1000をこえましたので前スレの続きです。。。
セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。
さぁ語るがいい。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11220/
[スレ作成日時]2008-09-14 00:49:00
セキスイハイムはどうですか? パート3
601:
申込予定さん
[2009-01-13 23:48:00]
|
||
602:
入居済み住民さん
[2009-01-14 00:27:00]
>601
うちもドマーニ/ボルドーブラックで建てましたけどいくらで見積もり出ました? |
||
603:
匿名さん
[2009-01-14 00:31:00]
ボルドーブラック…いいですよね〜
|
||
604:
申込予定さん
[2009-01-15 00:16:00]
601さん、
595です。 本体価格、35坪で2870万(ウォームファクトリー付)でした。 どんなでしょう!? |
||
605:
もうすぐ建てます
[2009-01-15 14:41:00]
3階建のデシオで建てます。66坪で経費込み総額3700万ですが妥当でしょうか?
ウオームファクトリー、オール電化です。 |
||
606:
匿名さん
[2009-01-15 15:26:00]
もうすぐ建てます さんへ
それって、すごく安いと思います!!内装は、全て標準ですか?外壁は、何ですか?オール電化ですか?色々お聞きしてすみません。あまりにも、安いもので… |
||
607:
入居済み住民さん
[2009-01-15 16:30:00]
4700万円でも安い、って感じですよね。どうしてでしょ。
|
||
608:
匿名さん
[2009-01-15 16:54:00]
3階建てで、坪50万円台なんてありえないですねー。2階建ての標準仕様位の値段ですよ。
|
||
609:
匿名さん
[2009-01-15 16:57:00]
4700万…
ですよね〜!デシオで66坪なら5000万位だと思います。なんでそんなに安いのですか??? |
||
610:
匿名さん
[2009-01-15 17:44:00]
ハイムって床を足でドンドンとすると床下でかなり響きませんか?
同じ工法のトヨタの方が響きが少なかったです。 トヨタの方が遮音性に優れているんでしょうか。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2009-01-15 18:17:00]
条件が異なれば、音の大きさは大きく異なります。
|
||
612:
購入検討中さん
[2009-01-15 19:44:00]
今、セキスイとダイワで検討中です。
そこで、教えて下さい。助けてください。 畑を潰して家を建てる予定です。(40坪ちょいです) で、残土処理等55万円で見積来てます。。 土って買取してくれるとこないんですか? |
||
613:
申込予定さん
[2009-01-15 19:57:00]
黒土ならタダでやってくれる所有るよ、園芸関係に聞いてみたら良いよ。
|
||
614:
購入検討中さん
[2009-01-16 07:04:00]
612です。
そうですかぁ。ありがとうございます。 黒土ですかぁ。。。 普通の畑の土って、黒土でしょうか?? |
||
615:
申込予定さん
[2009-01-16 19:32:00]
殆どが黒土で赤土や粘土質の土は少ない。
|
||
616:
購入検討中さん
[2009-01-17 01:09:00]
612です。
誰か教えて下さい、 岡山で園芸関係で黒土をタダでやってくれる所知らないですか?? |
||
617:
匿名さん
[2009-01-17 13:20:00]
タウンページでも開いて自分で探してください。
|
||
618:
申込予定さん
[2009-01-17 13:48:00]
田舎じゃキツイかもしれない、需要が少ない。
|
||
619:
購入検討中さんへ
[2009-01-17 15:32:00]
ダイワとハイム どちらに決まりそうなのですか?
|
||
620:
購入検討中さん
[2009-01-17 16:39:00]
ハイムにしたいけど、ダイワの方が残土処理費用が安い。。。
残土処理がイーブンならいいのに。。 タウンページで探すしかないなぁ。。 園芸って園芸店ばっかりで、「うちは・・・」って感じです。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
皆さん回答ありがとうございます。
「他社の見積もりを取る」ですか!?なるほどやってみます!
ハイムのドマーニであーだこーだ希望を言って、間取りを作ってもらって、外装タイルをかっこよさに引かれてボルドーブラックにして、見積もりを出してもらって値段もいいタイル使ったから、高いながらも納得かなって、思ってたんですが、今日落ち着いて内装をカタログと照らし合わせて見てみたら、差別化された一番グレードの低い物ばかりでかなりショボくてショックを受けました。
がんばって皆様のお仲間になれるようがんばります。
またよろしくお願いいたします。