注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-22 15:23:19
 

新スレ開始です。

タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-08-23 17:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その15

61: 契約済みさん 
[2007-08-30 12:41:00]
タマキューで近日中に着工予定のものです。
大安心の家を建てても、アフターはレオハウスが継続してやってくれるの? それとも、アフターは今後、望めない??
62: 匿名さん 
[2007-08-30 15:06:00]
かなりいってるようで。ごしゅうしょうさまです。

http://apbt1.exblog.jp/
63: 周辺住民さん 
[2007-08-30 19:47:00]
>62
すごいよねコレ!
何がすごいって、まさにタマホームを中傷するためだけに作ったページってのがスゴイ!!
文字に色や大きさの効果まで入れて見やすいし
心に余裕があるからあのような作り方ができるんだよね!
64: 地元不動産業者さん 
[2007-08-30 20:23:00]
>>No.60
中傷した気はない。事実を書いただけなのだが、気に障ったのなら
誤るよ。

建設業界全体のパイが小さくなっているわりに、業界の数は減って
いない。これから急速に力のない工務店は淘汰されるろうね。
というより、もう淘汰されてきている。今年に入って、着工数が明ら
かに減ってきている。銀行も、貸付が厳しくなってきている。

 まあ、小さなところで建てるのなら気をつけたほうがいい。
少し資金がショートしただけで、銀行も融資打ち切るからね。
65: 匿名さん 
[2007-08-30 20:30:00]
>>No.61

アフターは問題ないよ。ナックは、そもそもローコストを普及させてきた
会社だからね。アキュラ(ジャーブネット)ってローコストのシステム
も作ったところだし、住宅のノウハウはたくさん持っている。
 会社も東証一部上場企業だしね。
住宅以外に、ダスキンやミスタードーナッツを普及させたところだよ。


 まあ、タマホームのネームバリューで建てた人が、アフターがタマホー
ムでなくなるというのが問題点。まあ、それだけでしょうね。
66: 匿名さん 
[2007-08-30 20:33:00]
>63

そうそう、ふざけてる気がするよね。
67: ご近所さん 
[2007-08-30 22:29:00]
はっきりいって、タマキューの方が、タマよりも上品だよ。ブログでも、タマキューで立てた人のは、読みやすいのが多いよ。タマでは、アンケートに名前を記入しないと、展示場へも入れてもらえなかったけど(京都見物のついでに、行って見たんだけどね)、タマキューじゃ、そんなの考えられないよ。商品としてのタマを扱えなくなるのは残念だね。レオでは、タマに対抗できないだろう。当分の間は。レオのキャラクターをピエロから、手塚治虫のジャングル大帝レオに変えれば、少しは(かなり)、いいんじゃない? レオハウスの社員の方、見てますか? キャラクター変えてください。ピエロはダメです。社長によろしく!
68: 匿名さん 
[2007-08-30 23:08:00]
この辺に、ナックとタマホームの関係が書かれてるね。
タマとタマキューだと家の違いは間違い探しくらいに似通っている。
まあ、タマホームブランドで住宅建ててるんだから当たり前だけどね。

平成20年3月31日に以降には、空白地帯になる四国でも直営のタマ
ホームが乗り込んでくるだろう。
もともとタマキューとタマホームの違いなんてほとんど知ってる人
いないだろうから、四国に進出しても営業所の場所が変わったのだろ
うな程度しか思われないんだろうけどね。
 

http://blog.monotsukuri.net/archives/50211117.html
69: 匿名さん 
[2007-08-31 00:52:00]
「タマホーム、、、いいねー!」 みのもんた
70: 791さんへ 
[2007-08-31 09:01:00]
>791さん
あなたさえよければそれでいいんですが・・・・
以前に私が書き込んだ内容で、タマのシリコン注入&モルタル塗装にだまされないでですが
タマが補修するために1番安くあがる方法がこれなんです。
この場合も外だけでなく床下から内部のクラックを補修するのが通常の補修
方法です。

あなたの場合、冬場の21Nのナマコン、基礎の養生期間、水平差等のタマ
の手抜きが行われているし、かぶせ圧等もたぶんきっちりできてないと思われます。
72: 近所をよく知る人 
[2007-08-31 10:09:00]
最近つまらんね。
ところで坪単価の話はどうなった?
73: 購入経験者さん 
[2007-08-31 19:50:00]
791 さんは悲惨だね!
私も友人もそうですが、タマで建てましたが非常に満足いく家ができました。工務さんに対しては不満がありますが‥
おそらくタマで日本でただ一人、欠陥住宅の住人なのでしょうね。
かわいそうだと思います。
74: 13-791 
[2007-08-31 23:22:00]
>70さん

助言ありがとうございます。

>以前に私が書き込んだ内容で、タマのシリコン注入&モルタル塗装にだまされないでですが
タマが補修するために1番安くあがる方法がこれなんです。
この場合も外だけでなく床下から内部のクラックを補修するのが通常の補修方法です。

前にも書きましたが、クラックから染み込んでコンクリートと同化するような溶液を注入したそうです。現時点でコンクリートの強度は出ており、また不等沈下などが原因の構造クラックではないので、クラックから水が入って鉄筋が錆びるのを防げば良い、という説明で納得したのですが、これでは良くないでしょうか?ちなみに、内側からも注入していたようです。

>あなたの場合、冬場の21Nのナマコン、基礎の養生期間、水平差等のタマ
の手抜きが行われているし、かぶせ圧等もたぶんきっちりできてないと思われます。

養生日数など要求している情報を未だに出さないので(しかも基礎工事をした業者はやめたそうです)、不信感は強いですが、むやみに疑っても良い方向に進まないので、慎重に対応したいと思います。
77: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 00:03:00]
タマホームも基礎クラック多いんですね。
うちはダイワハウスですけど基礎クラックが大量発生してます。
現場監督は「どこの家でもクラックは発生します」と
居直っておられました。ほんと疲れますね。
78: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 00:11:00]
自分もタマ住人ですが、73さんの「非常に満足いく家」と言う発言は同じタマ住人として恥ずかしいです。大手HMで建てた人はきっと、タマ住人はそのレベルの人たちだ、とか、上を知らない人たちだ、と言って笑うでしょう。「値段なりに満足いく家」程度に発言を抑えた方がよろしいんじゃないでしょうか。
79: ご近所さん 
[2007-09-01 00:33:00]
「タマホームご存知ですか」は、すでにタマ以外のHMで建てた人が多く見ていますね。これって、やっぱり、タマを意識しているんですね。建てた後で、見なくて良いと思うんですけどね。やっぱり、家は、タマを見てから決めましょう〜。って、ことですね。
80: 70です 
[2007-09-01 07:14:00]
>791さん
結論は今の方法で辛抱するか基礎のやり直しを要求するかです。
タマは基礎の部分の瑕疵を追及されて、やり直しが怖かったと思います。
今の時点で基礎に強度があるのであれば、住むのに心配ないですよ。

>77さん
基礎のクラックは、本当に入って当り前なんです。
ダイワに生コンの納品書、塩分濃度等の検査表、水平差強度を測った検査表
の閲覧をし、建築法に違反(ダイワではまずないと思う)がないか確認し、
なければ、シリコン注入後、モルタル塗装で補修です。
クラックの補修は無償でやるべきものですから、費用はいらないでしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる