札幌市 豊栄建設知っていますか
846:
まさ
[2011-01-25 15:18:45]
|
||
847:
賃貸住まいさん
[2011-01-25 20:52:03]
オール電化にすると幾ら位かかりますか?
HPの料金体系で、付帯工事として ・外部給排水工事・火災報知機・ガス工事・網戸工事・照明工事・暖房工事(セントラルヒーティング) が合計273万とあります。 このうちガス工事と暖房工事は必要なくなる代わりに パネルヒーター・蓄熱暖房機(リビング用)・電気温水器・IHが必要となりますよね。 オール電化の時も上記の諸々の付帯工事として300万位、さらに外構工事(50万位?)の予算も見ておくと良いという感じでしょうか? |
||
848:
がっちん
[2011-01-25 20:54:34]
まささん
ほー そんなことあるんですね(☆。☆) うちはフラット系で行こうと思ってたので知りませんでしたっ 物件比較中さん 私の担当さんも積極的にはこないですよ〜 でもこちらの要望にはいろいろ提案してくれますよ |
||
849:
入居済み住民さん
[2011-01-26 09:25:45]
私の営業担当も設計も何一つ親身になっての提案はなかったな・・
だからかなり自分で勉強しておかないと後悔します。 これから検討される方は、当たりはずれはあるので、 良い営業担当さんを見つけるのが いちばんかも。 |
||
850:
打ち合わせ中
[2011-01-27 20:52:40]
がっちんさん まささん
聞いてみたら、紹介の件、もしかしたら間に合うかもとのことでした しかし捨てアドの居場所が探せないです、、、、 できればもう一度教えて下さい、、、、、、、スンマセン |
||
851:
がっちん
[2011-01-27 21:32:39]
打ち合わせ中さん
ちょっとでもお得になれば… gattin@dwmail.jpです。 お気軽にどーぞ(^O^) |
||
852:
まさ
[2011-01-27 21:46:58]
賃貸住まいさん
オール電化の標準は蓄熱暖房じゃなく、オールPHですので価格も変わってきますが、 オール電化なら最低限999+500くらいは、見込んでおいた方が良いですよ。 豊栄分譲地なら少しお安いですが、地盤改良費用もかかったりします。 伏古の分譲地で杭工事で確か80くらいかかるはずです。 打ち合わせ中さん 紹介が間に合うようでよかったですね。もしかしたら営業さんの力にもよるのですかね。 がっちんさん経由でダメなら一報ください。お力添えしますので~。 ここでは聞けないことでも構いません。 捨アド 999masa999@excite.co.jp |
||
854:
社宅住まいさん
[2011-01-28 10:07:25]
豊栄建設サンで紹介料をだすとは考えられませんが…
そんな我が家はあるかたの(豊栄ユーザーには有名な方)ブログからココにたどり着き、 豊栄ユーザーの仲の良さと情報の多さから今まで考えていなかった豊栄サンも検討することに しました。 最初から何度も読み直している私は好意しか感じられません。 資料請求のハガキを出したので、届くのが楽しみです! |
||
855:
がっちん
[2011-01-28 12:27:08]
購入検討中さん
スルーはせずに…。私は建てる側からすれば最初から紹介を知っていれば……と思いましたよ 高い買い物ですしね。 社宅住まいさん 私も同じブログをとてもとても参考にさせていただきましたこちらのサイトも情報多くてとても勉強になりました皆さんいろいろ教えてくださるのでありがたいです 満足できるお家を建ててくださいね |
||
856:
まさ
[2011-01-28 21:09:37]
がっちんさん
実は、某有名ブログの最新記事の中に私の建築中の家が掲載されていたります。 何でもとても詳しくて社員かと思うくらいでしたw 社宅住まいさん 今はあの方は、多忙につきお休み期間だと思いますが、大変勉強になりますよねw 私も参考にさせてもらい、直接会って力を借りた一人なんですけどね。 紹介でのお得なサービスは、間違いなく存在していますので、先輩ユーザーの力を借りると良いですよ。 |
||
|
||
857:
賃貸住まいさん
[2011-01-28 23:30:24]
まささん、ありがとうございます。
>オール電化なら最低限999+500くらいは、見込んでおいた方が良いですよ。 ということで、 基本:999万 オール電化:500万 付帯工事(地盤改良・外構等):200万 オプション:ケースバイケース 諸経費(登記・ローン手数料等:200万 家具:ケースバイケース を建築費用として頭金を貯めていこうと思います。 こういうざっくりした目安ってどうしてもわかりにくいのでとても参考になりました。 またいろいろ教えてください。 |
||
858:
打ち合わせ中
[2011-01-29 07:36:14]
がっちんさん
メールさせていただきました~ |
||
859:
まさ
[2011-01-29 09:22:44]
賃貸住まいさん
少し掘り下げて詳しく書くと目安ですが、こんな感じでしょうか。 基本:999万 外部給排水工事:120万 オール電化(蓄熱・ウオサブ,電気温水器,IHヒーター):250万 付帯工事(地盤改良・外構等):200万 オプション:ケースバイケース 諸経費(登記・ローン手数料等:200万 家具:ケースバイケース その他にも網戸や照明・カーテンなどプラス100万くらいは見込んでおいたほうが良いかと思います。 細かい価格を書いてしまうとまずいと思うので、おおまかな金額ですが参考にどうぞ。 |
||
860:
検討中
[2011-01-29 12:54:50]
まささん
どうして細かい金額を書くとまずいのですか? 明朗会計の豊栄建設ならば書けるのではないでしょうか? 疑心暗鬼になります。 |
||
861:
まさ
[2011-01-29 17:53:33]
検討中さん
誰でも見れる掲示板に書く事は不適切かと思いますので、おおまかな金額にしてます。 私は豊栄営業ではないので、もしかしたら私の知っている金額と変更になっていたりして も色々なところに迷惑がかからないとは限らないのでご了承ください。 私もこの掲示板や某ブログを見て大変参考になった1人なので、今後建てられる方の役にたてばと 思います。 |
||
862:
がっちん
[2011-01-29 18:24:03]
まささん
そうなんですかっ? それは要チェックです! 差し支えなければ何月位かお教えいただけますか?? |
||
863:
まさ
[2011-01-29 22:52:29]
がっちんさん
要チェックするほど大々的には公開されていませんが、 一応、最新記事の画像の一部が私の提供した建築中の画像なのですが、本人じゃないと全く どこの家だかわからないと思いますけどねw 一緒に打ち合わせに参加してもらったりしたので、サービスで載せてくれたのでしょう。 |
||
864:
賃貸住まいさん
[2011-01-29 23:07:04]
まささん、助かります。
トータルのつかみの数字が見えてきたので、貯金の励みにさせていただきます。 おかげさまでかなり目標がはっきりしてきました! 検討中さん。 >明朗会計の豊栄建設ならば いつでもいいので、家電量販店に行って値札の写真だけたくさん撮りつつ店員さんにいろんな商品を片っ端から値引き交渉してなおかつ何も買わずに店内をウロウロしてみてください。 同業他社に不必要に手の内を見せないのはどの業界でも同じです。 “検討中さん”は同業他社の方なんじゃないかと私は“疑心暗鬼”になっていますが、本当に詳細な内訳が知りたければ見積もりを取ればいいだけですよ。 疑心暗鬼になる必要などありません。 私のように本当にただの検討中の人間にしてみれば1,800万か1,810万かの違いは正直どうでもいいのです。 それよりも1,500万なのか2,000万なのか2,500万なのかが知りたいのです。 |
||
865:
検討中
[2011-01-30 00:12:39]
つまり客によって値段が変わるって事ですね。
|
||
866:
横槍
[2011-01-30 01:05:02]
検討中さん
じゃ~やめれば? |
||
867:
申込予定さん
[2011-01-30 01:06:53]
まささん
紹介をうけるとお得だということは以前からこの掲示板で目にしていましたが、 直接申し込むよりも金額が変わってくるのでしょうか? それともなにかのオプションがつくとかですか? |
||
868:
かつ
[2011-01-30 02:14:00]
現在建築中、3月完成予定です。
私は「北海道の注文住宅」という雑誌を参考にして、建築会社に資料請求していました。 購入した号では豊栄建設は「1500万円以下」の欄に掲載されていました。 私の契約内容でも大体同価格です。 オール電化ではありませんが、少し変わった事をしたため、オール電化と同等の暖房給湯設備費用がかかっています。 建築条件付土地でした(減額)。 準防火地域です(増額)。 地盤が良かったので杭打ちは不要でした(減額)。 標準よりも窓の数を増やしました(増額)。 2坪増床しています(増額)。 大きな標準差額はこんな感じです。 (細かいのは他にも色々ありますが) 追加費用はオプションをどれだけつけるかという事は、他の方が書いている通りです。 予算が限られていたので、余りオプションはつけれませんでしたが、補助金や金利優遇を最大限活用できるように工夫しました。 |
||
869:
まさ
[2011-01-30 16:36:37]
賃貸住まいさん
良い家を建てるため励みになって頂ければ嬉しい限りです。 100%ローンもありますが、契約金など多少なりとも手持ち金を使うと思うのと 資金に余裕があればOPを選ぶ楽しさも倍増ですね。 検討中さん 他のHMさんも価格交渉したりして、客によって価格が変わると思いますが、豊栄に関しては無いと思いますので 一度モデルハウスなどでOP価格聞いてみると良いと思います。 申込予定さん はっきり言って、紹介を受けた方がお得です。 とはいっても、他のHMと違って百万単位とかでは無いですが、アポ取る前に紹介してもらってからアポ取ったほうがより効果的かと思います。値引相当額のOPと相殺される形になると思います。 かつ さん 地盤がよく杭打しなくて良かったのは素敵ですね。 大体、1mで10万くらい費用がかかると言われているみたいですから。 |
||
870:
社宅住まいさん
[2011-01-30 21:26:07]
まささん、がっちんさん ありがとうございます。
まだ資料が届いていないので「北海道の注文住宅」を毎晩 読んでいます。 豊栄建設サンに決定したわけではないので、いろいろと 悩みながらですが、それもまた楽しいものですね。 お二人の言葉が励みになります。 ありがとうございました。 |
||
871:
がっちん
[2011-01-30 23:10:05]
まささん
わかりましたっ☆見つけましたよ(笑) そーいえば私、まささんに触発されトイレに手洗いを付ける方向へ方針転換しました思いっきり影響受けさせていただきました(^O^) 社宅住まいさん 私も「北海道の注文住宅」は愛読してました「住まいの設備を選ぶ本」も見てると夢が広がりますよ〜 だいたいの仕様が決まった今でも読みますから(笑) ぜひご一読をっ! |
||
872:
まさ
[2011-01-31 08:52:32]
社宅住まいさん
私も「北海道の注文住宅」を読んで参考にしました。 HM選びも大変ですが、納得のいく家を目指して楽しんでください。 がっちんさん 影響を受けてもらってトイレに手洗い付けてくれるんですねw うちは自動で水が出るタイプを選択したかったのですが、豊栄さん側から寒冷地仕様じゃないと拒絶された経緯がありました。それと、今思えば温水が出るタイプを選択するべきでした~冬は水が冷たいっす。 ちなみに、うちは着工後でもPCカウンターなどOPを追加したりしました。 |
||
873:
がっちん
[2011-02-01 17:51:51]
まささん
この期に及んで夢は広がるばかりです(^O^)/ でも予算はとっくに超えてまして…。 ところで、皆さん 外構ってどんなことされました?隣宅との境に塀やアスファルトなどなどあると思うのですが、ぜひうかがいたいです |
||
874:
社宅住まいさん
[2011-02-01 19:02:07]
まささん、がっちんさん 先ほど資料届きましたーっ!
しかし、郵便で届くと思っていたら、インターホン越しに 「豊栄建設です。資料お届けに来ましたと言われてギョッと しました。 社宅住まいと名乗っている通り社宅住まいなので気を遣います(^^;) わざわざ営業の方がいらして、当然ご自分の名刺も置いて いかれたんですが、私としては(差し支えなければ) まささんやがっちんさんにおススメの営業の方を紹介していただこうと 思っていたのですが~。 とにかくこれからパンフレットじっくり見てみますね~。 |
||
875:
まさ
[2011-02-01 21:07:16]
がっちんさん
今しか追加や変更のチャンスは無いので、じっくりとあがいてくださいw うちの場合は、外構は豊栄でアスファルト30平米で29万くらいかかるということで、別の所に頼んだのですが 少し道路や隣地よりも高低差があったので、土留めと花壇で仕切りました。あとは民地石で区切るだけにしました。 塀を設けると、その分土地が狭くなってしまい有効利用(元々しないですが)出来るようにと思った次第です。 玄関アプローチはインターロッキングでカーポート+アスファルトで、引渡しが11月末だったので、外構工事は一部春に持ち越しました。 外構は、ビリ砂利を犬走付近に敷いてくれるので最初からいらないと言えばもしかしたら値引きしてもらえるかもしれないですね。 そろそろ、カーテンや家具なんかも選んだりするのできっと忙しくなりますね。 社宅住まいさん パンフ届いたのですね。うちの場合も何気にコンセプトハウスに見学に行ったら、次の日に土地情報を家まで届けてくれました。検討した結果、豊栄に決めた時は勿論お勧め営業を紹介しますよ。 担当営業さんを初めコーディネータさんも話しやすく一生懸命な方だったので、妻もまた会いたいと言っているくらいです。(営業さんは、たまに連絡してますが) |
||
876:
がっちん
[2011-02-01 22:24:02]
まささん
いや〜 そーなんですよね。ホントあがいてます(笑)我が家は土地が広くないのでできることは限られますが塀くらい作ろうかと模索中です。。。 社宅住まいさん 最初のフットワークは軽いんですよね〜 他企業さんはわかりませんが豊栄さんの営業さんはとても近い(親近感がある)印象です。 私でもまささんでもどのユーザーさんでも快く対応してくれますよ この掲示板を通してでも以前書き込んだ捨てアドにでも気軽に声かけてくださいお互いたくさん悩んで納得できるお家を建てましょー(^O^)/ |
||
877:
社宅住まいさん
[2011-02-03 13:13:20]
まささん
営業の方が名刺を置いていかれたので、その方が自然と担当に なってしまうのでしょうか? だとするとなかなか他の営業の方を紹介してもらいにくいような…。 ちょっと想定外でした。 がっちんさん ありがとうございます。 そうなんです!聞いていた印象と違いフットワークが軽いんだ!!と ビックリしました。 まだ夫婦で一つ一つ学んでいる状態であちこち見学し始めたばかりなので、 いつになるやらです。 実は豊栄建設サンのパワーってこの先輩ユーザーがあってこそかも…?と 思っています。 まだ決まっていないうちからありがとうございます。m(._.)m |
||
878:
まさ
[2011-02-03 22:25:31]
がっちんさん
うちもそうですが、外溝は意外とお金がかかるのでじっくりと構想して決めると良いですよ。 焼肉スペースが欲しいと模索していると、結構かかるようで家族会議に上程中ですw 社宅住まいさん まだ資料だけであれば、担当になることはないと思いますよ。 ハウジングラボにいくと、キッチンとか外壁とか直接見れてイメージしやすいと思いますよ。 いつかに出向くときには捨てアドに連絡ください。999masa999@excite.co.jp 夫婦で色々と決めていく時が大変でもありますが、楽しく充実していると思いますよ。 |
||
879:
ころすけ
[2011-02-04 10:16:06]
おぉ。久しぶりに見たらスレがのびてる~
さてさて。 社宅住まいさん こんにちは。 ここのスレで豊栄を知り、2年前新築に至ったものです。 営業さんの件は心配ないですよ。 私も検討時、豊栄のコンセプトモデルハウスや建売を沢山みて回っていました。 その際、色々な営業さんと出会い、その度に名刺をいただいていましたが そのうち、気が合う営業さんと出会って、話を進めて言った次第です。 結果的には営業さんから色々なアドバイスやちょっとしたことも気軽に相談することができ 満足する家を建てれました。(もちろんこれだけではありませんが。) 家は一生に一回、大金を払って買う買い物です。 ともに信頼しあえる営業さんを見つけることが、満足する家を建てる第一歩と考えています。 なので、色々な形で積極的に営業さんと接触し、社宅住まいさんと気持ちが共感できる方を見つけてくださいね~ |
||
880:
ほっち
[2011-02-04 11:34:12]
はじめまして。
ほっちと申します。 今のところ、豊栄さんともう1社のHMで考えています。 こちらの掲示板を読んでいると営業のかたの当たり外れで全然違うんだなと感じています。 (一度お電話で対応して頂いたかたが最初のほうのレスで良くないと出てたイニシャルのかたでした) 一生物の家を、やはり気持ちよくやり取りできるのが一番です。 豊栄さんのオススメの営業のかたを教えて頂きたいのですが… |
||
881:
ころすけ
[2011-02-04 13:14:50]
ほっちさん
こんにちは。ころすけといいます。 豊栄さんの営業さんと何人か接触したことがありますが 私が感じた限りでは、「外れ」の方はあまりいらっしゃらいように思えます。 ただ、全員に会ったわけではないので、なんともいえませんが。。 前レスでもちょっと書かせてもらいましたが、営業さんとのシンクロがうまく会えば 満足した家を建てることの一つと思っています。 施主さんとの関係もあるので一概にこの人がいい!というは言えませんが 私が担当してくれた営業さんなら、お教えすることができます。 ただこのような掲示板で個人名を書くと、営業さんにも迷惑がかかるので 私の捨てアドにご連絡いただければ、お伝えすることができますので 興味あればご連絡ください~ s_neo2010@yahoo.co.jp |
||
882:
ほっち
[2011-02-04 15:40:44]
>ころすけさま
早速のレスありがとうございます! そしてアドレスまでありがとうございます。 近日中にPCアドレスよりメールさせて頂きますのでよろしくお願い致します! |
||
883:
社宅住まいさん
[2011-02-04 22:23:20]
まささん
いつもありがとうございます! こういうことはなかなか営業さんご本人には聞けないので… 安心しました。 細かい疑問がでてきた時には直で捨てアドにメールさせていただきます。 心強いです!!! ころすけさん ありがとうございます。 みなさんからのアドバイスや情報で一歩一歩前に進んでいる状況です。 豊栄建設サンは情報量が多くて嬉しいですね。 またよろしくお願いします。 |
||
884:
まさ
[2011-02-05 11:21:22]
ころすけさん
はじめまして。ここの過去スレなどでお見かけしておりました。 我が家も、ころすけさんと同じ方のサポートを受け、勝手にLAN配線も参考にさせてもらいました~。 ほっちさん 私も当初は、他のHMさん2社で検討しておりましたが、ふと立ち寄った豊栄さんのコンセプトハウスをきっかけに豊栄さんに決めました。土地探しから誠心誠意で対応してくれて良かったです。 営業さんをはじめ、受付の方までも話しやすい方ばかりですよ~。 社宅住まいさん 満足した良い家を建てれるといいですね。 わかる事は教えますので、いつでもどうぞ~。(わからなかったら営業さんに聞きますねw) 新居では嫁の趣味仲間がよく集うようになりました。(立地条件かな) |
||
885:
かつ
[2011-02-05 17:05:18]
社宅住まいさん
はじめまして。 私も今は社宅住まいなのでハンドルネームに反応してしまいました(笑) うちの社宅はコンクリート壁で、シェルフユニットとか壁付け家具と縁がなかったのですが、建築中の壁中を見ると「壁補強ってこうなっているんだぁ」と驚きました。 床補強もそうですが、オプションのように目に見えない部分も色々検討すると良いですよ〜 |
||
886:
ほっち
[2011-02-05 18:23:02]
>まささん
初めまして! まささんも最初は他のHMで検討されてたのですね。 私も1社惚れ込んでるHMがあるのですが、如何せん高めなようで… 豊栄さんはコンセプトがバラエティに富んでるようなので、お話を伺うのが楽しみです。 >ころすけさん 早速のご対応ありがとうございました! またメール送らせて頂きました~ この掲示板を読むと、本当に皆さん勉強されている上、とても親切な方が多くて頼もしいです。 実際に家を建てるまでは紆余曲折があったのでしょうが、私も楽しみながら頑張ろうと改めて思います! |
||
887:
社宅住まいさん
[2011-02-06 16:19:06]
かつさん はじめまして!
かつさんも社宅住まいなんですか? でももうすぐ新居ですよね?楽しみですね~ そうですね!目に見えないところ大事ですね! やはり目に見えるところばかりとらわれがちになります。 惑わされないように気をつけます(^^)v |
||
888:
匿名さん
[2011-02-07 00:11:04]
今 チャレンジ999とタマホームで迷っています。
チャレンジ999にした人は決め手は何でしたか? 経験談なども含めて教えてください!! |
||
889:
ころすけ
[2011-02-07 14:02:20]
こんにちは!ころすけです。
>まささん はじめまして~ 同じ方のサポートをいただいていたんですね~あの方の情報量はハンパないですからね。 宅内LANは難しく思えますが、意外と簡単にできるので、おすすめです~ 今の我が家のLANはアレからさらに強化され、ちょっと収集つかないことになってますw >社宅住まいさん 今が一番大変でもあり、楽しくもある時間だと思います。 家づくりは一生で2回も3回もできないと事だとおもいますので、今を大切に楽しんでくださいね。 色々な方のレスを見ると、私ももう一回建てたくなってくる気分ですw >匿名さん はじめまして。 私が豊栄さんにした理由の一つとして、各担当者さんや協力していただいた方々が とても親切であり、楽しめて家作りができると思い豊栄さんにしました。 家作りは心配事がつきものですが、それを払拭するように、施主同士のネットワークが強く、心配なことがあっても相談できそうな感じがしました。 もちろん、豊栄の担当者さんからもしっかりとした回答がえられるので、心配性な私でも安心して家作りができると思ったのがきっかけです。 (もちろん金銭面的な関係もありますが。。) |
||
890:
まさ
[2011-02-07 16:29:29]
ころすけさん
うちは当初から有線LAN環境にしようと主要箇所には配線して、とりあえず使わない箇所には空管を入れて もらいましたが、殆どの機器が無線LANに対応しており、結局は有線と無線が入り混じってしまいました。 何か画期的な事をしたいのですが、アイデアが無いのでしばらくは現状維持です。 匿名さん 予算(価格)も大切ですが、やはり担当営業さんなどとの信頼関係ではないでしょうか。 一生懸命調べてくれる姿勢などを見ていると、任せて安心という気持ちにしてくれます。 他のHMさんは、追加・変更工事費用なんかも不透明な部分がありますが、豊栄は着工後でも 快く変更に応じてくれて価格も明瞭だと思います。 大工さんも、顔を出すとわざわざ手を止めて色々な箇所を説明してくれたりして、楽しかったです。 丁度、同時期に某MHさんで家を建てた知人の家は、床材などの標準仕様がウチ(豊栄)と同じで、金額が高くてOP選びとかあまり出来ず節約ばかり考えていたそうです。住んでみたら寒くて丸まっていると言っていました。 |
||
891:
ころすけ
[2011-02-07 18:30:46]
>まささん
どもどもころすけです。 昨今のNWは無線におされ、有線が謙遜されがちですが、やはり安定しているのは有線です。 無線はセキュリティなどの問題も抱えいる上、問題が起きても原因が分かりづらいのがネックですね。 ただ、最近はスマートフォンやゲーム機など無線機器も増えているので、使わない訳にはいかない時代ですよね。 我が家は、基本有線ですがLANポートが無い機器はすべて無線って感じで使ってます あとは無線で外部からいたずらさせないよう、ルータ、PCなどにはファイアーウォールを使ってます。 最近は色々な機器がNW対応していますが、これらを自分のPCで集中管理できるようにしています。 (偉そうなこと言ってますが、たいしたことはやってないです。。) 電話も電話線ではなくLANケーブルを使ったり色々やっちゃってますよ~ |
||
892:
まさ
[2011-02-07 21:08:07]
ころすけさん
豊栄とはあまり関係のない話題ですが、電話も電話線使わなくても繋がったりするのですね! TVはなんとか有線で繋げてますが、ゲーム系は全て無線対応になってますね。 たまに無線ルータがハングしているのか、繋がらなくなりクローゼットまで行って再起動しています。 パソコンは基本有線なんで問題ないのですが、Wiiのやつが繋がらないとうるさいのでw 動画みたりするのは、やはり有線が一番安定しているので、有線にして良かったと思います。 意外にも高い設置費用かかりましたけど~。 |
||
893:
がっちん
[2011-02-08 11:26:40]
LAN配管だなんてとても魅力的な話題になってて興味しんしんなわけですが、
唐突ですがLED照明ってどうなんでしょ?? 今ちょうど支給用の照明を探してたのですが、どのカタログみてもLEDを推してまして。 イニシャルコストとランニングコストの他に施工に関してなどメリット、デメリットはどういったものがあるんでしょうか?? う〜ん… |
||
894:
まさ
[2011-02-08 12:55:06]
がっちんさん
うちも一部をLED照明に変更しました。元々はクリプトン球だったのですが、この小さな電球が1個 60Wっていうので電気代が心配になり交換しました。(詳しく比較できないですが下がったような気がします。) 真下は明るいですが、電球とかの様に上方向には光があまり広がりませんが、明るさを間違わなければ問題ないと思います。LEDは密室型(熱)には弱いといいますが、最近は改良されているようですし~。 (丁度、今日TVで60W相当が810ルーメンという指標になったと言っていました。) 知り合いの小さな焼き鳥屋さんでは、電球を全てLEDに交換したら6,000円/月の電気代節約になったと言っていました。 イニシャルコストは少し高いですが、ランニングコストで回収出来るのではないかと思われます。 |
||
895:
がっちん
[2011-02-08 22:03:02]
まささん
ありがとうございます参考になりますっ 我が家もLEDを検討しますっ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
既に知っている事かもしれませんが(私は知らなく損した気分に)、
銀行に直接ローンを申し込むよりも、業者(営業さんによるかも)経由で行った方が3・5・10年変動固定など場合に金利が優遇されるのでした。1.1で借りたのに、0.8になるって聞いてジタバタしてしまいました。
物件比較中さん
豊栄の営業さんは、食いついてこないですね。
私の場合は土地も探しつつだったので、翌日には土地情報もって来てくれました。
大変、誠実一生懸命な方でした。お勧めな営業さんです。