レスコハウスの「坪単価」についての口コミ一覧
検索したキーワード:坪単価
画像:なし
画像:なし
75:
購入検討中さん
[2008-12-03 09:07:00]
|
76:
契約済みさん
[2008-12-03 20:03:00]
>>75
それは高すぎでは? うちは45坪位で税込み工事費込み坪単価69万です 基本がキッチンのコンロなどを全てオール電化にしました あとはベーシックなタイプです 屋上などもついてません これに地盤改良が必要な場合や雨戸(一箇所約6万円)がついた場合は上乗せされます レスコハウスはガスコンロなどは大量一括購入でその分安くなるみたいなので オール電化にするとそれだけで基本プランより差額が100万近くなりました |
77:
契約済みさん
[2008-12-05 08:14:00]
|
350:
匿名さん
[2009-09-02 00:21:54]
大成建設ハウジングは、大成建設の子会社なので知名度は確かに高いですが、
レスコハウスは、東証2部の「ジオスター」の子会社であり、「新日鐵」の孫会社になります。 ジオスターは、プレキャストコンクリートの専門会社であり、 レスコも、会社HPで見て戴くとわかりますが、PC住宅の老舗ハウスメーカーで、それなりに歴史ある会社です。 ですので、ノウハウは十分にあると思います。 壁式鉄筋コンクリート造のメリットは、低層住宅で、壁と基礎、壁と壁、壁と天井の一体化が強力ですので、 地震の際は、基礎から遠い屋根まで、揺れが増幅されにくいです。 木造軸組造や鉄骨ラーメン造では、揺れる事により、地震の力を吸収する構造の為、揺れが増幅される“可能性”があります。 大型地震に対しては、今まで、実際に大震災での被害が少なかったという実績があります。 断熱ですが、昔パルコンに、ゼストスタイルと言う「外断熱」の商品があったようですが、 コストが掛かりすぎ(標準仕様の坪単価でも、100万以上)で、 高額ゆえに、着工棟数が伸びず販売が取り止めになりました。 パルコンもレスコも内断熱の部類ですが、確かに理論上は“外断熱”は良いと思います。 しかし、どうしてもコストが掛かり過ぎてしまうのと、現状でも、十分な断熱性能を有していると感じます。(私は屋根裏の断熱は2倍にしました。) その僅かな断熱性能の違いに、「坪単価で20~30万」も変わるなら、 他の部分にお金を掛けたいと思う人が多いのではないでしょうか? 最後に、上記でも書きましたが、レスコの快適性(温熱環境、防音性)は高く、マンションに近いと思います。 |
546:
入居済み住民さん
[2013-09-15 16:59:16]
3年経過し問題なし。
アフターサービスは細かい所をお願いしても忘れているので、そこはダメ。 ただ、何事もなく住んでいられ、光熱費も30年前の鉄骨の約半分、遮音性はかなり高く、道路反対面の窓を開けたときの音の方が明らかに大きく聞こえる程の遮音性。 オプションが安く設備の自前調達もできるような、半分HM、半分大工さん的な使い勝手のよい会社。 勉強すればするほど、コスパの高い家になります。 具体的には、標準で総タイル張り、織り上げ天井メーター1000円で施工できるので、全部屋織り上げ天井で天井高2800ミリ、ユニットバスは大型の準特注品をネットで注文し、材料工事とも別業者取り付けも可能、キッチンはニトリの展示品を設置、こんなわがままが可能なHMで35年保証も付けてくれる。 知名度低く、親会社のグループが安定感あるので、安くて安心できるという感じかな。 PCはいいよ、小型マンションに住んでいるみたいな雰囲気、東北の津波で鉄筋コンクリート3階建以上の建物に避難して下さいと報道されたときは、この条件に該当しているので一人前の建物なんだなと感じました。 それ以下だと、簡易建物なのかなとう印象を持ちます。 坪単価は当初65万円が80万円になったが、他の大手HMなら100万円は超えると思うと本当におすすめ。 ただ、施主は勉強し、機転をきかせられないと、このHMは使いこなせない。 なので、ある程度建築を勉強し、変なこだわりや願望がなければぴったりのHM。 |
549:
入居済み住民さん
[2013-11-07 15:28:38]
ソシエで建てました。1F+2Fで50坪強、屋上あり、10月入居です。
遮音性はものすごく高いです。 *オーディオルームは、壁全てにPC版を使い、防音ドア+発泡ウレタン厚く+遮音シート+吸音天井材+換気独立(ロスナイ)+インプラス *外壁に接してない部屋にグランドピアノ(音対策は何もせず) どちらも かなり大きな音を出しても、道路に出るとほぼ聞こえません。 断熱性も高く、キッチンでガスを使うと、仕切られていない空間全てがほんのりあたたまります。 夏はもしかしたらキッチンを仕切らないと リビングまで暑くなってしまうのかもしれません。 千葉県北西部ですが、今のところ、床暖房も暖房も使わずに過ごしています。 後悔ポイントは、契約までに 間取りと音以外の事をほとんど気にしていなかったこと。 床、建具、住宅設備等、契約前も全てお任せというわけではなかったのですが、もっといろいろ自分で調べて契約までに反映させればよかったです。契約後の変更がかなり多くなってしまいましたが、それでもこちらの希望は、できるだけ取り入れられるよう検討して下さいました。 坪単価(課税前本体価格÷坪数)は 60万を目指すとよい、とどこかで読んだので、それを頭に置いていましたが、若干特殊な事をしたためか、ドリーム賞25%引(161人中5人当選)をもってしても、そこまでは下げられませんでした。 ちなみに値引きは 契約金額に対してのみで、それ以降の変更には反映されませんが、変更は 完全な追加ではなくて、止めたものは減額、追加したものを増額、という扱いでした。発注後の変更は 使用前でも追加扱いでした。 まだ住んで1月足らずで説得力ないですが、トータルでは 大満足です! |
565:
ドリーム賞で建てた者
[2014-01-03 22:00:14]
外断熱の追加問題点として、コンクリート住宅の場合、コンクリート蓄熱性の観点から、エアコン等を止めて長時間経過した際に、コンクリートが外気と同温度になると、エアコンを付けても部屋の暖まりや冷却が遅くなることだと思います。
内断熱によって外壁温度に関係なくエアコンの効きがよいのだと思います。 やはり、居住空間に一番近いところで断熱をした方が効率がいいように思えます。 あと、RC-Zという5年くらい前に倒産した坪単価50万円からのコンクリート注文住宅メーカーがあり、コンクリート型枠を内断熱材として使い、工期の短縮と低コストを実現させたというハウスメーカーの埼玉の施主宅展示会に行きましたが、セラミック内装壁にクロス貼りという事で、同じ部屋で話されても声が響き聞き取りにくい極端な家でした。 手で内壁を叩くと木琴の様な音がして30分いるとこめかみが痛くなります。 本にも書いてありましたが、安藤忠雄設計の内壁コンクリート剥き出しの住宅で足跡が永遠と聞こえる家があり、オーナーは頭痛持ちになったという事例紹介がありました。 断熱材と防音材は密接な関係があり、家庭内暴力犯罪の発生率と関係していると書いてある本も読みました。 よって、高気密住宅は音が室内で響くような家では別の問題が生じることも重要と思い、織り上げ天井にした弊害を感じています。 足音はスリッパで解決し、声の響きはクロスやカーペットや天井材で対処出来るので、一番手軽なやり方がいいと思います。 当方はクッションフロアなので、フローリングよりも音の響きが少ないのですが、あとは壁紙にカーペットの様な生地を腰下位まで周囲に貼れば、相当な吸音効果になると考えています。 もし、壁全面にカーペット生地を貼ると、今度は耳を塞がれたような閉塞感に陥り不安定になります。 これは、マンションのエレベーターにカーペット生地が巻かれた物に乗ると解ります。 |
650:
検討中の奥さま
[2014-03-07 07:04:19]
購入者を値引きでつる→年に数回 値引きの抽選会をしてます。
自らの契約書記載の約款を理解していない→指摘すると後出しジャンケン的に言い訳を考える始末。 企画住宅メインで設計能力は皆無→日差しの取り入れも考慮出来ない。 たかだか4cm程度の厚みのコンクリートパネル工法 パルコンMAXとは比較にならない→1枚の壁サイズが決まっており、 それらを並べて組み上げている イメージ的には継ぎ接ぎだらけ... 5年程度前迄に施工された物件は屋根から雨漏りする防水構造だと営業マンがぼやいてました。 2階建てだと坪50万円弱からとのパンフが有るが40坪近い建物でも通常の建売レベルに付帯した仕様にすると本体部分だけ で500万円近く追加になる-坪単価12万円以上増えるのは必須。 展示場がダサいからなのか 経費削減なのか? 打ち合わせは自宅で行う様 強要される。 |
667:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-20 22:09:12]
住友林業は展示場では言い味出しているけど、実物の家を見ると建て売り並みの平凡デザインで値段だけは立派。
一生に一度の買い物だから騙されたくないね。騙されるというより、相場感というもので相対的に高い買い物になったのか安く済ませられたのか出来上がって解るのが注文住宅。 なので、たまホームもいいと思うし、パワービルダーと呼ばれる大東建託や一建設あたりが企画住宅で2ヶ月くらいで建てるのもいいのかも知れない。 個人的には住友不動産のJ-urbanシリーズも好きだったが、あのガラスカーテンウォールが曲者でやたらと高い。なので、完成住宅をみるとおまけ程度に4枚のガラスカーテンウォールを付けてギリギリJ-urbanであることがわかる程度である。 ハウスメーカーも客が欲しがるところは限りなく値段を吊り上げ、展示場に掲げている坪単価40万円からは全く参考にならない。 それに引き換えレスコハウスは商売が下手で、織り上げ天井も1000円/m ですからね。 そんなに安いのと素人でも感じました。なので、全部屋織り上げ天井、総タイルも標準、屋上も棟屋が120万円追加程度、どこで稼ぐんだよと笑えてくるほど安い。 おまけに発砲ウレタンの断熱材を現場の作業員にお願いしたら、分かりましたと言ってタダで厚吹き、螺旋階段ですら建材メーカーの出来合い物だと3階まで200万円かかるところを、現場の大工作業で50万円増し、あれこれ追加注文していたら引き渡しが長引きますよと言われて諦める始末。 ユニットバスの下にウレタン断熱材を3枚敷いてもらうのだけは3万円したので高いと感じた。なので、建築中の資材置き場から自分で持ってきて敷きますよと言ったら、それはダメですと言われたのが唯一融通が利かないと思ったところ。 いやぁ、幼稚園児に体験した上棟式での大工さんへのねぎらい会みたいなことをしてあげようかなと思ったほどアットホームだった。 住んで半年間は鉄筋が萎縮するときのパキンという音がしますよと、事前注意されたときも、ま、家が生きている証拠ですなと言っていたら笑ってました。 徒然なるままに。 |
694:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-26 21:36:14]
文章よく読んでませんでした。20年間RC一戸建てに住んでいたのですね。私もRCZの実販売物件に行きましたが、酷かったですね。
RC構造が酷いのではなく、作り方が酷いと思いました。 具体的には内壁がセラミック板を使っているので声が響くのです。響きすぎて6畳の部屋で目の前で話されても聞き取りにくいのです。あれは、頭が痛くなるし病気になりますね。初めての体験です。 次に3月頃のお昼に行きましたがヒンヤリ感があるのです。暖房つければいいのにと思うくらい寒いので、この辺りは業者がいい加減なのでしょう。 なので、結論から言わせてもらうと構造の問題ではなく、造りの粗悪さが影響しているだけなのでしょう。 私も100冊程度3年間で素人なりに本を読みましたが、安藤忠雄設計のRC住宅も音が響きすぎて、頭が痛くなると書いてあった本がありました。 だからと言ってマンション住まいの人がマンションは頭が痛くなると言っているのを聞いたことがないので、貴殿の評価は個別事情でしょう。 よって、私も素人なので経験年数は少ないのですが、貴殿も悟るほどの経験がないように私には思えます。 よって、共通項目と個別項目を分けて考えた方がいいと思います。 たとえば、地盤が悪いだの、定年後の終の棲み家だの、緑に囲まれた場所や平屋建てなどで、コンクリート住宅は似合わないと思います。 コンクリート住宅の真価は防火地区、騒音振動、狭小宅地、メンテナンスフリー等の悪条件を克服するための物件だと思います。 見た目をRC外壁風にするならそのようなサイディングを選べば安くすみます。ビニールクロスにもRCデザインがあります。 身近にRCが嫌で木造がいいと言う人は私の近くにもいました。 40年前にRC2階建を建てた地主さんですが、雨漏りするが場所を見つけるのが困難、2階は夏場暑い、冬場はセントラルヒーティングすると、3日ごとにローリー車で給油することになる。改築中、騒音とコンクリート粉塵で家の中に居られない。窓が一面のみなので風が抜けない等です。 40年前の無断熱の時代の建物の現在の話です。当時の坪単価で200万だそうです。 そういう経験の人はRCは嫌でしょうね。 |
|
713:
匿名さん
[2014-05-13 11:23:49]
いろんなHMをまわって思うのですが、最終的にはトータルの金額をみて判断されるのが良いのかな?と思います。
こちらのレスコハウスのように、建物の坪単価以外の細かい項目で儲けを出す所もあれば、細かい項目は一切なくして、坪単価の中に含めて儲けを出すHMもあります。 どちらが高いか安いかを見分けるのは、素人ではとても難しいです。 最終的な金額をよく確認することと、見積もり以外の別途かかる料金をよく把握しておくことが必要だと思います。 あと、解約料についても、契約する前に確認しておいた方が良いです。 |
829:
匿名さん
[2016-12-08 21:10:31]
828さん、私も以前パルコンを検討したのですが、屋根が付けられないということで家族から大反対を受けて検討外にしました。レスコは屋根ありプランがあり、気にはなっていました。
もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、例えば勾配屋根のローリエが重厚感があって、好みですがどの位の坪単価でしょうか?注文ですとフラット屋根のソシエも勾配屋根のローリエも耐震等級2のようですが、間取りによるのでしょうか。 |
830:
828
[2016-12-10 10:11:07]
>>829
我が家は最初からソシエでの見積もりでしたので、ローリエに関してはわかりません。ごめんなさい。 屋根ありと無しの場合でどのくらい変わるのかは聞けば答えてもらえると思います。 坪単価に関しては、内装その他によって大きく変わるので、取引している業者を聞いてから各社カタログを集め、自分である程度目を養ってから 指定して見積もりを出してもらうといいと思います。 今は桧家系列になって、取引先も変わっている可能性もあります。 私の時は キッチンや窓はリクシル、内装は ノダ(無垢を使いたいと言ったらマルホンを紹介されました)、だったと思います。紹介DVDにはクリナップのキッチンを入れている人もいて、我が家も割と柔軟を持って対応してもらえましたが(ダメとは言われない)、取引のない業者のものはとにかく高くなります。 |
852:
匿名
[2017-02-17 00:16:24]
>>No.851さん
1月末契約という事はですが、キューブフィットで決めたのでしょうか? それとも自由設計にされたのでしょうか。 マイライフで気に入った間取りがあったのですが、キューブフィットではなくなってしまいました。 また全面タイル貼をしたいという思いから、ソシエで建築を考えております。 建物本体の坪単価はどの位でしたでしょうか? 私もパルコンとレスコハウスで検討中です。 パルコンは換気をレスコハウス同様に、排気ファンのみにした第三種換気に変更したパルコンSEを発売しており、迷うところです。 |
859:
戸建て検討中さん
[2017-03-07 17:45:45]
注文住宅ニュートリノ方は最終着地は坪単価いくらでしたか?
桧家グループになったから内装は桧家住宅みたいなデザインでマシになってますか? |
878:
匿名さん
[2017-04-02 11:08:27]
値上げされている価格ということ?
本体価格でこれだけ、ということは付帯工事、税金、手数料諸々を組み込むともっとしてしまう。標準装備設備はどの程度なのか。 あまりオプションを載せなくてもいいくらい充実していればそれで良いのですが、 そうでないならば少し考えてしまう部分も出てくるのかなぁ。 この額だったら坪単価結構行ってしまいますよね? |
1005:
名無しさん
[2018-01-05 22:29:57]
値上げしすぎだろ。
パルコンみたいに、契約後に家に合わせたパネルを製造するわけではなく、予め決まったパーツを生産しておいて、その組み合わせてボルトで止めるだけ。 だからコストも下げられる。 桧家に売却する直前は、本体坪単価46万程度で実現出来ていたから、下手な木造より安く、そして遥かに強い建物に利点があったのに、今では標準品を増やしてグレードアップして、値段はパルコン級に。 |
1006:
通りがかりさん
[2018-01-09 14:22:33]
>>1005
えー坪単価47万なんてことはなかったですよ。5年前ですけど。延床50坪強で、本体坪単価60万位かな。。 それ以外にも地盤改良とか色々かかったので外構を除くトータルを坪数でわると70万くらいかな。。。 ソシエ、屋上利用部分的にあり(外階段)。 企画よりは良いものを使った場所もありますが、無垢材を使った等ではありません。 |
1011:
匿名さん
[2018-01-22 11:00:27]
総費用に関しては、地盤に対してお金が悪化るかどうかでかなり違ってきそうな感じですね…
家そのものについても、長期優良をつけるか、とか耐火なのかとかによっても異なるし。 となると、パルコン自体がかなり自由度が高いもの、ということになってくるのだろうなと思いました。 諸々含めて、坪単価に関しては80万円台から90万円台、というところなのか。 |
1012:
匿名さん
[2018-01-31 10:18:27]
パルコンは坪単価100万円ですか~。
こちらはよくパルコンと比較されているのですか? 耐久性を求めコンクリート住宅を希望する方が競合メーカーで比較し、 最終的に価格の面でこちらに決めるパターンが多いのでしょうか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
見積もりを依頼してビックリしてます。
他の方のコメントを見ていると坪単価50〜60万程度と
書いてあるのですが、見積もりは全部込み価格で
坪単価にすると、軽くその2倍以上になっています。
パルコンなどよりリーズナブルと言う話にも魅力を感じていたのですが
値上がりしたのでしょうか?
特別、オプションなどの要望もしていません。
最近契約された方、または見積もり依頼された情報交換していただけると嬉しいです。