石友ホームのローコスト部門ウッドライフホーム。
その真相はいかに?
http://www.woodlife-home.co.jp/
============================================
※こちらのスレッドは「ウッドライフホーム株式会社」に関するスレッドです。
http://www.woodlife-home.co.jp/
その他の「石友ホームグループ」に関する投稿をされる場合はスレッドをお探しいただくか、
スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどのご対応をお願いできますと幸いです。
現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。
富山県 石友ホーム・石友リフォームの評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169017/
石友ホームの評判を教えて下さい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530902/
[スレ作成日時]2009-07-14 08:30:00
ウッドライフホームの評判ってどうですか?
429:
匿名
[2011-10-14 21:39:38]
所詮人間がする仕事。技術も違えば性格も違う・・でも会社とすれば誰が仕事しようが同じレベルにする責任があるはずである。金儲けに走るから技術は後回しになるのですね。
|
430:
匿名さん
[2011-10-19 19:45:06]
建物が違法建築とか手抜きとかは書いてないので
お客さんは安心していいのではないでしょうか ただ、高いとかは書いてありますが 実際作るのは職人さんですから 書き込みからすると人間性に異常に問題があるようですね 実際に退職者や業者からいろいろ聞きますから |
431:
匿名さん
[2011-10-20 23:59:02]
No422とNo426
書き込み時間帯が同じw |
432:
匿名
[2011-10-22 07:10:02]
時間違うじゃん?何言ってるの?だからっつ何?バカ
|
433:
匿名さん
[2011-10-22 16:01:23]
工場見学には
お金を払ってでも良識ある第三者に同行してもらったほうが良いですよ んん・・・?っていうところが随所にあります |
434:
匿名
[2011-10-22 17:35:20]
第三者つうもんは勝手な事しか言わないものです 自分の目で探して下さい んんっ?は自分でもわかるぐらいあります
|
435:
匿名
[2011-11-01 07:21:30]
契約して2ヶ月以上たつのに、なかなか着工しない。忙しいの理由にも限度があるんじゃ?もうすぐ、もうすぐって一体いつになるんですかねっ。あっちもこっちにも、看板だけたって、上棟してない物件見かけるんですけど。キャンセルも考えないとねっ。
|
436:
匿名
[2011-11-02 21:18:12]
金儲け優先とよく書いてあるけど、会社ってお金儲けるためにあるんだよね?
あなたの会社はボランティアなんですか? |
438:
契約済みさん
[2011-11-03 17:22:15]
私は他で建てたんですが、
着工開始から完成までのスケジュールを もらいましたよ。 2ヶ月も着工してないのって完成予定とかも 聞いてないんでしょうか? 冬季はいっちゃいますよ? |
439:
匿名
[2011-11-04 07:08:34]
着工待ちするほど、このハウスメーカーが人気あるって証拠なんやろっ。他社からの悪口の書き込みがたくさんあるみたいだけど、きっとうらやましいだろうなっ。販売件数があればあるほど、風当たり強くなるに決まってる。儲かってるに決まってるだろっ。
|
|
440:
匿名
[2011-11-04 08:53:24]
それは違うだろ
|
441:
匿名さん
[2011-11-04 10:57:45]
業者は沢山いるが、予算にあわせてくれる業者が少なくて
待っているから着工できないんだね? 安く受注して安く発注させるローコスト会社ってそんなもんかな |
447:
匿名さん
[2012-01-26 11:12:15]
ウッドライフとオスカーってどっちが安いの?
|
448:
申込予定さん
[2012-01-28 15:11:15]
ウッドライフって
キッチンやバスがタカラが標準みたいですが、 使い心地はどうですか? 純粋にタカラの使い心地をききたいので、 ウッドライフで標準なら、使用している人も多いと思い質問しています。 ウッドライフがどうの、石友がどうのっていうのは興味がないので、 いままで書き込まれている内容と同じであれば、スルーして下さい。 ウッドライフで標準で使われているタカラのキッチン、システムバスの レベルというか、見積もり金額とかも教えてもらえるとうれしいです。 |
449:
匿名
[2012-01-31 07:28:20]
タカラ標準じゃないでしょ
|
450:
申込予定さん
[2012-01-31 10:57:05]
>449さん
そうなんですか!! チラシを見ていたら、キッチンもホーロー、バスもホーローだったので、 ウッドライフはタカラが標準だと思い込んでしまいました。 もし、ウッドライフで検討していて、だいたいの様子がおわかりでしたら、 教えて下さい。 標準のキッチン、バスなど。 多分、どこの住宅メーカーでも、複数選択肢があると思いますが、 先日、タカラを見に行ったら、ホーローに惚れてしまいました。 ただ、タカラは定価が安いかわりに割引率が悪いとか、 シンク下や、食洗器の場所やサイズがいまいちとか、悪い評価も見ますので、 ウッドライフで利用者が多ければ、最近の使い心地が聞けるかな?と思いました。 でも、このスレって、すでに建てた人は見たくない内容ですよね。 |
451:
申込予定さん
[2012-01-31 11:00:04]
ちなみに、キッチンやシステムバスのスレはほぼ読んでいます。
知りたいのは、同じ富山で、最近入居された方の使い心地です。 でも、書き込み少ないから、難しいでしょうね~ |
452:
匿名さん
[2012-02-03 23:26:41]
うちは、キッチンはヤマハ、風呂はTOTOにしました。
特に不満はないです。 |
453:
申込予定さん
[2012-02-08 23:45:39]
>452さん
ヤマハおしゃれとか、センスがいいとか言われていますよね。 タカラは昭和の香りが… totoは老舗で安心感がありますね。 まだ、どちらも見に行ってないので見てきます。 toto高そうなイメージでしたが、ウッドライフOKなんですね。 |
455:
匿名
[2012-05-13 19:52:06]
もうすぐ引き渡しですが、正直後悔しています。
出来上がっていくと、だんだん あれ? ということがあり、でも 形になってからは 一度もなんの説明もなく。 見に行って 自分で指摘して変えてもらいました。 図面ですべてを理解できないと ここで建てたらダメなんだな と。 大きなトラブルが起きてから、謝罪にくるまで かなり時間がかかりました。私達が指摘するまで、きちんとした説明もありませんでした。 住む人間置き去りで 作られていく感じ。 |
456:
購入検討中さん
[2012-05-19 22:37:40]
同じグループ会社の値段の違いはっきりおして!!
|
457:
OB
[2012-05-24 07:02:46]
基本、使ってる木材は一緒。断熱仕様や建材仕様が違うと思うよっ。ハイペア工法か在来工法か規格在来工法かとか。
|
458:
購入検討中さん
[2012-05-30 15:50:00]
ここ基礎の所パッキンは使用しないで、密封して床下は換気扇で排出してるらしいのだけど、パッキンとどってが湿気対策には有効なの?
|
459:
匿名
[2012-06-07 23:19:53]
455さん
大きなトラブルって何ですか? |
461:
匿名さん
[2012-06-08 08:44:31]
|
463:
匿名さん
[2012-09-09 18:44:12]
検討しており、評判を見ていましたが、
社員のものと思われる書き込みが目立ちますね 正直残念です |
464:
匿名
[2012-10-03 22:05:11]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169017/
e戸建ての「富山県 石友ホーム・石友リフォームの評判」おもしろいですよ。 |
465:
入居済み住民さん
[2013-01-02 13:12:18]
家を建てるって最大の買い物、私達家族は貸家、中古家、アパート、実家(TK)建売住宅に住んで見て他社モデルルーム何軒も見てウッドライフホームに決めました。
標準装備のグレードが良かった事、でもそのままだととても平凡、安く建てられる分オプションで色々追加工事してもらいました。 住んで4年とても快適に住んでいます。 特に冬、結露無し、暖房費のかからない事蓄熱暖房2台で半袖でいられます。ちなみに6LDKです 安くなる理由は壁紙900円~2000円の物があれば1000円の物から選びます家全体でコストダウンって感じ ちなみに私の姉がMHホームで建てましたが家と一緒の壁紙でしたよ。 人間の考え方感じ方は色々ですが、そんな悪く言われるメーカーじゃ無いと住んで見て思います。 |
466:
匿名
[2013-01-02 19:12:08]
ウッドライフホームさんの断熱は暖かいですか?2台で全館暖房の感じですか?発泡ウレタンはやはり良いのかな?
|
467:
太郎
[2013-01-13 22:34:29]
我が家の場合は、一階に蓄熱一台ですが、二回まで、暖かいです。発泡ウレタンは確か色は黄色いやつだったかな。壁にはタイガーボード製のものを使用されていました。私なりに分かる範囲でいいのなら、お答えしますよ。決して悪くないHMメーカーだとは思いますが。
|
468:
購入検討中さん
[2013-02-14 21:43:15]
基礎断熱のフローリングは冬場は冷たさはどんな感じですか?
|
469:
太郎
[2013-02-21 22:41:06]
蓄熱暖房つけてるからわかりにくいですが、一度蓄熱を着けたら、床も多少暖かい感じもしますが。家自体は気密性がしっかりしてますよ。
|
470:
さだんじ
[2013-03-16 22:45:54]
石友ホーム気に入って先ほどモデルハウスを見に行きました。
感激して申し分なく第一候補やと思った矢先に玄関内の壁を 見上げるとでっかいひび・・・ 家買うのはギャンブルなのか?それともそれなりに銭かけたら 間違えないのか・・・真実を知る人いますか? |
471:
HM探し中
[2013-03-22 13:43:39]
石友で建築検討中です。
No470 さだんじさん それはどこのモデルハウスでしょうか? 私も最近よく石友のモデルハウスをしょっちゅう見に行っています。 石友はだめなんですかね…HM選びってかなり疲れます… |
472:
建築検討者
[2013-04-07 23:47:25]
さだんじさん。それはまずいんじゃないんですか?見てもらうべきモデルハウスのメンテナンス不足ではないですか?引渡し後、そうなりますとの暗示?その姿勢には心配の二文字です。どこの展示場?
|
473:
ヤマダ
[2013-04-09 18:37:05]
さだんじさんと同じ展示場かは分かりませんが、私が見た金沢の展示場はクロスに大きなヒビ、階段上の手摺?は大きく割れ、クロスは浮いてる所だらけと‥‥細かい所の仕上げが雑っ!!
これ展示場として見せるのはマズくないか?といった具合でしたよ。笑 構造もいいし予算に見合いそうで第一候補にしてたのですが展示場でこれだと‥‥と思い躊躇してしまいます。 安いだけ手抜きということなんでしょうか? あと、営業の人は見積もりを出すといって全く返事がきませんでしたね。そこも残念な所です |
475:
匿名
[2013-04-22 23:30:34]
友人が建てたので見に行きましたが、階段部分の壁が一部、モコッと出ていた。明らかに木材の形で、数ミリ浮き出てきていた。
連絡すると写真は撮りに来て対応してくれるらしい。 帰り道、車内で「あれは残念やったな」と話題になった。 |
476:
匿名さん
[2013-06-17 19:49:59]
別に安かろうがどうでも良い。
はっきり言うが、近所にはかなり迷惑なハウスメーカーだ。 施主家族が今後、ン十年暮らしていく家なのに。近所には迷惑かけまくり。 土日の朝6時前から棟上げの為の重機を動かす。 これで飛び起きる近所の気持ちをを考えて欲しい。 足場は放り投げる様にドッカン!ガッシャン!我が家の壁に当たるかとヒヤヒヤした。 近所みんな怒っている。 何度も『やめてほしい!』と会社に訴えているにも関わらず。 昨日も深夜0時まで『パッツン!パッツン!』プラス親方らしいオヤジの怒鳴り声。 寝る事も出来やしない。 この会社は【施主の未来と御近所付き合い】を全く考えていない。 【できりゃ~それで良い!】 全くフザけた会社だ! 因みに何度も【必ず土日は朝8時~17時で終わらせます】とクレームの度に言っていたが。 これが約束された事など一度も無い。 |
477:
匿名
[2013-06-19 22:44:40]
候補から外します
|
478:
ママさん
[2013-06-30 14:55:17]
安い価格で良い物を買おうとするのは間違いでしょうね。
|