札幌市 豊栄建設知っていますか
122:
てこきち
[2007-06-05 00:13:00]
|
123:
やっくん
[2007-06-05 01:41:00]
先週から工事が始まりました。近所に丁度同じく別の建設会社で工事が始まった家があり、基礎部分の様子など見比べていますが、やはり豊栄にして大正解でした。あまり詳しくはないですが、我が家は掘った地盤に鉄杭を何本も打ち込んでから基礎部分を固めていましたが、近所の方は掘った地盤にいきなり固めていました。まだまだこれからが本番ですが、これが噂のメタルジョイント工法なんですね。近所の方々も、「この家は基礎工事がとてもしっかりしているねぇ」…と関心しています!週に2度程現場に行き、大工さんに差し入れ兼ねて現場撮影しています。現場の真向かいには親戚が住んでいるので、毎日工事の様子を事細かに教えてくれますし、とても順調に進んでいます。毎回見に行くのが楽しみです♪着工前に現場監督さんと設計の方に、腕の良い大工さんをお願いしておいたのも良かったと思います。
|
124:
たくや
[2007-06-05 02:26:00]
やっくんさん
着工おめでとうございます♪いよいよ始まりましたね!9月の完成?まであっという間ですが 家がどんどんできていく様子を楽しんでくださいね!ちょっろと偵察見学にいくかも。。。ボソ |
125:
たくや
[2007-06-05 02:29:00]
てこきちさん
まだ完成前ですがガルバ写真UPしました!写真掲載の許可を得てますので 是非参考にしてくださいませ〜 |
126:
やっくん
[2007-06-05 14:04:00]
たくやさんのご自宅からは少し遠いと思いますが、もしいらっしゃる事がありましたら、是非ご覧頂きアドバイス等お願いします(o^∇^o)ノ 完成は早くて8月、遅くても9月と言われています。私は来月出産等で、外出は難しくなっていくと思いますが、主人や親戚に写真撮影を託し工事過程を楽しんでいきたいと思います。
|
127:
てこきち
[2007-06-05 22:12:00]
たくやさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。 デザインってむずかしいですね〜。 四角の家って少ないのがわかります。 少し凹凸があってこそだったのですね。 |
128:
モモ
[2007-06-07 00:15:00]
たくやさん レスありがとうごさいます。 豊栄さんの標準装備は充実していてそれで999万円というのはかなり魅力的ですよね。他のハウスメーカーも見に行きましたが、豊栄さんのような装備を標準で付けているところはありませんでした。種類も豊富でいいですよね。
まだ住宅に関する情報収集を始めたばかりなので、これからいろいろ勉強したいと思います。 |
129:
ぶめ
[2007-06-23 00:42:00]
ただ今、豊栄さんと4回目の打ち合わせを終えたところです。
いろいろな方のレスを読んで参考になりました! どうやら我が家の営業さんは大当たりだったようです。 娘のアレルギー対策にありとあらゆる建材の提案と見積もりを調べていただいて、 打ち合わせは本当に楽しくて、気持ちよく進んでいるところです。 後は地盤調査の杭打ち費用しだいでエコカラットが使えるかが決まります。フフ たぶん、今が家作りで一番楽しいときかもしれません。家にあるカタログを見るのが至福の時ですね。フェアプレイスではアドレナリン全開ですわ・・ハハハ それから質問なのですが、オール電化で蓄熱暖房にしている方おられませんか? 我が家はリビングのみ蓄暖を入れる予定なのですが、温度調節は窓を開けてとか乾燥とか5月や10月の微妙な時期はどうされているのでしょうか?? いらしたらぜひ教えてくださーい お願いいたします!! |
130:
匿名さん
[2007-06-23 22:31:00]
営業担当の方が大当たりとのことで、良かったですね。建て終わるまでの一連の流れの中で、営業さんの当たり外れは大事な要素だと思います。
さて、うちも豊栄さんで建てました。居間が蓄熱暖房器、他の部屋がオイルパネルヒーターのオール電化システムです。全室蓄熱暖房器だとランニングコスト(電気代)的には最も安いものの室温の微調整が難しく、全室電気ボイラー(またはオイルパネルヒーター)は、室温調整はし易いものの電気代は最も高い(それでも昨今だと灯油・ガス等よりは安いようですが)、ということで、蓄熱暖房器+パネルヒーターの組合せは両者の長所を取り入れたシステムだと聞きました。 うちでは、5月・10月の端境期は、蓄熱暖房器の蓄熱量を50%とか30%とか翌日の天気予報を見つつ適当に調節しています。寒い日で多少蓄熱量が見込みより少なかったとしても、真冬じゃないので凍えることはありません。もっとも、蓄熱暖房器の電気代は1キロワット時あたり約7円と深夜の安い単価なので、うちでは電気代を気にせず気持ち多めに蓄熱しています。自然放熱・強制放熱(ファン)の切り替えである程度室温調節も可能です。 また、パネルヒーターは本体の電気と別契約(暖房向けの融雪用電力)ですので、そちらは5月・10月のメーターの検針日に合わせてきっちりブレーカーを入・切すれば基本料金がお得になります。 なにより火を使わないので、小さい子供がいる我が家にとってはとても安心です。灯油のホームタンクを付けなくてもいいというメリットもありますね。 唯一ネックは乾燥ですが、これは暖房のシステム如何にかかわらず発生する問題かと思います。うちは冬季は加湿器が手放せません。 |
131:
ぶめ
[2007-06-24 01:25:00]
匿名さん 丁寧なレスありがとうございます!
大変参考になりました。 やはり我が家も蓄熱暖房機とパネルヒーターの組み合わせにします! 室内調節は出来なくても、前日に蓄熱量を調節できるのですね。 我が家は11月完成予定なので、すぐから蓄熱生活?に入ります。 暖かい新居が楽しみです。 安全性も魅力ですね〜。 我が家も今年の冬は小さい娘を家に残して雪かきする機会も増えそうなので、火を使わないオール電化は安心です。 加湿器も必要なんですね。 現在住んでいる賃貸マンションは結露がひどくて、冬場は除湿器2台がフル回転しています。 除湿器はマンションのお友達にゆずりますわ。 洗濯物が部屋干しでどんどん乾くのはうれしいです。 次回の打ち合わせで照明とフローリングを決めて、あとは玄関ドアとカーテンと外装の最終決定でほぼ終わりそうです。 ちょっと寂しい気がしています。 |
|
132:
たくや
[2007-06-28 21:09:00]
「寂しい気がします…」その感じはよくわかりますね〜
打ち合わせ終了後に、真っ直ぐ帰ったことは殆どありませんでした。 大概、2、3階の建材や部材を眺めてから帰ってました。嫁には 「またぁ??」っと呆れかえってましたが… 蓄暖の調整は慣れるまで大変みたいですが やはり月のランニングコストは他の設備に比べてお得ですね。ただ設置費用も他に比べて割高なんで ここらが安くなれば いうことないのですが… |
133:
ぶめ
[2007-06-30 00:08:00]
わぁ! たくやさんレスありがとうございます! ブログも参考にさせてもらってます〜。
蓄熱暖房機はリビングだけなので、設置費用はそれほどでもなくすむみたいです。 ただ・・。大きくてじゃまなんですけどね。 まぁ・・。ランニングコスト重視ってことで採用します。 私、打ち合わせが本当に楽しかったんですよ。 山のようなカタログを毎日見て建具や玄関ドアを選ぶのは幸せでした。 今日、建売住宅を買った友達に家にあるカタログの山を見せたら「うわ〜めんどくさいそぉ〜 家建てるのストレスになってないの?」とか言われてびっくりしました。 だって一生で一番高いお買い物ですよ! 自分好みに作りたいじゃないですか〜。 ストレスどころか毎日ワクワクがとまらないのにっ!! 間取りも仕様も選び放題の豊栄さんで家作りが進められて、本当に良かったなぁ・・。 と思っています。 我が家は8月着工予定です。 工事が始まるとまた違う楽しみが増えるんでしょうネ 出来上がってしまうとちょっと寂しくなっちゃいそうです。 そのくらい今現在がワクワクしています。 |
134:
匿名さん
[2007-06-30 02:22:00]
131です。
ぶめさんのご新居はオール電化とのことなので給湯は電気温水器だと思います。 電気温水器も蓄熱暖房器同様に場所を取ってゴツいので嫌われがちですが、 貯湯タンクを持っている温水器ならではのメリットがあって、 これはあまり知られていないと思うのですが、 (もうご存知でしたらごめんなさいm(__)m) 非常時に生活用水として使えるんです! 非常用コックというのが付いていて、断水時にも給水可能です。 約500リットルの非常用水、2リットルのペットボトル200本以上です。 と思って、うちでは場所を取ってるのは気にしてません。 くどいですがランニングは安いですし(笑) まあ札幌(でしょうか?)で大地震はちょっと考えにくいし、 大規模に断水することなんてまず考えられませんけどね・・ 建てる前ももちろん楽しかったですけど、自分でカスタマイズした家に実際に住むのは ほんとに格別ですヨ。完成が楽しみですね! |
135:
匿名さん
[2007-06-30 02:33:00]
134です。131→130の間違いでした。すいません。。失礼します。
|
136:
やっくん
[2007-06-30 04:15:00]
我が家も着工から数えて約1ヶ月、だんだん家らしくなってきました!
形になって見えてくることって結構あるんですね。 最終図面になるまで色々変更を繰り返して(嫁とは何度もケンカしました)寸法なんかはわかってるはずなのに、ここはイメージより狭いとか建具変更して使い勝手を変えてみようとか。。。。数えだしたキリが無いくらい。最後の最後まで考えながら残りの工事期間中も楽しんでいこうと思います。 ところで、どなたか北電(?)に電柱の移動を依頼した事のある方いらっしゃいますか?? 我が家の駐車スペースの微妙な位置に電柱があり移動を検討しています。一連の流れや予算がわかれば...よろしくお願いします。 |
137:
ぶめ
[2007-07-01 00:47:00]
130匿名さん ありがとうございます!
たしかに電気温水器もユーティリティーにどーんとあってじゃまですが、非常時に活躍してくれるのですね! オール電化はもしも災害時に停電があった場合困るかも・・。と考えていたのですが、復旧に時間がかかるのは電気より水道ですよね。 電気温水器がたのもしく見えまーす! 札幌で大地震は考えにくいかもしれませんが、我が家の杭打ちは14mの深さを必要とすることが地盤調査により判明いたしました。(泣) くぅ〜〜っ エコカラット断念です。 でも、それだけ地震に強い丈夫な基礎になってくれるでしょう・・。 やっくんさんへ 工事中も見えてくることって多いんですね。 私もまだまだ楽しまなければ・・。 新居に住んでからの生活もやっと最近イメージできるようになってきました。 130匿名さんありがとうございます。ますます完成が楽しみです。 |
138:
たくや
[2007-07-04 00:58:00]
ぶめさん
豊栄建設での家作りを存分に楽しんでますね♪色々な部材や設備を幅広く選択できること。ここらが豊栄建設で家を作る魅力の一つだと思います。自分もカタログ好きで勤め先の会社にまで持っていってました…照明メーカーのカタログ3社、ナショナル リビエのカタログ等々…(^_^;) 好きな物をアレこれ選べるのは本当に楽しい作業でした。 しかしながら予算は限られてますので、自分達のマイホームは何を重点を置くのかを 決めて進めると良いかもしれませんね。例えば、外観とエクステリアを見栄えよくとか内装重視でキッチン周りをグレード上げて使いやすくしたり床材を良いものに変えたり… やっくんさんも言っておられますが 図面では問題ないと思っても 組上がっていくとアレ?って思う部分が出てきたりします。早期に発見すれば、修正は大概可能なんで、建設中のマイホームにもなるだけ足を運んでくださいな。今後の経過も知らせて下さいね(^-^)/ やっくんさん 電柱の現状を確認してきますね〜〜 |
139:
たくや
[2007-07-06 00:03:00]
やっくんさん
おとといは どうもでした〜 直接お会いできるとは思ってませんでしたので 突然のサプライズでこちらも嬉しかったです♪さて、電柱移設の件ですが、早速知り合いに聞いてみました。通常は12万〜15万くらいですが、トランス付の集合タイプは前例がなく詳しくは不明だそうです。直接目で見てきた個人的見解では あの位置のままの方がよいような気がします。車の頭を振ってバックで車庫入れするにもあの位置がよいかな〜 |
140:
やっくん
[2007-07-06 02:59:00]
たくやさんへ
こちらこそ、直接お話が出来て嬉しい限りです。本当はまだまだお話したかったところですが短時間ですみません。頭を悩ますアイツ(電柱)移設の件ありがとうございます。当面は現状維持になるかもしれませんがじっくり検討してみます。 ぶめさんへ 私も想定外の杭打ち工事+準防火仕様という難敵に数多くのオプションを断念したのでよくわかります。 着工前との事ですが待ち遠しいですね!出来上がっていく様子も是非是非楽しんでくださいね。 |
141:
やっくん
[2007-07-17 18:35:00]
我が家も外壁がすべて貼り終わり工事もいよいよ終盤と言った所ですが、工事過程で「始めに打ち合わせしておけば良かったー!」と特に感じた部分が2点程あったので書込みさせて頂きます。
まず、床フローリングの板の貼り方(向き)です。実際打ち合わせ中はフローリングの材質や色の事ばかりで、そこまで頭が回らなかったのですが、工事が進みフローリングが貼ってあるのを見て正直後悔しました…。特に玄関フロアとリビングの向きは、自分のイメージとは逆方向だったので、ダメ元で現場監督さんに替えてもらえないか聞いてみましたが、基礎部分の板の貼り方から変更のかなり大掛かりなものになるようでしたので、断念しました…。結局リビングからつながる和室琉球畳の淵をフローリングにしていたのですが、その方向もリビングに合わせて縦貼りにするしかありませんでした。(イメージでは横貼りでした。縦貼りだとただの縦ストライプに見えてしまいます…(T-T)) もう1点は、屋外の電線に繋がる家から出る管線の位置です。ある日現場に行くと管線が家の外壁の真ん中上から出ていてビックリしました!!幸いこれは早い段階で気付いたので、端からの位置に変更して貰えましたが、それでも、電気屋さんや現場監督さんを巻き込むかなり大掛かりな事になってしまいました。電気屋さんによると、土地の形状や周りの家との兼合いから「こうするしかなかった」との事でしたが、家の真ん中から出すのなら一言了解をとって欲しかったと言うのが正直な所です…。 しかし、いずれにしても打ち合わせ段階から決めておけば回避できた問題でしたので、これから着工を控えていらっしゃる方には、同じトラブルを避けて頂ければと思います。このような細かい事はこちらから言わないとダメなようです。 まだまだ細かな点を挙げれば、工事段階で気付いた事は沢山ありましたが、こまめに現場に足を運ぶと気付いた点の変更なども、内容にもよりますが間に合いましたので、毎日のように足を運んだ事は本当に良かったと思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ぶりという気がしませんが・・。
打合せ進んでいます。週末はショールームに行って打合せをし
ています。今月中に契約の予定です。たくやさんのブログでいろ
いと勉強させていただいております。とてもおもしろく、一人で
笑っていると妻も見て後ろで笑ってました。南郷に建設予定です。
外壁のデザインが決まらず、他社のモデルルームも含めて見て
歩いてます。
我が家もキッチンの予算が膨らんで来てます。
サッシの水切り参考にさせていただきました。また、サッシも
ブラウンで決まりです。
これからもブログ楽しませていただきます。