トヨタホームスレはその3に突入しました。
煽り・荒らしはスルーの方向で。
「トヨタホーム」のこと教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9819/
「トヨタホーム」について教えてください No2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9833/
[スレ作成日時]2009-07-06 15:54:00
「トヨタホーム」について教えてください No.3
No.1901 |
by 入居済み住民さん 2011-07-02 17:05:13
削除依頼
>>No.1867
>>工場見学ってありますが、自分の家のユニットを作っているときに >>工場へ見学ってできるんですか???? 俺の場合は入居前住んでたアパートから、車で3分くらいの所にトヨタホーム工場があった 当然作ってるところを見学したよ 「お!ここはリビングだな!」とか言いながら、 ラインに列をなして流れる我が家を見学した 楽しかった、記念写真も撮ってくれる |
|
---|---|---|
No.1902 |
by 匿名さん 2011-07-03 20:58:54
うちは九州だから工場見学なんて夢のまた夢
ハイムだったら鳥栖にあるから行けたんだけどなー |
|
No.1903 |
by 契約済みさん 2011-07-03 21:41:46
本日、契約解除のための書類を貰ってきました。
契約解除のための清算費用一式 「0円とする」 だそうです。(A4一枚・・・寂しい) 要するに100万円は一銭も戻ってきませんでした・・・ 皆さんは、充分検討の上契約してくださいね。 |
|
No.1904 |
by 匿名ちゃん 2011-07-03 22:52:33
|
|
No.1905 |
by 匿名さん 2011-07-03 23:05:14
解約する意味が分からないww
|
|
No.1906 |
by 匿名 2011-07-04 07:58:00
戻らないのは、最初から書いてあるよ(笑)
今更、言われてもね 嫌なら、裁判をお願いしますとも書いてある。 100万あれば・・・・・ね |
|
No.1907 |
by 匿名 2011-07-04 08:03:00
>>1903
どこまで打ち合わせ進んでいたの? |
|
No.1908 |
by 匿名 2011-07-04 09:16:56
他の大手HMで解除したことあるよ
印紙代以外の全額戻ってきたけどな 設計の打合せ前の解除だけど |
|
No.1909 |
by いつか買いたいさん 2011-07-04 10:19:02
佰万円惜しくないんですね!
さすが!! |
|
No.1912 |
by 匿名 2011-07-06 18:44:01
新築の床なんですが、傷つけてしまいました。
フローリングの一部貼り替えとか出来ますか? |
|
No.1913 |
by 匿名さん 2011-07-06 21:32:36
|
|
No.1914 |
by 匿名 2011-07-06 22:44:37
多分、我が家以外のトヨタホームのオーナーさんなら経験してると思いますが、ヤマハキッチンの真ん中部分の下の板が、ちょうどつま先が当たって凹むんですがその時、ガリっとフローリングを噛んで傷つけてしまうんです。
説明が下手でスイマセン。 |
|
No.1915 |
by 匿名 2011-07-07 07:59:04
経験ないです
|
|
No.1916 |
by 匿名 2011-07-08 21:47:46
自分もヤマハですが経験無いです…
|
|
No.1917 |
by 匿名さん 2011-07-09 07:35:39
|
|
No.1919 |
by 匿名 2011-07-30 08:11:08
シーラーって何の事ですか?
|
|
No.1920 |
by 買い換え検討中 2011-07-30 21:48:19
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
|
No.1921 |
by 匿名さん 2011-08-02 22:07:50
3年濡れていたら嫌だな
ちょこちょこズサンな施工があるよね 倒壊するほどのものではないけれど なんだかなーという粗が目立つ |
|
No.1922 |
by 管理担当 2011-08-12 21:48:38
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |