1000をこえましたので前スレの続きです。。。
セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。
さぁ語るがいい。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11220/
[スレ作成日時]2008-09-14 00:49:00
セキスイハイムはどうですか? パート3
1021:
入居済み住民さん
[2009-04-19 06:32:00]
|
||
1022:
匿名さん
[2009-04-19 09:03:00]
スミマセン質問させてください。
これから梅雨に入るのですが、ハイムさんで梅雨時に建てた方いらっしゃいますか? ハイムさんの雨への対策はどんなもんなんでしょうか? |
||
1023:
入居済み住民さん
[2009-04-19 11:16:00]
梅雨時に建てましたよ。
ハイムの場合は1日で屋根が載るので、梅雨時でも他HMに比べれば雨に濡れる心配は少なくなります。 据え付け前日に雨の確率が50%以上の時は中止になります。 30%以下ならGOです。 30-50%の間は、施主と相談して、決行するか延期するか決めると言ってました。 雨に濡れた断熱材や石膏ボードは交換になります。 以上、ブログで知り合った建てた友人らからの情報でした。 |
||
1024:
匿名さん
[2009-04-19 12:11:00]
>>1023
とても参考になりました。ありがとうございます。 |
||
1025:
匿名さん
[2009-04-19 14:12:00]
無知な奴…同一人物です。夏爽やかで冬暖かいハイムが、羨ましくて羨ましくて仕方ないのです。あの性格ですから今は独りぼっちでする事ないから、1日中、パソコンに向かいハイムを叩いて喜んでいます。自問自答が得意です。当然自分の家はありません。仕事もありません。自分の崇拝しているHMのスレでハイム施主が他のスレを荒らしている!と言っておきながら自分でハイムのスレを荒らしています。だから相手にするのは時間の無駄です。私達は快適な家で、暖かい家族と過ごしましょう。
|
||
1026:
匿名さん
[2009-04-19 17:47:00]
入居された皆さんにお伺いしたいのですが、カーテンと照明とエアコンはどうされましたか?
出された見積りがかなり割高に感じるのですが。 |
||
1027:
匿名さん
[2009-04-19 18:22:00]
先日10年経ったハイムのタイル張りのお宅を拝見しましたが、タイル自体綺麗でした。でも樋が日に焼けて退色が気になりました。
|
||
1029:
おひさまハイム
[2009-04-19 22:06:00]
我が家は、カーテン、照明、エアコン、はもちろん、カリモクのテレビボード、パイオニアの天上埋め込み式スピーカーシステム、パイオニアのテレビもお願いしました。
|
||
1030:
入居済み住民さん
[2009-04-20 02:38:00]
パルフェ住人です。
>>1026さん ●カーテン→自分で買いました。カーテンレールのみの状態で引き渡しを受け、引き渡しの日の夕方に自分で取り付けました。ブラインドはハイムさんにお願いしました。全体的には大変安くなりました。 ●照明→全部ハイムさんにお願いしました。特に高くなかったので。 ●エアコン→隠蔽配管の必要がある物だけハイムさんにお願いしました。他は、壁に穴だけ空けておいて貰って、引き渡し後に取り付けました。ただ、結果的に言うと、ハイムさんに全部お願いしても金額的には余り変わらなかった感じです。電器店の標準取付工事を超えた作業が高くついてしまったり‥‥。難を言えば、ハイムさんからの提案機種は、ちょっとオーバースペック気味でした。 >>1028さん 屋根に上って直接の雨音を聞いたことはありませんので、瓦屋根などの場合と比較した評価はできません。 部屋の中に聞こえてくる雨音という意味では、特段、気になるものはありません。集中豪雨のときには雨音が聞こえることもありますが、普通の雨では雨音は聞こえませんし。 |
||
1031:
購入経験者さん
[2009-04-20 19:11:00]
>1026
・カーテンレールはハイムさんでお願いしてカーテンやブラインドはカーテン業者で購入して引渡し後、業者に取り 付けしてもらいました。 ・照明は一部ハイムさんでお願いしてその他は自分で購入して引渡し後つけました。 ・エアコンは壁に穴あけはハイムさんにお願いして、後は電気屋さんで購入・取り付けをお願いしました。 これでかなりハイムさんの見積もりより我が家は安くなりました。 |
||
|
||
1032:
匿名さん
[2009-04-20 21:05:00]
|
||
1033:
匿名さん
[2009-04-22 17:44:00]
エアコン
ハイムさんからの提案機種は、ちょっとオーバースペック気味でした。 と、ありますが・・・ 基本です! 例えば、16畳(5kw)のリビングに18畳(5.6kw)タイプのエアコンを付ける位が 良いのではと思うくらいです。 全開運転しているエアコンほど電気を喰う電気製品は無いのでは!? 温暖化が進む今、夏場の冷房は欠かせなくなりますからね。 電気を大切に・・・なんてCMを思い出しながら 余裕のある機種選択で投資をしても良いと思いますよ! 全開運転しているエアコンは寿命も短くなりますからね。 ご参考までに! |
||
1034:
おひさまハイム
[2009-04-22 21:46:00]
皆さんは、飾り棚に、どんなものを飾っていますか?
|
||
1035:
匿名さん
[2009-04-23 08:35:00]
飾り棚て玄関のやつですか?それともオプションの棚?
|
||
1036:
おひさまハイム
[2009-04-24 20:17:00]
玄関も含め、オプションはもちろん、家の中にある棚です
|
||
1037:
匿名さん
[2009-04-24 21:02:00]
うちは、オプションの飾り棚には、輸入雑貨店で見つけた、モダンなガラス製品やメタルで不思議な形の置物を置いています。モダン、クラシカル、和、カントリー様々有りますが部屋に合わせると良いですよね。
|
||
1038:
おひさまハイム
[2009-04-25 20:51:00]
No.1037 さん
写真みせていただけませんか?他の皆さんも飾り棚にどんな物をかざってるか、写真をみせていただければありがたいです |
||
1039:
教えてください
[2009-04-25 23:38:00]
同僚にセキスイハイムで建てた人がいるのですが、うちは外壁が光触媒だから雨が降ると汚れが落ちる!と豪語してるのですがハイムも光触媒タイルあるのですか?グレードにもよりますか?
|
||
1040:
匿名さん
[2009-04-25 23:45:00]
鉄骨は解らないが、グランツーユーならあるよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
無 知 な 奴