トヨタホームスレはその3に突入しました。
煽り・荒らしはスルーの方向で。
「トヨタホーム」のこと教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9819/
「トヨタホーム」について教えてください No2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9833/
[スレ作成日時]2009-07-06 15:54:00
「トヨタホーム」について教えてください No.3
1632:
匿名
[2011-05-02 20:01:28]
|
1633:
匿名
[2011-05-02 20:35:48]
2007にカーダを建てました。こだわりをほとんど実現してとても満足。建売みたいと言っているひとは、あなたがこだわっていないからだと思う。
|
1634:
匿名
[2011-05-02 20:57:43]
|
1635:
入居済み住民さん
[2011-05-02 21:33:01]
2007年に建てたが、最初のころは次に家を建てる時もまたトヨタホームに
しようと思っていたが、約4年たった今ではタマでもいいかなーと思っています。 |
1636:
1632
[2011-05-02 21:55:37]
皆さん貴重な意見ありがとうございます。 家作りは、なかなか難しいですね。 もっと勉強してみます。 |
1637:
匿名さん
[2011-05-03 00:56:05]
タマで建てた私は1年経たずに他社のほうがよかったかなあと思っています。
|
1638:
匿名
[2011-05-03 18:49:37]
私の友達がトヨタホームに勤めていて言った事
「売りたいけど、断熱性が…良くないからお前には無理に進めない」と 暖かい地域だと良いかもしれないけど。 寒い地域の方はやめた方が良いかと 今デザイン的な物はどのメーカーでも、どのようにもなるみたいなので。よく話しをすればいい。 でも、構造はどうもならないので構造でメーカーは決めるのが一番らしいです。 |
1639:
匿名
[2011-05-03 20:24:53]
↑いつの話ですか?断熱性が変わったのが、2006年頃らしいのですけど、詳しい方いませんか?
|
1640:
匿名
[2011-05-03 23:00:26]
1638 友達に聞いたのは、2009年です。
友達も去年2010年に会社辞めたのでそれ以降の事はわかりません。 |
1641:
匿名
[2011-05-04 09:56:17]
メーカーの書き込みはわずらわしい?
|
|
1642:
匿名
[2011-05-04 12:37:39]
良くも悪くも、事実を語ってくれるなら、俺としてはありがたい。 |
1643:
2月入居
[2011-05-04 13:05:38]
断熱に関係あるのかわかりませんが
1階は2階と比べると寒い(涼しい)です 吹き抜け等は造っていません サッシは断熱ペアガラス 日当たりの良い2階南側は暑い(暖かい)です この温度差は少し想像を超えていました |
1644:
入居済み住民さんtamakko
[2011-05-04 21:53:29]
トヨタホームは、寒い気がします。
鉄で、温度が逃げる感じが、住んでいるとひしひしと感じます。 「トヨタホームは、従業員がトヨタホームの家を買わないので、改良速度が遅いのでは? ここの部分は勝手な、憶測です。根拠無し!」 |
1645:
匿名
[2011-05-04 22:25:44]
夏場は涼しくていいのかな?
|
1646:
入居済み住民さんtamakko
[2011-05-05 00:11:54]
鉄骨だから、窓は多く取れます。
風とおしはいいですよ。 |
1647:
匿名
[2011-05-05 06:38:59]
寒い家やだなー。中途半端な感じは否めない?
|
1648:
匿名
[2011-05-05 06:41:11]
トヨタホームは寒い家なのか?鉄骨のデメリット?
|
1649:
匿名
[2011-05-05 06:59:17]
今はまだ発展途上ここ数年間は待ち、5年後に期待したい!
|
1650:
匿名さん
[2011-05-05 09:15:17]
トヨタホームさんからは寒いのは構造上仕方ないと説明はありました
鉄骨なのと1階は地面からの熱という説明でした 躯体と地面(外気)が原因ということはあまり断熱性能は高くないと思っています 実際使われているグラスウールを見ても普通で優れているものではないです 音 外からの音は静かです(閑静な住宅街ですが車の音も気になりません) 反面室内からの音が響きやすいというか少し気になります |
1651:
入居済み住民さん
[2011-05-06 08:25:04]
我が家のシンセは、壁と天井はグラスウールですが、床下は、発泡ウレタンと思いますが。
|
参考にしたいです。