札幌市 豊栄建設知っていますか
462:
匿名
[2008-11-10 13:18:00]
|
||
463:
べる
[2008-11-10 18:27:00]
>匿名さん
釘施工と金具施工は、その商品が対応しているかどうかが全てとなり、 豊栄さんがやってくれるかどうかでは無いのです〜。 そして14mmだと殆どのラインナップが金具工法に対応していないはずです・・・ 中には金具OKの商品もあるかもですが、選択肢が大幅に縮まってしまうと思われます。 14mmなら釘、16mmなら金具と割り切ったほうが良いかもしれませんね。 16mmも釘施工は可能ですが少し不安ですね。重さUPでヒビ・割れの確率も上がっているはずです。 ちなみに金具工法のメリットですが、先に挙げた件に加えコーキングの切れにくさもあるようです。 とは言ってもどれ程の差かと言われれば、また微妙なのかもしれませんが^^; 何だかんだ言っても外壁は気に入ったデザインを選ばれるのが一番重要かもですね(笑 |
||
464:
JIO保証で良かった
[2008-11-10 19:50:00]
初めて投稿します。私は9月に豊栄建設で建てた者です。
これから契約する方は、ほとんどの方がJIOの検査をお願いする と思いますが、私の家を担当した大工さんと話をした時に「JIO 保証を付けて本当に良かったなぁ〜」と心から思いました。 JIO保証を付けるか迷っている方の参考になれば…と思います。 ①JIOの検査は、釘の打ち方1本1本を見ている! 大工さんの話では、JIOの検査員は全ての釘の打ち方をチェッ クして、打ち付ける面から±1mm以上あった場合は再検査となる そうです。 ②JIOの検査は、工期の要所要所で検査を行う! JIOの検査は、確か4回くらい検査を行うと思いますが、 豊栄建設だけの検査の場合は2回だと聞きました。この差は単 純に回数の差ではなく、建物が全て完成したあとに行う検査には、 見える範囲が限られるため不安があるようです。 豊栄建設の竣工前の検査は、どこかの大学教授らしい人がやって きて、内装・外装の見える範囲でチェック(チェック項目がある とは思いますが)するそうです。そのチェックはJIOの検査員 とは比べられない程度のものだそうです。 ③JIOの再検査料は大工さんの実費! 再検査となれば次の検査までに時間がかかり後期が延びるだけで はなく、検査料も大工さんの実費となるために検査項目の作業を 行う時は全力投球&一球入魂だそうです。 長々と書きましたが、要はJIOの検査を通すために大工さんも勉 強をするし、建て主にとってはJIO検査は必須だけど、大工にと っては結構めんどうなものらしいです。大工さんも「JIO検査を 受けて建てた家なら60年保証もわかるよ、大変だったけどね」とお 墨付き(?)をいただきました。 私の場合は、豊栄建設の営業担当から「JIO保証は付けなくても 建物の強度や気密性は変わりませんよ」と言われましたが、大工さ んとの話を聞いたときにJIO保証を付けて本当に良かったと思い ました。 これからご契約をされる方の参考になればと思います。 ※JIO保証を付けないと大工さんが楽をする…というわけではな いと思いますし、前述したものは全て私の家を担当した大工さん からの話ですから、全てが正しいことなのかは読んでいただいた 方の判断に任せます。一つ確実なことは、JIO保証を付ければ "安心"を買うことはできますね。 |
||
465:
うまいっしょ
[2008-11-13 06:28:00]
北海道で薪ストーブ入れている人は金持ちだよね。
|
||
466:
ほうえ
[2008-11-16 09:00:00]
はじめまして。
豊栄の基礎について質問です。 基礎にはベタ基礎と布基礎とありますよね。豊栄の床下は防湿シートの上に火山灰を敷いてる形のようですが、これって床下を点検したりしたら、擦れて防湿シートが破けたりしないのでしょうか? 0.1ミリのシートでは施工の段階で土との摩擦で破れが起きたりしないのかが心配です。 コンクリートを流し込むベタ基礎に変更は可能なのでしょうか? |
||
467:
検討中なり
[2008-11-16 15:52:00]
豊栄さんの断熱材について。
グラスウールを使ってるようですが、グラスウールと言っても色々あると聞きました。 通常は見た目黄色のが一般的だと思いますが、中には見た目がピンク色をしている通常のグラスウールより高性能なものもあるようです。ちなみに豊栄はどちらのグラスウールなのでしょうか? 表示には高性能グラスウール16kg(24kg相当)とあるだけです。 しかもその24kg相当というのもどういもよく分かりません。 |
||
468:
べる
[2008-11-17 10:27:00]
>ほうえさん
基礎部分の防湿シートですが、点検等で破れないとは言い切れないと思います。 とはいえ元々機能的に微妙と言われている代物だったりしますし、 個人的にはそう深く悩まれなくても大丈夫かな?と思ったりします。 (破けなければ絶対安心か?と言うと、そうでもないという意味で) ベタ基礎は出来ないことは無いと思いますが、いい値段するはずです。 防湿を目的とするのでしたら、土間コンで十分かなと思いますがどうでしょう? >コンクリートを流し込むベタ基礎 流し込むだけではベタ基礎にはならず、ただの土間コンですので誤解無きよう。 ベタ基礎は床と布部分の両方に鉄筋は入って連結されている基礎となります。 ご存知でしたら申し訳ありませんです(;´д`) >検討中なりさん ピンクのグラスウールは高品質商品にのみ使用可能というルールがあるようです。 そして、そのピンクのグラスウールを豊栄さんでは標準仕様としています。 メーカーは「MAG」というとこで国産メーカーでは大きなシェアを占めています。 商品名は「マグルージュ」だったかな?信頼出来る商品だと思いますよ〜。 "24kg相当"ですがグラスウールには製造方法から高性能16kgタイプというのがあり、 密度は16kgだけど断熱性能は24kgと同等という意味だと思います・・・ 間違っていたらゴメンナサイ! |
||
469:
ほうえ
[2008-11-17 13:12:00]
>べるさん
なるほど〜やはりベタ基礎は金額が高くつきそうですね。 防湿シートの機能性には確かに?がつきます。 ちなみにべるさん宅の床下の湿気はどうですか? 地質にもよるとは思いますが、木造だと床下からの湿気によって年数を重ねていく中での家への影響が心配で…。 |
||
470:
べる
[2008-11-17 17:34:00]
>ほうえさん
我が家の基礎はちょっと標準とは違うのですよ〜。 その辺りは↓の捨てアドへメールいただければお話出来ますので、興味があればどうぞ(´ω`)ノ koredemoka1111@yahoo.co.jp ※@が全角です 恐らくですが防湿シートの効果はさほど期待出来ないですし、 適切な数と大きさの換気口を設けて換気するほうが、現実的な気がしますねぇ〜。 寒くなって換気口も塞いでいるしちょっと気になるな・・・ 我が家も湿度計を床下に放り込んで計測してみます(´ω`)b 後日計測結果を報告しますので、少々お待ちくださ〜い。 余談でしかも関係ないかもですが、この季節の室内は乾燥気味です。 洗濯物とか何も無い状態だと、リビングで湿度45%位ですね。 隣の和室にある押入れで、湿度45〜55%くらいだったはずです。 夏場の最もジメジメした時期で、リビングだと55〜65%、押入れで65〜75%でした。 窓を開けて換気することで5〜10%程度落ちたような記憶があります。 新築時は特に乾燥するので、除湿機が活躍しますよ(笑 |
||
471:
べる
[2008-11-17 18:02:00]
連投失礼・・・
最後の1行、どうみてもアホな子の発言になってました_|‾|○ 「新築時は特に乾燥するので、除湿機が活躍します」って・・・より乾燥させてどうすんじゃ! 正しくは、 新築最初の冬は特に乾燥するので注意。 夏場は新築といえど湿気は多目なので、除湿機が活躍しますよ。 です。途中全部省略して意味不明な文章になってしまいました(;´д`) |
||
|
||
472:
べる
[2008-11-18 09:35:00]
営業さんに防湿シートの件を聞いてみました。
■標準施工方法(別途要望があればOPで対応可能) 0.1mmの防湿シートの上に火山灰で押さえてつき固め。 重ね幅は150mm以上とする。 (※住宅金融支援機構の基準に沿った施工方法を標準としている) ■破れについて 可能性は0では無いが、鋭利な物で故意に突いたり等じゃない限り 破損の恐れは少ないと思う。万が一破損しても修復が容易。 ■標準(防湿シート+火山灰埋め)のメリット ・コストが安い ・将来起こりうる給排水設備のトラブル時、メンテが容易に出来る ・上記に似ているが、不具合の原因解明がしやすい ・害虫や雑草の対応がしやすい (ベタ基礎でもクラックから草が生えたり蟻が這い出たりする事あり) ■その他 ・湿地住宅等なら目視で水滴が遮断されている様子を確認出来る ・土台には腐食し辛いヒノキ科の材木を採用している 以上のような感じです。 それぞれにメリットがあって、予算と拘り具合で判断しても良さそう?? |
||
473:
ほうえ
[2008-11-18 10:41:00]
>べるさん
先ほどはメールありがとうございます。 またメールしちゃいましたが…(^o^; 色々調べて頂きとても助かりました。 べるさんの話しを聞いてちょっと安心しました。また何かありましたら是非相談させて下さい(≧▽≦)/ |
||
474:
匿名さん
[2008-11-18 22:57:00]
現在、豊栄さんで建築中なんですが、先日、作業現場を見に行った時、注文で付けた建具にカッター傷と重量物をぶつけた様な凹み痕がありました。この様な場合、受け渡し点検で瑕疵ありとして交換を要求した場合、実行の可能性は高いのでしょうか?同様な経験をされた方、対処を教えて頂けませんか?
|
||
475:
たくや
[2008-11-19 02:43:00]
474さん
すぐに工事担当に連絡して 新しいもの交換してもらいましょう! 我が家も施工中に床や建具に傷が付けられましたが 黙ってると そのままで流されます。 立て続けに やられた時はさすがに 文句をいったら 全く悪びれた感じなく 「直します」ですからね〜 たまげちゃいます。 474さん黙って泣き寝入りする必要は全くありません。 すぐに交換です。50万近い防音ドアも同じような件で交換になりましたから。 最近 施工ミス、発注間違い、書類の不備、遅れ等 クレーム相談がたくやに立て続けにきてます。 まるで 相談室状態です…orz 新しいショールームやらなんちゃら9だかに力入れるのは多いに結構ですが あんまり ナメたことしてると いい加減 キレるよ 豊栄建設さん |
||
476:
べる
[2008-11-19 10:45:00]
>ほうえさん
いえいえ、まずは解決というか安心出来て何よりです。 他にも何かあれば連絡下さいね〜(´ω`)ノ >474さん 我が家の時は、最終の受け渡し点検時点で傷の付いていた部材は全て交換してもらいました。 見学中に気が付いたら、その都度現場監督さんに話して対応してもらってましたね〜。 交換要求は素直に受けてくれて、特にトラブルも無く済みました。 どうしても交換不可能な箇所の瑕疵は、下手したら賠償問題にもなりそうですね。 というか、賠償請求してでも何とかする気持ちでいたほうが良いです。 買った液晶モニタがドット抜けしてた〜とかとレベルが違いますからね・・・ >たくやさん こちらではお久しぶりです〜。 超多忙とは聞いているけど、品質が付いてこないのでは先は暗いですよっと。 悪い風評はすぐ定着するので、忙しさに負けず是正していって欲しいものです。 相談室ですか・・・(汗 うちも似たような感じですけど、大半はトラブル相談より各種質問が多いかな? 冬を間近にしてこれから着工する人、初めての冬を迎える人の不安や疑問が続々と〜。 って私も初めての冬なんですけどね!!(笑 >全く悪びれた感じなく これは現場監督さん?メーカー業者さん? 直せば済むと思ってるのかと・・・信頼関係とか何も考えてないのですかね。 こんな態度取られたら確実にキレますね(´・ω・`) |
||
477:
匿名さん
[2008-11-19 22:43:00]
たくやさん、べるさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。 当たり前の要求はしっかりとしていこうと思います! |
||
478:
購入検討中さん
[2008-11-20 02:01:00]
はじめまして、相見積もりを取り、現在豊栄さんに傾きかけのものです。
対応(修繕・交換)が迅速でも「直せばよかろう」という態度では・・・イメージが悪くなりますね。 多忙は、品質に対して言い訳になりませんよね。 この点、一緒に検討している同居者(私含めて4名です)に デメリットの一部として議題にかけたいと思います(大げさですが(^^;) もしも豊栄さんに決めましたら、また改めてお伺いします。 ところで、ここの過去レスにN山さんという営業さんの名前が挙がっておりました。 数年前のレスのことで恐縮ですが、おそらく現在担当してくださっている方です。 現在は当然の様にメモをしっかりとってくれますし、 これも当然ですが約束を忘れるようなことはありません。 落ち着いた雰囲気で、営業(売込み)するよりもこちらの要望に対応している感があり、 変な売り込みに辟易していた私達には良い印象を持ちました。 まずはじっくり考えたいと思います。 |
||
479:
たくや
[2008-11-20 13:39:00]
474さん
参考になって頂けたみたいで良かったです。 今回の件にしても 多いのが施主側が豊栄建設側を気遣っているってことです。 これは問題だよなぁぁ。どけんとしなきゃならんとですわ。 アレ?って思ったことや不明な点は気遣わず営業さんなり工事担当さんにお知らせ下さいね。 面と向かって言えない場合もあるとかと思いますが その時は たくや相談室へなんなりとご連絡下さい orz |
||
480:
たくや
[2008-11-20 13:45:00]
478さん
豊栄建設を検討中なんですね! ネットを通じて 3年近く色々な方をサポートしてきたなかで よい部分、悪い部分が よく見えてきました。 ここで語ると長くなるので もし、よかったら開設してるブログに秘密コメントを下さい。なにかと力になれる情報をお知らせします。 営業のN山さんとは、モデルハウスなどで よくお会いしますが、親切で感じのよいイイ男ですよ(^ε^) 過去記事のような悪いイメージの営業さんではないと思います。 ママナビハウスで テレビ撮影があった時 前振りなしで、いきなりプレゼンターやらせれたみたいだけど 無難にこなしてますしね(^O^) |
||
481:
ターボ
[2008-11-23 07:38:00]
質問です。
食洗機は便利ですか? 取り付けて良かったという意見、失敗したという意見の両方をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。 |
||
482:
たくや
[2008-11-24 01:22:00]
ターボさん
食洗機は我が家でも採用してますが もう手放すことができない必需品です。 洗い物が少量で手洗いで十分な場合でも 食器カゴとして使えますし。 作業スペースを広く確保できるのも 大きな利点ですよね。 ちなみに 我が家の食洗器は ヤフオクでモデルハウス上がりの ものを落札したのですがなんの問題なくフル稼働しておりますW |
||
483:
購入経験者さん
[2008-11-24 23:52:00]
>ターボさん
こんにちは。 当家でも使ってますが、ネガティブな意見もあえて書きましょうか。 食洗機は結論から言うと贅沢品に属します。有った方が時間の節約にはなりますが、 お金の節約にはなりません。また、手洗いがなくなるとは思わない方がよいです。 なぜかというと、食器が全部入りきらないことが多々あるからです。 カタログにある「食器○○点」とか「○人用」という表記が全然アテになりません。 37点とあっても、詰め込んで20点くらいしか入らないことはよくあります。 食器にこだわる奥様がご利用になる場合は要注意です(食器が異型だったりすると)。 「菜箸だけが入らない」「マグカップが一個だけ入らない」ということがよく発生 します。洗い残しを防ぐために、大まかな食器の収納位置は決まっていますので。 その一個のために2回も食洗機を動かすのももったいないので、結局はみ出た食器 は手洗いです。食洗機に入れる前の下洗いもカレーとか汚れがひどい場合は必要ですし。 我が家は数年たった今、夕食時にはほとんど使わなくなってしまいました。 忙しい朝にのみ活用しています。(食器が少ないので一発でキマりますから) ビルトインと卓上型ですが、どちらも使ったことがある経験からすると、 電器店でよく売っている後付けタイプの卓上型のほうが、食器の出し入れは 便利で収容にも融通が利きます。ビルトインよりカタログ値に近い食器点数が 入ります。 ビルトインは上から入れる引き出し形なので、よほど深底のものでないと、 「あとちょっとで閉まらない・・・中のスペースは結構空いているのにぃ」 ということが発生します。 卓上型のデメリットは「場所を<喰らう>」こと(結構大きいマイナス点かも) 「ビルトインよりは騒々しい傾向がある」くらいかなと思っております。 コスパを考えると、ビルトインの10万円超は正直「???」と思います。 あと、食洗機はよく「水道代が節約できる」ことをウリにしていますが、 専用の洗剤が手洗い用と比較して選択肢が少なく高額なのと、電気代がかかるので、 トータルコストは「節水に気をつけながらの手洗い」のほうが安く済みます。 専用洗剤は使用量は少ないのですが、コストアップには変わりありません。 食洗機の導入で家計支出を抑えることはあまり期待できません。 揃えるべき家電の中での優先順位は結構低いと思われます。 大型電器店での他の白物家電との売り場面積差を見ていただくとお分かり いただけるかと。 |
||
484:
ターボ
[2008-11-26 01:10:00]
>たくやさん
ご回答ありがとうございます。 検討いたします。 >購入経験者さん ご回答ありがとうございます。 こういった意見は貴重です。 検討いたします。さて、どうしましょう。悩みどころです。 ありがとうございました。 |
||
485:
購入経験者さん
[2008-11-26 07:43:00]
>ターボさん
ちょっと厳しめに書きましたが、私の場合、周りでも結構「使わなくなった」 という人が続出しているんですよね。実家も同様の理由なんです。 特にビルトインは高額出費になりますので、どちらかというとその分、 他のオプションをつけるとか、見栄えは悪いですが安価な卓上型にして、 新築を機に同時に他の白物の入替も検討されているのなら、例えば 洗濯機を上から投入タイプじゃなくドラムタイプ(これは超便利&節約効果有) にするとか、ごはんが美味しく炊ける炊飯ジャー等に使われた方が出費に見合う 明確な効果があって幸せになれるかも知れません。 ただ、先にも書きましたように、時間のない朝や、食器数が少ない時は 便利であることも確かですので、利便性は限定されることをご理解の上 ご購入されるのであればそれはそれで良いのではないかと思いますよ。 (我が家も朝は活用していますから) 夫婦共働きであれば導入価値は高くなります。 ホント、ご家庭の事情で「ありがたさ」は全く異なりますので、 ライフスタイルをよく吟味の上ご検討ください。 |
||
486:
ターボ
[2008-11-29 00:22:00]
>購入経験者さん
そうですね。安い買い物ではないですから、家族の価値観を再確認してみます。 ありがとうございました。 |
||
487:
おみず
[2008-12-01 17:22:00]
こんばんわ。
いつも拝見させて頂き色々と勉強させてもらってます〜。 いよいよ着工までにこぎつけましたー(^-^) 基礎の工事が始まり養成テントも完成。 順調に行くと思いきや…掘った基礎の部分に水が大量にたまってきてしまい(‾□‾;)!!ポンプで水の排出をしている様なのですが、いっこうに水がひける気配がなく、一旦工事がストップしてしまいました(>_<) 鉄筋の検査も無事通り、コンクリを流し込むのを楽しみにしていだだけに…ちょっとショック(ToT) 元々粘土状で水ハケが悪い土地ではあるのですが、無事に基礎が出来上がるかちょっと心配。焦っちゃいけないのは分かってるのですが、ちゃんと水が落ち着いてくれるのか…着工から一週間…明日は雨だと言うし(>_<) はぁ〜(´・ω・`) |
||
488:
べる
[2008-12-01 19:01:00]
>おみずさん
あらあら大変そうですね(;´д`) 工期を気にして無茶施工をされたとしても、ちゃんとチェックに引っ掛かるのでご安心を。 そもそも当たり前ながら豊栄さんがそれを許すとは思えませんが^^; 水が無くならないような粘土層等の軟弱地盤については、いくつか改善方法があります。 土にコンクリを混ぜて強度を上げたりする地盤改良や、 下に硬い層があるならラップルコンクリと呼ばれる施工方法等、様々です。 地盤はどうしても想定外が発生してしまうポイントなので、 臨機応変に様々な対応技術が生み出されているようです。 着工後いきなりのトラブルで不安かと思いますが、 何かしらの方法できちんと強度を確保して施工する事は可能なので、 よほどの事が無い限りは大丈夫だと思いますよ〜(´ω`) 無事解決すると良いですね〜♪ 出来ればどう解決したのか、教えていただけたら嬉しいです! って先の話をし過ぎですか(汗 |
||
489:
おみず
[2008-12-01 21:02:00]
>べるさん
べるさんは何でそんなに詳しいんですか? (◎o◎) 感心させられっぱなしです。 土地は杭自体は深くても4mちょっとなので私の住む○市の近郊のデータ(10m)から見たら地盤は良かったと喜んでいたのですが…。 色々方法はあるようですがもうこれ以上予算がないので水がひくのを願うばかりです (T_T) |
||
490:
べる
[2008-12-02 09:28:00]
>おみずさん
我が家の打ち合わせ時に豊栄さんから聞いたり、ネットで自力検索したりの程度です(笑 まだまだわからないことだらけで、この掲示板の質問でハッとすることが多々あります^^; 隣の土地が杭10mでも、自分の土地は杭要らずだった〜って話しもたまに耳にします。 それだけ土地というのは実際にやってみないとわからない物のようです(´・ω・`) もしも特殊な施工を施さなければならなくなった場合、あくまで私の予想の話しですが、 事前の地盤調査で見抜けなかった豊栄さんに瑕疵があるかという話しになると思います。 これはケースバイケースになると思います。それこそあらゆるケースが考えられるので・・・ で、最後に全責任を豊栄さんが持つのか、それともお施主さんとの折半になるのか。 個人的に施主の全負担は有り得ないと思います。メーカーに全く瑕疵が無いと言う事になるので。 まだ実例を聞いたことが無いので、適当な話しでゴメンナサイ(;´д`) 現実的な話、契約していざ着工後に「特殊な基礎にしますので追加分下さい」と言われても、 「もうそんな余裕無いわ!」ってなるのが普通ですよね(汗 とりあえず前向きな行動としては、当初の予定から進捗が遅れているようなので、 現場監督さんに最新スケジュールを出して貰ったほうが良いかと思います。 そこに無理が無いか、余裕を持っているか等を確認されてみてはどうでしょう。 ついでに今後考えられる対応ケースについても聞いてみると、少しはスッキリするかもですね! |
||
491:
ママさん
[2008-12-02 11:22:00]
キッチンのカウンターの色が伝えてた色と違っていました。。もう完成間近なのにとても残念。。決定書をみたらそこも違っていて。。それって私の確認ミスなのでしょうか。。。たいした確認もとられなかったしギリギリ新しいキッチンになったからハンコも外でおしたりと。。
なんだか手すりも違ってたしそういうことは無いって聞いてたから本当残念です。ちなみに手すりは変えてくれるけどキッチンはまだ変えてくれるかわかりません。。。 全部白がよかったのですがカウンターはぷつぷつした点が入った白で。。確認書でもどちらも〜ホワイトってなってて多分聞いてもわかんなかったし。。でも私は確かに真っ白っていいました。。 こういう場合って決定書どおりだからしかたがないんでしょうか。。 担当の人にいうのも本当いいことならまだしも強くいうのがストレスでぐすん |
||
492:
おみず
[2008-12-02 11:52:00]
>べるさん
アドバイスありがとうございましたー。 というか先ほど仕事の合間に現場を見に行ったらすでに基礎部分にコンクリが流されていました(◎o◎)!! 昨日ちらっと見に夕方行った時は基礎の木枠の中にはまだうっすらと水がたまっていたのですが。 朝一からコンクリを流したという事は問題ないとの判断だったのでしょうね…きっと。 所々流したコンクリの表面に水がたまっていますが、強度の低下に繋がるような事はないですよねぇ(汗 工事が進んでホッとしながらもちょっと心配…。工事担当の方に聞いた方がいいですよね(≧▽≦)ゞ ちなみに基礎が出来た段階で基礎の強度がしっかりあるかは検査されるんでしょうか? |
||
493:
たくや
[2008-12-02 13:57:00]
ママさん
うーん ここ最近の豊栄建設らしい典型的なトラブルですねぇ〜(>_<) マーブル状のカウンターではなく正解は 真っ白のカウンター… たくやも実際によく目する部材なんでよく わかります。 完成間際であればまだコーキング処理されてない段階だと思うので交換は可能だと思います。 ママさん 念願の新築マイホームにストレスは溜めないで下さいな! 貯めるのは繰り上げ返済用のお金にしましょう(@_@) 差し支えなければ、力になりますので、手すり等も含めたトラブルの詳細を教えて頂けますか? たくやが開設してるブログに秘密コメで構いませんので宜しくお願い致しますm(u_u)m |
||
494:
たくや
[2008-12-02 14:50:00]
おみずさん
ベース型枠に溜まった水はコンクリートの自重で押し出されるので大丈夫です。 同様にコンクリート打設後の表面に雨水など乗っても 染み込んだりしませんのでご安心を〜 コンクリートは性質上、水が乗った状態で混ぜまぜ 撹拌しない限り水分は浸透しませんです。 水中でもコンクリート打設ができちゃうほどなんで雨天時の打設もそんなに神経質になることないようです。 基礎強度の検査は行われないですが、豊栄の基礎に関しては心配はないと思います。基礎の施工は丸かな?もしくは吉かな? |
||
495:
べる
[2008-12-02 16:42:00]
>ママさん
あちゃー・・・キッチンは奥様が毎日見る最も重要スポットですからね(;´д`) 決定書に効力があるのは当然ですが、元々の話しと違うものを書かれていたり それがパッと見で施主が判断出来ない物であったりするのであれば、問答無用!とは言われないと思います。 たくやさんが仰っているように、まだ後処理されてないならいけるかと! 出来ることなら交換してもらいたいですね〜。 豊栄さん、奥様のお願い叶えてあげて下さい!! >おみずさん お、基礎打ち始まったようですね! >木枠の中にはまだうっすらと水がたまっていたのですが その程度なら問題無いですよー。たくやさんが↑で説明されている通りです♪ どっぷり水に浸かってる型枠にバチャバチャとコンクリを落とすとかはアウトですが、 基礎底部に多少の水がある程度では、強度に影響は無いですよ。 もし心配でしたら来週にでも基礎を見て下さい。 水の浸入やそれに伴う凍結被害だとコンクリにクラックが入るなどして、見た目ですぐバレます。 ちなみに打設直後が最も重要らしく、その日の夜に雨が降ったとしても影響は無いようですね。 この時期なら養生テントもあると思いますし。 無事成功と思って大丈夫だと思います〜♪良かったですね! |
||
496:
おみず
[2008-12-02 17:03:00]
>たくやさん
>べるさん そうなんですね(^-^)家を建てるというのに知識がなくすみません(-_-; 一安心しました。本当にありがとうございました。 これだけ粘土質で水ハケが悪いと床下の湿気がちょっと気になりますが、とりあえず無事に工事が進みそうで安心です。 |
||
497:
ままさん
[2008-12-02 20:05:00]
たくやさん、べるさんありがとうございました。
今日豊栄さんから返答が帰ってきて。。。真っ白はオプションだったらしいです。。。しかも5万( ´・ω・`) それは無理なので現状のままということにしました。 標準の中では白って言ったらマーブルの白らしく。。はっきり言って欲しかったですっていうか多分わかってなかったのかな?思いました。 標準になって本当にすぐだったので! でも最初から聞いてたとしても5万は無理だったので諦めます。。 でも今日また家を見に行ったのですが本当素敵になってきて一応キッチンのことは納得したので気分をかえて楽しみたいと思います(・∀・)ノ 細かいトコも親切にそれぞれの業者さんがやってくれたので助かりました! たくやさん!私ブログとかよくわかんないので手すりの話をすると、コーディネーターの人はちゃんと色を伝えてて決定書も間違えはなく、取引先の手すりの業者さんが現場監督の人からの見本で値段を出してもらった時のイメージの色を間違えてそのまま発注したらしいです。。 だから豊栄さんのミスではないんだと私は解釈したので不信感とかは持ってないです!! 9日には言ってた物にとりかえてくれるみたいです!!これで今日はぐっすり寝れそうです!私の家は色ガルバなのですが<詳しくはクリーム色>思っていたよりガルバでもやわらかい雰囲気になりました!!写真初投稿するのですが、いいんだろうか!!そりあえずガルバの色に悩んでる方の参考になれば光栄です!! |
||
498:
ままさん
[2008-12-02 20:16:00]
たくやさんとかなり前の家の写真見たのですが、ガルバ横にはってるんですか?
しかも許可得ないと駄目なのなら削除してくれませんか? すいません素人なもんで。。。ごめんなさい。 ダイニングの照明よく見たらうちと同じです!うちは5灯のやつをファクトリーで見て一目ぼれでした!!31500円で高くて!でもネットで色々探したら22900円で手に入りました! あのひかりかた本当可愛いですよね!!ヾ(*´∀`*)ノ |
||
499:
たくや
[2008-12-03 05:10:00]
ままさん
まずまずカウンターと手すりの件 解決して良かったです(^-^ ) 写真ですが とても参考になります。 パッとみた感じ 我が家と同じ 北海鋼機のガルバかな? 確信が持てないのは1階と2階の中間ラインに見切りの金属部材が入ってるからなんですよねぇ。。(我が家は1階から2階まで縦貼りのストレート)くっきりとメリハリがついて良いアクセントになってますねぇ ((φ(..。)メモメモ ご指摘通りクリーム色良い感じです! これなら標準の白サッシでも全然OKですね! そして たくやは あることに気が付きました。破風(屋根の部分)が一段目と2段目とで色分けされてますね〜 これは意図的なのかな?こちらも興味深々です。 照明は レスNO148でUPした写真と同じものですね。 この照明 お洒落な他に面倒な配線処理を必要としない「引っかけシーリング」なんですよね。ままさんも ご自分で用意されてますが 引っかけシーリングなんで 施主支給可能です ボソボソ 光源はキャノセン球なんで独特の雰囲気が出ますよね(*’▽’) |
||
500:
おみず
[2008-12-03 11:23:00]
>ままさん
>たくやさん ガルバいいですね〜。うちは標準14ミリのサイディング(^^; 本当はガルバにしたかったのですが、高いだろうとあえてガルバの事には触れず着工まできてしまいました(汗 いずれ何十年か後にガルバに出来たらなぁ…と考えてはいますが、やはり実際ガルバの家を見ると素敵で羨ましいです(≧ε≦) ちなみに豊栄で外壁をガルバにした場合金額どれくらいになるものなのでしょうか?家の大きさにもよると思いますが…。 また、一般的なガルバの外壁のお値段分かる方いましたら |
||
501:
ままさん
[2008-12-03 23:29:00]
たくやさん>
ガルバ縦で真ん中に仕切りが入んないほうが高いですよね!!素敵ですね(・∀・)ノ 屋根気付いてくれて嬉しいです!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 最初は標準通りっていうか全部真っ白を薦められたんですが少し所々に茶色をいれたくて一段だけオプションで15000円アップだったけどしてみました!屋根全部茶色っていうのも考えたけど一段だけのほうが重くならないし、いいだろうと思い。。。やっぱりこうしてよかったです! ダイニング照明はまだ自分のお家で点いたとこ見てないので早くみたいです! 垂れ下がってる長さ、たくやさんは何センチにしました! 家は短い方が65センチで長いほうが82センチです!邪魔になるんじゃないかと少し不安ですが早くその下でご飯が食べたいです!! おみずさん> うちでガルバ95万ぐらいかかりました!サイディングだと13年前後に一度外壁治すのに60万から80万かかると言われ、それなら思い切って最初にガルバにしようと! サイディングとガルバを混合することも考えたのですが、ガルバ自体最初イメージが湧かなかったので全部にしました! 今結構多いから色々な家を散歩がてら見るといいですよ!子供と散歩がてらいつもガルバのお家を不審者のように見ています!!ヽ(#゜∀゜)ノ |
||
502:
たくや
[2008-12-04 04:24:00]
>ままさん
ウンウン 破風の感じですが、一段だけ変えるのもアリですね! 今まで見てきた新築で初の施工事例で大変参考になります。 中間見切りの件も含め 勉強になりました。 春に何組か新築のお手伝いをするので提案してみますね(^◇^) ガルバといえば ストライプラインのデザインを連想する方が多いですが 流行りの和モダンにも対応したデザインバリエーションなど色々増えて 確かに見てて楽しいです。 ままさん邸を含め これからも 「ガルバニアファミリー」が増えるといいな(*’▽’) >おみずさん 最近のガルバは先に述べたようにデザインが色々増えて 施工の値段もかなりバラツキがありますが だいたい ままさんが 教えてくれた金額範囲内かな? 我が家も全体を2種類のガルバにしたくて 着工してからも1週間待ってもらって悩んですが +何十万がどうしてもでてこなかったんですよね。。。 十年後位には ガルバを凌駕する 新素材がでると思いますよ〜〜 っと担当コーデェネーターのOちゃんに 上手にさとされたのが懐かしいw |
||
503:
おみず
[2008-12-04 12:34:00]
>ままさん
>たくやさん やはりガルバを全面に持ってくると100万はくだらないんですね(汗 いいものはそれなりの値段がするのは当たり前なんだろうけど…。 10年後、ガルバに代わる外壁が新たに登場して今よりもガルバの値段が下がる事に期待を…ε(;‾▽‾)┛(笑) ちなみにうちの外壁はニチハのモエンサイディングWマルシェウォール調 ベイブチャコールグレーⅡ?がメインで、アクセントに縦貼りで同じくニチハのコンクリート打ちっぱなし風 を使用してみました(^^;どんな感じになるか今から楽しみではありますが。 |
||
504:
ころすけ
[2008-12-04 14:46:00]
こんにちは。
UT等にタオル掛けタイプのパネルヒーターを 利用している方はいますか? 感想や使い勝手など教えてください。 |
||
505:
べる
[2008-12-04 18:48:00]
>ころすけさん
我が家ではないのですが、築15年程の実家UTにあるタオル掛けPHを元に感想をば。 ■良い点 ・タオルの乾燥が早い(バスタオルも余裕で乾かせます) ・見た目も中々カッコイイ ・1人2役なので多少出っ張っていても空間の効率活用になる ・冬などは風呂上りに着るパジャマとかを暖めておける ■悪い点 ・大きなタオルだと一枚しか掛けれない(バスタオル等) ⇒重ねることも可能といえば可能ですが、掛けにくい(壁とPHの隙間に入らない)ので すぐしなくなりました。今のPHは改善されてるのかなぁ〜。 ・当然暖めてないとただのタオル掛けになる ⇒全員風呂上がった後もUTの暖房を付けておく必要があります ・OP代がやっぱり・・・ 個人的には一番早く乾いて欲しいのは、足用マットです。(菌の繁殖が一番多そう) なのでこいつをPHに掛けると・・・バスタオルとかそこに掛けたく無いですよね(汗 というわけで、実家では足マット用のPHになってます^^; 年も年で見た目とか全然気にしてないので、実用性重視の使い方ですね(笑う 親曰く「あったらあったで便利だよー」だそうです。色々悟ってますね・・・ |
||
506:
ころすけ
[2008-12-04 19:32:00]
>べるさん
おぉ、、べるさん。 こちらではお久しぶりですね。 情報ありがとうございます〜 このPHは一長一短がありそうですね。 確かに一人二役でよさそうですが、普段の生活を考えると 将来はただのタオル掛けになりそうな予感。。 OP代を出してまでって考えると、 うーん。。 しかも大きめのタオルは盲点でした。 どっかのMHで実物があったと思うのですが思い出せません。。 一回見に行かないといけないかな? |
||
507:
マチ子
[2008-12-06 01:10:00]
初めまして、こんばんは☆
豊栄建設さんで、新築検討中のマチ子と申します。 信頼できる住宅メーカーを探しているうちに、最近豊栄建設さんを知りまして、 その矢先、ここの掲示板に出会い、みなさんのコメントを読ませていただいておりました。 (とても勉強になり、感謝しています☆) その結果、建てるなら豊栄建設さんで!という気持ちが強くなりました。 そこで質問なんですが、みなさんオール電化にされていますか? ランニングコストを考えると、オール電化はとても魅力的なのですが、 『オール電化の家は、電子レンジの中で生活するようなもの』と聞いたことがありまして。。。 そんなことを聞くと、体によくないのかな〜なんて思いますが、 実際オール電化の家ではなくても、電化製品に囲まれて生活しているので、 大した違いはないようにも思います。 みなさんはどのようにして設備を選ばれたのか、参考までに教えていただけませんか? また『お得な情報を教えますよ〜』とのコメントが何度か出現していたのがとても気になっています。 よろしければ、そちらも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします☆ |
||
508:
たくや
[2008-12-06 21:23:00]
>マチ子さん
はじめまして 豊栄建設で検討中なんですね〜 オール電化住宅の電磁波問題はよく騒がれますが、国の規定値が定められており オール電化製品の全てが規定値内に製造されておりますので なんら問題ありません。オール電化にシェアを奪われつつあるガス屋が大げさに騒いでるだけです。。 って我が家は エコウィルというガス住宅なんですけどね^^; たくやが新築した頃はオール電化はまだ本格的な需要が進んでいなくて設置費用が高くて 断念してコネで安価で設置できたエコウィルに走ったのですが もし これから新築するならオール電化を選択すると思います。 得する情報に関してですが 開設中のブログあたりにコメント下さいな。 打ち合わせ段階や施工段階の裏技、完成住宅の見学会等のお知らせをお教えます。 http://selega.11.dtiblog.com/ |
||
509:
たくや
[2008-12-06 21:40:00]
>ころすけさん
どうも〜 我が家も各部屋のパネルを選択の際 UTへタオル掛けの選択がありました。気にかけていたのですが、設置費用が通常タイプより割高な点で採用をあきらめました。 タオル掛けの見本は 石山の秋公開モデル、青葉町のモデルハウスにて確認できます。 いずれもエコジョーズ採用モデルでバスタオル一枚が限界サイズです。そういえばオール電化でタオル掛けパネルってみたことないなぁ。センシュアルもウオサブもラインナップがないから 施工するなら他社のを持ってくるのかな? |
||
510:
マチ子
[2008-12-07 01:47:00]
>たくやさん
早速コメントありがとうございます。 人体への影響はなさそうで、安心しました☆ しかしコスト面で、うちはオール電化にはできないかもしれません:_; とにかくローコストで!と思っておりまして。。。 明日月曜日に打ち合わせがあるので、基本的知識を教えてもらってきます^^; またいろいろ教えてください☆ 今後ともよろしくお願いしま〜す^^ |
||
511:
たくや
[2008-12-07 22:42:00]
ままさんとおみずさん邸の担当営業さんと 昨日会う機会があり 色々お話してきました。 ままさん邸の 中間見切り入りガルバの謎が営業さんを介して解けました。 あのようなガルバのラインナップも増えたんですねぇ。
おみずさん邸の 土地の水はけに関しても どんな感じなのか わかりました。同じような土地で新築した方が数名いますので ちょいとリサーチしてみます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ちなみに14ミリサイディングで金具止めにしてもらう事って出来るんでしょうか??