このたび村山建設にて注文住宅を購入予定ですが、いかがな物でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、何でもいいのでお答えして頂けませんでしょうか?
[スレ作成日時]2005-07-25 13:03:00
\専門家に相談できる/
埼玉県越谷市の村山建設ってご存知ですか?
22:
スレ主
[2005-10-09 11:35:00]
|
23:
hks
[2005-10-09 22:45:00]
>>スレ主さん
ををっ!!情報ありがとうございます!今、ヤマハのWEBサイトで確認しました。 浴室まるごと保温&保温浴槽の「W保温」と言う商品ですね。 WEBカタログによると標準価格にプラス\63,000(税込)と出てますね。 村山さんでは約半額で入れられるんですね! スレ主さん、ありがとうございます。 明日の朝一で電話を入れてみます。間に合うかなぁ〜。 |
24:
スレ主
[2005-10-10 11:52:00]
>>hksさん
w保温は\3万か聞いていません・・・。申し訳ない。 私は浴槽保温のみで十分と思い、保温浴槽で考えています。 上代が\3万なので¥2万ちょっとかと・・・。 上代が\6万であれば、\4万程度ですかね。 採用したほうが追い炊きが減ると思うので、省エネですよね。 hksさん、伺ったなら、結果を教えてください! |
25:
匿名さん
[2005-10-10 18:07:00]
高砂建設だけはやめとけ。アフターが最低。http://ii-ie.com/
|
26:
hks
[2005-10-11 01:21:00]
>>スレ主さん
おおっと!これは早合点しました。 ヤマハのWEBに出ていたので「コレか!」と思いまして(汗 で、早速村山さんに問合せしました。 担当営業が外出中だったので、担当の設計士さんへ。 が、しかし…どうもW保温を知らないご様子で(笑) ヤマハへ確認してみますとの事。返事はいつなんだろ(爆) 結果が出たら、報告しますね。 |
27:
hks@職場
[2005-10-15 09:55:00]
>>スレ主さん
お待たせして申し訳ありません。途中経過です。 W浴槽or保温浴槽の価格ですが、ヤマハさんと価格交渉をしてもらう事となりました。 保温浴槽は導入する方向なのですが、イケるならWで…と。 詳細な価格が出たら、またご報告します。 |
28:
スレ主です。
[2005-10-21 00:50:00]
はぁ〜。 ローンが通りませんでした。訳あって来年の1月に再チャレンジです。
ふぅ〜。ふぇ〜。ほぉ〜。ふぁぁ〜。 |
29:
hks@職場
[2005-10-21 09:30:00]
>>スレ主さん
あちゃ〜そうですか…。 ウチも提携では怪しい点が有ったので、 付合いの有る金融機関に頼み込んで何とかでしたからね…。 約5年がかりで(笑) 車の残債を全額返済したりしたので、頭金なんかほとんど無くなりましたが。 スレ主さんも折れずに来年1月、また頑張ってください。 |
30:
匿名さん
[2005-11-17 22:12:00]
あげ
|
31:
匿名さん
[2005-12-01 17:47:00]
さげ
|
|
32:
匿名さん
[2005-12-03 23:10:00]
31ha**!あげ
|
33:
スレ主
[2006-02-27 09:53:00]
>hks@職場さんへ
hks@職場さん、竣工しましたか? 住み心地が聞きたいです! 是非、レスお願いします。 |
34:
hks@職場
[2006-02-27 17:31:00]
スレ主さま
ご無沙汰しております。 今、職場で見てみたらレスが有ったので。 昨年末に完成して即入居。(賃貸マンションの期限が有ったので) 住み心地は至って良好です。 細かい点は、今晩遅くですが自宅からまた書きに来ます。 スレ主さんの方は進展しましたか? |
35:
hks@自宅
[2006-02-28 01:04:00]
スレ主さま
住み心地に関してですが、結果としてアピアで良かったかな?と、思ってます。 暖房の効きが違うような気がします。(プラミスの中へ入った事無いのでアレですが…) でも、プラミスでウチと同じくリビング階段の家にお住まいの方のお話を聞くと、 「寒くて居られないよ〜」とか「大型のエアコンとファンヒーター使っても寒い」とか 言ってました。(まぁ〜それは大げさ過ぎだろ!!とか思いますが) 入居後すぐでは、まだ家が冷えきっているので寒くて寒くて正直焦りましたが、 生活始まってみると、暖かいですね。 その他、大きな不具合も無く現在に至ります。 ウチの場合では、細かな点で気になる事が有った場合、連絡を入れれば対応してくれています。 ただ、生活に支障をきたさない点に関しては、後回しにされる傾向が有るので注意が必要ですね。 それと、設計の段階で標準と違う施工で、且つ現場打合せな物が有る場合、(棚の位置や高さなど) 設計や監督だけでなく、現場の大工さんにも耳打ちしておいたほうが無難です。 ウチは、部材が届いたら付けられちゃってましたので、位置修正&廻り縁&カベ紙貼り直しやりました(笑) 今、村山建設は凄く混んでるらしく、業者などへ上手く連絡が伝わって無いなぁ〜と感じる事はありました。 やっぱり工事現場は、こまめにチェックしないと駄目ですね。 何か気になる点が有ったら、レスください。何か参考になる事が有れば幸いです。 |
36:
スレ主
[2006-03-01 09:56:00]
>hksさん
レス有難う御座います。引渡し&入居おめでとう御座います。 リビング階段なんですね。確かにプラミスのままですと寒さが身に応えるかもしれませんね。 (人によって体感温度に差がありすぎるので、なんとも言えませんが。) プラミスだと、軸組に直にサイディングを貼るみたいなので・・・それはさすがに寒いでしょう。 私は一応それを見越して、プラミスでもダイライトを貼り気密性と断熱性と耐震性をあげています。 予算があれば、アピアにしたいですが・・・。 私の進捗は、なぜか二世帯住宅に決まりました。現在、図面を精査している最中で4月には着工する予定です。 予算は、想定内でオーバーしました。 現在の工務店は村山建設に限らず何処も忙しいです。そして一年で一番職人が足りなくなる時期です。 ただ、村山建設は地元に人気のある業者ですね。 |
37:
hks@職場
[2006-03-01 10:39:00]
スレ主さま
決定おめでとうございます! 2世帯ですか〜。それは間取り&設計も煮詰めがいが有りそうですね! >>軸組に直にサイディング・・・ そうなんですよね。まぁ、普通はどこもそうなんですがね。 カミさんの方の親父さんは「和室は真壁だ」って言う人だったんですが、 アピアの構造上真壁は無理だし、(ハリボテで柱を貼って真壁風には出来る) 何しろ南国育ちの為、寒い家は絶対にイヤで(笑) 同市内で真壁を売りにしている業者さんがあって、 その業者の持っていた土地形状&設計に、カミさんは気に入っていたのですが、 完全な私のワガママで、最低でも次世代省エネがいいと、村山建設へ。 土地形状がちょっとアレなので、間取り的には全く面白く無いのですが、 現在では、カミさんも良かったと言っているので、ある意味助かりました(笑) |
38:
スレ主
[2006-03-01 13:52:00]
>hks
2世帯なので、やりがいがあるというか、疲れました。 妻と両親を抑えるのは大変です。頑張りますが・・・。 話は違いますが、パルパル・ムラヤマのお食事券とかって貰えないんですかね? |
39:
スレ主
[2006-03-01 13:53:00]
>hksさま
失礼しました! 38のあたまで>hksなどとカキコしてしまいました。 申し訳ないですっ。 |
40:
hks@職場
[2006-03-01 17:24:00]
スレ主さま
>>失礼しました!・・・ 全く気にしないで下さい(汗 >>妻と両親を抑えるのは大変です。頑張りますが・・・。 あ〜なるほど。。。この大変さ、ちょっと想像できます(笑) パルパルむらやまの件ですが、 ウチはタイミング的にまだなんですが、 どうやら「誕生月半額券」が送られてくるらしいです。 多分、入居後なのかな?? ってかね。(以下余談) 契約の時にね、、担当営業が「利平がオープンしたら御招待しますよー」と笑顔で言ってましたが、、 いつになったら招待されるんじゃ〜〜〜。てな感じです。 まぁ、話半分で聞いていたので何とも思って無いですが。 |
41:
hks@自宅
[2006-03-02 00:13:00]
スレ主さま
家に帰ってきてからカミさんに聞いたら 「半額券」では無く「割引券」みたいです。 何せ、人伝えに聞いたもので、、申し訳ありません。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ヤマハの新商品、魔法瓶浴槽(商品名は違いますが・・・)採用しましたか?
私は、追加で採用します。 3万ちょっとプラスで出来るみたいです!