注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ハウジング [更新日時] 2024-11-19 22:44:35
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設パルコンレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

111: 入居済み住人さん 
[2009-03-19 00:06:00]
>>109
>>バケツをひっくり返した様な結露が発生

大昔の、"無断熱"鉄筋コンクリートの話してませんか?

コンクリート板に隙間なく、断熱材を現場吹き付けしますので、結露は無いですよ。
これで結露するなら、概ね同じ断熱構造である マンション も、バケツ並み結露って事になっちゃいます。

壁の構造は、外側から
外>コンクリート板,断熱材>空気層>石膏ボード>内装材>室内
ってなってます。

おそらく気にされているのは上記の、空気層>石膏ボードの順で">"の部分の事だと思いますが、その場所は、外からの熱気(冷気)は、コンクリートに密着した断熱材により、室内との温度差がかなり少なくなっていますので、結露は出にくくなっています。
また、その空気層も閉じ込めてある事により、湿気を持った空気が壁内に入れなくなっています。

あとは、どうしても不安なら、晴れが続いた湿度の低い日に、一日中換気扇の強運転をしたらいかがですか?(24時間換気は付いてますが)


自分的には、手前味噌ですが、マンション並の耐久性、耐火性と、室内の快適性に満足しています。
112: 匿名さん 
[2009-03-19 02:23:00]
多少の結露は木造だろうと鉄骨だろうと、発生します。バケツをひっくり返した…という表現はいかがなものかと思います。暖房器具や加湿器の使用や部屋の方角でも変わってくるみたいです。
むしろ地熱利用にまだ疑問があります。
113: 無知でゴメ~ン 
[2009-03-19 02:33:00]
私の言っている事の意図が正しく伝わっていない様なので
書かせて頂きます。

PCパネルの内側にウレタン断熱材を付けて空気の層を作り石膏ボードでフタをすれば
確かに屋内に結露した水が出てくる事は少ないと思います。
私が言っているのは、室内ではなく、その空気の層内、
もしくは断熱材部分に結露が大量発生すると言っているのです。
空気には必ず水分がありますから。
そして、その層内に発生した結露と空気によって、層内にカビが大量発生し
そのカビの胞子が石膏ボードの継ぎ目等から室内へ入って来ないのか?
もしくは、層内にカビが発生しない仕掛けなり、技術があるのか?(防カビ剤を塗る?とか)と
質問しているしだいです。
質問の意図が解って頂けましたでしょうか?
114: 通りがかりの人 
[2009-03-19 05:23:00]
ウレタンには防菌・防力ビ成分が含まれてますよW分かりましたか?
あと…バケツをひっくり返したような結露って、家の中がドシャ降りって事ですか?屋根付け忘れなければそんな事はないですよ。それに結露するのは機密性が高いからなので、凄い結露ってのはレスコの機密性を褒めてるか、うちは暖房加湿が凄いんだって言ってるように見えるんですけど…。気に触ったならすみません。でもレスコファンとしては見逃せない内容でしたのであしからず。
115: 匿名さん 
[2009-03-19 07:17:00]
木造や鉄骨造なら全く壁の中が結露しないということですか?
116: 通りがかりの人 
[2009-03-19 08:09:00]
全くではないです。ただ機密性が高い方が結露しやすいです。
117: 通りがかりの人・追記 
[2009-03-19 08:12:00]
結露が嫌なら二重サッシをお勧めします。
118: 匿名さん 
[2009-03-19 08:12:00]
木造や鉄骨メーカーで、高機密高断熱を売りにしてるとこがありますがそうゆうとこはどうなんですか?
119: 通りがかりの人 
[2009-03-19 09:35:00]
そういうメーカーに結露の事聞いてみたらどうですか?
120: 入居済み住民さん 
[2009-03-19 10:46:00]
>>私が言っているのは、室内ではなく、その空気の層内、
>>もしくは断熱材部分に結露が大量発生すると言っているのです。
>>空気には必ず水分がありますから。

なんとなく、あなたの勘違いしているであろうと思われる部分がわかりました。
コンクリートと断熱材の間に空気層があると思われているんでしょ?

それは違います。

ウレタン断熱材は板状の既製品タイプを貼っていく訳ではなく、現場発泡です。
なので、コンクリート板に密着した断熱材は "一体化" します。

外>コンクリート密着断熱材>空気層>石膏ボード>内装材>室内 になります。
    ↑     ↑  
    ココが重要

結露のメカニズムは温度差によるものですが、
外気の熱気(冷気)は"コンクリート密着断熱材"の室内側(空気層)においては室内との温度差が軽減されていますので、 温度差が少ない=結露がしにくい となります。

ちなみに、マンションも同様の断熱構造が多いです。
121: 購入検討中さん 
[2009-03-19 10:58:00]
>113
石膏ボードと断熱材の間の空気層で結露、という事ですが、その結露が発生するパターンは二つあると思います。

1 断熱材側で発生(冬)
壁内の空気層の温度が高く、低い外気温の影響で断熱材の温度が低くなった場合。
断熱材の性能が十分であれば、これは起こらないと思います。
なお、コンクリパネルと断熱材の間や、断熱材の内部は、隙間が無いことになっているので、ここでの結露も生じないはずです。
断熱材の性能と正確な施工をどこまで信用できるかですけど。

2 ボード側で発生(夏)
壁内の空気層の温度が高く、低い室温の影響で石こうボードの温度が低くなった場合。
夏場に最強レベルの冷房を最速でかけたらこのような状況になるのでしょうか。
冷房により壁内の空気も順次冷やされるでしょうから、結露が生じる程の温度差にはならないような気がします。

どちらかと言うと、冬場の、温度差がある部屋間の壁での結露が不安です。
納戸-リビングとか、サニタリー-リビングとか。
こっちは換気システムに期待するしか無いのかな。
123: 匿名さん 
[2009-03-19 11:16:00]
無知な方へ
だから、木造や鉄骨メーカーでも高機密高断熱の家あるでしょう?あれはどうなるの?壁内結露はどこのメーカーにも可能性がありますよ。
125: 無知でゴメ~ン 
[2009-03-19 11:32:00]
> だから、木造や鉄骨メーカーでも高機密高断熱の家あるでしょう?
木造や鉄骨メーカーが言う高気密と鉄筋住宅の高気密を同等の物とお考えですか?
「木造や鉄骨メーカーの中で、うちのは高気密だ」と言っていると私は受け取っています。
もし鉄筋住宅と同等の高気密ができる木造や鉄骨住宅があるなら、その原理や技術を伺いたいですね。

> 壁内結露はどこのメーカーにも可能性がありますよ。
私は結露の量の事は書きましたが「木造住宅に結露は無い」とは一度も書き込んでおりません。
書き込んでいない事を批判されても困ります。
126: 無知でゴメ~ン 
[2009-03-19 11:39:00]
No.121 by 購入検討中さん こんにちは!

> 壁内の空気層の温度が高く、低い外気温の影響で断熱材の温度が低くなった場合。
> 断熱材の性能が十分であれば、これは起こらないと思います。
確かに断熱材が完璧に断熱してくれるなら結露は起こらないかもしれません。
しかし、それが充分でないから空気の層を設けて魔法瓶的な断熱方法を
採用されているのではないですか?

あと、冬&夏で区切るより、昼夜の寒暖差でも結露は生じるので、
そちらで考えた方が良いかと思います。
127: 入居済み住民さん 
[2009-03-19 11:50:00]
まあ、どうしても不安なら、断熱材の厚さを増やしてもらえば良いでしょう。
断熱材を厚くすると、部屋がその厚み分狭くなるけど、追加での対応はできるって言ってました。
私は、屋上の下だけは倍にしましたが。
130: 匿名さん 
[2009-03-20 01:51:00]
積水のような鉄骨メーカだと、
外壁・空気層(換気層)・透湿シート・断熱材・防湿シート・石膏ボード
で、壁の中に侵入を抑えて、それでも侵入した湿気は外に排出する事を
想定しています。

