注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-22 15:23:19
 

新スレ開始です。

タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-08-23 17:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その15

201: 匿名はん 
[2007-09-18 21:59:00]
タマホームに住んでる人、建設中の人、これから契約しようとしてる人など
真剣にレス読んでる人のこと考えろ!!!
家にお金をかけた奴が偉いのか?
バカにするようなレス書くなよ。
202: 大学教授さん 
[2007-09-18 22:24:00]
>201
いずれにしろ、今頃検討しているようじゃあ
人生***み 決定!
203: タマ住人 
[2007-09-18 23:04:00]
191
>何が不満、後悔なんですか

アフターめちゃくちゃ悪いです。
不具合一つの直すのに半年待たされることザラです。
204: 匿名はん 
[2007-09-18 23:18:00]
202
「今頃」ってどうゆう意味だ?
喧嘩売ってのか?
205: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 00:03:00]
>199さん
これだけ情報が集まる中で、今タマと契約するあなたのほうが、勉強不足
ではないのでしょうか。
安くて、無事に建つのならそれが一番だと思います。
タマのブロゲのほとんどがなんらかのトラブルに見舞われている中で、
また日本一の偽証、ナックとタマキューの問題でのタマの姿勢、何より
この掲示板でも何人もがトラブルにあっており、それらを考えれば、今
はタマと契約する時ではないと思います。
206: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 00:34:00]
>199

施主の積極的な関わりがなければどのメーカーでもカッコ悪くなってしまうんですねwww


デザインの問題なので積極的な関わりとじゃなく、お金(または趣向)の問題じゃないの?
一階と二階の面積を変えたり、凹凸なデザインにすると金額が高くなるし、敷地に余裕がないと使い勝手の悪い配置になりますね。
結局お金がある人は大手で格好いい家を建てるし、お金がなければ大手のシンプルな家か、ローコスト系で金を掛けるかですね。
(総額は大して変わらない)
207: 契約済みさん 
[2007-09-19 01:16:00]
199です。「施主の積極的な関わりがなければどのメーカーでもカッコ悪くなってしまうんですねwww」
っていうのは言い過ぎましたね…。反省です。

たしかに、タマホーム関連のブログにはトラブルを綴ったものがチラホラ見受けられますが、どのメーカーも同じような物でしょう。フランチャイズ契約のメーカーなどはもっと多いと思います。ブログなどを見ていると影響のない些細な施工ムラなどもトラブルとして騒ぎ立てている施主も見かけます。タマホームが安いせいか、手抜き工事にみえるんですかね…。

私がタマホームにした理由は、タマの協力業者の評判が良いからです。彼らが必ず言うのは、仕事の単価が安いので業者には厳しいが、そのぶん施主はお得なんだと。
建設関係の仕事をしているので、施工ミスは見逃さない自信がありますし、低価格で家を建てれることに満足を感じていますよ!
208: タマほ〜むズ 
[2007-09-19 03:05:00]
間取りについて提案した
頭ごなしに却下しないでくれよー
建築上無理とか金額大幅にUPするとかって
言われたなら諦めもつくのにさ
露骨に(このプランをそのまま進めてよ〜)
という雰囲気は勘弁してくれw
209: 匿名さん 
[2007-09-19 15:43:00]
>208

誰に言ってるの?
210: ご近所さん 
[2007-09-19 17:25:00]
>209
タマの営業に決まってるじゃん。
文章を良く読みなよw
211: 匿名さん 
[2007-09-19 20:18:00]
>199
>タマホームと高級HMとの違いは、両方施工したことがある大工に聞くと、あまりないそうです。基本は一緒、なのにすごい差額…。

あんた、ちゃんと調べて言ってる?
知らないのにウソいっちゃいけないよ。
大手の基礎はタマホームとは全然性能・耐震性の段階で違うよ
>ただ大手を批判したいだけでは?

①積水ハウス
高精度大型連続布基礎 (標準)

公庫基準を大幅に上回る業界でもトップクラスの大型基礎。ユニバーサルフレーム構造は、力を分散する構造であるため、大きな余裕を持っている。また、高精度の鋼製型枠「メタルフォーム」や溶接加工した配筋を使用し安定した精度・品質を保証

②エスバイエル
新MS基礎
軟弱な地盤でも基礎剛性を高め、不同沈下に有効(標準)

軟弱地盤を掘削した土に地盤改良材を混入して埋戻し、地中壁を構築。不同沈下の原因となる土の移動を抑えます。その上にメッシュ鉄筋を配筋してコンクリートを打設し耐圧盤をつくり、特許「新・MS基礎」工法は、地中壁と耐圧盤の相乗効果で建物をしっかりと守る基礎工補強法。

●地盤改良材を混入して埋戻し、地中壁を構築し、
  不同沈下を起こしにくくする
●耐圧盤により高い剛性を発揮します。
●地中壁と耐圧盤の相乗効果で地震などから建物の
  損壊を最小限に抑止。
●残土・残材が少なく環境にやさしい工法。
●簡便な工法である為、敷地条件を問わない。
●防蟻効果、防湿効果に優れる。
212: 匿名さん 
[2007-09-19 21:19:00]
メーカーが違えば仕様が違うのは当たり前のこと。
タマでも大手でも違いはあれど、何をどこまで重視するかじゃないですか?
例えば、車で500万のベンツとクラウン目隠しされて乗せられて日本の道で時速100キロまでで、静かで快適なのはどちら?
と聞かれれば大半の人はクラウンと答えるでしょう。
快適を重視する人はクラウンを買います。
ベンツを買う人は、他にも何かを求めているからです。
それは人それぞれで、安全性、ステイタス、デザイン、全体のバランスを求める人などです。
全体的に優れているベンツでも人を乗せての快適性はクラウンには及ばないところもあるのです。
タマホームは2.5Lエンジンのオプションも少なめでクラウンを買う人。
大手HMは3.5Lのオプションフル装備でマークXを買う人。
何となくそんな気がします。
どちらも求めているものが違うので本人は満足でしょう。

家も耐震の方法は、どうであれ品確法の耐震等級(東京では震度6強から震度7程度の地震力に対して倒壊、崩壊せず、震度5強程度の地震で損傷しない程度が等級1、その強度の1.25倍が2、1.5倍が3)がありますが、
私は等級3であれば別に工法は気になりません。
その分予算を他に使うことができますから。
213: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-09-19 21:49:00]
>201=204
そんな事もわからないからバカにされるのでは?
他人に教えてもらわないと分からない時点で痛すぎるのでは?

住宅ローン減税などの政策も10年前から。
金利についても3年前に底を打ったわけだから。
不勉強といわれても仕方ないでしょう。
少なくとも「注文」ならそれ位から検討してないと。
あんたは建売で充分でしょう
214: 正夫<中傷が> 
[2007-09-19 21:51:00]
最近、中傷や壊しのスレが多くて残念です。また適当なもの(嘘っぽい)のも多すぎます。みんなして壊しにかかっているの?
 坪単価ですが、何度も見積もりを取りましたが。タマの標準(入居可能状態、給排水付き、外構、カーテン、個室照明無し)の感じは、昨年までは30万強、今年途中から37万程度です。大きさやオプションによりますが。エアコンや合併漕など300-400のオプション付きです。ちなみに同条件でS社は坪45万程度でした。複数社から複数回の見積もりを取っています希望でした、少し詳細に乗せて良いですよ。
 ちなみにタマで建築中65坪です。
215: 匿名はん 
[2007-09-19 21:53:00]
>211
そうゆうあんたこそタマホームを批判したいだけでしょ?
カッコつけて言ってるけどさあ、
商品カタログに書いてあることならべてるだけでしょ。
意味を理解したうえで発言したらどうですか?
自分の言葉で説明しなければ誰も納得しませんよ。
216: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 21:54:00]
まあ持ち家の必要性が、金利や税金とリンクしていると考える時点でナンセンス。
その人個人の人生設計なのだから、他人が口出す筋合いはない。
さらに言うとタマスレで語る内容でもない。
217: 購入検討中さん 
[2007-09-19 21:58:00]
>例えば、車で500万のベンツとクラウン目隠しされて乗せられて日本の道で時速100キロまでで、静かで快適なのはどちら?
と聞かれれば大半の人はクラウンと答えるでしょう。

ベンツとクラウンに乗った事無いのでしょうか??
普通の人はベンツを選びます。


>タマホームは2.5Lエンジンのオプションも少なめでクラウンを買う人。
大手HMは3.5Lのオプションフル装備でマークXを買う人。

ちがうでしょう。
タマはカローラ標準装備。見た目にはそれなりに立派。フレームなどは最低限のものは満たしてる。
大手はマークX、標準装備はカローラと同等もしくはそれ以上。見えないところはカローラ以上にお金をかけていて強度もカローラ以上。金額は1.5倍ってとこでしょうか。
218: 購入検討中さん 
[2007-09-19 22:04:00]
>213
10年前から検討しろ?
その時は10才だよ。
そんな時から住宅購入考えてる奴いますか?
小学生ですよ。
レス見てる人は幅広い年代が見てるはずじゃないですか?
何歳か知らんけど自分の年代中心にしか考えられない人は情けないですね。
219: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 22:18:00]
>218
は頭悪いのを自慢してんのか?
10年前から終わりが分かってるって事だよ。
情けない。
220: ハピー 
[2007-09-19 22:32:00]
初めまして。
現在、週末にHM巡り実施中です。
モデルハウスで実感した無垢材の床感触が気持ちよくて
忘れられません・・・。
今タマホームでの契約を検討中なのでご教示お願いしたいのですが、
タマホームでは標準装備の床材を無垢材に変更することは可能
でしょうか? 構造上の関係でダメでしょうか?
ビギナーにつき、間抜けな質問ですみません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる