注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-22 18:02:03
 

1000をこえましたので前スレの続きです。。。

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11220/

[スレ作成日時]2008-09-14 00:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート3

941: くみくみ 
[2009-03-31 11:24:00]
5000万近くかけた家なのに、隙間があるなんていかがなものでしょうか?
もしご自分でしたらどうしますか?
942: 匿名さん 
[2009-03-31 11:40:00]
くみくみさん
設計士に直接話してみたらどう。
アフターに話すのが筋ですが、設計士が設計してますから来て見てくれると思うけど。何度も建ててる時会ってますよね。
943: 匿名さん 
[2009-03-31 11:47:00]
床下に暖かい所が大好きなお客さんが押し掛けて来ないかい?
しかし、基本的に集成材なんだし縮んだら縮みっぱなしでしょ。
やはり長い目でみたらシンプルが一番だね…
手入れの行き届いてるM1を見るたびにつくづくそう思う。
944: 匿名さん 
[2009-03-31 16:59:00]
爪楊枝でチェックというのもどうかと…
だけど、担当で、らちがあかないのなら、本社にクレームの電話したら、どうですか?担当も慌てふためくと思いますよ。
945: ハイム施主 
[2009-03-31 18:26:00]
俺なら日曜日の午後の展示場でハッキリ言うつもりです。
946: 購入検討中さん 
[2009-03-31 20:00:00]
セキスイハイムの玄関ドアの網戸は標準ですか?それともオプションですか?
947: 匿名さん 
[2009-03-31 21:26:00]
玄関網戸はオプションです。我が家は蚊が多い所なのでつけましたよ。
948: 匿名さん 
[2009-03-31 21:43:00]
同じく標準仕様について教えて頂きたいのですが ツーユーホームの空気工房は標準なのでしょうか そうでなければお幾らでしょうか 今後の打ち合わせの参考にしたいのですが
949: 匿名さん 
[2009-03-31 21:44:00]
浴室乾燥をつけるとどれくらいアップするか教えてきださい
950: 入居済み住民さん 
[2009-03-31 21:50:00]
階段の隙間って一体どこの部分なんだろう。
ちょっと前にも写真付きでそんな話が出てた気がするけど、レス番が見つからない。
水平な部分と垂直な部分の合わせ目のところであれば、うちには隙間はないな。
951: 匿名さん 
[2009-03-31 23:20:00]
ハイムに標準と言う概念はコンセント以外無いのでは?

あとは全ての建材に値段があって、その総和が見積もりに書かれています。
付ければプラス、外せばマイナスになります。
もちろん空気工房にめ値段が付いてます。
952: 匿名さん 
[2009-03-31 23:42:00]
951さんありがとうございました ちなみに空気工房は必要でしょうか 実際住んでみてメリットはあるのでしょうか
953: 物件比較中さん 
[2009-03-31 23:51:00]
現在、クレスカーサ本体価格30坪1900万で見積もりを出されています。
エコキュートは付いていますが、太陽光・WFなどは付いていません。
これって金額的に普通でしょうか?
また、実際クレスカーサに住んでる方がいらっしゃったら住みごごちの感想も教えてほしいです。
あの屋根って雨の日とかうるさくないのでしょうか?
955: 匿名さん 
[2009-04-01 00:42:00]
浴室乾燥は、たしか7万弱ですよ。
956: 入居済み住民さん 
[2009-04-01 08:05:00]
空気工房は必須のアイテムだと思うけど。
1種熱交換で、防塵フィルタ付き、除湿機能つき、加温機能付きでしょ。
たんなる3種の換気扇には戻れないですよ。
957: 匿名さん 
[2009-04-01 09:00:00]
954

うぜえ
958: 匿名さん 
[2009-04-01 09:35:00]
954

同じくうぜえ

買えない奴の僻みだと思った方がいいかな?ププッ
959: 匿名さん 
[2009-04-01 10:00:00]
953さん

初めまして!
私も色々悩み陸屋根にしたかったのですが
情報収集の末、普通の屋根仕様にたどり着きました。
断念の決め手はメンテナンスです。
1,落葉樹などの蓄積が半端ではないらしく手入れが大変。
 (周りに樹木などが無ければ問題無いと思います。特にさくらの木は厄介だそうです。)

2,経年劣化時の補修が普通屋根に比べると、時期が早く費用も割高。

3,『お金があればメンテは気にしなくて良いんだけどね!』と、言う知り合いの一言・・・

雨については、心なしかうるさいような気がすると言ってましたが別に気にならない程度みたいですよ。

参考になるかわかりませんが、同じような所で悩んだ事があったので投稿してみました。
960: 匿名さん 
[2009-04-01 12:52:00]
954
うぜぇ
くんな!
僻んでいるやつは可哀想になるけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる