このたび村山建設にて注文住宅を購入予定ですが、いかがな物でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、何でもいいのでお答えして頂けませんでしょうか?
[スレ作成日時]2005-07-25 13:03:00
\専門家に相談できる/
埼玉県越谷市の村山建設ってご存知ですか?
2:
匿名さん
[2005-07-27 20:07:00]
|
3:
匿名くん
[2005-07-27 21:09:00]
友人が、村山建設で注文住宅を建てました。
しょっちゅう遊びに行くのですが、とても素敵なお家でついつい長居してしまいます。 地元の建設会社なので変なものは作れないと言ってたそうです。わたしも資金に余裕があれば、村山建設で建てたいと思ったくらいです。 友人宅周辺は、たくさん建売が並んでいますが、結構欠陥住宅が多くしょっちゅう業者の出入りがあるそうです。が村山建設で建てた住宅はいまのところトラブルもなく快適だそうです。 お値段もそれなりにすると言っていましたが。。。 |
4:
匿名さん
[2005-08-01 09:23:00]
03さん、有難う御座いました。参考になります。
私も村山建設に決めます! 注文で建売ぐらいで建てられるので、ちょっと心配でした。 |
5:
匿名さん
[2005-09-11 23:39:00]
他に、情報のある方いらっしゃいますか?
|
6:
匿名さん
[2005-09-14 20:14:00]
・色々知ってるから何でも聞いてくれ!
|
7:
スレ主
[2005-09-15 23:46:00]
|
8:
匿名さん
[2005-09-21 19:24:00]
金があればアピアなければプラミス!それだけ。
|
9:
スレ主
[2005-09-24 00:38:00]
>08さんへ
08さんは、アピア仕様ですか?住み心地はいかがですか? |
10:
匿名さん
[2005-09-25 23:39:00]
|
11:
匿名さん
[2005-09-26 09:26:00]
|
|
12:
匿名さん
[2005-09-26 23:21:00]
【表現に注意頂き投稿頂きますようよろしくお願いします。管理人】
|
13:
匿名さん
[2005-09-27 13:58:00]
削除されちゃった?!
|
14:
匿名さん
[2005-09-30 23:25:00]
削除されるような事書くな。ばか
|
15:
hks
[2005-10-05 19:30:00]
ウチは今現在、村山建設で建てている最中です。
アピア仕様にしたのですが、本当に必要か?と言われると、 無いのかも知れない…と思ったりもします。 ただ、リビングに階段を持ってくると言うのが念頭にあったので、 建物的に出来るだけ気密性を上げたかったと言うのが正直な所です。 その他の面では、プラミスの標準だと2Fにシャッターが無いのですが、 付けたければ、オプションで付けられますしね。 私も「スレ主」さん同様、 住み心地の点は気になってます。 機密&断熱性能を上げる事で、どれだけ変わるのか…。 何か知りたい点が有ったらご質問どうぞ。 逆に、私の気付かなかった点が見えるって事も有るでしょうし。 |
16:
スレ主
[2005-10-06 00:15:00]
>>hksさん
レスありがとうございます。このまま、終わってしまうのかと・・・。 私は、事情があり融資がいまだに降りていないので着工していません。 私も高高にした所で、断然に住み心地が良くなるとは思えません。 しかしやらないよりかは良いのでしょう!という感じで・・・。 プラミス仕様ですが、性能アップでダイライトを貼る計画です。筋交いを取って、気密を良くします。 それ以外は、キッチンのグレードを1ランク上げました。 一つ疑問なんですが、外構はどこまでやってもらいますか? |
17:
hks@職場
[2005-10-06 12:36:00]
>>スレ主さん
レスが遅くなり申し訳ありません。 融資はウチも苦労しました(笑)頑張ってください! 都合で完成日をずらせないので、融資が遅れた分、工期を詰めての突貫です。 プラミス仕様にダイライト。なるほど〜ウチもそれで良かったのかも…。 キッチンのグレードアップって事は、ドルチェになさったと言う事ですね。 だとすると、結構お買得感が有ったでしょうね。 ウチは逆にベリーにしようかと思ったのですが、村山さんの掛値の問題で 逆に高い買い物になる計算となったので、ドルチェのままにしました。 ドルチェの方が数量出るらしく、ヤマハから相当割引が利くそうです。 で、外構の件ですが・・・ 親戚に外構屋が居るのですが、村山さんで頼んじゃおうと考えています。 車2台を停めなければならないので、駐車スペースはコンクリートを打ってもらい、 ポーチからアプローチに架けては、自分で今考えています。 予算に余裕が無いので、シンプルかつローコストにて試行錯誤中。 玄関ポーチ灯は仕様標準品では無く、オーデリックの中から使いたい物を選択。 標準品からの差額でOKとの事。 門灯や郵便受もこちらで指定し標準品から替える予定で話を進めております。 |
18:
スレ主
[2005-10-08 00:06:00]
>>hksさん
キッチンのグレードアップと言っても、ドルチェではありません。 ベリーの引き出しが多いタイプです。 ドルチェでなくても言いと思っているので それ以上は上げませんでした。あえて言えば、ブルモーションは魅力ありますが・・・。 外構は、標準では殆どないので色々考えてしまいますね。 照明なんかも、村山は オーデリックしか安くならないみたいで、何かショック! 個人的には、コイズミとか 大光が好きなので色々選びたいです。 ちなみに、着工するのに地鎮祭をしましたか? |
19:
hks@職場
[2005-10-08 10:00:00]
>>スレ主さん
確かにドルチェまでは必要無いですよね。 2種類の定価ベースでは差が出ていたのですが、 村山さんの掛け値で計算すると、その差が2万程度にしかなりませんでした。 それならドルチェのままで…と。ヤマハのショールームまで行ったのにぃ〜。 それと外構の予算は殆ど別枠ですからねぇ…。全くやらない訳にはいかないので、 それなりに…。ちなみに表札はアクリルとステンレスの自作で対応です。 表札代だって、頼めば**にならないので…。 照明は、今使っている物の持込と、若干をネット通販で買います。 その他は全てダウンライトを使います。(玄関&ポーチ・廊下・洗面・和室も) 施工料がかかりますが、部材が安いのでコストダウンが図れます。 建物のイメージに合うかどうかによって、変わってくるのでしょうが。 って言うか、、「照明はウチで揃えるよりホームセンターとかで安いのが有りますから」 と、最初に担当営業から言われたので、ダウンライト以外はそのつもりでした。 地鎮祭ですが、聞いた所によると今は気にしない人は全くやらないらしいです。 ウチでは恥ずかしい話ですが、とても諸経費をかけられないので、 久伊豆神社へ行き、地鎮祭の1万円セット【神社でお祓い・清めた砂・お札】です。 その後工事前の大安に、現場で担当営業と清めた砂を撒いて完了。 全くやらないよりは、いくらか気持ち的に良かったかと。。。 |
20:
スレ主
[2005-10-08 15:17:00]
>>hksさん
久伊豆神社で地鎮祭セットと言う物があるのですね(^^) 知りませんでした。しかし、やらないよりは全然良いと思います。 照明は、ダウンライトって言う方法もあるんですよね! 確かに後付け照明よりは安いですね。非常に参考になりました。 有難う御座います。 今後、工事の進捗等も教えて頂ければ幸いです。 私も、審査がありますが、報告致します。 お互い頑張りましょうね! |
21:
hks@職場
[2005-10-08 16:45:00]
>>スレ主さん
都合の良い日に久伊豆神社へ行って、 受付で「地鎮祭の1万円のコースで」と言えば通じました(笑) 確か最低は5千円だった気がしますが、 清めの砂と上棟の時に屋根裏へくくり付けるお札が貰えるのは1万円からでした。 私も知らなかったのですが、担当営業から教えられました。 実際、正式にやるとなると工事関係者を全て手配して行うのですから 先方も大変なのかもしれません。 ダウンライトは、物凄く明るく照らすには不向きなのですが、 シンプル&落着いた雰囲気を出したい場合などには、居室でも十分有効だと思います。 廊下などの場合は、付けたり消したりするので省電力型の必要も無いですし ショボイのでも全然OKですから、それだと施工込みで4千円程度と聞いてます。 廊下用の壁付け照明器具だともっと値が張りますし、 同じく壁付けの施工料がかかりますから…。 ウチの場合は予算の都合上、妥協点がかなり有るのですが、 その中でも納得のいく物にしたいので、色々とアクティブに提案を出してました。 (もちろん断られたのも有るのですがね) 何か参考になる事が有れば…と思うので、ご質問など遠慮なくどうぞ。 その中にはウチも参考になる事や、知らない事なども有る筈なので^^ お互い頑張りましょ!! |
22:
スレ主
[2005-10-09 11:35:00]
>>hksさん
ヤマハの新商品、魔法瓶浴槽(商品名は違いますが・・・)採用しましたか? 私は、追加で採用します。 3万ちょっとプラスで出来るみたいです! |
23:
hks
[2005-10-09 22:45:00]
>>スレ主さん
ををっ!!情報ありがとうございます!今、ヤマハのWEBサイトで確認しました。 浴室まるごと保温&保温浴槽の「W保温」と言う商品ですね。 WEBカタログによると標準価格にプラス\63,000(税込)と出てますね。 村山さんでは約半額で入れられるんですね! スレ主さん、ありがとうございます。 明日の朝一で電話を入れてみます。間に合うかなぁ〜。 |
24:
スレ主
[2005-10-10 11:52:00]
>>hksさん
w保温は\3万か聞いていません・・・。申し訳ない。 私は浴槽保温のみで十分と思い、保温浴槽で考えています。 上代が\3万なので¥2万ちょっとかと・・・。 上代が\6万であれば、\4万程度ですかね。 採用したほうが追い炊きが減ると思うので、省エネですよね。 hksさん、伺ったなら、結果を教えてください! |
25:
匿名さん
[2005-10-10 18:07:00]
高砂建設だけはやめとけ。アフターが最低。http://ii-ie.com/
|
26:
hks
[2005-10-11 01:21:00]
>>スレ主さん
おおっと!これは早合点しました。 ヤマハのWEBに出ていたので「コレか!」と思いまして(汗 で、早速村山さんに問合せしました。 担当営業が外出中だったので、担当の設計士さんへ。 が、しかし…どうもW保温を知らないご様子で(笑) ヤマハへ確認してみますとの事。返事はいつなんだろ(爆) 結果が出たら、報告しますね。 |
27:
hks@職場
[2005-10-15 09:55:00]
>>スレ主さん
お待たせして申し訳ありません。途中経過です。 W浴槽or保温浴槽の価格ですが、ヤマハさんと価格交渉をしてもらう事となりました。 保温浴槽は導入する方向なのですが、イケるならWで…と。 詳細な価格が出たら、またご報告します。 |
28:
スレ主です。
[2005-10-21 00:50:00]
はぁ〜。 ローンが通りませんでした。訳あって来年の1月に再チャレンジです。
ふぅ〜。ふぇ〜。ほぉ〜。ふぁぁ〜。 |
29:
hks@職場
[2005-10-21 09:30:00]
>>スレ主さん
あちゃ〜そうですか…。 ウチも提携では怪しい点が有ったので、 付合いの有る金融機関に頼み込んで何とかでしたからね…。 約5年がかりで(笑) 車の残債を全額返済したりしたので、頭金なんかほとんど無くなりましたが。 スレ主さんも折れずに来年1月、また頑張ってください。 |
30:
匿名さん
[2005-11-17 22:12:00]
あげ
|
31:
匿名さん
[2005-12-01 17:47:00]
さげ
|
32:
匿名さん
[2005-12-03 23:10:00]
31ha**!あげ
|
33:
スレ主
[2006-02-27 09:53:00]
>hks@職場さんへ
hks@職場さん、竣工しましたか? 住み心地が聞きたいです! 是非、レスお願いします。 |
34:
hks@職場
[2006-02-27 17:31:00]
スレ主さま
ご無沙汰しております。 今、職場で見てみたらレスが有ったので。 昨年末に完成して即入居。(賃貸マンションの期限が有ったので) 住み心地は至って良好です。 細かい点は、今晩遅くですが自宅からまた書きに来ます。 スレ主さんの方は進展しましたか? |
35:
hks@自宅
[2006-02-28 01:04:00]
スレ主さま
住み心地に関してですが、結果としてアピアで良かったかな?と、思ってます。 暖房の効きが違うような気がします。(プラミスの中へ入った事無いのでアレですが…) でも、プラミスでウチと同じくリビング階段の家にお住まいの方のお話を聞くと、 「寒くて居られないよ〜」とか「大型のエアコンとファンヒーター使っても寒い」とか 言ってました。(まぁ〜それは大げさ過ぎだろ!!とか思いますが) 入居後すぐでは、まだ家が冷えきっているので寒くて寒くて正直焦りましたが、 生活始まってみると、暖かいですね。 その他、大きな不具合も無く現在に至ります。 ウチの場合では、細かな点で気になる事が有った場合、連絡を入れれば対応してくれています。 ただ、生活に支障をきたさない点に関しては、後回しにされる傾向が有るので注意が必要ですね。 それと、設計の段階で標準と違う施工で、且つ現場打合せな物が有る場合、(棚の位置や高さなど) 設計や監督だけでなく、現場の大工さんにも耳打ちしておいたほうが無難です。 ウチは、部材が届いたら付けられちゃってましたので、位置修正&廻り縁&カベ紙貼り直しやりました(笑) 今、村山建設は凄く混んでるらしく、業者などへ上手く連絡が伝わって無いなぁ〜と感じる事はありました。 やっぱり工事現場は、こまめにチェックしないと駄目ですね。 何か気になる点が有ったら、レスください。何か参考になる事が有れば幸いです。 |
36:
スレ主
[2006-03-01 09:56:00]
>hksさん
レス有難う御座います。引渡し&入居おめでとう御座います。 リビング階段なんですね。確かにプラミスのままですと寒さが身に応えるかもしれませんね。 (人によって体感温度に差がありすぎるので、なんとも言えませんが。) プラミスだと、軸組に直にサイディングを貼るみたいなので・・・それはさすがに寒いでしょう。 私は一応それを見越して、プラミスでもダイライトを貼り気密性と断熱性と耐震性をあげています。 予算があれば、アピアにしたいですが・・・。 私の進捗は、なぜか二世帯住宅に決まりました。現在、図面を精査している最中で4月には着工する予定です。 予算は、想定内でオーバーしました。 現在の工務店は村山建設に限らず何処も忙しいです。そして一年で一番職人が足りなくなる時期です。 ただ、村山建設は地元に人気のある業者ですね。 |
37:
hks@職場
[2006-03-01 10:39:00]
スレ主さま
決定おめでとうございます! 2世帯ですか〜。それは間取り&設計も煮詰めがいが有りそうですね! >>軸組に直にサイディング・・・ そうなんですよね。まぁ、普通はどこもそうなんですがね。 カミさんの方の親父さんは「和室は真壁だ」って言う人だったんですが、 アピアの構造上真壁は無理だし、(ハリボテで柱を貼って真壁風には出来る) 何しろ南国育ちの為、寒い家は絶対にイヤで(笑) 同市内で真壁を売りにしている業者さんがあって、 その業者の持っていた土地形状&設計に、カミさんは気に入っていたのですが、 完全な私のワガママで、最低でも次世代省エネがいいと、村山建設へ。 土地形状がちょっとアレなので、間取り的には全く面白く無いのですが、 現在では、カミさんも良かったと言っているので、ある意味助かりました(笑) |
38:
スレ主
[2006-03-01 13:52:00]
>hks
2世帯なので、やりがいがあるというか、疲れました。 妻と両親を抑えるのは大変です。頑張りますが・・・。 話は違いますが、パルパル・ムラヤマのお食事券とかって貰えないんですかね? |
39:
スレ主
[2006-03-01 13:53:00]
>hksさま
失礼しました! 38のあたまで>hksなどとカキコしてしまいました。 申し訳ないですっ。 |
40:
hks@職場
[2006-03-01 17:24:00]
スレ主さま
>>失礼しました!・・・ 全く気にしないで下さい(汗 >>妻と両親を抑えるのは大変です。頑張りますが・・・。 あ〜なるほど。。。この大変さ、ちょっと想像できます(笑) パルパルむらやまの件ですが、 ウチはタイミング的にまだなんですが、 どうやら「誕生月半額券」が送られてくるらしいです。 多分、入居後なのかな?? ってかね。(以下余談) 契約の時にね、、担当営業が「利平がオープンしたら御招待しますよー」と笑顔で言ってましたが、、 いつになったら招待されるんじゃ〜〜〜。てな感じです。 まぁ、話半分で聞いていたので何とも思って無いですが。 |
41:
hks@自宅
[2006-03-02 00:13:00]
スレ主さま
家に帰ってきてからカミさんに聞いたら 「半額券」では無く「割引券」みたいです。 何せ、人伝えに聞いたもので、、申し訳ありません。 |
42:
スレ主
[2006-03-03 10:15:00]
>hksさま
レス有難う御座いました。 割引券ですか・・・。セコイデスネ。 契約しているんだから、1回くらい¥1,000で食べ放題とかやってくれればいいのに・・・。 利平は、明らかに高そうなので自腹では行く気になりません。 越谷であそこまで凝って作るとは想定外!!の何者でもありません!!! だったら坪単価安くしてくれ〜ってな感じで。 でも、新居は羨ましいです(__;) |
44:
匿名さん
[2006-03-23 18:23:00]
保守
|
45:
hks@職場
[2006-04-25 09:12:00]
スレ主さま
まだここはご覧になっておりますでしょうか? 予定通りだと、工事も進み始めた頃でしょうか? どーでも良いことですが(笑)上でちょっと話題に出た割引券のお話ですが、 カミさんの誕生日に合わせて送られてきました。 え〜「4人で30%OFF」券でした。 ただ、並びの人に聞いたらちょいと前までは「半額券」だったそうです。 まぁ〜顧客が増えてきたのでしょうから、結構キツくなってきたのかな?(笑) |
46:
スレ主
[2006-04-25 13:10:00]
>hks@職場 さま
お久しぶりです。たまたま見ました。 工事は進んでおりません。本設計中でして、5月下旬の着工予定です。 解体もありでナカナカ進みません。 予定通り引越しできるか不安です。 割引券情報有難う御座いました。 3割引ですか・・・。やっぱり半額が良いですね。 無いよりかはいいですが。 うちの営業さんも利平は行った事がないそうです。 うちは分譲地ではないので、色々大変です。 |
47:
購入検討中さん
[2007-07-24 16:37:00]
皆様、まだココを見てらっしゃいますか?
今、村山建設で購入を考えています。 色々アドバイスうかがえたら・・・と思いまして。 さっそく質問ですが、チラシに載っている価格+諸経費(200万ぐらい?) の他になにか費用はかかりますか? 駐車スペースや庭などは別料金ですか? |
48:
スレ主
[2007-08-02 18:11:00]
購入検討中さんへ
スレ主です。久々に見ました。 村山の話が出来て光栄です。 我が家は、竣工後一年が経とうとしております。 何でも聞いて下さい。 チラシに載っている価格+諸経費(200万ぐらい?) の他になにか費用はかかりますか? ⇒チラシの金額ではまずちんけな家しか建ちません。 最高のローコスト仕様です。 駐車スペースや庭などは別料金ですか? ⇒完全な注文住宅であれば完全に別途です。 何棟かの開発であれば、最低限は付きます。 何十万円相当みたいな感じです。 |
49:
購入検討中さん
[2007-08-07 15:56:00]
スレ主さま
ありがとうございます。 あれから村山に話しを聞きに行ったりしてます。 どうやらアピア仕様の値段みたいですが、坪増しがあるみたいで、 理想の家にするにはかなりお金がかかるみたいです。 スレ主さまは、どんな感じで建てたのですか? 1年住んでみてどうですか? 村山で建ててよかった所や悪かった事など参考にしたいので 教えてください。 |
50:
スレ主
[2007-08-09 13:38:00]
>購入検討中さん
こんにちは。 返事遅れました。 アピアであれば、十分なお家になるでしょう。 坪単価が50万でしたか?でしたよね。 私もはじめアピアの仕様を聞いてそこまで要らんと思い、 プラミスから必要な設備だけをオプションでつけました。 一年住んでみて、家は日当たりが非常に良いので夏は厳しいですね。 冬はまだよかったのですが、夏は辛いです。 エアコンが放せません。 アピア仕様だったら・・・なんて 考えたりします。 施工に関しては、工期に余裕があればまぁまぁでしょう。 悪くはないはずです。 ただ、職人によるので念は押しておいた方が 良いでしょう。 キッチンもユニットバスもヤマハですし、グレードは良いと思います。 あと、営業によりますかね。何処でも同じでしょうけど。 信用できる営業であれば買いでしょう。 決して悪い業者では ありません。 パン屋なんかやらないで、違う形でサービスしろって 社長に言いたいですけど・・・。 まあ、聞きたいことがあれば何でもお答えします! ちなみに、設計が忙しいと完全に外注になります。 MACも外注も レベルは低いです。自分で提案できるようにした方が良いでしょう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報