注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-02 22:07:50
 

トヨタホームスレはその3に突入しました。
煽り・荒らしはスルーの方向で。


トヨタホーム」のこと教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9819/
トヨタホーム」について教えてください No2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9833/

[スレ作成日時]2009-07-06 15:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」について教えてください No.3

2: 1 
[2009-07-07 07:35:00]
1ゲットン♪
3: 匿名さん 
[2009-07-07 19:22:00]
トヨタは車はいいけど,家は三流だからなあ。
4: パパ 
[2009-07-07 19:46:00]
こんにちは

トヨタのSSを購入したものです。

現在、梅雨時期なので、室内の湿度は高いです。

しかし、エアコンを操作したら効き目はバッチリです。

個人的には満足していますw

どんなハウスメーカーでも、きっと変わらないとは思いますが、、、


メーカー対して、感情による誹謗中傷もいいのですが、出来れば仕様を比較して、科学的な根拠による各メーカーの違いによる 「差」 を これから検討している方は、知りたいのではないでしょうか?

建設的意見を期待します。
5: 匿名さん 
[2009-07-08 12:41:00]
トヨタホームといえば
 シンセシリーズ
 エスパシオシリーズ
ですが、
 Vieα (ヴィー・アルファ)
というものもあります。

このVieαってどうですか?
6: 検討中 
[2009-07-09 18:37:00]
スマステ39坪2200万この値段が妥当か分かりませんが、間取りは大満足です。
7: 匿名さん 
[2009-07-10 02:47:00]
>>スマステ39坪2200万
こみこみで(付帯、諸費用込)?家のみですか?
後オプションなに付けたでしょうか?
8: 06 
[2009-07-10 22:44:00]
07>
本体のみです。
特にオプションはありません。
10: 匿名さん 
[2009-07-11 02:38:00]
>>09さん
04パパさんは、「他のメーカーは、もっと進歩してますよ」ということを「もっと具体的に書いてほしい」と言っているんじゃないですか?

「家は三流だからなぁ」とか「もっと進歩してますよ」という表現では他の人には伝わりません。

どういったところが三流なのか、どういったところが進歩しているのか、具体的に書いて教えていただけませんか?
11: 匿名さん 
[2009-07-11 03:38:00]
>>08
オプションなしで家だけでその値段なのですね、貴重な情報ありがとうございました。
12: 06 
[2009-07-11 06:38:00]
11>
ん~、あなたの言うオプションっていうとなんでしょうか?

大概の物は標準でついてきますよ。
私はキッチン、トイレをグレードアップしたぐらいですね。
14: パパ 
[2009-07-11 20:58:00]
こんにちは

他メーカーの事を聞いて、後悔はしませんよ(少しするかなw)

私が、言いたいのは(他の方も言ってますが。。)

これから、家を計画している人が

抽象的な内容では 参考にならないと言う事です。

もちろん、私はトヨタで建てたので他の方もトヨタで建てたらうれしいですが、

(トヨタ関係者ではないですよ)

その判断は、各自が決めることですし。。。


聞きたいのは、私でなくてこれから家を検討している人ですねw


ってことです。。
17: 7 
[2009-07-12 02:13:00]
>>あなたの言うオプションっていうとなんでしょうか?


床暖房、フローリングをグレードアップ、外壁をタイル、太陽光発電、2階に洗面
風呂グレードアップなど
18: はぐはぐ 
[2009-07-13 07:59:00]
どなたか教えてください。

シンセはぐみで新築を検討してます。トヨタの紹介カードってありますよね、建物本体価格が5%になるものですが、担当営業者に話すと、はぐみは対象外商品だからできませんと言われたのですが、そうなのですか?

個人的には、紹介カード分はトヨタ本体からの値引きで、それが5%、併せて営業所の値引き分と理解していました。誤りでしょうか?
20: はぐはぐ 
[2009-07-13 22:41:00]
それが、トヨタホームのコールセンターに電話したら、コールセンターは対象と言ってるんです。トヨタホームの本社が対象と言ってるのに、地方の会社が、対象外って、納得いきません。
21: 断熱調査隊仮本部 
[2009-07-27 17:09:00]
みなさんご無沙汰してます。
最近、夜から明け方にかけてのエアコン(除湿運転)の使い方がしっくりきません。

何がしっくりこないかといいますと、
就寝前にエアコンの設定を「28度除湿」にして、
1~2時間のタイマーで切セットにして寝ます。
もちろん窓は全て閉めてます。
この環境設定での起床時の室温は、27~28度くらいです。
このとき、涼しい朝ですと外気は25度未満になっていて、
はっきり言って室内の方が暑いのです。
おっと、ここでトヨタホームは暑いと早合点しないでくださいね。

窓を開放して扇風機を使用すれば、起床時の室内温度はほぼ外気と同じです。
しかし、湿度も外気と同じになるので私には不快な環境です。

就寝時に「25度除湿」にすれば、起床時も25度前後の室温ですが(こちらも実証済み)、
25度の温度設定では、就寝時に寒さを感じて掛け布団がほしくなります。

熱帯夜が続く日々には考えもしなかった事態です。
湿度が多く、そこそこ暑い最近の気候。
皆さんは、どうされてますか?
22: 匿名さん 
[2009-07-27 17:55:00]
就寝時にタイマーで設定した温度がエアコンオフ後に朝まで維持されるわけないでしょ…
23: 断熱調査隊仮本部 
[2009-07-27 19:24:00]
22さん、事実を書いただけですよ。
他社の方ですか?今回だけレスしますね。

もう少し、私の家の条件を記述します。
夏の就寝場所は1階のリビングと接している6畳の和室です。
和室と接しているリビングの扉は全開(解放)してありますので、
リビングと合わせて26畳の空間をエアコンが除湿(冷房)しています。
断熱、気密もされているので、室温が上昇する要因としては、
寝ている人間の体温、キッチンの冷蔵庫の放熱、大型テレビの待機熱くらいでしょうか?
これで起床時も25度前後の室温です。(温度計での測定)
エアコンは設定温度なので、実際の室温は測ってません。
(場合によっては、ここに22さんへの答えがあるのかな)

22さんのお宅は温度はどうですか?
エアコンのタイマー消えたら室温が何度上昇するのか検証して、
是非結果を教えてください。
ちゃんとしたレスをお待ちしています。
そうでなければ、1行、2行の直観的で否定的なレスについては、今後はスルーさせていただきます。
他の方も(スルーの)ご協力お願いします。
24: 匿名さん 
[2009-07-27 23:07:00]
今エアコン冷房28度に設定してるよ。
再熱除湿機では無いので、除湿ではなく冷房の設定。
床上の温湿度計で28度の55パーセント。

明日の朝レポートします。
10畳の寝室に3人で寝てます。
25: 24 
[2009-07-28 15:57:00]
深夜1時にエアコンがタイマーで止まりましたが、その後暑くて目が覚めました。
結局朝までエアコンをつけてしまいました。
26: 断熱調査隊仮本部 
[2009-07-28 17:39:00]
24さん、レスありがとうございます。
10畳の部屋に3人で就寝では、体温の影響は受けやすそうですね。
あと、寝室は2階ですか?

昨日の私の地区の最高気温は29度でした。
私の家で28度設定だと、夜は間違いなく外気より高い設定温度です。
しかし、(うちも)再熱式ではないので、外気よりも高い設定温度にしても
エアコンからは、それなりの冷気が吹き出されます。
朝までつけたエアコンの設定温度は28度ですか?除湿モードですか?
28: 匿名さん 
[2009-07-30 12:55:00]
駒沢の所長に、木造と軽量鉄骨を比較していますと言ったら、木造が放火されてた写真を
見せられたのですが、本当ですか?

本でも「木造の弱点は、火に燃えてしまい、鉄骨は燃えません」と言う営業マンに当たったら、
悲劇とか書かれていました。

それ以前に、木造の家が放火された写真を見せる営業マンは、人格的に問題、そんな人が所長が出来る
トヨタホームの信用も失墜しました。

軽量鉄骨なら、他のところに頼む、営業マンを代えてもらうように依頼した方がいいでしょうか?
29: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 13:56:00]
>駒沢の所長に、木造と軽量鉄骨を比較していますと言ったら、木造が放火されてた写真を
>見せられたのですが、本当ですか?

????
あなた自身が”駒沢の所長”とやらに「木造が放火されてた写真を見せられた」本人なのですか?

事実ならば由々しき問題ですし、根も葉もない噂や「~がそんな事を言っていた」レベルの話でしたら削除依頼出しておいたほうがよいですよ。
※削除依頼するのであれば私のカキコも一緒に削除依頼して下さい。←このカキコだけ残るのも紛らわしいので・・・

↑個人が特定出来る書き込みですので名誉毀損で訴えられえる可能性ありますよ

>軽量鉄骨なら、他のところに頼む、営業マンを代えてもらうように依頼した方がいいでしょうか?

と、いうか事実ならば。
営業マンを代える云々でなく、そんなHMとかかわり持ちたくないのでは?
30: 28 
[2009-07-30 14:40:00]
自分が木造の放火された写真を駒沢の所長から見せられました。
又、その事を指摘すると所長からメールで謝罪がありました。
31: 28 
[2009-07-30 14:47:00]
紛らわしい投稿でも申し訳ございません。m(_ _)m

駒沢の所長に、木造と軽量鉄骨を比較していますと言ったら、木造が放火されてた写真を
見せられたのですが、所長が言うように、
「木造は、火に燃えてしまい、鉄骨は燃えないと言う事は本当ですか?」
と書くべきでした。

>>29
仰る通り、そのような方が所長になれるこのHMが信じられなくなりました。

レ○サス売るために、軽自動車ですと、事故ると大変な事になりますよと言うような
営業みたいな事を親会社はやっていませんよね?
32: 匿名さん 
[2009-07-30 14:48:00]
そんな奴がホントにいるの? もしそれがホントの話しだったら大変な事になるよ。トヨタは、仮にも木造住宅も遣っていたのだからね。木造で建てたトヨタの建主さんに何とお詫びするきなのかな?
33: 28 
[2009-07-30 15:06:00]
本当です。

メールの返事は、
差出人:トヨタホーム東京㈱ ○○ ○○ <○○@toyotahome-tokyo.com>
件名:お詫び

○○様

いつもお世話になります。
メール有難うございました。

不快な思いをさせてしまいまして、
大変申し訳ございませんでした。
いい家が建つことを心より願います。

失礼いたしました。
駒沢所長の名前

トヨタホーム自体、木造もやっているんですか。てっきり、軽量鉄骨だけだと思いました。

その所長が何人にも同じ事をやっていなければ、当方の事は特定できると思いますが、
本当の事を述べているので、別にやましくありません。
34: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 15:53:00]
>軽量鉄骨なら、他のところに頼む、営業マンを代えてもらうように依頼した方がいいでしょうか?

>トヨタホームの信用も失墜しました。

投稿するくらいだし、もうあなたの答えは出ていませんか?

あなたにトヨタへの信用を取り戻させるのは、我々トヨタの住人の役目ではありません。

その所長か、今後あなたが接するトヨタの営業マンの仕事です。

家を建てた経験者の立場でいえば、最初にこじれると信頼回復は容易ではないです。

所長のメールの文面からもそのことを覚悟してるのがわかります。

セキスイハイムかダイワハウスでご検討されてはいかがですか?
35: 28 
[2009-07-30 23:37:00]
>>34
仰る通りですね。こちらの住人にトヨタホームの信用を取り戻すのをお願いするのは、
お門違いでした。
失礼致しました。
トヨタホームに担当の営業マンを代えて欲しい(というか別の展示場に代えて欲しい)と
お願いしましたが、住所で区分けされているので、無理だという回答でした。
36: 入居済み住民さん 
[2009-07-31 09:15:00]
28さん:

>その所長が何人にも同じ事をやっていなければ、当方の事は特定できると思いますが、
>本当の事を述べているので、別にやましくありません。

了解しました、疑って申し訳ありませんでした。
事実ならば削除依頼する必要もありませんね。

>「木造は、火に燃えてしまい、鉄骨は燃えないと言う事は本当ですか?」

そんな事はないです。
今は、木造であれ基本的に対火建築ですし軽量鉄骨は確かに燃えませんが高熱では融けて曲がりますので火災の際に躯体(軽量鉄骨)が無事で再建築しやすいと言った話はありません。

まぁ火災など有事の際に、木造に比べて逃げる時間が稼げるかも程度で考えた方がよいかと思います。

蛇足かもしれませんが、トヨタホームに限らず軽量鉄骨ユニット住宅のメリットは工場で生産する事による品質(精度)の高さですので木造家屋と比較される際は建築方法と兼ね合わせて自分にあった家選びをして頂ければと思います。

28さんの満足の行くよい家が建つと良いですね。
37: 28 
[2009-07-31 12:13:00]
>>36
29さん

有り難うございます。
「塞翁が馬?」駒沢の所長によって、こちらも随分勉強させて頂きました。
耐火地域(当方の予定している地域は、防火地域ですが、耐火地域も候補に入れていたので)でも、
軽量鉄骨ではなく、2x4などでもイ準耐火(?)仕様でも建てられる。
イ準耐火火災保険も鉄骨並みに、普通の木造と比べて半額になる等。

いい意味で、駒沢の所長には感謝しており、いい家を建てられるように、努力します。

それでは、失礼致します。
38: 匿名さん 
[2009-08-03 22:38:00]
現在打ち合わせ中なのですが、フローリングをハイパーフロアーシストにしようか迷っています。

実際に使われている方にお聞きしたいのですが、質感や汚れ、傷の付き具合などいかがでしょうか?
39: 入居済み住民さん 
[2009-08-04 13:14:00]
>フローリングをハイパーフロアーシストにしようか迷っています。

我が家は洗面所とトイレに採用してます。
質感はいいですよ。
但し、水が落ちて、すぐに拭かないと水跡が残ります。
傷は事前に考えているよりは付きやすい印象です。
40: 入居済み住民さん 
[2009-08-04 17:21:00]
>フローリングをハイパーフロアーシストにしようか迷っています。

フローリングの大部分をハイパーフロアーシストにしています。1階はアラベスカートですが、石目調なのでそれほど汚れは目立たないです。お勧めです。東洋プライウッドのデジタルカタログを参照すると良いと思います(757頁など)。2階はブラックにしました。これは汚れが目立つのでちょっとお勧めできません。現カタログからも無くなっているようです。
41: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 00:05:00]
>フローリングをハイパーフロアーシストにしようか迷っています。


うちも1Fはすべてハイパーフロアーシスト。アラベスカートとアッシュだったかな。

40さんのいうとおり、アラベスカートは確かに汚れは目立ちにくい。
けど39さんのいうとおり思ったより傷がつきやすいし、物を落としたりしたらへこみます。

あと、ちょっと固いね。

2FはCの標準のやつですが、個人的にはこっちのが好みだったかなぁと思います。
42: 匿名さん 
[2009-08-05 10:51:00]
ご意見ありがとうございます!
そうですか…傷はあまり付きませんと言うお返事を期待してたので残念です。

木目で考えていたのですが、キッチンまでそれなので水跡が残りやすいのは困りますね。

アラベスカートの石目調の方が傷や汚れが目立たず良さそうですね。
43: すいか 
[2009-08-08 10:05:00]
トヨタホーム購入検討されている方、有難うございます。
トヨタ関連メーカーに勤めているのですが、
関連メーカー社員の紹介があると安くなりますし、
紹介謝礼金がでます。
関連メーカー社員ではなくても、社員の紹介という
形であれば、割引を受ける事ができます。
使えるのに関連メーカー社員しか使っていないので
もったいないなぁと思い、HPにしてみました。
もし良かったら見てください。
http://www.sinsha.net/
45: 匿名さん 
[2009-08-11 11:32:00]
静岡県の方、地震大丈夫?
48: 匿名さん 
[2009-08-12 23:04:00]
まさか先日の地震でトヨタホームが躯体に被害を受ける訳ないよなぁ~??
50: 購入検討中さん 
[2009-08-24 14:17:27]
お伺いした事があります。
トヨタホームの分譲住宅を検討中の者です。
先日、物件を見に行った所、「気にある物件を2週間程止めておく事ができます。(優先的に購入できる)」
ということでしたので、申し込みをしたところ「申込金が10万円必要なので3日以内に申し込みお願いします。」
ということで振込み先の用紙を渡されました。
口答でキャンセルの場合は返金しますのでという事でした。
その申し込み用紙には特に10万円振り込むとも書いてありませんし、キャンセルの場合返金するとも
もちろん書いてありません。
トヨタホームの物件を購入された方も皆さん検討中の申込金をそのような簡単な口答の約束で振り込まれているのかお聞きしたく書き込ませていただきました。

51: 匿名さん 
[2009-08-24 17:19:57]
>>50さん
どのHMでも口頭は避けた方が無難と思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる