注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-22 15:23:19
 

新スレ開始です。

タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-08-23 17:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その15

121: マンコミュファンさん 
[2007-09-12 21:33:00]
>120
そりゃありえますよ!
だって住林の大工さんだってタマで家建てるんだもんヽ( ゜ 3゜)ノ
そう考えるとタマの家って、実際のところ普通以上にいい家なんじゃないのかな?
そういう私はタマ施主です。
122: 入居予定さん 
[2007-09-12 21:35:00]
そりゃいくらなんでも無理だよ。現在もタマで営業してるんか?そうだとしたら嘘だと思うけど・・・。
123: タマ 
[2007-09-12 21:46:00]
私は某大手ハウスメーカー勤務後、不動産会社に勤務しておりますが、タマホームで建てました。どこで建てても、ほとんどおなじ。ただひとつ、大事なことがあります。建築に魂をこめることです。
124: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 21:54:00]
その通り。
なんだかんだ数値で見て、大手で建てた素人があーだこーだ言ってるけど、住んじゃえば結局一緒だよ。大手の家は夏は涼しく、冬はあったかいと思ってたら、うちと全然変わんないじゃん。
125: 匿名さん 
[2007-09-12 22:11:00]
きちっと建ててくれるなら、タマホームで充分なのですが・・・。
126: たまちゃん 
[2007-09-12 22:35:00]
大手で建てた場合 なんかあっても まさかセキスイが・・・とか
まさかダイワでそんなことが・・・
っていうことになって話を聞いてもらえそうだけど そして
まずそんなことにならないような気がするけど

タマで建てた場合 なんかあった時、タマなんかで建てるからとか
言われそうで・・・っでその確率がけっこうなもんでありそう

日本一のうそがばれた3月以降でタマと契約するほうが、業界の
シロウトなんじゃないのかな????
127: 13-791 
[2007-09-12 22:40:00]
24時間換気の吸気口の補修工事が終わりました。付け忘れの発覚から8ヶ月も待たされました。この間にタマホームとのやりとりに費やした労力とストレスは相当なものでした。たったこれだけの工事の予算を取るのに、なぜ半年以上もかかるのか?少しは客の身になって対応して欲しいものです。
24時間換気の吸気口の補修工事が終わりま...
128: 13-791 
[2007-09-12 22:45:00]
私の家の担当工務は会社を辞めたそうです。基礎コンクリートの養生日数など、要求した情報の回答は一切なく、トカゲの尻尾きりのように担当者を辞めさせて、話をうやむやにする気かもしれません。
129: 13-791 
[2007-09-12 22:56:00]
比較のために、24時間換気の吸気口の取り付け前の写真を再度UPします。
比較のために、24時間換気の吸気口の取り...
130: 購入検討中さん 
[2007-09-12 23:12:00]
どこでも最終的には委託された大工が建てるのですよね?
大手の大工だって腕の良し悪しはあるし、タマホームだって正直そんなに変わらないと思います。
119さんの言ってる事は分かる気がします。
自分も予算はそこそこあるほうですが、贅沢な間取りにして欲しい物をつけると家はどんどん大きくなってしまって、費用もどんどん増してしまいます。
現在プラン製作中ですが、タマホームで好きなだけわがまま言ってます。大手で作ったプランでは結局は妥協、妥協になってしまいましたので・・・。
131: 匿名さん 
[2007-09-12 23:18:00]
>13-791さん

 24時間換気、付いてよかったですね。 ^^
基礎の方もとりあえずは補強してもらっているようですし。

これで一件落着?ですね。
132: 13-791 
[2007-09-12 23:45:00]
>131さん

ありがとうございます。

基礎の補修ですが、モルタルの刷毛引きをまだしておらず、補修跡が目立っています。クラックがまた発生しないか、もう少し様子を見てからモルタルを塗ってもらう予定です。
133: タマほ〜むズ 
[2007-09-12 23:51:00]
ロムってて、やーっと追いついてきた
契約しました、社長から手紙も届いたよ
「お引渡し後のアフターメンテナンスも
万全の配慮をいたします。」
・・・・・と。
マイホーム作り楽しませてもらいます。
134: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 17:33:00]
>>133がんばって!
しかし、タマはそんなに甘くないですよ!
135: ご近所さん 
[2007-09-13 22:35:00]
>791さん
24時間換気ですが、それは強制換気になってないんじゃ・・・
自然換気ならちょいしょぼいですが、いいんですが、強制換気の
ところに、工事の簡単な自然換気の機械をつけたのなら、またまた
問題です。
136: マンション投資家さん 
[2007-09-13 23:40:00]
>135
写真見ただけで、強制換気ですよ。
あまり知りもしないのに、適当な事書かないようにね。
チョット分かりづらいけど、天井面でしょ。
137: ご近所さん 
[2007-09-14 06:02:00]
でも天井面だと直径25センチくらいのがくるはずです。
しょぼすぎませんか????
138: 13-791 
[2007-09-14 06:41:00]
>135さん

写真は吸気口です。換気装置の本体(40cm×60cmくらい)は廊下の天井に3台あり、各換気装置から4個づつの吸気口、つまり計12個の吸気口に空気を送っています。また、換気装置の電源は6ヶ月までの時間管理がされており、清掃時期が分かるようになっています。(清掃は6ヵ月毎)24時間換気は、2時間で部屋の空気が一巡するように設計されており、風量は換気扇などに比べれば非常に少ないので、このサイズの吸気口で十分だと思います。
139: ご近所さん 
[2007-09-14 06:54:00]
>791さんへ
よかった よかった あれが一個ついただけで24時間換気っていってるのかと思ったもんですから・・・・
140: 13-791 
[2007-09-14 06:57:00]
今回の工事の補足説明です。

換気装置から部屋の吸気口までのダクトは天井裏に配管されており、写真の吸気口とダクトを繋いで天井に付けただけです。(電気屋が吸気口を付け忘れ、担当工務も気づかなかった)作業時間は、10数分程度でした。私がタマホームの対応に非常に不満を持っているのは、このような簡単な工事を半年以上もしてくれず、何十回と電話で催促しないとやってくれなかったからです。(携帯電話の通話料だけでも1万円以上はかかってます!)しかも、結局、お詫びの言葉は一度もありませんでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる