注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

レスコハウスの総合スレッドに投稿された「間取り」についての投稿をまとめて表示しています。

123

レスコハウスの「間取り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:間取り
画像:なし

7: 匿名さん 
[2006-11-14 12:33:00]
サイディングやガルバリウム・木質よりはかなり遮蔽できるけれど窓ガラスからは入ってくるだろうな。火災にも強いので保険料もかなり安いよ、地元で火災があったが構造体はそのまま残っていたので内装のリフォームで済んだくらい。快適さについては間取りや設備でどうにでもなるので、特にレスコが劣っているとは思えない。かなり金はかかるだろうがSTEIN(シュタイン)シリーズなら35坪2000万円で可能、その代わり設備は賃貸アパート並みになってしまうが。
31: 匿名 
[2007-01-26 10:09:00]
災害に対する安心感はレスコが一番でしょうね。
でもデザインが、、、自由設計というのは間取りのみで、外形はだめですか?
アールと直接の融合した外見が好きですが、、、
37: 入居済み住民さん 
[2008-04-05 01:17:00]
レスコハウスで建てて6年過ぎました。当時、自由設計は物凄く高かったけど、企画なのでかなり安かったです。間取りは外壁の形と内部の強度壁以外はいじれたので、セミオーダーシステムという感じです。44坪でメーカーに支払った額は2500万円(屋上なし)。地盤の補強がいると言ってた人がいるけど補強なしでした。確かに間取りの自由度は余りないし、吹き抜けとか、大空間とか、しゃれた雰囲気は作れない(金に糸目をつけなければ可能か?)のは確かですがその辺に無頓着な人にはいいところは一杯あります。第1に家が静か。第2に内壁、床、階段、窓枠、建具等が殆ど狂わない。シロアリ対策がいらない。暖房費がかからない。今までメンテナンスは物入れの扉の狂い修正くらいです。地震は起こって見ないと分かりませんが、安心感はありますね。
57: 千葉在住 
[2008-09-13 18:06:00]
参考になるかわかりませんが
会社が一押ししていたのでレスコハウスだらけのとこに住んでます
親が建ててもう住み始めて25年になるのですが

よい点は風で家が揺れない、耐震強度の高さ、家自体の耐久年数の高さだと思います

しかし、地盤の弱い場所に建てられた家はヒビが入り雨漏り補修が大変なようです。

二年ほど前に屋上やベランダの防水、外壁の塗り替えなどやりましたが
地元業者で費用は60万でできましたよ。

住んで安心できる家なのでレスコハウスいいなと思うのですが
リホームの際間取り変更や増築など、木造では簡単な事も困難なのが難点ですね
90: 入居済み住民さん 
[2009-01-30 19:30:00]
パルコンはコンクリート壁を組み合わせる工法ですが、レスコハウスはコンクリートの梁と壁の併用
工法なので、パルコンならば壁がどうしても必要になる部分を梁で支えることもできて、開放的な空間つまり大きな間取りの設計に有利です。
私は両社に間取りを見積もってもらって比較し、私の希望の案が実現できたレスコハウスにしました。配管を壁の中に埋め込んでいないのでメンテナンスも安心です。価格も割と安くて鉄骨といい勝負で、しかも静音性は鉄骨住宅よりも(もちろん木造住宅よりも)はるかに良いです。

ボルトが地震や火事で損傷した事例はないのでこれは問題ないと思います。だから同じ工法はトンネルでも使われています。むしろ現場のコンクリート流し込み作業が無いので施工不良が生じにくいことが評価できます。
151: 匿名さん 
[2009-04-08 09:40:00]
レスコハウスがかなり気になってます。
資料も取り寄せましたが、あのカタログ内の間取りの洋室を和室に変えたり出来るかな?
モデルハウスは加平に見に行こうと思う。
良い営業さんに当たれば良いな…
422: 入居済み住民さん 
[2011-02-15 00:30:09]
【利点】
・外からも二階からも音がとにかく静か
 エアコン室外機の音も全然聞こえません、振動も来ません
・風で家が揺れるなんて有り得ません
・ベランダ安く作れる
・ベランダでプールできる
・ベランダに外階段おいて屋根に手すり付けると屋根が全部ベランダになる
・ベランダに露天風呂も補強無しで作れる
・ベランダに庭も作れる
・ベランダで大きな雪だるま作れる
・湿気が無いのか内装の持ちがいい
・二階の床もしっかりしてて安心
・隣家の炎なんて別に気にならない
・阪神で一棟も損傷してません
 ガラスすら割れてません(物当たり以外)
 周り全部倒壊して一軒だけ残った位です
・チョメチョメしても家揺れません
・外装塗装と内装補修で100年余裕で住めそう(100年耐久コンクリだし)
・内装は30年で水回りにガタが出だしたくらいで床はまだしっかりしています。
・売るとき木造より全然高く売れる

【難点】
・エアコン後付高いです、穴あけ半日かかります
・将来大きく間取り変更できません
・家の重さを支えるため耐力壁が室内に結構出てきます
 大解放空間作るときに邪魔です。
・窓位置と大きさの変更困難
・解体費がめちゃ高い
・建物重いので弱い土地は地盤改良が高い
・電波遮断する、無線LAN届きづらい
・外装の塗装補修怠ると雨漏りの危険が…
 30年が目安ですかね、60万位です。
・デザインがフラットルーフ以外ただの飾り…ほんと乗せるだけです。


【30年住んだ総評】
凄く良いし安心して住めます。
一生の家にできると思います。
ただ、息子は将来マイホーム建築時に
木造住宅すべてにに不安を抱くでしょう
自分がそうでした。
433: サラリーマンさん 
[2011-04-14 21:12:12]
木造と違って躯体に痛みがないから
間取り変更が無ければ
うちは、屋根&ベランダシーリングと塗装で60万
水周り全てとその部屋の床壁天井リニューアルで300万
そのほかの部屋はこれからです
1000万なら中も外もガラスや扉も全部やりなおせるんじゃないですか?
439: ベテラン20年 
[2011-07-04 12:41:45]
本日こんなページがあることを知りました。レスコに住んで19年経ちます。その当時住宅の建設現場を見て木造住宅の作り方に疑問があったからです。建築の専門家ではありませんが趣味で 2x4 でガレージを作ったりはします。
20年近く住んでの感想は、本体には安定・安心感があります。本体についてはこれまで一回全面塗装をやり直しただけです。
防音は問題なし。断熱は一戸建てなので、当然マンションのようにはいきません。同じ様なコンクリート作りでも、マンションと一戸建ては全く違います。古いので断熱窓でもありませんし。屋根は軽量鉄骨で組んだ切妻屋根、スレート瓦、雨漏り等の不具合なし。

不具合点
お風呂、現場施工で作りましたが、施工が悪く、タイルのヒビから水漏れ、シロアリが内装の木材部分を食い荒らす。本体はもちろん問題なし。5年でリフォーム。ユニットバスにする。
玄関タイルも、数年でヒビ、10年目ぐらいで庭のリフォームと一緒にやり直す。
ベランダの防水、経年劣化で15年でやり直す。お風呂と玄関タイルは明らかに施工業者の手抜き。
レスコリフォームという会社があるが、値段が高めだし、あまり信用できないので、職人さんと直接話しが出来る、小さな工務店にリフォームはお願いしてます。

総評
基本的には構造も理にかなっているが、間取りが自由にならない。あとでリフォームしようとしても壁が取れない。あどでエアコンの穴をあけようとしても大金が掛かるなど、制約が大きいし不便な点もある。躯体が頑丈だということと裏返し。
大きな欠点はないが、水回りや、内装などはその時の現場監督、大工さん、職人さん次第なのは何処の会社も同じと思う。
結局20年住んで、後悔はしていませんが、ベストではなかったと思います。他のコンクリートメーカーの方が良かったのかと思います。多少のメンテナンスは必要ですが100年は使えるような気がします。
465: 匿名さん 
[2012-02-21 00:10:53]
築30年のレスコに住んでいます
メンテは今のところ外壁塗装一回のみです
最近は窓を二重にしたいなと計画中です

地震についてですが、震度6では何も損傷なく
躯体の傷まない家って安心できていいなーと思っています

最近坪50から建てられるそうですし、木造並の価格ですので
私も家を建てるときはレスコにしようと嫁と計画を練っています

ただ、地盤の悪い場所に建てると家が重いので地盤改良かなりかかるようですよ
あと、生活スタイルが変わった時に間取り変更が厳しいのが難点です

ベランダが25畳ほど有るのですが、
夏は子供と大きなプールで遊び
三輪車などもベランダで遊ばせてます
近所にはベランダにユニットハウス乗せてる方も居ました
でもさすがにCMのようにベランダで像を飼ってるお宅は見たことありません
549: 入居済み住民さん 
[2013-11-07 15:28:38]
ソシエで建てました。1F+2Fで50坪強、屋上あり、10月入居です。

遮音性はものすごく高いです。
*オーディオルームは、壁全てにPC版を使い、防音ドア+発泡ウレタン厚く+遮音シート+吸音天井材+換気独立(ロスナイ)+インプラス
*外壁に接してない部屋にグランドピアノ(音対策は何もせず)
どちらも かなり大きな音を出しても、道路に出るとほぼ聞こえません。

断熱性も高く、キッチンでガスを使うと、仕切られていない空間全てがほんのりあたたまります。
夏はもしかしたらキッチンを仕切らないと リビングまで暑くなってしまうのかもしれません。
千葉県北西部ですが、今のところ、床暖房も暖房も使わずに過ごしています。

後悔ポイントは、契約までに 間取りと音以外の事をほとんど気にしていなかったこと。
床、建具、住宅設備等、契約前も全てお任せというわけではなかったのですが、もっといろいろ自分で調べて契約までに反映させればよかったです。契約後の変更がかなり多くなってしまいましたが、それでもこちらの希望は、できるだけ取り入れられるよう検討して下さいました。

坪単価(課税前本体価格÷坪数)は 60万を目指すとよい、とどこかで読んだので、それを頭に置いていましたが、若干特殊な事をしたためか、ドリーム賞25%引(161人中5人当選)をもってしても、そこまでは下げられませんでした。
ちなみに値引きは 契約金額に対してのみで、それ以降の変更には反映されませんが、変更は 完全な追加ではなくて、止めたものは減額、追加したものを増額、という扱いでした。発注後の変更は 使用前でも追加扱いでした。

まだ住んで1月足らずで説得力ないですが、トータルでは 大満足です!
553: No.552の者 
[2013-12-29 13:40:16]
反証であるでは意味が通じませんでした。
木造は構造の建築費が安いから、内装に金が掛けられるということを展示場は示しているということです。

なので、三井ホームで建てるなら住友不動産で建てた方が安いと思う。
ドリーム賞があたるまでは、住友不動産のJアーバンか、トヨタホームのユニット工法にしようかと思ったくらいなので、PCにこだわることはなかった。

簡単に言うと30歳で新築し、80歳で老人ホームに転居する予定なら50年間耐震性・耐火性・雨漏りなしの家に住めれば充分と言うこと。

木造だと30年経つとやはり大きな改修工事が必要なので、その分安くないと意味がない。
鉄骨だとその心配がない。鉄筋だととにかく建替えしないこと前提に考える人向け。
なので、中を取って鉄骨の安く長期無料保証付のHMがいい。

なのでトヨタホームとダイワハウスはHMで希望していたが、ドリーム賞でレスコハウスにした。
後から気付いたが、軽量鉄骨だと振動と騒音が木造と大差ないので、結果としてPCで建てられたことのメリットは大きい。耐震性は50年以内でも実際に震度7が自宅を直撃する可能性は半分以下だし、地域としては9割近くあってもピンポイントでは考え難いので耐震等級3の必要性はあまり感じなかった。

実際に大地震やその後の火災での焼失リスクまでを考えると、結局の所、自宅の倒壊より近隣の倒壊や罹災によって類焼するリスクの方が深刻なので、PCにして正解だと思った。
PCであっても耐火構造にするには隣家に面していない窓ガラスも全て網入りにする必要性があるので、耐火構造にせず木造旧家屋がある面側だけ、網入りガラスに電動防火シャッターで常時閉鎖使用する事で、いつ火事になっても自宅内へ侵入しないようにした。

PCは窓ガラスだけ網入りに交換すれば耐火構造にできるのはとてもいいことだと思う。鉄骨だと壁からして標準仕様だと耐火性能が足りていないので。

あと、防音と振動は30年前の重量鉄骨と比べても大幅に違うので、ここは格段の差があり、まさに構造品質の違いを日常で簡単に感じられる箇所である。

よく言われるコンクリートの蓄熱性の問題だが、あれも営業トークの一環であり、次世代省エネ基準を満たした建物はどれも一緒だと思える。同じHMでも人によって違う点は、住居環境と建物設計図面の違いであると思う。なので、HMの構造上の問題とは別の次元の問題と考える。

具体的には、夏の西日が当たる最上階の部屋は壁や天井の断熱性の問題よりも、窓から赤外線の差し込みの問題であり、西日が入るような設計やそれに対する無体策に問題があるといえる。
窓の外側で庇からヨシズでも垂らせば効果覿面である。断熱フィルムでも十分効果がある。クルマと一緒。

逆に意外だと思ったのが、地上階(1階)部分の地中熱による蓄熱性である。エアコン付けなくても夏は涼しいとか、外よりも部屋の中が涼しいという表現は、実際に住んで体験して解った。べた基礎による地中熱により夏場日中の外気温より部屋の中の方が朝から冷房を付けていなくても、窓を開け放しても-1~2℃は涼しいことが頻繁にある。当然、2階以上ではこの効果は全くないので、外気と同じ温度になる。

当然、-1~2℃では蒸し暑いのでエアコンを付ける事になるので、エアコンなしで過ごせるというのは大袈裟と感じる。

冬場の暖房性能は吹き抜けを付けると風の流れが必然的に起こるので、気密性能や省エネ性能とは別次元で寒く感じる事は確か。また、気密性能が高い分、24時間換気をしているから暖房消せば2時間で部屋の空気は一巡するので、当然寒い。なので、寒さ対策は部屋をしっかり閉め切れるデザインか否かである。吹き抜け付けたら全館空調か大型石油ストーブを設置しないと寒さは凌げない。
逆に締め切られる部屋ならエアコンの強運転は明らかに30年前の家に比べて短時間になり、弱運転から強運転になる事は24時間換気していても変わることはない。なのでコンクリートの家だから寒いという発想は、セールストークに素人が騙されている典型例であるといえる。

セールスマンも設計士も自社のHMの家に住んでいないことが多いので、本当のことを知らないのではとつくづく感じる。多くは社宅など含め集合住宅住まいなのだろう。これだと吹き抜けや開放的な間取りの良さは解ってもデメリットは気付かないだろう。
567: 入居済み住民さん 
[2014-01-04 00:23:14]
我が家のもうひとつのテーマが『インテリアが映える家づくり』でした。

『すっきりシンプルな空間にしたいので家具はできるだけ置かない』という人が多いようですが、私にはこれが一番滑稽に見えます。

家を建てることに予算を目一杯使って、家具にまで予算が回せなかったという家もあるでしょうが、大抵は自分の好みのテイストを素敵で心地よい空間づくりが分からないというのが原因だと思います。

家や内装は立派なのに、ガラ~ンとした部屋になってしまう。これではもったいない。
ドリーム賞さんが書いていたように、フローリング床暖房だから地べた生活?滑稽ですな。それなら畳の和室にすればいいではないか。

私は腰痛持ちということもあり、引っ越して2年経ちますが一度たりとも床に座ったことがありません。
洋室だったら椅子やソファに座るべきだし、第一フローリングは固いからケツ痛いですよ。

スリッパを履かない人がいますが、あれはどうしてでしょうか?足は汚れる、床は足の油で汚れる、足音が響いてうるさい、足に良くない、箪笥の角に小指をぶつけたら痛い。スリッパを履かないメリットはどこにもない気がします。素足の自分がワイルドでお洒落とでも思っているのか。とても滑稽。

話はそれましたが、私は間取りや設備、内装を決める際は、まず家具やカーテンと同時進行で決めていきました。

間取りや部屋の大きさや形は、家具ありきで決めていくほうが、部屋に合わせた家具を選ぶよりも容易にできました。

私はクラシカルなインテリアが好みなので、家具以外にもカーテンや照明も同時進行で考えていけば、家の設備や内装を決める際に間違った方向にはいかないはずです。

『クロスや内装は全て白で統一しました』という人が多くいますが、インテリアの方向性が見えていないからではないでしょうか。
598: ドリーム賞で建てた者 
[2014-01-15 23:35:24]
インテリアコーディネーター確かにいたが、カタログ開いて選ぶだけだった。
間取りに時間や労力を掛けていたら段々面倒になってきてしまいましたね。
インテリアは比較的簡単に後でも変更できるのと、10年くらい経過してから再度新居の気分で改築するのもいいかなと思い、標準仕様を中心に色や柄違いで選びました。

653: 入居済み住民さん 
[2014-03-09 12:02:01]
打ち合わせは自宅だったんですか?うちは展示場でした。
途中の道が渋滞するので、自宅で出来るなら その方がよかったかもしれない。
何度も足を運ぶ上に かなり長時間かかります。
子供はゲーム三昧でした。(展示場に置いてあるゲームをしていました)
ショールームに行く時は 自宅まで迎えに来て下さいました。(他のハウスメーカーも同様と思います)
確かに 間取りや設備の提案は、あまり良くないかもしれないです。
でもこちらの要望は取り入れて下さいますから、自分でこうしたい!というのがあれば 可能な限り対応してもらえますよ。
(契約前に設備も詳細まで詰めておいた方がよかった)
積水ハウスで建てた友人は、ハウスメーカーの提案ではなく自分のいいと思うようにしたところが悉く失敗だったと話していましたが、我が家は逆で、提案通りにしなかったところに割と満足しています。
住んでわかった事もたくさんありますが。。
(トイレはTOTOにすればよかった、とか、ピアノの部屋の天井材を違うのにすればよかったとか、
お風呂のサイズを1616でなく1618にすればよかったとか、子供部屋の窓にも庇をつければよかったとか)
676: ドリーム賞で建てた者 
[2014-03-22 09:21:54]
次世代省エネ基準に合致していれば、差は断熱性能より間取りの差によりますと散々書いたつもりですが、理解できませんでしたか?

間取りの差とは、西陽対策や、庇を確りと設けているか、居室に天窓を設置していないか、吹き抜けリビングになっていないか、こちらの方が壁面断熱性能より、光熱費や快適性に影響を与えるということです。

ま、あとはどの程度創造力を働かせられるかの個人の能力に関わってきますので、養老孟司のいう壁を越えられるか否かですよ。

頑張って悩んで下さいね。
不満の残る家で、自分の見識の無さで失敗した家に家族を住まわせ、住宅ローンの十字架を背負って生きるのは忍びないと思います。

無理して注文住宅建てるのやめて、建て売りかマンションがいいですよ。

その時は家を建てたではなく、家を買ったということになりますが、そんなこだわりは気にしないことです。
708: 匿名さん 
[2014-04-14 12:41:36]
>>706
企画が安い理由は ある程度決まっている分打ち合わせ回数が少ないからと聞いたけど。
契約後にも綿密な打ち合わせをしたいなら 最初から注文にすべきだったのでは?
うちは 契約後に百数十項目変更が出ました。。
着工もその分遅くなったけど、まぁ 満足かな。
契約した時点では その時の内容で納得していたつもりだったけど、いろいろ変えたくなってしまった。
設備や床材なんかは、契約まではあまり気にしていなくて(なんでも良いと思っていた)、レスコの提案通りでも不満はなかったのだけど、ショールームに行ったり サンプルをみたりしているうちに気がかわり。。
契約までに詳細含め検討できるとベストだけど、初めての家づくり、間取りにしか気持ちが向かず、素人丸出しだったな。
そういえば間取りも契約後に変更がでましたが、契約直後だったので、すんなりでしたよ。
着工後にも若干変えたくなりましたが、「不可能ではないが、空けた穴をふさぎ、」等、必要な作業と、追加になる日数、金額を聞いてやめました。建築確認申請にも影響するようでしたし。
755: ドリーム賞で建てた者 
[2014-07-02 14:02:33]
もし、別荘を建てるとしたら、参考にする建物は北総線の千葉県印西市のヒーリングビィラ印西の建物を参考にすると思う。

バリ風の色調と開放的な間取り、そのわりに庇が長く、北東方向に開放された緻密なデザイン、何気に日本仕様のデザインになっている。
768: ドリーム賞で建てた者 
[2014-09-15 20:22:37]
今後、住宅の進化を求めるなら壁の移動と撤去が自由になることでしょうね。テナントに多いパーティションで仕切るやり方で防音性能に優れたもの。
これで、10年~程度の短期間での間取り変更が低コストで躯体に負担を架けずにできるので、内装工事のみで長期間使用でき経済的なもの。

上下水道配管も天井裏、床下にフレキシブルに変更できれば風呂場もバルコニー側、玄関側など自由に変更できる。

さらに進化させるなら、床をパネル方式にすることで吹き抜け、部屋の増設も自在にできる造り。
このパネル内に十字配管がレイアウトされているので上下水道配管も同時に施工される。

さらに壁式パネルも外壁用重量級耐力壁と内壁用軽量パネルに分けた構造にする。
771: ドリーム賞で建てた者 
[2014-09-22 18:02:39]
私が考える使いやすく、開放感のある間取りとは、まず、寝室とリビングは可動式間仕切りで一体部屋にすべきである。さらにルーフバルコニーなど、さらに平面的に連続する一体感のある間取りである。
これは、限りなく部屋は広い方がよいという発想とリビングも寝室も結局のところ寛ぐための部屋であるということ。
テレビ見て酒呑んで眠くなったらソファでなくてベッドで寝ればいいだけ。
ルーフバルコニーは屋内に居ても外にいる感覚が味わえるので、外出しなくても、充実感がある。

また、バルコニーとルーフバルコニーでは防犯上の安全性よりプライベート感が違うのである。

あと、窓の高さと遮光ひさしの関係だが、庇をガラス張りのグレーチング骨組みにすることで室内への遮光ができ、バルコニーを暗くすることにもならない。

あと、北側部屋の明かりとりとして北側斜線窓を付ける上で注意すべき事は、雨音と雨汚れ対策である。
トップライトは暑さ眩しさ雨音の煩さから部屋に設置するのは避けるべきだが、傾斜窓なら窓の上に庇を設けることでこれらを回避することができる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

123

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる