群馬のランドハウス工業で建てられた方がいたら情報ください。
現在、ランドハウス工業とウィルホームで検討しています。
[スレ作成日時]2009-03-13 20:45:00
\専門家に相談できる/
群馬のランドハウス工業
84:
匿名
[2010-05-01 21:38:16]
|
85:
匿名
[2010-05-06 18:18:39]
もう5月なのにホームページには、いまだに昨年の施工実績がのっています。
今年はまだ実績が少なくて更新出来ないんでしょうか? 何回か見学させていただきましたが、書き込み等を見て不安になりました。 |
86:
購入検討中さん
[2010-05-06 21:31:09]
恐らくですけどね、ココは家を「作る」のではなく
「売る」事を信条としている会社としか思えないんですよ 講演とか取材とか、自慢げにHPに掲載してるけど それって「こうしたら売れます!」「あぁやったら利益が出ます!」と 触れ回っているようにしか思えないのです。 建築に自信がないから土地から紹介する。 それって花火師のやり方と一緒じゃないですか? そう思ったら、選択肢から外したほうが良いなと思ました。 |
87:
匿名
[2010-05-06 22:12:13]
以前、元従業員の方から話を聞いたことがありますが、社員に建築に関する知識はないようです。根拠としましては、知識のない営業マンが入社しても、研修とか勉強会といったものがまったく無いと言っておりました。
そのような方々が、プロとして家を販売してもいいんでしょうか? 販売会にも行かせていただいたこともありますが、営業の方の知識が無さ過ぎて呆れたこともあります。 素人の私でさえ知っているようなことも知らない人から、家は買いたくないと思ったのが現実です。 なんとなく感じたのですが、人間関係だけで家を売りつけるような感じでした。 >NO80さんが貼り付けた掲示板をあたかもお客様が投稿したように見せかけて、社員の方が自身で書き込みしたりしているのではないでしょうか? 社長様も1千万円近くするような高級車を乗っていらっしゃるところを見ると、だいぶ儲けているのですね。 |
88:
匿名さん
[2010-05-06 22:55:24]
高崎の四●の住まいとまるっきり一緒ですね。
営業マンの押しに負けて説明会と称した社長の講演会に連れていかれて建物の話2割、会社と自分の自慢話8割を延々と聞かされました。 建物自体を比較的気に入ってた主人がその話を聞かされたとたんに『この会社に頼みたくない』… という事で七割方決まっていた話も白紙に戻しました。 |
89:
検討中
[2010-05-07 21:50:24]
どこの会社もそれなりに大きくなるとそれなりになっちゃうんですね・・・
良い会社ないかなぁ・・・ |
90:
匿名
[2010-05-09 09:10:44]
あそこの社長は自分の自慢ばかりしそうだよ。
100パーセント自分で立ち上げた会社じゃないって噂ですよ。 経歴も詐称あるし。K大学中退ですよ。ちなみに6大学のK大学ではありませんが・・ |
91:
物件比較中さん
[2010-05-09 09:34:59]
グーチョキパスポートの100万円分の造作って何なんだろう?
つけてもらった方の情報ありましたらお願いします。 |
92:
匿名
[2010-05-09 19:14:10]
>グーチョキパスポートの100万円分
消費者はそんなに馬鹿ではないと思います。 100万サービスってことはそれだけ利益があるってことですよね 建物の見積りがA3・?1枚しか出とこないと聞いた事があります こんな不透明では100万もからくりとしか思えないのは自分だけでしょうか? |
93:
匿名
[2010-05-09 22:25:45]
そう考える方が正解ですよね。
どんな家も何か付ければお金かかるの当然ですから。 ただの幼稚な客寄せでしかないと思います。 引っ掛かる人はいないとは思いますが・・・ |
|
94:
匿名
[2010-05-11 00:28:53]
ここに引っ掛かった人いるよ!
何社もみてまわったけど、金額も合ったし、営業さんも知識あるし、使ってる物は他とほとんど変わらないし… 柱は違うか… トータルでみたら一番良かったけどな〜 そりゃいっぱいお金あればいい家が建つだろうけど…そんな人は人握りでしょ。営業さんが違ったら他で建ててたかもしれないけどね。 いくらなんでも批判されすぎ。 |
95:
匿名
[2010-05-11 00:36:44]
あとちなみにランドハウスで紹介されて契約した土地が他社でも紹介されてたけど、百万高かったよ。
よっぽどそういう会社の方が問題あると思うけど。 |
96:
匿名さん
[2010-05-11 10:25:11]
従業員の定着率が悪いと聞きます。
給料が安いのか?社の雰囲気が悪いのか?知りませんが 離職率が高い会社は、ちょっと不安ですね 担当者がいなくなっちゃうと思うとちょっと... |
97:
匿名
[2010-05-11 12:31:50]
従業員の定着率が悪いのは、経営者サイドに問題があるんじゃないでしょうか。
以前、そんなような話を聞いたことがあります。 給料だって、求人には20万~45万と訳のわからない開きもあるし。 すべては社長様の気分で決めるのではないでしょうか? 基本的にすべて自分の物差しで人をはかるようなかんじなんでしょうね。 自分と会社の自慢話しかできないような経営者だとわかれば、従業員もいたくなくなると思いますよ。 |
98:
匿名
[2010-05-12 07:20:05]
従業員の定着率が悪いのは、この会社に限ってではないように思います
ただ出来る人は他でも通用するので、留まらないだけでは ないでしょうか。ここも以前はいい監督や営業がいましたよ。 |
99:
匿名
[2010-05-12 08:09:38]
今は…
まあしょうがないね |
100:
匿名
[2010-05-13 00:08:09]
今だっているよ少なくても一人は。
ここに書き込みしてるやつ同業者とか恨みあるやつだけしかいないだろ。 |
101:
購入検討中さん
[2010-05-13 12:21:44]
社員の方ですね。こんなチンピラみたいな書き込みは、どんな会社か知りたい人の参考にはなりません。
事実無根の書き込みがあるのでしたら、きちんと訂正したらいかがでしょうか。(社長の経歴詐称とか) 恨みをもたれるということも、どんな会社か判断する材料だと思います。 |
102:
匿名
[2010-05-13 19:07:15]
No.101さん事実無根の書き込みがあるかどうかは知らないよ。社員じゃないからね。
俺はお客だよ、少なくても俺の担当はそんな事ないって言ってるの。 ただこのスレは過剰に書かれ過ぎてるって言ってるだけだよ。 |
103:
購入検討中さん
[2010-05-15 09:39:33]
社員が自分のところの社長が経歴詐称してましたなんていう訳ないでしょう。事実でないなら削除依頼して削除してもらえばいいだけです。できないのであればそれは事実で、仮にそうだとすれば、自分の経歴を詐称してそれを売りにする、そういう人が社長をやっている会社って言うだけの話。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
先、そんなに永くは続かないと思う・・・