トヨタホームスレはその3に突入しました。
煽り・荒らしはスルーの方向で。
「トヨタホーム」のこと教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9819/
「トヨタホーム」について教えてください No2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9833/
[スレ作成日時]2009-07-06 15:54:00
「トヨタホーム」について教えてください No.3
102:
匿名さん
[2009-10-10 22:07:18]
2001年4月にコロナが世界で初めてエコキュートを発売していますよ。
|
104:
匿名
[2009-10-11 00:04:40]
うちはコロナ製トヨタホームマークのエコキュートですが、以前の家(ガス)でも水の勢いがなかったので、あんまり気になりませんけど。
でも実家(ガス)と比べるとかなり劣ります。水道管の大きさも関係あるんですかね? |
105:
入居済み住民さん
[2009-10-11 17:30:23]
そうですかぁ。
みなさん、ありがとうございます。 結果的にあきらめたほうがよさそうですね・・・。 何か画期的な方法が出ることを祈ることにしました。。 |
107:
匿名さん
[2009-10-11 21:28:34]
トヨタホームに住んでいる人は、車もトヨタですか?
|
109:
匿名
[2009-10-11 23:31:09]
うちはトヨタ関係者でトヨタ車でトヨタホームですが、たまたまです。建築条件付きの土地だったので。欲を言えば気に入った土地で、気に入ったHMが良かったのですが、土地重視だったのでトヨタホームになりました。トヨタホームには、ホンダ車、日産車、マツダ車色々な車が止まってますよ。トヨタ関係者だから、トヨタホームとは限りません。工務店、セキスイ、住林、色々です。
ガセネタはどうかと思います。 |
110:
109
[2009-10-11 23:49:26]
トヨタホーム関係者だったら、108さんの言われるようにマズイかもしれませんね。すみません。
|
111:
入居済み住民さん
[2009-10-12 00:39:21]
|
112:
もうすぐ完成
[2009-10-15 07:05:39]
水性ウレタンコーティングについて質問です。
サニタリー(トイレ、脱衣所など)は、ハイパーフロアーシストSです。それ以外は、自然杢です。コーティングはやった方が良いのでしょうか? トヨタの見積もりでは結構な値段なので、サニタリー部分だけお願いしようかと思っています。 それから、LDKをどうしようか迷っています。LDKのK(キッチン)の部分だけというのも良いのでしょうか? また、1か所、廊下に洗面台があります。この場合、この廊下(自然杢)もやった方が良いでしょうか? そもそも、このコーティングは、水周りとは関係ない? 水性ウレタンコーティングの情報提供、よろしくお願いたいします。 |
115:
匿名
[2009-10-16 20:25:39]
トヨタホーム関係ではありませんが、トヨタ関係ではあります。
トヨタ関係の人より、トヨタホームの営業に聞いて下さい。 まずトヨタホーム以外の全社員がトヨタホームの状況など知ってるわけありません。知ってたとしても一部かと思います。 |
117:
匿名さん
[2009-10-16 21:00:40]
タダではいやです。
おもろいこと言ってください |
|
121:
匿名
[2009-10-16 21:21:47]
いやいや、ここで営業を探すのは大変でしょ。
|
123:
匿名
[2009-10-16 21:38:36]
いやいや、営業の板に行けばいいんですよ。
処理と言っても、事業縮小なのか、撤退なのかで大きく変わります。事業縮小で黒字にするための処理なら万歳ですが。 |
124:
123
[2009-10-16 21:59:31]
もしくは、頭の悪そうな営業に鎌をかけたらいいんですよ。
|
126:
匿名
[2009-10-17 09:56:10]
現在トヨタホームで建築中です。
11月末引き渡しだったのですが、シルバーウィークに工事が早まったので10月31日に引き渡し出来ると言われ了承しました。 なのでアパート退去、子供の小学校転校等を早めて準備を進めていました。 しかし、十日程前に上下水道が間に合わないかもしれないとの事で24日にならないと、いつから住める状態になるか分からない。 延びた分のアパート代と引っ越しの費用はみてくれるとの事ですが、10月31日に間に合った場合は契約通りなので保障はないと言われました。 しかも、上下水道の工事が10月31日に間に合わなくても、その日に引き渡しは済ませてもらいたいとの事です。 勝手な事ばかり言われてるようで納得いかないのですが、こういう事は常識の範囲内なのでしょうか? |
127:
匿名さん
[2009-10-17 10:08:14]
上下水道のが使えない家は住める家とはいいません 仮設トイレでも使うのですか?
もっと強く出た方がいいです 生活できない以上10/31の引き渡しは了承するべきではありません |
128:
匿名さん
[2009-10-17 10:54:04]
>>126
トヨタホームの営業の人が親戚とか、昔お世話になった人って言うなら別だが、 >>127の言うように、強く出た方がいい。 引渡しは了承すべきではない。 引渡しは、商品(この場合家)の完成をもって執り行う。 エンジンがない車を納車するメーカーおらんだろ。 営業や支店の都合でしかない。 本社にしれたら「賠償責任どうすんだ!」と問われかねないのかも? ・・・まー、専門家じゃないのではっきりとはわからん。 詳しい人よろしく。 建築工事請負契約書はどうなってる? 工期の変更について書いてあるんじゃないかな? 「工期を延長する場合、甲乙協議の上定めるものとする。」 とかさ。他にもなんか書いてあるかもしれないから、 もう一度読み直してみたらいいと思うよ。 それと保証書?保障基準書?とかに必ず「給排水」は入ってると思う。 入れないわけないよねw 給排水なかったら、家って言うより、倉庫になっちゃう?(笑) 展示場じゃないんだから、キッチン、トイレ、風呂使えないってのはねぇ。 |
129:
匿名さん
[2009-10-17 12:42:48]
|
130:
匿名さん
[2009-10-17 12:46:50]
>>129
トヨタホームから説明なかったのですか? |
131:
匿名さん
[2009-10-17 13:20:59]
>>130
説明なかったですね。 トヨタホームも言った言わないが無いようにするために、客との商談内容は全て控えてあるはず。 ライフラインと同じく、テレビアンテナも当然のように標準装備されてるものだと思ってました。 テレビが見れないのはブラウン管テレビのせいか?と思い、デジタルテレビを買い換えたが見れない。 テレビの故障かと思いメーカーに問い合わせたが不具合なし。 結局、アンテナついてないからだと知り、テレビ見れたのは一ヵ月後ぐらいでしたよ。 |
132:
匿名さん
[2009-10-17 13:28:32]
>>131
私はトヨタホームではありませんが、アンテナ工事の説明がありました。 しかし、私も131さんのように当然標準装備と思っていたので、追加費用が発生しています。 契約後に、定価の追加設備(値引き無し)・地盤改良費・アンテナ工事費・エアコン工事費等々 200万以上ローンが増えました。 HM側として当たり前の事でも、私達は知らないことが多いので説明して欲しかったです。 |