1000をこえましたので前スレの続きです。。。
セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。
さぁ語るがいい。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11220/
[スレ作成日時]2008-09-14 00:49:00
セキスイハイムはどうですか? パート3
251:
匿名さん
[2008-10-23 18:32:00]
オイルヒーターの話を熱く語るアフォはこの板から出て行きなさい。
|
||
252:
入居済み住民さん
[2008-10-23 18:54:00]
|
||
253:
購入経験者さん
[2008-10-23 19:29:00]
○ルコンで建てました。
オイルヒーター使ってますが、寒くて全然ダメダメです。 当方、関東ですので、そのせいかも知れません。 |
||
254:
匿名さん
[2008-10-23 19:45:00]
おれもパルコンに住んでいるがオイルヒーターはだめだな、有り得ないよ。
あとパルコンそのものダメ。 最低です |
||
255:
通りすがり
[2008-10-23 19:48:00]
実は私もパルコンに住んでいますが雨漏りがひどく、大事なオイルヒーターな水がかかりショートしてしまいました。
|
||
256:
253
[2008-10-23 19:50:00]
253です。
やっぱり○ルコンはダメダメだね |
||
257:
通りすがり
[2008-10-23 19:59:00]
あれれ?奇遇だねえ。おいらも○ルコンとオイルヒーターの組み合わせなんだけどやっぱり木造ハイムにはかなわないよ。
やっぱりハイムだね。 |
||
258:
匿名さん
[2008-10-23 21:44:00]
***
|
||
259:
253
[2008-10-23 22:20:00]
オ〜イ○ルコンマニア!
隠れてないで出て来い |
||
260:
○ルコンマニア
[2008-10-23 22:50:00]
しまった!隠れていたのにかわいいオシリが見えていたかな?
|
||
|
||
261:
253
[2008-10-23 23:20:00]
オレのニセものがいるみたいだな。
ハイム最高。 ○ルコン最低 やっぱりハイムしかないよ |
||
262:
マンコミュファンさん
[2008-10-24 11:54:00]
ここの屋根はなんで片勾配が多いのでしょうか?
今風に? |
||
263:
ビギナーさん
[2008-10-25 14:15:00]
ハイムの建材は集成材?
|
||
264:
匿名さん
[2008-10-25 17:15:00]
|
||
265:
ビギナーさん
[2008-10-25 22:54:00]
柱、梁、床材。
|
||
266:
入居済み住民さん
[2008-10-26 01:38:00]
ほとんど集成材にタンパン(薄い本当の木)を貼ってあります。階段、手摺、棚板は別です。今のHMは、ほとんどだと思います。
|
||
267:
入居済み住民さん
[2008-10-26 01:50:00]
廻り子、幅木、枠は塩ビシートを貼ってあります。一条は木の部分は椋を使っているみたいだけど
|
||
268:
匿名さん
[2008-10-26 06:38:00]
|
||
269:
入居済み住民さん
[2008-10-26 10:48:00]
昨日ウォームファクトリーのスイッチを弱で入れました。12時間ほど経ちましたが蓄熱機の上の辺りのフローリングは早くも暖かいです。
|
||
270:
冬
[2008-10-26 15:09:00]
269さん、お住まいはどちらですか?
|
||
271:
購入検討中さん
[2008-10-26 15:29:00]
タイルBJを購入検討中のものです。
昨日、初めて値引きが入った見積りをいただきました。 二階建て述べ37坪でトータル2900万(照明50万、地盤改良80万、 外構100万、旧家屋解体140万等含む)で、 ウォームファクトリー・太陽光は付いていません。 タイル外壁が気に入っているため、ハイムかパナが候補なのですが、 構造はハイム、設備はパナと悩んでおります。 とりあえず、BJこの値段っていかがでしょうか? 現在検討中の方やすでに購入された方に ご指導いただければありがたいです。 よろしくお願いします。 |
||
272:
入居済み住民さん
[2008-10-26 19:11:00]
|
||
273:
入居済み住民さん
[2008-10-26 19:54:00]
>>271さん
うちもBJです。述べ床面積40坪外壁タイル、地盤改良、ウォームファクトリー、オール電化、エコキュート、キッチン脱衣場タイル張り、などで約3000万円でした。 旧家解体はこちらで手配しました。(60万ほど差があったので。解体費用含む) 私もパナのキラテックタイルはいいと思いましたが、最終的に80%工場で作り品質に斑が無い事と、妻が凄い冷え性なのでウォームファクトリーが気に入りハイムに決めました。 金額的にそのくらいじゃないでしょうか? |
||
274:
271です
[2008-10-26 22:33:00]
273さん
さっそくレスいただきましてありがとうございます。ほぼ適正価格ですか…、やっぱり安くはないですね。 最初の見積もりなので、丼勘定なのかなと感じており、契約後にきっちり詰めていくとどれだけ価格が上がってしまうのか非常に心配です。 設備はキッチンやバスは1ランクあげただけで、他はほぼ標準です。 自分でカタログを調べて営業に確認を取りながらチェックをしてきましたが、 担当営業はいまいち頼りなく、はっきり言って信用できません。 まぁ、営業が家建てる訳でもないのでそんなには気にしていませんけど… もしよろしければ契約前にここチェックしといた方が良いよっていうポイント等あったらご教授願いますでしょうか? クレクレ君ですいませんが、よろしくお願いします。 |
||
275:
入居済み住民さん
[2008-10-26 23:02:00]
274さん
営業の人がイマイチ信用できないというのはいかがなものでしょうか?家作りというのは細部にわたってよく気がつく人でないとうまくいかないことが多いです。こちらの意図がうまく伝わらない人が間に入ると、いろんな行き違いや手違いが起こってトラブルに発展します。 うちはグランツーユーで建てたのですが、最初に対応した営業さんがとてもよかったので途中で交替しそうになったとき、無理を言って継続してもらいました。(替わるなら契約せんぞ、という勢いで) 家作りというのは窓の位置が何センチこっちだとか、ドアの開きは右か左かとか、細かいことの積み重ねなのでコミュニケーションに不安があるなら交替してもらったほうが、あとあとよいと思いますよ。 |
||
276:
匿名さん
[2008-10-27 12:56:00]
セキスイハイムってイマイチ良さが分からないんだけど、何?ウォームファクトリーがいいの?
|
||
277:
匿名さん
[2008-10-27 13:12:00]
特に木造ユニットって何がメリットなんだろうね(笑)
|
||
278:
ビギナーさん
[2008-10-27 13:47:00]
木造ユニット?鉄骨メーカーでしょ?ハイムの鉄骨で優れている点は?
|
||
279:
住まいに詳しい人
[2008-10-27 14:45:00]
>>278
ハイムには軽量鉄骨のユニット工法のハイムと、2×4又は2×6のユニット工法のツーユーホームの2種類がありますよ。 ハイムとツーユーのシェアは、ハイム(軽量鉄骨)が7〜8割だとか。 軽量鉄骨のハイムは地震に強いことがセールストークですが、ツーユーはこれといったメリットが無いからでしょう。木造メーカーは他にもたくさんありますからね。 |
||
280:
購入検討中さん
[2008-10-27 15:32:00]
ツーユーの売りは
高い気密性 2x6の断熱性能 工場生産の為、建材が雨で濡れる可能性が低い 断熱材も工場で入れるため隙間無い 慣れた大工が打っても10%以上の打ち損じがあるという釘も、器械で一定の力で打てる、人による差が出にくい 工場では天井や壁面も天地をひっくり返して作業するので、施行が楽になる、点検も容易になる などといったメリットが考えられます。 |
||
281:
いつか買いたいさん
[2008-10-27 18:14:00]
これもまた、
日本から大工がいなくなる〜ですね。 |
||
282:
匿名さん
[2008-10-27 18:38:00]
それもいいんじゃないですか?
|
||
283:
申込予定さん
[2008-10-27 19:30:00]
別に困らないし。
|
||
284:
入居済み住民さん
[2008-10-27 20:03:00]
木質ユニットのメリットは木は冷えないことです。鉄骨はどうしても鉄から冷えてきますので、ウォームエアリーは必要ですが、ツーユーには要りませんので暖房費が節約できます。また、木のほうがデザイン的にも繊細なものが出来ますので、鉄骨ユニットとはまたちょっと雰囲気の違ったおしゃれな感じになります。
「木造住宅」というカテゴリーの中で考えた場合、ハイムの2×6ユニット工法は大変優れていると思います。雨の心配が要らない点、工場生産で品質管理がしやすい点、工期が大変短い点、いろいろありますが、まず住宅として大変上質感があるのがよいと思いますね。 |
||
285:
購入検討中さん
[2008-10-27 20:07:00]
セキスイハイムと、ヘーベル、トヨタホームで迷っています。
性能などは似たり寄ったりで、プランや価格で決めようと思っています。 http://www.jyutaku-news.co.jp/news/2003/6-25.html こんな記事を見つけたのですが、この全壊した住宅って かなり古いものなのでしょうか? いまのHMなら、どこでも倒壊はないと思っていたので。 |
||
286:
購入検討中さん
[2008-10-27 21:41:00]
やっぱりウォームエアリー入れないと寒くて住めないですか?
あんまり気にしてなかったんですが・・・ |
||
287:
入居済み住民さん
[2008-10-27 22:24:00]
別に寒くないですよ〜
無ければ無いで普通の家ですからね。 ただ基礎断熱仕様だったりするので、 底冷えはしにくいようです。 どんなに家を強く作っても、 地盤が弱いとこで基礎が割れれば、 全壊と認定されたりします。 |
||
288:
契約済みさん
[2008-10-27 22:46:00]
住む地域にもよるでしょう。
それにエアコン24時間暖房でも暖かいと思いますよ。暖かさの質は違うと思いますが。 |
||
289:
匿名さん
[2008-10-27 22:51:00]
ハイムの全壊記事って、たしか液状化現象で崩壊したと思います。液状化現象だったら何処のHMでも全壊すると思います。
|
||
290:
匿名さん
[2008-10-28 06:22:00]
|
||
291:
匿名さん
[2008-10-28 08:06:00]
HM選びの前に、土地選び
|
||
292:
契約済みさん
[2008-10-28 09:50:00]
液状化するような土地に平然と建てたハイムには疑念を抱かざるを得ません。
今時ハイムは地盤調査とかしないのでしょうかねえ。 |
||
293:
匿名さん
[2008-10-28 14:43:00]
パート2スレより
>最近煙突のある家って増えてきてるよね。 >これって薪ストーブや暖炉でしょ? 釣りだよね? 本気で言ってるのかなぁ・・・ 飾りだよ、煙が出てるの見た事ないでしょ と、答えてみる。 |
||
294:
入居済み住民さん
[2008-10-28 20:55:00]
>>292
ハイムはちゃんと地盤調査してますよ。液状化現象は地震が来ないと分からないと思います。 参考に↓ http://www.hrr.mlit.go.jp/bosai/niigatajishin/paneru/ekijoka/introduct... |
||
295:
匿名さん
[2008-10-28 23:24:00]
>>293
>>煙が出てるの見た事ないでしょ 煙出ていましたよ。それもモクモクと! 煙突だけでなくて家中から炎と煙が蔓延してました。 消防車もお手上げ状態だったよ。とアマノジャクになってみたい今日この頃・・・ |
||
296:
契約済みさん
[2008-10-28 23:34:00]
>液状化現象は地震が来ないと分からない
スエーデン調査では地質を調査することはできません。 ボーリング調査をします。 地元の工務店だと地元の地盤を良く知っており、危ないところはボーリング調査をします。 大手もそういう傾向があります。 うちもそうでした。 倒壊が地盤の問題だったとしてもメーカーに責任がありそうですね。 |
||
297:
凄いね
[2008-10-30 17:41:00]
家を建てるのにボーリングって 一ゲーム代いくらですか?
|
||
298:
匿名さん
[2008-10-31 05:32:00]
パンフレットなどを見て知っている方がいたら教えて下さい。
クレスカーサの24時間換気システムは交換型ですか? それとも、壁に直接穴があいているタイプですか? |
||
299:
匿名さん
[2008-10-31 06:10:00]
↑298に加えてもう一つ知っている方がいたら教えて下さい。
クレスカーサの屋根は射熱対策をとっていますか? セキスイハイムの他の商品の家では、そういうものがありますよね。 |
||
300:
匿名さん
[2008-10-31 06:11:00]
↑299の訂正
×射熱→○遮熱 |
||
301:
得意さん
[2008-10-31 06:56:00]
大体家の中でどこが一番重要か考えたことあるのかね?
指摘するのは躯体ばっかで地盤はメーカーの言いなりかw |
||
302:
匿名さん
[2008-10-31 06:59:00]
クレスカーサって出たばかりの商品ですよね。HMに聞いたほうがいいんじゃない?
|
||
303:
購入検討中さん
[2008-10-31 10:21:00]
おそらく、屋根を始め主な構造は共通だと思いますよ。
商品毎に仕様を変えるとコストが高くなりますから。 |
||
304:
匿名さん
[2008-10-31 12:38:00]
クレスカーサは従来の屋根は現場取り付けだったのに対しユニットごとに工場で取り付けるようです。遮熱コートは無いと思います。外装材選べる種類も少ないようです。ユニットの形も従来の4分の1と少なくなっています。間取りが制限されそうです。坪47万〜ですから、かなり安くなりましたね。
|
||
305:
匿名さん
[2008-10-31 17:02:00]
ハイムで契約寸前まで行きましたが
最後まで設計士らしき人が出てきません・・・ 営業さんが社内資格の設計士で契約前の叩き台はこいつのプランなのか? と思っていたけど いつまでたっても営業の素人プランばかり・・・ 営業さんはまだ30前で、子供のこととか相談しても イマイチです ハイムにはプロの設計士はいないのでしょうか? 自分とこだけ? さすがに営業が作るプランで契約はできずに 他メーカーで契約しました 他メーカーは設計士、営業、インテリア担当と4者で打ち合わせでした これが普通ですよね? |
||
306:
匿名さん
[2008-10-31 19:20:00]
ん〜、良かったんじゃない?変えて。
ユニットの事、まだまだ勉強不足だったんだよ。 ユニット工法で設計士なんていらないじゃん。 設計士=センスある訳でも無いじゃん。 決められた範囲で、パズルみたいにするだけだし |
||
307:
匿名さん
[2008-10-31 19:25:00]
ハイムのメリットはモデルハウスの放出だけかな?あれなら不具合出ても納得だしね。
|
||
308:
入居予定さん
[2008-10-31 19:31:00]
>>ユニット工法で設計士なんていらないじゃん。
あなたの方が勉強した方がいいんじゃないw |
||
309:
入居済み住民さん
[2008-10-31 21:16:00]
設計士なしで家が建てられるわけないじゃん。うちが建てた時のハイムの設計士さんは超優秀だったよ。きちんとしたコンセプトを持って、ユニットの利点を生かしながらおしゃれな外観と使いやすい間取りを両立させてくれたよ。
「ユニット=箱=パズル」なんて考えにとらわれている間は、どんな設計士がついたって「美しい部屋」は実現しませんわよ。 |
||
310:
入居済み住民さん
[2008-11-03 11:19:00]
セキスイのユニットなんだけど。
近所のGSの掃除機のモーター音が反響してしまうらしく、 うるさくてしょうがないです。 はじめはGSの掃除機がうるさいんだと思い、 役所の環境課に調査してもらったんだけど GSの境界で測定すると60ホンなんだそうだ。 |
||
311:
サラリーマンさん
[2008-11-03 12:08:00]
外の音がうるさいのは施工不良の可能性大
ハイムの気密ならある程度大丈夫なはずですよ |
||
312:
310
[2008-11-03 17:05:00]
なんですと〜
どのような不良なのでしょうか?? 何か、確認する方法をご存知であれば教えていただきたいです。 あまりにうるさいので、セキスイに相談してみましたが、 「耐騒音性について基準はないので、ウチに言われてもねー」 と、冷たくハネられてしまいました。 |
||
313:
匿名さん
[2008-11-03 17:44:00]
騒音の基準はあったはずです。
手元に資料が無いので、はっきり言えませんが… すみません。 |
||
314:
匿名さん
[2008-11-03 18:09:00]
外壁、2階床(1階天井)は基準ありましたよ。
少なくとも2階床は全邸検査してるはずです。報告書手元にありませんか? 一方、居室間の壁は基準なしです。 うちは子供部屋の壁は遮音仕様にしました(というより営業さんが設計時にそうしませんか?と提案してきてそのまま採用です) |
||
315:
匿名さん
[2008-11-03 19:09:00]
ってゆうか
ハイムの性能ならしょうがないんじゃないか? 気密も断熱も良いわけではないよね? ってゆうか 最近CMやり過ぎだよね? 俺の家はCM代か?? って思えてくる |
||
316:
入居済み住民さん
[2008-11-03 22:18:00]
鉄骨の中ではトップクラスだけどね。
グランツーユーも2xのなかでもトップクラスだし。 性能は悪くないと思うよ。 あなたの家はCM代になったかもしれんが・・・w |
||
317:
316
[2008-11-03 23:27:00]
続きです。
あなたの家はCM代になったかもしれんが、私の家は一棟抽選会及び強制工場見学会の諸費用になりました・・・(涙 |
||
318:
入居済み住民さん
[2008-11-04 00:52:00]
私の家は営業の賞与になりました。
ってそんなの企業として当たり前じゃん。 どこかのサイトで全体の経費に対するCM代やら工場見学代などの率を整理していたけど、 そんなの微々たるものだよ。 今の住宅業界どこも非常に厳しいので、今後も生き残るためにしっかりと利益確保してほしいね。 |
||
319:
購入検討中さん
[2008-11-04 01:32:00]
新商品「クレスカーサ」はどうですか?
http://www.crescasa.jp/ |
||
320:
匿名さん
[2008-11-05 12:09:00]
ハイムのLDKに吹き抜け+らせん階段って無謀ですか?
|
||
321:
匿名さん
[2008-11-05 16:36:00]
吹き抜けオープン階段は有りますよね
|
||
322:
入居済み住民さん
[2008-11-05 21:30:00]
いいんじゃないですか?吹き抜けらせん階段。。階段なんて後付けだからどんなものでも付くと思いますよ。実用性は低いですけど。(大きなものが運びにくい。)
|
||
323:
匿名さん
[2008-11-05 22:17:00]
320です。
吹き抜けと、らせんを別の場所に付けると、二カ所吹き抜けみたいになるので、 冷暖房効率的にどうかなと… ウォームファクトリーあるから大丈夫と営業は勧めるんですが… |
||
324:
匿名さん
[2008-11-06 10:04:00]
基本的に鉄骨の建物で2箇所の吹き抜けは厳しいです
でも、暖房費を気にしないのであればいけますよ ウォームファクトリーは基本的に1階メインで 補助暖房は必要になってくると思います 40坪吹き抜け1箇所で冬は13000円程度+補助暖房費ですので 庶民には結構な出費になります 当方、こちらを検討し色々試算した結果 木造で全館空調に寝返りました(笑 超快適でランニングコストもまずまずですが 間取りに制限がある等 一長一短ですね |
||
325:
匿名さん
[2008-11-06 10:09:00]
ハイムの階段って工場取り付けですよね?
|
||
326:
匿名さん
[2008-11-06 10:20:00]
うちはLDKに階段が有ります。今のところウォームファクトリーを中で設定しています。補助暖房は使っていません。1Fは快適ですが2Fは少し寒いです。
|
||
327:
入居済み住民さん
[2008-11-06 17:19:00]
直接関係ないですけど、外付けの螺旋階段って、後付けで付けられるんですよね。
新築時には思い付かなかったんですけど、機会を見て付けようと思ってます。 |
||
328:
匿名さん
[2008-11-06 20:23:00]
323です。
>>324さんは、ツーユーですか? プランを進めて行くうちに、我が家にはツーユーが合う間取りなんではないかと思ってきました… ハイムの営業に言い出しづらくて資料が無いのですが、全館空調+外断熱だった気がするのですが。 で、ユニットで雨に濡らさず組み立てなら文句ないなぁと。 |
||
329:
入居済み住民さん
[2008-11-06 23:19:00]
セキスイハイムの階段は基本は工場取り付けですけど、プランによっては出来ないこともあるので、後付けの大工仕事になることもあります。うちはグランツーユーですが、リビング階段を後付けしました。間取りの自由度はハイムよりツーユーのほうがあるような気がします。
|
||
330:
匿名さん
[2008-11-06 23:28:00]
328です。
>>329書き方悪くてすみません。 間取りというか、ハイムよりツーユーの方がリビング階段+吹き抜けでも暖かく過ごせそうで… ユニットありきで鉄骨にしたので、ツーユーを検討してなくて、 寒くなってきた今日この頃、急にツーユーを知りたくなってきたのです。 暖かそうですよね… |
||
331:
入居済み住民さん
[2008-11-07 21:13:00]
329です
鉄骨がどんな感じかを知らないので比較は出来ないのですが、うちの担当営業さんはツーユーには床暖房もウォームファクトリーもいらないと言いました。 実際、保温性能は高いようで、最近は外気温が早朝7度になりましたが、まだ暖房はつけたことがありません。 |
||
332:
契約済みさん
[2008-11-09 06:16:00]
>まだ暖房はつけたことがありません。
節約家なんだね。 換気が2hで1回として、そこでの交換ロス30% そんな思い上がり父ちゃんについていく家族が寒くて大変だ(笑) |
||
333:
契約済みさん
[2008-11-09 07:22:00]
|
||
334:
匿名さん
[2008-11-09 11:29:00]
アフォな書き込みだが、換気回数と空気工房の熱交換効率は合ってる。
ま、アフォな書き込みには違いないがねw |
||
335:
契約済みさん
[2008-11-09 18:19:00]
>ま、アフォな書き込みには違いないがねw
わかってんじゃん。つまりそれで暖かいなんて言っているやつが裸の王様だよBw しかしアレを信じる奴の気が知れない・・・・ほんとアフォアフォアフォ。 今日なんか家族でぶるぶる震えてたんだろうねBw で、ここ来てアフォだの暖かいだホラ吹いて。 そんなホラまで吹いてなぜ勧めるんだ?営業か?そうか、ハイムはレベルが低いよ全く。 だ い ば く し ょ う |
||
336:
入居済み住民さん
[2008-11-09 19:00:00]
|
||
337:
入居済み住民さん
[2008-11-09 20:10:00]
331です。
アフォな書き込みはスルーしたいところなのですが、思い上がりだの裸の王様だの営業だのと言われるとカチンと来るのでとりあえずレスしておきます。 うちは全館空調なので、エアコンをつけっぱなしにしておく使い方をハイムの方は勧めます。つけたり消したりするよりかえって電気代がお得だからです。もっともうちは昼間は家に居ないので、エアコンだけが動くのはもったいないと思って消したままです。その結果、夏の間はやはりエアコンつけっぱなしと電気代はあまり変わりませんでした。 冬場もいずれつけっぱなしにする時期が来ると思いますが、今のところ「まったく使ってません」が「ぜんぜん寒くない」し「家族は誰も寒がっていない」のであしからず。 |
||
338:
購入検討中さん
[2008-11-09 23:27:00]
ま、段ボールハウスとか屁ー出るハウスでは寒いだろうね・・・さすがにこの時期。
|
||
339:
匿名さん
[2008-11-09 23:52:00]
|
||
340:
331
[2008-11-10 02:00:00]
バレました?w
|
||
341:
匿名さん
[2008-11-10 02:02:00]
質問です!
吹き抜けを作る場合、二階のユニットは簡単な作りのはずなのに、なぜ高いプランになるのでしょうか? 北側斜線もあり、選ぶまでもなくパルフェになるらしいので… |
||
342:
入居済み住民さん
[2008-11-10 06:12:00]
|
||
343:
匿名さん
[2008-11-10 08:08:00]
トヨタではそんなこと言われません
自動車メーカーにはかなわないようだね |
||
344:
匿名さん
[2008-11-10 10:08:00]
私はハイムでBJを建てたんですけど、たまにしか会わない知り合いの設計士に「なんでトヨタホームにしなかったの?鉄骨はトヨタの方がいいよ」と言われました。なんかショック
|
||
345:
住まいに詳しい人
[2008-11-10 12:18:00]
みんなイメージで語りますからね。
トヨタ=良い車=良い家 実際にはほとんど関係ないんですけど。 少なくともユニット工法ではパイオニア的存在のハイムは、 決してトヨタに負けてないと思います。 まあどっちも良い家なんでお好みで。 |
||
346:
デベにお勤めさん
[2008-11-10 14:29:00]
ま、お好みでとしか言いようがないですね。
鉄骨も太ければいいってのなら、トヨタにすればいいし(ただし、壁が厚くなって内寸は狭くなりますが。 ハイムの太さだって問題があるとは思えないし。鉄骨厚みはハイムの方があるって説もあるし(俺は2xで建てたから未確認だが) それに、トヨタは愛知では売れてるらしいが、俺の住んでる宮城県ではメーカー別に見るとハイムが一番戸数が多い(ハイム、ハウス、ミサワの順 2005年)。トヨタはベスト5には当然だが入らない。 寒い地域だからそうなんだろうが。 寒い地方で売れない家(ヘーベルとか、トヨタとか)は、それなりの理由があるんだと思います。 |
||
347:
匿名さん
[2008-11-10 16:09:00]
躯体で勝ち目ないから変な装備でごまかすしかない。
パイオニアだか何だか知らないが技術の差は歴然だよ。特にアフターはトヨタならではの最高の対応 |
||
348:
住まいに詳しい人
[2008-11-10 17:19:00]
技術の差は歴然と言いながら、
具体的な根拠が無いのでは、ただの誹謗中傷ですよ。 例えば、 トヨタは躯体にアンカーボルトがついていますが、 ハイムは基礎から立ち上がっています。 基礎に穴をあけてアンカーボルトを差し込み、 隙間をグラウド材で埋めるトヨタより、 ハイムの造り方のほうが強度もでるし、 造るためには精度が要求されます。 躯体の強さで言えば、 ハイムは100mm角ですが、 トヨタは125mm角でハイムより太いです。 ↑にある吹抜けに関する質問だと、 無い場合とある場合でどのようにプランを変更したのかわかれば、 なぜ高くなったのかわかります。 基本的に吹抜けのための特殊ユニットのようなものは無かったと思いますので。 |
||
349:
匿名
[2008-11-10 17:52:00]
基礎からアンカー立てる方式でもいいですが、工場生産で正確に作られてくるユニットに対し、アンカーとの位置が合わないからって、ハンマーでアンカーを叩いて位置を合わせる行為はやめて欲しいです。そんなことしたら、コンクリに亀裂入ってしまいます。噂で聞いたんですけど。
施主は、基礎工事から監視するしかないです。 |
||
350:
匿名
[2008-11-10 18:10:00]
いくら会社が大きくてシッカリしてても、施工している人間がいい加減な場合もあります。
アンカー叩いてコンクリ亀裂させるなんて、とんでもないです。絶対にやめて欲しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |