンドで誤魔化すだけでした。 |
1196:
匿名さん
[2019-05-08 09:52:07]
|
1197:
住んで2年目
[2019-05-08 17:27:20]
こういうスレに来て、当時のムカムカを思い出しましたので、今後レスコハウスで建てる人へのアドバイス。
レスコハウスの基礎建築は値段うんぬんは置いておいて、非常に良いものだと思います。 ただその良い商品の上に胡坐を掻いていて、基本的に営業、設計、現場監督すべてが建具に対して勉強不足です。 特に顕著になるのが施工管理で、管理なんてしていません、しているのはスケジュールのみです。 ①メーカー品の施工要領を無視して経験則で行う。 例として、食洗機の排水管は耐熱(VP)は合流地点も耐熱管を使うことになっているが、なってない。 ②厚さを測る箇所は大丈夫そうなところのみやる。 吹付断熱材の厚そうな箇所のみ厚さ確認のピンが刺さってる。階段フロアの天井なんてめちゃ薄いし、2階天井で吹付忘れている箇所がありコンクリが見えてる。 ③寸法が誤っていても黙っている。 造作棚の寸法誤りを指摘するまで黙っている、なんなら壁紙まですでに張っていた。 ④事前にお願いしていた連絡は来ない。 防水処理やら断熱材やらやるときは連絡してください、見たいので。と伝えていても適当に見に行くとすでに終わっている。連絡も無し。 私はついぞ示し合わせた日以外での現場作業中に現場監督に合えませんでした。 現場監督はいません、いつ施工管理しているの?どうやって現場管理しているの? 施工管理は施主もしなくてはいけません、どこか必ず手を抜かれています。 施主も勉強が必要で、必ず現場を見てください。あいつらはスケジュール管理がメインです。 でももう一度言います。レスコハウスの商品はとてもいいものです。 |
1198:
匿名さん
[2019-05-12 16:33:51]
商品自体はとてもいいものであるのですね。
キューブフィットって、自由設計ということになっていますが 建物の枠自体は形は決まっているけれど あとは中は好きにしても大丈夫っていう事になってきているのですか? 商品があって、自由設計になっている場合ってどういうことなのか。 フレキシブルにやっていくことができるといいですね?。 |
1199:
匿名さん
[2019-05-13 08:55:56]
>>1198 匿名さん
>建物の枠自体は形は決まっているけれど 現在建てている者です。 間取から完全注文しています。 完全注文でも二階がコンクリート壁の場所は真下の一階も二階を支えるコンクリート壁が必要だったりして一階の間取に影響及ぼします。一応床の厚みを増して対応する方法などもあるようですが若干のコストアップします。 とても丈夫な家が手に入ります。 おまけに防音と全館空調でスッキリした環境も魅力です。 |
1200:
検討者さん
[2019-05-15 21:18:32]
長期優良住宅を使いたいのですが、間取りを大幅に変えなくてはいけなく、希望の間取りに程遠くなりました。
|
1201:
住んで2年目
[2019-05-16 20:52:06]
回答になりませんが、レスコハウスは耐震等級1が標準なんですよねぇ。
ここから3にするには壁数を増やす必要があるし、そうすると大きいリビングが作りづらくなりますから。 お金に余裕があるならばレスコではなく大成パルコンに行ったほうが希望な間取りが手に入るかもしれません。あちらは基本耐震等級3で間取りによっては2におちるかも、、、って感じだったと思います。 レスコハウスは積極的に3は取りに行ってないのでどうしてもキューブで希望が叶えるのは難しいと思います。 そもそも耐震性能の計算がコンクリート壁には不利な計算なのでは?と当時感じました。 |
1202:
匿名さん
[2019-05-17 08:51:13]
うちも耐震等級2です。
そもそも鉄筋コンクリートは耐震等級3にこだわる必要ないです。 木造の耐震等級3より鉄筋コンクリートの耐震等級1が遥かに耐震性が上だそうです。 でも地震保険は耐震等級2が3割引きで耐震等級3が5割引きでした。地震保険五年で5万円弱の差がありました。 |
1203:
匿名さん
[2019-05-17 08:59:57]
|
1204:
匿名さん
[2019-05-17 09:13:17]
|
1205:
匿名さん
[2019-05-28 09:21:22]
木造住宅の耐震等級と鉄筋コンクリート住宅の耐震等級は基準が異なり、地震保険の料金設定もそれぞれ異なっているのですね。
よくよく考えれば当然ですが、思い違いをしておりました。 地震保険の割引率を見てみると耐震等級により大きく差がつきそうですが、耐震等級3まで上げるには住みにくい間取りになってしまうという事なんですね。 |
1206:
匿名さん
[2019-06-06 14:33:50]
企画住宅にオプションとしてe-マネというシステムがつけられるようですが、
注文住宅では標準でついているのですか? (全館空調システムと冷暖システムも標準のようです) またe-マネシステムを導入した場合、オール電化住宅になるのでしょうか。 |
1208:
検討者さん
[2019-06-14 22:38:33]
以前、25%OFFのフェアに友人と共に参加しました。
私も友人もくじ運が無いらしく、すべての賞に外れてしまい、がっかりしていました。 ところが、フェアに参加した1週間後くらいに、担当の営業さんから、 「私の担当するお客様が12%のゴールド賞を当選しましたが、ご事情により辞退となり、枠があきました。 今月末までの契約の条件であなただけに優先的に12%のゴールド賞を特別にお譲りすることが出来ます」 との、お誘いがあり喜んでいましたが、この前、友人と会う機会がありこの事を伝えたら、友人にも違う営業さんから同じ事を言われたそうです。 友人は12%OFFではまだ予算オバーなので断ると、営業さんは金額は頑張ると言っていたそうです。 あと、建物の工事開始も早くして欲しいと言われたそうです。 ゴールド賞を辞退する方はけっこう多いのですか? レスコハウスさんは12%OFF以上はは普通に値引きしてくれるのですか? なんとなく、レスコハウスさんには信用が無くなってきました。 |
1209:
匿名さん
[2019-06-19 14:23:12]
そうそう何軒も家を建てる人もいないので、その12%OFF自体が実はよくあることなのかどうかまではわからないですよね、、、
お値段的にあまり安くはない部類に入ると思うので、25%オフ目的で申し込んで当たれば建てようと思う方がいるのも不思議ではないと思います なんだか難しいですよね、、、1割以上安くなるのは、普通に考えたらラッキーだとは思いますが |
1210:
匿名さん
[2019-06-22 23:04:13]
12%オフって例えば2000万だったら240万オフですよね。相当値引きが発生してるので、見積もり内にカラクリがありそうな気もします。
以前からあったものがいつの間にかに無くなっていたり設備がグレードダウンしてたり。そもそもまだ総額も出てないんじゃないですか?地盤改良などの家以外にかかるお金も割引があるならすごい話ですが。。。 値引く代わりに時期指定だったり逃さないために急がせるのはよくある話です。家に限った話では無いですね。 |
1211:
評判気になるさん
[2019-06-28 10:02:51]
3階の住宅をレスコハウスに依頼したが少し遠方でしたので完成が1年以上掛り、契約期日間近になり、バタバタ仕上げとなりました。タイル張りにしたが10年の定期点検問題無し。当方で知人の大手メーカーの監督に相談して点検したところタイル浮きやモルタル圧搾不足でタイルの落下が想定された。ネジ止めを必要とする部分やモルタル挿入等で、約1千万を掛けて補修した。13年目の事でした。何しろバタバタ仕上げ、本当に残念でした。全てが手抜き工事になり、原因は監督の、建物に対する責任の無さである。
そんなレスコだから桧家グループの傘下になってしまった。 少し高くても大成の方が信頼できる。良く考え、建設メーカーは決めるべきだと、つくづく反省しています。レスコにはガッカリです。 |
1212:
匿名さん
[2019-06-29 18:40:36]
うちは先月引渡しが終わりました。
タイルばりですがモルタルではなく弾力のある接着剤ぽいもので貼っていました。 タイル以外に問題は無かったでしょうか? |
1214:
評判気になるさん
[2019-06-29 19:43:11]
>>1212 匿名さん
他にも色々とありました。3階部分の窓ですが、枠どりが木目状のビニールで加工されており、これが劣化が早く5年位で空気が入り込み破れて来ます。この説明も有れば当初より本物の木を利用したのですが、他にも風呂のルーバー窓は3階には風があり全然ダメでした。本当に多くミス設計ミス工事が有りすぎでした。 |
1215:
匿名さん
[2019-07-01 12:39:16]
|
1216:
名無しさん
[2019-07-01 16:50:43]
レスコハウスはコンクリートパネルの間のシーリングすら、タイル張りは上張りしてしまいますが、雨漏りとか起きたときは特定するのが大変では?と思います。
|
1217:
匿名さん
[2019-07-03 09:32:12]
>>1216 名無しさん
天井はパネルなので現場うちよりは雨漏りの特定が楽だそうです。 パネル自体は水を通さない為、線(接続部)を辿る為面で探すより範囲が圧倒的に少ない様です。 横の壁からは雨漏りはほぼないでしょう。 タイルが浮いても入り込む雨水は少ないし、待ち受けるコンクリートパネル自体も防水なので。 万が一漏れても、気づくのが遅れても木造みたいに腐る心配はないです。 |
1218:
匿名さん
[2019-07-10 11:18:17]
家づくりフェアの賞品のドリーム賞が最大25%オフで最高値引き1500万円、ゴールド賞が12%オフで最高値引き1500万円となっていますが、値引き額が同じになっています。どういう計算なのでしょう?
(ラッキー賞も最高値引き1500万円になっています・・・) |
1219:
匿名さん
[2019-07-10 12:32:22]
>>1218 匿名さん
「割引総額が1500万なるまで」とのことでは? 例 6000万円を建てた場合 ドリーム賞-1500万割引 ゴールド賞-750万割引 12000万円を建てた場合: ドリーム賞?1500万 ゴールド賞?1500万 ではないでしょうか? |
1220:
評判気になるさん
[2019-07-10 13:29:13]
>>1216 名無しさん
その通りです。パネルの間もそのままタイル張りしますのでタイルの間から(確かに屋内には漏れませんが)雨が回り込みます。そこを伝わって外廊下の壁の一部分がビッショリになります。これは早い日数で出て来ました。レスコに話しても、家の外なので心配無いと対処はしませんでした。これもタイル落ちの可能性が出ていました。 タイルはせずに、パネルだけが良かったのではと思います。 |
1221:
通りがかりさん
[2019-07-14 10:06:01]
シーリングは紫外線に弱いです。直接太陽が当たり、10年、20年も経つと必ず硬化しボロボロになり剥がれます。
だからサイディングやタイルでガードするのです。ただレスコのタイル張りはタイルの仮面を被ったモルタル壁なので本当にノンメンテでいけるのかは謎ですよね。建てる前にこんな説明なかったし、ヒビが入ったら確かに雨が入り剥がれ始めると思います。ただシーリングは弱ってないから雨漏りなんてしないと思いますけど、、、 パネルだけだと雨漏り箇所がわかりやすくなりますが、そのかわり必ず20年後シーリングのやり直しが必要になります。 |
1222:
1212
[2019-07-14 10:48:26]
>>1215名無しさん
私は建物の知識が無く、新日鉄の名前にレスコを信用しました。コンクリートパネルで安定した状態での構造体造りなので、良いのではと考えました。 後悔は、知人の建築士に管理を委託すべきだった事です。 どのような有名ハウスメーカーでも素人では、太刀打ち出来ないと考えました。 レスコに依頼したのは本当に残念です。 高額な建物ですし専門家に管理委託しても良かったとつくづく反省しました。 |
1223:
null
[2019-07-16 22:33:58]
http://www.palcon.jp/report/
パルコンで、レスコハウスの様に建物全体を接着剤貼りのタイルにしたいと聞いたところ、 コンクリートの目地には貼れないと断られました。 また一部のアクセントとしてパネルにタイル貼りをする事は可能だが、 外壁のタイル貼りは、パネル製造時にタイルを一体化して作成するそうで、 パネルの間の目地はシーリングになるそうです。 やはりメンテナンスと保証の観点から、上張りはしないそうです。 |
1224:
通りがかりさん
[2019-07-16 22:49:09]
いやぁ、パルコンで建てられるお金あるならパルコンで建てるでしょ。
|
1225:
通りがかりさん
[2019-07-19 21:26:36]
確かに、パルコンでは予算が合わないから、コンクリートパネルの薄くて安いレスコで建てるしかないのかな。
|
1226:
匿名さん
[2019-07-19 23:07:15]
>>1225 通りがかりさん
長期財産なのだからパルコンの方が良いです。 年に換算すれば大した金額にはならないと思います。レスコも結構します。 私がパルコンにしなかったのは、パルコンの見学会後のイベント抽選で割引券1000万円当たりました。1500万円券の割引券が当たりましたとかの、考え難い当選に気持ちが退いたので、勇気を持つべきと反省しています。 |
1227:
匿名さん
[2019-07-26 09:24:38]
1000万円、1500万円の割引券が当選してしまったら仰天しますが、もし当たってしまったらパルコンで家を建てる事が確定しますし、期間内に必ず建てなければならないというプレッシャーを感じてしまうかもしれませんね。
それにしてもプレゼントの金額が高額ですが、パルコンでは頻繁に開催されているのですか? |
1228:
匿名さん
[2019-07-30 08:23:46]
>>1226 匿名さん
パルコンにしたらパルコンなりの問題で後悔するのが人間ですね。 タイル張替えも複数箇所に見積もったならばぼったくりではないと思いますが、いくらにしても一千万は高そうな気がしますね。 うちもタイル剥がれに注意しようと思います。 |
1229:
マンション検討中さん
[2019-07-30 20:06:17]
>>1228 匿名さん
確かにぼったくりとまでは考えにくいですが、一部分の張り替え5ヶ所、タイルを穴あけしてボルト締め(タイルもボルトも色造りから始めました)2つのカラー色は似てたので1色にしましたが、延べ数は2000枚以上で、とても大変な仕事に見えました。私の知人への依頼は、手抜きの無い完璧な仕事で業者を選んで頂きました。ご意見通り、割高は承知のうえ敢えて依頼しました。知人の監督も、良く立合って頂きましたので、価額についての交渉は一切していません。モルタル注入だけなら良かったのですが、この辺りも素人考えだったのでしょう。 しかし、今は満足しています。 |
1230:
まる
[2019-08-04 16:47:40]
友人がレスコハウスで建築し、地震に強く夏冬も快適だというお話を聞き、私たち夫婦もレスコハウスで建築したいと契約しました。
しかし、当初の担当の営業マンの態度や対応が非常に腹立たしいものでした。どなたかが申し上げていた通り、レスコハウスが管理しているのはスケジュールの把握のみだと感じています。市役所の申請や工事の際など、レスコハウスが予定する納期を少しでも超える可能性があると、計画を予定通りにするために、お金を上乗せして払ってほしいと言われることが数回ありました。こちらが断ると、お金を払わないならばそちらに選択の余地はありませんとラインが送られてきました。 説明を求めても、明日には動きますので。の一点張りでした。 担当者を変えて欲しいと申し出ましたが、そのまま話題に出されることなく打ち合わせが進みます。 私も、みなさんのお話が聞きたくこちらにたどり着きました。本来、きっと住宅の建築は色々と決めるのが楽しいものですよね。私たちにとって、とてもストレスです。みなさんの営業マンはいかがだったのでしょうか… 家はとても良いと評判があるようですが、アフターサービスがあまりよくないのですね。 |
1231:
匿名さん
[2019-08-04 19:28:05]
>>1230 まるさん
>>計画を予定通りにするために、お金を上乗せして払ってほしい これっておかしくないですか?申請がどうのと役所のせいにするのはよく聞くけど、 まるっきり自分たちの怠慢さだけで役所は数日で出すはずだそうです。 それに、選択の余地はない、って脅しのような文言ですが大丈夫でしょうか? なんだか恐ろしい感じがして、びっくりです。 |
1232:
eマンションさん
[2019-08-05 09:42:10]
>>1231 匿名さん
多少似たケースですが、まだ登記出来る状態で無いのに(建物建築請負の期限過ぎ)司法書士に建物登記を依頼、結局、登記出来ず補正登記をする事になり補正費用(司法書士)を支払わされた。司法書士も、登記に必要な建物になって居ないのに補正とは、恥ずかしいと思うのに、どうなんでしょう。 そのような事は沢山あります。普通の建設会社とはレベル落を感じました。 |
1233:
匿名さん
[2019-08-08 16:26:14]
アフターとかってお願いするときは、
担当者に直接連絡を取る形なのですか?それとも、アフター専用の窓口みたいなところがあって、 最初はそこに連絡するのでしょうか。 アフターについて書かれている方がいましたが、 担当者とか支店主体の動きになっているのかなと言う印象を受けたものですから。 定期点検などあるといいですよね。 |
1234:
eマンションさん
[2019-08-10 13:50:24]
>>1233 匿名さん
担当者は決まってますが、かなりの頻度で変わります。担当者が信頼出来るかですが、どのメーカーも同じだと思いますが、ハウスメーカーの社員が点検しますので、私の場合、こちらで見つけた箇所だけが、問題になると思います。専門家か気づいても、異常なしで終わりです。 保証期間が過ぎてから異常が発見されます。 とても信用出来ません(私の場合)レスコに不安を感じ、知人の業者に依頼したところが、施工当初からの不備を指摘されました。私の場合は、とても信頼出来る業者では有りませんでした。残念です。 |
1235:
[2019-08-17 18:46:21]
https://www.youtube.com/watch?v=-r9xXRoVvhk
強固なコンクリートだとおもったら、けっこうグニャグニャするのね・・・。 地震で倒壊するレベルではないと思いますが、意外です。 |
1236:
通りがかりさん
[2019-08-20 08:28:25]
https://youtu.be/tWSUwPCqZFI
上記の木造は一階と上の階が明らかに振動周期が違いますよね?コンクリートはほぼ同じ周期ですね。 木造は上記の場合は再メンテが必須でしょうね? コンクリートは不要と思われますよ。 倒壊を免れたとしても20-30年後に同じクラスの地震に耐えると思いますか?これが日本住宅の短命の原因だと思います。 築30年木造を建て直すかリフォームで補強しないと心細いですよねー。 木材は地震が来る度に緊張するでしょうね? 木造は太い丸太を使わない限り平屋が限界ですよ。 |
1237:
通りがかりさん
[2019-08-20 08:34:29]
|
1238:
名無しさん
[2019-08-21 09:26:09]
レスコハウスで防音室を作った方いますか?
https://www.kawai.jp/product/cr-40a/ 1階を美容室、2階を音楽教室にして、このピアノを2階に置こうと思っていますが、重量が425kgとかなり重いので、やはりコンクリートが良いかなと思っています。 |
1239:
匿名さん
[2019-08-28 10:15:05]
お写真を拝見しましたが、受注生産でスケルトンのピアノを販売しているんですね。
重量があるので木造は難しいのではないかと思いました。 ところでピアノのように大きくて重量のあるものは、どうやって二階に運び入れるんですか? クレーンで吊り上げて窓から入れるのでしょうか? |
1240:
匿名さん
[2019-08-30 23:35:57]
こればっかりは、構造計算なども考えながらやらないといけないので、
きちんと話を聞きに行ったほうが良さそうな感じですよね… ピアノってそんなに重たいものなのですか。 蓋とか足とかは解体できるとして、 本体自体はばらせないでしょうから、上に入れること自体、かなり大掛かりになっていきそうですね。 |
ブログのご紹介頂きまして、ありがとうございます。
Cube Select は企画商品ですね。パンフを見たのですが、16坪弱の最小プランでも
税抜き2000万円以上のものしかないみたいです。随分値上がりしたみたいです。
今日はブログを拝見しておりました。目下は、敷地に建てられるかどうかでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。