レスコの場合は、空気層は換気ではなく、室内の一部のようですから
断熱材で、冷えた外壁をどこまで緩和できるか次第でしょう。
真冬でも、断熱材が10度程度まで暖かければ、室内で21度湿度50%の
までは大丈夫でしょうし、それ以下になれば結露が始まるという事でしょう。
室内の湿度を下げればそのまま結露は改善されるでしょうから、
冬場の加湿だけ注意すれば良いのでは?
135: 匿名さん 
[2009-03-20 15:49:00]
レスコさんに直接問い合わせして下さいね。
138: 購入検討中さん 
[2009-03-20 16:05:00]
>発生した結露からカビを回避する技術
は、確かに誰も書いていません。

レスコハウスの場合、壁内の空気層の空気は、外気ではなく、室内側に属すると言えます。
その上で、壁内で発生したカビが室内に悪影響を及ぼす影響は確かに考えられます。
壁内の空気が外気に属する工法と比べると、不安に思われても仕方がありません。

その上で、カビによるリスクを重く見られるのであれば、他の工法を選ばれるのが良いと思います。
(既に住んでいる人や、私を含めて購入検討中の人間は、また別のリスク評価だと思います)

レスコハウスのその他の点に魅力を感じていて、なおその不安を解消されたいというのなら、
この掲示板に納得のいく回答ができる人はいないと思われます。
それこそ、メーカーの方に聞くのが良いでしょう。
139: 匿名さん 
[2009-03-20 16:22:00]
こちらは自由参加型の掲示板でございます。レスコハウスさんのホームページではございません。当掲示板での各投稿につきましては様々な情報が氾濫しておりますので、疑問、質問等ございましたらレスコハウスさん営業窓口まで直接お問い合わせ願います。
本日のご利用誠に有難う御座いました。
141: 検討中 
[2009-03-22 00:51:00]
紹介制度の事で知りたいのですが、紹介した方が契約したらハワイ旅行招待と
いつの段階で招待して貰えるのですか?また、県単位で内容違うのですか?
因みに私は静岡です。誰か分かる方いらっしゃいますか?
146: 匿名さん 
[2009-03-25 14:33:00]
レスコさんで建てられた方、もしくはコンクリート住宅の方にお聞きします。
これから30~35坪程で建築予定ですが、
固定資産税はいくらほどになってますか?
木造の方が安いと聞きましたがどれぐらい変わるんでしょうか。
151: 匿名さん 
[2009-04-08 09:40:00]
レスコハウスがかなり気になってます。
資料も取り寄せましたが、あのカタログ内の間取りの洋室を和室に変えたり出来るかな?
モデルハウスは加平に見に行こうと思う。
良い営業さんに当たれば良いな…
152: 匿名さん 
[2009-04-08 10:37:00]
高くなりますよ~。
フォルテなら可能だった記憶があります。間違ってたらすいません。
155: 匿名さん 
[2009-04-11 13:40:00]
レスコがウベを吸収したので、まだウベと名前が残っている部分もレスコとして紹介する事もあるかもしれません。
パネル自体はほとんど同じとどこかで聞きました。
157: 最高の注文住宅メーカーは? 
[2009-04-11 22:40:00]
はじめまして、皆様の意見などお聞かせ下さい。これから3階建て2世帯住宅を建てるのですが今のところ大成建設パルコン、JPホーム、積水ハウスのビエナ、旭化成へーベルなどで考え中です。
以前はレスコハウスも候補にあがっていました。しかしレスコハウスのPC板パネルの接合はボルト締めなのですが、かなりの力でボルトを締めるのでコンクリートが欠けたりひび割れがしょうじます。実際に締め付けている現場を見たから書き込みしましたが、ボルト締めでPC板が欠けて中の背筋が見えてました。実際に住んでいる方は、この事を知らないで今も住んでいます。なのでどのメーカーに建ててもらうのが安心できるか、良きアドバイスありましたら、教えて下さい宜しくお願いします。
158: 匿名さん 
[2009-04-11 23:01:00]
レスコではないけど、PCパネルの接合をスプライスリーブジョイントってやり方をするとこがあります。
レスコはボルトです。
159: 通りがかり 
[2009-04-13 03:20:00]
前にテレビで見た時に静岡は締めすぎの感があったけど、神奈川県は平気ですよ。基本的にスプリングが潰れて終わりくらいなので、トルクかけても大丈夫でした。東京、千葉はわかりません。
160: 購入検討中さん 
[2009-04-13 14:17:00]
レスコハウスは着工から竣工までどれくらいで建つんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる