注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-22 15:23:19
 

新スレ開始です。

タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-08-23 17:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その15

101: ビギナーさん 
[2007-09-03 23:38:00]
最近、つまんない。とうとうネタ切れかな?
102: ご近所さん 
[2007-09-04 06:43:00]
97の写真
モルタル補修も醜いけど、もうすでにクラックがはいってるよ
やばいんじゃない?
103: 正夫(セメント) 
[2007-09-05 21:32:00]
>102さん クラックは、97の左方の縦線でしょうか。クリックして拡大されますと右上の雲の様な模様と同じノロが濃くて色が付いているのが判ると思います。
>99 by 70さん、ありがとうございます。モルタル補修の感じはあまりしないのですが見落としでしょうか。ノロ(水分を含むコンクリ成分が多い)が型枠より流失しザクロ状になっている。ベタ基礎からの立上がり付根と、外角がひどいように思います。
 また、水平はレベラーセメントを使い、スポンジで流れを止め機械で計りながら丁寧に作業していましたので、多分大丈夫と思っていますが。
 前にも温度などを記載しましたが、熱で水分が取られ、型枠の角からノロが流失しており、強度(耐久性)や水の染みこみ(鉄筋の錆び)が心配です。その当たりはどうでしょうか?
 写真が見づらいとありますので、同じ場所の拡大写真を掲載します。
 また、水平はレベラーセメントを使い、ス...
104: 正夫(セメント)追加写真 
[2007-09-05 21:36:00]
103の写真の左下にもノロが流れて固まり光っていますが。
大量にノロが流れている写真です。
103の写真の左下にもノロが流れて固まり...
105: 正夫(セメント)追加写真2 
[2007-09-05 21:42:00]
たちあがりのザクロ状の場所の拡大写真です。

写真は、特定の場所を使っていますが。基礎立上がり付根は殆ど、立上がり外コーナーは、代償はあるがほぼ同じ様なものです。

 しかし、影響ありませんの回答に、問題があると指摘する根拠が無いので困っています。基礎検査は合格(配筋ではないかと思う)したと言っています。
 どのような対応をすべきかアドバイスありましたらよろしく。
たちあがりのザクロ状の場所の拡大写真です...
106: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 08:17:00]
タマに限らず下請土建業者は、材料費の高騰などで
コンパネの使い回しが激し過ぎて、非常に施工が悪くなっています。
カラコンなんて10回くらい使うんじゃないか・・・
上記画像もコンパネの状態も関係ありそうですね。
金枠使ってない基礎屋はこんな感じでしょうね。
107: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 18:50:00]
タマの家、台風直撃心配だ
108: 住まいに詳しい人 
[2007-09-06 19:52:00]
>107
久々にアホです
109: 匿名さん 
[2007-09-06 21:15:00]
>107
あなたの頭の方が心配です。
110: 住民その① 
[2007-09-11 14:07:00]
建てる前と最中は毎日かかさず覗いてたけど、建って引越しやら近所の挨拶やら、子供の学校関係(転校したもんで)で全くみなくなってて、久々に覗いたけど、あんまり話題なさげだねえ。
111: 契約済みさん 
[2007-09-11 19:06:00]
タマホームで契約したが、どんどん金額があがっていく。

営業もいい加減だし、やっぱり地域密着の工務店にすればよっかった。

50坪で2100万円超えちゃったよ。皆さんこんなもんですかねー。

俺だけぼられているのかな? とにかく信用できない。

やっぱり、安いものには理由がある。

ため息ばかりがでます。
112: 住民その① 
[2007-09-11 20:03:00]
>111

それって施工面積?述べ床?
うちは、施工面積が50.〜で(細かくは忘れてしまった)オプションいろいろ込みこみで、タマホームへの支払いは1850万だよ。

食洗のグレードアップ(元々はサービスで付いてたけど)
、エコキュートの容量アップ、収納一箇所増設、二回トイレの増設、スッキリポール設置等。後コンセントやらエアコンのやら云々・・


オプション満載???
うちなんか遠隔地費用なんてのも含まれてたなあ。

田舎だから仕方ないかな。
113: しろうと 
[2007-09-11 20:18:00]
タマホームって定期点検とか保証など
アフターサービスはどうなってますか?
教えてください。
114: 匿名さん 
[2007-09-11 22:01:00]
>>111
さっきへーベルスレで50坪7000万って話題が出てた。
2100万程度でぼられたとかいうから、タマ住人は…って話になる。
契約してから金額上がるなんて、どこでも一緒。
115: 購入経験者さん 
[2007-09-11 23:34:00]
>>114
というあなたはどこでいくらの家建てたの?大手のメーカーだからって偉そうだけど、実際は40坪くらいで2〜3千万位の家なんじゃないの?

前にも書いたけどうちはタマで3000万の家を建てましたが、同じ位の値段だったらうちの方がよっぽど豪華に見えると思いますよ。ココで何回書いても同じことの繰り返しなんですけどね・・・。
116: 購入経験者さん 
[2007-09-11 23:52:00]
こんな匿名の掲示板でタマホームで建てた人を**にしたり、他ホームで建てた我が家を自慢したり・・・アホくせー
家なんて自分が良けりゃどうでもいいじゃん。
こんな掲示板見る価値ねー。見て損した。
117: 周辺住民さん 
[2007-09-11 23:57:00]
ひっこんでろ
118: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 00:56:00]
>115

タマで3000万ですか。
タマのメリットが何もないですね。
もったいない。
119: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 20:07:00]
>>118
もちろん大手のメーカーも沢山見学にいきましたよ。でも3000万では普通の家しか建ちませんよ。大きさも理想より小さくなってしまうし、設備も欲しい物をどんどん付けていたら、それこそ3000万では全然足りませんでした。
これは考え方の違いなので、何を言われても良いですが、どうせ建てるんなら立派な家がいいですよね。安いぶん、家の大きさ、設備に贅沢にまわしただけです。
もちろん材質では劣るかもしれませんが、今の時代の家ですよ。しっかりしてます。
大体、家なんて車のように簡単に買い替えられないのに、さもタマの家を知ってるかのように批判してますが、それ自体おかしいよね。住んでないわけだから。以前乗っていた車を批判するのとは話が違うよね。

まあ大手で建てた人がタマを悪く言いたくなるのはわかりますよ。自分だって最後まで迷ってたけど、もし大手で建ててたら、「やっぱり所詮タマじゃ恥ずかしいし、心配で建てられないよ」とか言ってたと思いますよ。
実際、契約前の段階までしか知らないのにね。

でも結果的には近所でも目立つくらいの豪華な家になったので、タマで良かったとも思えますが、アフターが遅すぎる。天井のクロスの張替えに来るのに何で2週間もかかるんだ。知り合いが積水ハウスで建てたが、瓦の隅の塗料が何枚か剥がれると言ったら、すぐに全部の瓦を向こうから進んで乗せかえたそうです。タマじゃおそらく補修程度で、乗せかえは無理でしょうね。
ただ、最初にも書いたように材質、アフター等良くても、小さくて、理想も叶えられない家というのもちょっとね。
もちろん5000万位まで予算があるなら間違いなく大手で建ててたと思いますけど。
120: いつか買いたいさん 
[2007-09-12 21:20:00]
タマホームは最初候補にいれていましたが、やめました。

実家の近所で地元ではちょっと有名な工務店が新築の工事をしていたんで

すけど、その施主が引越してきて挨拶に来たんですが、なんとタマホーム

の営業マンでした。そりゃ、ないだろ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる