注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-02 22:07:50
 

トヨタホームスレはその3に突入しました。
煽り・荒らしはスルーの方向で。


トヨタホーム」のこと教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9819/
トヨタホーム」について教えてください No2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9833/

[スレ作成日時]2009-07-06 15:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」について教えてください No.3

75: by 71 
[2009-09-26 10:06:40]
営業から価格表を見せていただいたのですが、
フローリングなど一部装備について、「はぐみ」専用のものが存在しました。

提案仕様が違うのは、客の財力を見られたのでしょうか。(;_;)
初期提案仕様によって、こりゃ高い!と思われるか、装備ショボ!と思われるか、
営業の方も難しいところでしょうね。
76: 73 
[2009-09-26 11:51:13]
75さんへ
そういえば、一度、一からレイアウトすべてやり直し、ということをしてもらいました。理由は、高いから。この時の見積もりでは、Iコーディネートだったけど、作り直した後は、Sコーディネートだった。最初、金持ちに見られたのかな。実際に、金、持っていないんですけど。最初から、私は、頑丈であれば、豪華な設備はいらないから、安く作ってよ、と言っていたのに。
SINCE SELECTION CATALOGから選ぶように言われ、そうしていますが、「フローリングなど一部装備について、「はぐみ」専用のもの」って、ありましたっけ?カタログみると、外壁では、カーダ、カーダモード、ソレスト専用などというのがありますが。
(まあ、自分では、今回の仕様で、満足しているので、専用のものがあったかどうかは、気にしていません。)
77: 71 
[2009-09-26 13:07:00]
価格表の方だけに標記してありました。
たしか「WRフロア」(WHでもRMでもない)だったような。
チラッと見ただけなので不明確ですが、標記の存在は本当です。ちなみに09年のもの。

IコーディネイトはMホームを助けるために設定されたようで、
カタログには「上質」とか書いてありますが、実際はMホームの製品の横流し
みたいで、その分値段が高い。
79: 入居済み住民さん 
[2009-09-26 16:10:38]
私はTOTO製品の、自動でトイレのフタが開くタイプの欲しかったのに、トヨタホームカタログには、その商品がない。
TOTOから直接買うと高くなるみたいでやめた。
80: 73 
[2009-09-26 17:16:39]
77さん
情報ありがとうございます。ちなみに、うちは、Sコーディネートです。
79さん
ネオレストD2以上の機種なら、自動開閉だったと思いますけど。
81: 匿名 
[2009-09-28 22:45:09]
今、スマステで内装の打ち合わせをしています。床をハイパーフロアーシストにしました。仕様書をみたらハイパーフロアーシストSってなっていて『S』ってランクですか?
No.1の板をみたら『C』とか『D』とか出ていたので。昔だからですか?

又、ハイパーフロアーシストSの木目柄にしておられる方に質問です。ナイロン製の靴下で歩いた時に、繊維が引っ掛かる感じはありますか?

82: 入居済み住民さん 
[2009-09-29 08:26:25]
81さん

ハイパーフロアーシストは東洋プレイウッドの製品で前は『S』が付いていなかった。『S』がついでからブラック、マホガニー等の色一部廃止とウォールナット等が追加された。だから『S』はランクではありませんよ。マイナーチェンジってやつですかね。

No.1の板をみたら『C』とか『D』とか出ていたので。昔だからですか?

今は『C』とか『D』の表記はないみたいですね。前は『D』が最高ランクでワックスレスタイプで『C』と比べると1m2辺り1000円程度の差があった記憶があります。当時ハイパーフロアーシストは『C』とほぼ同じ値段でさらに白系などのフローリングはこれしかなかったので1,2階のほとんどをハイパーフロアーシストにしました。

ナイロン製の靴下で歩いた時に、繊維が引っ掛かる感じはありますか?

『S』ではないのであくまで一つ前の感触ですが、繊維が引っかかる感じはないです。ですが41さんも言ってたけどちょっと硬い感じはします。

83: 匿名 
[2009-09-29 09:49:20]
82さん
ありがとうございます。ランクではないのですね。安心しました。ありがとうございます。

そうなんですよね。41さん達が言われるのが、ちょっと気になります。
硬い感じ、傷が意外と入る、凹む。
もう1つ、無垢ではないワックス不要の板がありましたよね?
傷はまだいいけど、凹むのはいやです。
やっぱり、硬い方が凹みやすいんでしょうか?
84: 81 
[2009-09-29 18:32:14]
硬い方が凹みやすいと思います。実際我が家には凹んだところがあります。子供がおもちゃを落としたせいだと思うのですが、1箇所クレーターのような感じになっています。それに対応するためか分かりませんが、メーカー(東洋プレイウッド)のカタログには各色フロアに対応した補修剤(クレヨンみたいなもの)が売られています。

85: 匿名 
[2009-09-29 19:30:42]
84さん
ありがとうございます。やっぱり、柔らかい床材にしようか、もう一度検討します。

やっぱり、硬い床は足腰に負担きますし…。
87: 85 
[2009-10-05 21:38:42]
私たちとしては、傷、汚れよりも凹むのは避けたい感じです。足ざわりが硬いのも嫌ですし。

子供も小学校中学年と高学年の女の子なので、まぁ大丈夫かと…。でも、喧嘩した時に激しいので、硬い方がいいと初めは思ってましたが。

88: 匿名さん 
[2009-10-06 22:41:43]
窓大きくしたんですが、結構、日中暑いですね。
遮光カーテンにすればもっと涼しくなったかな?
寝室が南部屋なので結構暑い。
今、冬だからいいけど、夏場超あつくなりそう…。
みなさんのお宅はどうですか?
遮光カーテンにしましたか?
90: 入居済み住民さん 
[2009-10-07 09:45:57]
みなさん!教えて下さい。
うちのエコキュート(もちろんトヨタ製(コロナ)370Lですが、
なかなか湯の勢い(シャワー)がありません。
※お風呂はINAX

シャワーヘッドを低水圧用に変えてもほんの少ししか改善がありません。

何かいい策を知ってる方いませんか?

ちょっと困ってます。。
91: 匿名はん 
[2009-10-07 23:01:19]
給湯の温度を上げると、シャワーの温度を、今まで使っていた同じ温度にする為に混ぜる水の量が増え水圧が上がりませんか?
92: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 00:43:23]
そうですよね、ありがとうございます。
やはり、給湯温度を60度に設定し、シャワーを水での位置に設定して使用する方法ですよね?

やはり、どうしてもガスの勢いって無理なんですよね?

知り合いの家で他社のメーカ(三菱)や電気温水器は結構出てるみたいで・・・。

どのメーカも同じなんですかね??
93: 匿名はん 
[2009-10-08 21:04:50]
他社、三菱などは、やはり60度設定ですか?
家もトヨタオリジナルエコキュート(コロナ)&INAX
の組み合わせで、風呂は、2階ですが、わりと勢い良いですよ。
もしかしたら、シャワーヘッドは、節水タイプだったかもしれません。

95: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 01:13:23]
三菱 電気温水器、温度設定42℃で、ガンガン出るんですよ。
この間、トヨタのアフターフォロー呼んだけど、これが普通ですって。

徹底的に今、調べてます!!!!

なので、質問してみました・・
96: サラリーマンさん 
[2009-10-09 03:45:23]
>94ダイキン、エコキュート、温度設定42℃で、ガンガン出ます。

どのくらいガンガンでるの?
98: 匿名はん 
[2009-10-09 22:32:49]
なるほど!
人それぞれ感じ方も違いますからね
何か良い対応策が見つかるといいですね!
がんばってください。
100: ご近所さん 
[2009-10-09 23:40:20]

私は、大手家電メーカー関連の仕事をしており
コロナ製のエコキュート、残念ですがNGです。
無理です、石油ストーブメーカーじゃ作れません。
H,N,Dの3社であればまず問題ないのですが、、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる