茨城県の牛久市にある蔵持ハウジングの情報があまり無いので建ててみました。かなり技術・材質・工法的にはレベルの高い会社だと思うのですがいまいち知名度があまり無く情報もあまり無いのでみなさんで情報交換できれば幸いです。荒らしは無視していきましょう
公式:http://www.kuramochi-housing.co.jp/
【社名変更のため、タイトルを変更及び公式サイトを追加しました 2017.9.12 管理担当】
[スレ作成日時]2008-05-31 13:09:00
茨城 藏持ってどうですか?[旧称:茨城 蔵持ハウジング]
602:
入居住民より
[2013-09-24 23:24:15]
|
603:
購入検討中さん
[2013-09-25 00:14:47]
蔵持で施工された方で、吹き付け発泡ウレタンの断熱材施工の方、冬の結露は無いですか?
夏の暑さや冬の住み心地は良いですか? すみませんが、教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
604:
入居住民より
[2013-09-25 00:28:57]
結露等は、ありません。
漆喰の壁がある程度、防いでくれているみたいです。 クロス壁だと怪しいですが。 夏は、夏の暑さ・冬は、冬の寒さ 当然、防げません。 木造だからと言って建物に一度熱が入ると なかなか、冷えません。じゃ逆に冬はと言うと エアコンだけでは、当然無理でファンフィターを 着けています。 間取りの取り方と家を建てる周辺環境にも 大きく左右されるのでは。 |
605:
入居済み住民さん
[2013-09-25 00:41:57]
603様へ
家を検討しているとの事ですが、断熱材と通気層や計画換気は密接な関係があり、万が一のようなカビや空気のよどみなども健康を害すことになりますので、十分に調べて納得したら、購入しましょう。 会社の規模や営業マンなど何一つ選び上で、参考になりません。OBのいう事がまさしくであり、だめな物はだめです。間違いているものは間違っているという事(発泡ウレタンや断熱材を使う上で、通気層がないことは、だめです) 誰が、一番の被害者になるかは、お客様自身です。 営業マンは、会社を辞めてしまえば、終わり、会社は倒産させてしまえば、現行法で責任を負えない。 ずっと持ち続けるお客様が被害者になりかねない。 納得がいったら、やる キャンペーンや消費税増税や金利の上昇など家を買う上で、TVや営業などの話に惑わされると後悔するのは、お客様であることを肝に銘じましょう。 生涯で、人生を左右する買い物です、注意なさって下さい。 |
606:
購入検討中さん
[2013-09-25 16:42:48]
603です。皆さんありがとうございます。蔵持のデザインは良いのですが、断熱材、床板などに不安を感じていますので、ご意見を伺いました。今は、棟匠、菊田建築とで比較しております。棟匠は一種換気で外張り断熱、菊田建築はセルロースファイバーの自然素材。迷ってます。
結局皆、同じような金額です。 |
614:
匿名はん
[2013-09-29 16:55:55]
嫌ならやめておk
|
615:
591レスです
[2013-09-29 22:40:59]
私 実際に建てて頂いた者ですが 建てるにあたり蔵持工務店が倒産し蔵持ハウジングに至った経緯を営業に確認し 蔵持ハウジングのホームページを拝見し毎月どのくらい竣工してるか確認下調べをし、10年保証とはいえ倒産してしまったらどうなるか…云々全て営業に確認し現在に至っております。アフターも素早い対応も我が家の場合はして頂いております。夏の暑さは一階は涼しいです。2階はエアコンを使いました。冬は暖かく過ごしました建てるにあたり会社の事も下調べするのは普通でしょう大手だから安心とかでは絶対ないです実際にI工務店の営業マンに危うく百万現金を取られそうになりました検討されてる方は納得いくまで会社の契約からアフターまでをよく聞いてから検討されると良いですよ。
|
616:
購入検討中さん
[2013-09-30 23:19:41]
ここの会社の人たちは至ってまともでしたよ。主人と訪問しましたが、私たちは意見を丁寧に聞いてもらえました。
蔵持さんは、要望に対してはできるできないははっきりしているものの、それぞれ理由がしっかりしていて納得感がありました。 デザイン的には、HPや資料などでもわかるとおり、かなりかっこいいです。ワイドローな外観デザインであったり、ライティングなども駆使しており、とても私には好印象でした。 つくばでは、本格的な和風建築の展示場で、素材感や質感もそうですが、何より造りがしっかりしているように思いました。 耐震や耐風なんかも安心そうです。 巷ではいろんな意見がおありのようですが、うちは特に今のところはなさそうです。 |
617:
入居予定さん
[2013-10-01 00:16:35]
社長からデザイナー、コーディネーター、現場監督、職人まで真面目な社風が俺は気に入って決めた。
先のことはわからん、なにかあったらその時考える。 ここの人達ならその時必ず力になってくれると感じたからだ。 もし違ってたら違ってたで仕方ない、自分の人を見抜く修行が足りなかったと諦めるだけだわ。 でもま期待してるぜ、蔵持ハウジングさんよ! |
正直、良いとも悪いとも言えません。
家を引き渡されてから様々なところに
不具合が出て来てその都度、メンテナンス担当者が
調整をして行きますが納得してはいません。
※メンテナンスを入れさせる為に自分達の休みは潰れるし・・・。
断熱材についてですが幾つか種類がありますが
どの断熱材にも利点・欠点はありここで書き込んでいる方は、
嘘は書き込んでいないと思います。
近所も新築の家ばかりですが
パナホーム・ヘーベルハウス・スエーデンハウス・Bハウス
近所の方と庭越しに話しますがやはり各社不具合は出ている様です。
気密性の高いメーカーは、まめに換気しないとカビが発生したり
逆にうちの様な木造の家は、様々なところに不具合が出ますし
多分、大手メーカーを選ぼうと中堅クラスメーカーを
選ぼうと同じかと思います。
家が落ち着くまで調整に調整をしていくしかないようです。
これから家を建築される方へ
消費税の関係上、焦る気持ちも凄く解りますが
焦った選択は、禁物。
長く付き合う物ですので・・・。
多分、営業マンの方が二言目には
消費税が・・・とあおると思いますが。