茨城県の牛久市にある蔵持ハウジングの情報があまり無いので建ててみました。かなり技術・材質・工法的にはレベルの高い会社だと思うのですがいまいち知名度があまり無く情報もあまり無いのでみなさんで情報交換できれば幸いです。荒らしは無視していきましょう
公式:http://www.kuramochi-housing.co.jp/
【社名変更のため、タイトルを変更及び公式サイトを追加しました 2017.9.12 管理担当】
[スレ作成日時]2008-05-31 13:09:00
茨城 藏持ってどうですか?[旧称:茨城 蔵持ハウジング]
421:
匿名
[2011-11-09 20:37:31]
|
422:
匿名
[2011-11-10 00:20:35]
私も今、地震の可能性が高まっている立川断層帯の直下型地震が心配です。県南の牛久や筑波は震源に近いので。東日本大震災の時よりも確実に県南地区の震度は強く来るでしょう。やはり制震構造を組み込んで造ってもらうべきでしょうか?蔵持で制震構造で建てられた方はいますか?
|
423:
匿名
[2011-11-10 00:51:19]
立川断層帯が茨城県南部に近いとは初耳ですね。
|
424:
匿名
[2011-11-10 17:04:59]
確かに首都圏直下型地震は98パーセント来るみたいだし県南地域はヤバイよねー
制振構造は蔵持では対応できる人間が少ないと思ったよ。あまりやってないんじゃないかなー |
426:
匿名
[2011-11-12 11:52:46]
現在
進行中の現場は17あるそうです。 なかなか忙しいようですね。 |
427:
匿名
[2011-11-16 11:29:35]
私は蔵持ハウジングさんの床材が無垢材を使っているところがとても気に入りました。
裸足で歩いた感触がなんともいえない心地良さを感じたんです。 ただ、無垢材は傷つきやすかったり、汚れがとれにくそうな気もします。実際に住まわれてるかたで無垢材の床はどのようにお手入れ(お掃除など)されているのか教えて下さい。 せっかくの無垢の床にカーペットやマットで隠してしまったら意味ないですし…。 |
428:
匿名
[2011-11-17 00:57:40]
粒子の細かいヤスリで磨くとシミや汚れがおちますよ。薄く削れる感じです。職人さんに聞きました。蔵持の方ではないですが。
|
429:
匿名
[2011-11-17 07:54:56]
傷ついた銘木や凹みの出来た床板を主に治す職人がいます。木地職人と言うのだそうです。
その職人さんからプロの床板の汚れ落としの方法を教えて貰いました。 軽い汚れは固く絞った布で拭き、シミ付いた汚れは台所用の普通の洗剤を薄め柔らかい布に浸して丁寧にこすれば大抵は綺麗になるとのことです。 洗剤成分が床に残ると後々汚れが付きやすくなるので、洗剤を使った後に2回綺麗な布で水拭きしたあとカラ拭きで仕上げるのがポイントだそうです。 |
430:
匿名
[2011-11-17 10:26:50]
ありがとうございます。やはり本物を使うということは、お掃除もそれなりの手をほどこした方が良いようですね。簡単にモップなんかでさささ~というわけにはいかなそうですね…。でもやっぱり無垢はいいですよね?
またわからないことがありましたらご質問させてください。 |
431:
匿名
[2011-11-17 12:06:40]
ウチは檜の床ですが、拭き掃除は年に二回程度できれいです。
台所はさすがに汚れるので堅い広葉樹の方がいいと思います。 |
|
432:
匿名
[2011-11-17 12:27:08]
キッチンはさすがに無垢はもったいないのでお掃除しやすいものに…と考えてます。
あと、漆喰の壁はどうですか? 特別注意することありますか? |
433:
匿名
[2011-11-17 12:28:05]
キッチンはさすがに無垢はもったいないのでお掃除しやすいものに…と考えてます。
あと、漆喰の壁はどうですか? 特別注意することありますか? 手の触れそうなところは腰壁にしようかな~と考えてます。 |
434:
匿名
[2011-11-17 12:49:27]
漆喰はクリームホワイトがお薦めです。
幼い家族がいるなら腰板がいいと思います。 頻繁に手を触れるスイッチ周りが意外に汚れ易いですよ。 ここの左官は凄く上手です。 |
435:
匿名
[2011-11-17 14:02:59]
ありがとうございます。
|
436:
匿名
[2011-11-17 22:51:17]
すごく曖昧な質問になってしまいますが、40坪程の家の本体価格ってどれくらいになるのでしょう?
商品やプランによって違うとは思いますので大体でいいです。 |
437:
匿名さん
[2011-11-18 00:15:15]
坪数は判りませんが、リクルート社の住宅雑誌では2000~2500万円と紹介されてましたね。
|
438:
匿名
[2011-11-19 01:40:44]
和風の家の場合は拘ればきりがないので金額にも幅がでると思います。坪数だけでは図れないかも。蔵持さんで建てられる方は、わりと拘りを持っていらっしゃるので少し高く予算を設定しておいて、ちょうどいいかと。
|
442:
匿名
[2011-11-23 11:06:21]
ん~悩むな~。うちは小さな規模の家だけど立派な家を建てる人達のようにやってもらえるのだろうか…
|
443:
匿名さん
[2011-11-23 12:42:39]
家の大きさはあまり関係はないかと。
注文住宅専門だから設計は他者と比べてもかなり細かい方だし 現場施工も基礎屋から大工まで熟練職人をそれなりに抱えてる方だと思う。 大切だと思うのは 設計の打ち合わせを後で変更が生じないように十分に納得行くまですること。 あとはここは大工の手仕事の量が多いから工事期間に少し余裕を持たせた方がいい。 |
444:
匿名
[2011-11-23 13:25:44]
そうですか。しかし大手メーカーさんから言わせると、人の手でやって大丈夫なんでしょうか?とか、メンテナンスは?とか痛いとこついてくるんですよね…。そこをなんてクリアしたらいいかな…とおもいまして。わたしから言わせるとなんでも工場生産でいいのかなとも思いますし…。
|
445:
匿名
[2011-11-23 14:42:24]
大手の営業さんは本格木造建築をあまり知らないですからね。
家を建てる際に沢山アドバイスしてくれた大手住宅会社勤務の旧友が 完成後に我が家に泊まりに来てくれました。 大きな梁のある吹き抜けや無垢の内装がいたく気に入ってしまったらしく、後日酒の席で他の仲間連中にいかに凄いかを力説してました。 私は横で苦笑いしてましたが。 |
446:
匿名
[2011-11-23 15:20:06]
本当ですか?
わたしは全く木造建築にくわしくなく、なのに建ててみようと思ってる無謀?な奴です。憧れだけで建ててしまっていいのかな… |
447:
匿名
[2011-11-23 17:28:14]
実際の建築中の建物を見学させてもらうのもいいと思いますよ。
|
448:
入居済み住民さん
[2011-11-23 23:08:55]
木や畳の薫りがする家で育った、
たまたまその様な家に行って心地よさを感じた、 という方は足を運んでみていい工務店さんだと思いますよ。 「プレイスフル」とかがどうとかこうとかは、あまり関係なく、 理想に近いの写真や絵を持参して自ら提案するとかなり話が進みます。 ただ、カタログハウスでは無く注文住宅になりますので、 間取りも採光もよくよく考えないとです。 採用設備や仕上げにもよりますが、 大手より若干安いくらいでしょうかね。 |
449:
匿名
[2011-11-24 11:44:45]
436です。レスありがとうございます。
本体価格だけでもそれなりにしますね。 みなさんどれくらいの坪数で本体どれくらいかけてますか? 拘りとかあります? |
450:
住人
[2011-11-24 21:11:13]
40坪弱で2000万円台前半。内容に不満は全くないです。品質から見たらとてつもなくリーズナブル。
|
451:
匿名
[2011-11-25 00:02:39]
造作や収納棚などを造ってもらうと40坪弱でも2000万円前半では収まらないよ。シンプルな間取りなら大丈夫かな。坪数が小さくても拘れば当然高くなります。大手に比べたら少し安いけど、地方の工務店クラスでは高いほうだと思う。
|
452:
匿名
[2011-11-25 07:04:39]
やはり拘るとそれなりですね。
でもそれだけの価値はありそうですね。 他に比べたらやっぱり安いですよね。 |
453:
匿名
[2011-11-25 12:54:05]
単純に比較出来ない利点としては、
構造から内装建具まで無垢材や本藁床畳・漆喰など本物素材を揃えてる 最新通気工法が得意 大工はじめ職人の質が高い 本格数寄屋からモダンな洋風まで幅広いデザイン力がある すべて好みの仕様で注文を受けている 総合して仕様の制約が多い大手よりかなり自由が利いてコストパフォーマンスが高い そんなところでしょうか。 |
454:
匿名
[2011-11-26 11:48:24]
キッチンに炊飯器など置く棚など建具を大工さんにお願いするのと、TOTOやリクシルなどのものを取り付けるとどちらがリーズナブルですか?
|
455:
匿名
[2011-11-26 12:46:41]
キッチンは全体を統一したデザインにしたいスペースでしょうから、既製品をチョイスする方が統一感は確実に出ます。
我が家のようにすでにある食器棚を活かしたい場合には大工造作で残りのスペースを自在に作り込むことが出来ます。 コスト的にもさほど変わらないと思います。相談すれば好みのデザインにしてくれます。 炊飯器の置き場は蒸気がこもり易い場所なので、拙宅では下開きの小窓を炊飯器置き場の背後に採光を兼ねて取り付けてもらいましたがこれは正解だったと思います。 採光に関して言えば隅に冷蔵庫を置く場合も上部の壁に採光窓を付ければ自然光を取り込むことも出来てキッチンに暗がりがなくなるのでお勧めします。 大工造作を生かす場合にはこうした自由な設計がし易いと思います。 設計の自由度と既製品の統一感とどちらを選ぶかは悩みどころでもあり また楽しみでもあるかと思います。 |
456:
匿名
[2011-11-28 11:49:17]
なるほど!
しかしなかなか家を建てるって大変ですね。でも建てる前の打ち合わせなど、大変と思わず楽しみながら進めていきたいですね。 |
457:
住人
[2011-11-28 12:27:11]
そうですよ。
自分たちの思いを実現するための家造りですからね。 楽しまないと損です。 |
458:
匿名はん
[2011-11-28 15:11:24]
評論家のようなコメントが多いのはなぜ?
|
459:
匿名
[2011-11-28 15:32:59]
建築に詳しい方がレスしているのでは…
時々拝見してますが確かに専門用語が多いかも… でもわたしの勉強不足なだけであって、皆さん勉強してるんだな~とおもってました。 |
460:
匿名
[2011-11-28 19:05:44]
既成のメーカーに満足出来ない目の肥えた依頼主が比較的多く集まるとこだから
そうなるんですよ。 |
461:
匿名
[2011-11-28 19:16:57]
そうかな~
|
463:
455
[2011-11-29 01:14:36]
まあ、そう言われて読み返すとなんとなく業界人の文章に見えてしまうのかも。
二年くらい業者をあちこち探し回ったり設計までの間に建築関係の書籍はざっと一通りはかじったせいで少し詳しいだけ。 所詮素人知識ですが。 実際に建てての話なんで知りたい事があれば、差し障りのない範囲なら答えます。 |
464:
匿名さん
[2011-11-29 01:56:55]
別に弁明しなくていいよ
|
466:
匿名
[2011-11-29 07:18:49]
でもすごいですね。これだけ蔵持さんの建築がいいってことじゃないですか!いいも悪いも 興味あるからレスするんでしょ?またわからないことがありましたらカキコミします。
|
467:
455
[2011-11-29 08:43:42]
>466さん
木造の良さを求めたい人ならまず候補にしていいと思います。 それとなるべく対抗できる他の企業とじっくり比較した方が様々な特徴が見えて来て良いです。 当時は自分もかなり迷いましたから、検討するにはしっかり時間をかけた方がいいですね。 |
468:
匿名
[2011-11-29 09:32:26]
このサイトは大分建築会社の人らしいのが出入りしているみたいで
自社宣伝や他社批判もかなりあるらしいです。 興味があれば直接話を聞くのがいいですよ |
469:
匿名
[2011-11-29 23:25:29]
んだね…。
|
470:
匿名
[2011-11-29 23:37:12]
467さんありがとうございます。
|
472:
匿名
[2011-11-30 11:36:05]
ここの木材は、八溝山系の福島県産だよね。
文科省の放射線分布マップみたけど大丈夫なの? |
476:
匿名
[2011-12-12 11:10:29]
大手住宅メーカーは、国内の住宅販売において既に頭打ちになってきていると見切りをつけ、日本の高い技術を持って海外へと積極的に事業展開を進めているのが現状だ。今後は大手メーカーでさえ生き残りが難しくなるのだから地方の住宅メーカーなどの未来は先が見えている。
|
478:
匿名
[2011-12-26 11:48:51]
忙しそうですよね・・・
我が家も来年建築予定です。どんなふうになるか楽しみです。 |
479:
匿名
[2012-01-04 14:19:07]
建築過程は、よく観察しましょうね
|
480:
匿名
[2012-02-03 12:31:48]
今年はいつもの冬より寒さが厳しいように感じますが、蔵持ハウジングさんのおうちに住まれてる方は暖房などどのようにされてますか?
|
482:
不動産購入勉強中さん
[2012-02-12 12:11:16]
200万くらいの値引きがあればなぁ…
|
483:
匿名
[2012-02-12 18:01:52]
去年とかまでは暖房どうですか?
エアコンの暖房で間に合ってましたか? |
484:
物件比較中さん
[2012-02-19 11:13:32]
今日、営業が社長連れて商談にくる(´・ω・`)
|
485:
匿名
[2012-02-19 17:59:21]
えっ?社長さんもですか?やっぱりうちもそれくらい頑張ってみればよかったかな…
|
488:
物件比較中さん
[2012-02-26 22:19:27]
競合相手がいてさ最後は金額勝負だったんだけど、決めないと段々下がって行く感じでさ、ごねた方が特なのか?みたいな。どこが底なのか分からない感じがねぇ。値引きありきの見積りなんてって感じもしたし。
競合より100万も安くなりましたなんて言ってても坪数同じにしたら変わらなかったりですかね。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
489:
住まいに詳しい人
[2012-02-27 23:34:26]
なーに言ってんのどのメーカーも金額削って最終的には職人の手間単価が下がり仕上がりに影響ゆくゆくは自分の首絞めるんだから良く話し合って駄目ならやめて他のにすれば良いんだから・・・大いに悩んでくださいな
|
490:
匿名
[2012-02-28 01:09:26]
家の価格から業者が得る利益は、だいたい割合で決まっている。だから金額の交渉も良く考えないと489さんの言う様に、必ずどこかにしわ寄せがいくわけで自分達に最終的には跳ね返ってくる。基本的に家に関しては値切る概念は捨てたほうがいい。高くて悪い家があったとしても、安くて良い家はまず存在しない。
|
492:
匿名
[2012-02-29 00:51:13]
あまり値引きに応じる業者も要注意だ。経営状況が悪化している可能性があるかも。気をつけましょう。
|
493:
購入検討中さん
[2012-03-11 15:40:31]
工務店との打ち合わせを平行してやっているが、段々蔵持の優位さがなくなってきた。
ってか、逆転した |
494:
匿名
[2012-03-14 14:54:35]
私は蔵持さんで建てる予定でいます。いろいろなメーカーさんの建物も見ましたが、蔵持さんで建てた家をみると、仕上がりの丁寧さがにじみでているようで、うまくいえませんが屋根から壁、壁と壁の角ラインがまっすぐで(まっすぐなのはあたりまえでしょうが)なんかいいんですよね。丁寧に仕上げられてるな…
と感心させられます。我が家もそんな家に憧れて決めようとしています。 |
495:
ビギナーさん
[2012-05-01 12:20:41]
No.494さん 社員?社長?
|
496:
匿名
[2012-05-02 01:08:59]
495さんの言うように、だったら…それって…。
会社云々より職人さん次第だと思う。 |
499:
通りすがり
[2012-05-02 15:46:21]
実際に家を創っているのは職人さんの手です。
造り方や、ちょっとした配慮も現場では全て職人さんに委ねられています。 社員が大変ならば現場も同様に大変なはずです。 急劇に拡大すれば色んな面でリスクも当然高くなるでしょう…。 工事過程はしっかりと自分の目で観察しましょう。 |
505:
匿名
[2012-05-17 12:33:58]
ホームページの更新もイマイチですよね。
|
506:
入居済み住民さん
[2012-05-17 22:44:18]
人気があるので、現場監督の人数が足りていないのでしょうね。
私は、無垢なのに割安でとても良い家が建ったので、満足です。 業者さんも良くやってくれてましたよ。 毎日掃除してから帰っていたし。 少数精鋭だから割安で良い家を建てられると思うので、 蔵持さんと協力しながら家作りを楽しんだ方が良いと思いますよ。 |
509:
入居済み住民さん
[2012-05-20 09:00:06]
506ですが、去年蔵持さんで家を建てたものです。
着工数が多くなって、現場監督のかけ持ちが多いと言ってましたよ。 |
510:
物件比較中さん
[2012-05-20 09:28:47]
ひどいはなしだ。
|
511:
購入検討中さん
[2012-05-20 13:24:25]
てことは、こちらの要望は通り辛いってことか。品質も下がるし
|
512:
検討中の奥さま
[2012-05-20 15:07:54]
現場監督が、(かけもちが多いと)いっていたんですね。
お客に愚痴るほどですね。 だから職人任せなんですか~うん~考えさせられますね。いやな体質ですね。 大工さんもかけもちしてるのかな~。 真剣に自分の家はつくってほしいですね。 まさか途中で他の家をつくりに大工さんが抜けることあるのかな。 ここには頼めないかな? |
514:
匿名
[2012-05-21 08:32:22]
512さんへ
担当の大工さんは基本的に木工事完了まで一人でやってましたよ。少し工期が遅れたりした時は仲間の応援を頼んだりする時もありましたが。 基本的には大工さんの掛け持ちはないと思いますよ。 ただ現場監督さんは本当に大変そうです。現場に立ち会っている時でも常に電話が鳴りっぱなしの状態。 急成長のしわ寄せが表れてきていますね。。 |
515:
入居予定さん
[2012-05-21 09:31:00]
NO514
大工さん抜けてるよ。今日は上棟とか、手伝いとか、前の現場が終わっていないとか、いろいろ言って、 しかも監督からじゃなくて、どうしていないの?って聞いて初めてしります。 監督はめったに来ないけど、来ると携帯ばかりではなしにならない。 現場任せじゃないよ。成り行き任せですね。 残念なことです。 納期、だいぶのびた。不愉快です。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
516:
ビギナーさん
[2012-05-21 10:05:02]
急成長って
社内の人しかあまり知らないよね。 人気があるって 住宅の会社で意味がわからない。 パンダじゃあるまいし? ふつう 1つしか買わないからね。 社長さん本人の広告?にしか感じません。 不自然すぎる。 人気を気にするより、まじめに家をつっくてほしいですね。 ところでどのくらい成長してるのですか? よろしければNO.514さん教えてください。 興味本位なので、気が向いたらでいいです。 |
517:
514
[2012-05-21 10:28:12]
515さんへ
もうすぐ入居する者です。 そんなに抜けていたんですか? うちの現場の大工さんは、そんなことはなかったですよ。 もちろん職人さん同士で上棟で応援頼んだり連携をとってやってるんだとは思いますけど、さすがに前の現場も完了しないまま新たな現場に入ることはないと聞きましたよ。 うちの担当の大工さんは黙って抜けたり掛け持ちもありませんでした。 担当の方によって、そんな風だなんて驚きです。 |
518:
匿名さん
[2012-05-21 22:43:36]
うちは、しわ寄せの「しわ」でした。
|
519:
匿名さん
[2012-05-22 00:06:26]
急成長のしわ寄せが表れてきていますねby514
基本的に木工事完了まで一人でやってましたよ。もちろん職人さん同士で上棟で応援頼んだり連携をとってやってるんだとは思いますけど、さすがに前の現場も完了しないまま新たな現場に入ることはないと聞きましたよ。by517 ずいぶん専門的で、他人事ですね。他人事ですね。まったく。 ま~、しわ寄せになるお客のことはかんけいないか~。 欺瞞っぽいな。いろいろと.. (基本的に)って建築屋サイドのいいかたでしょ?514さんは何件たてたのでしょうか。 不思議です。 ちなみにど~んだけ急成長してるのでしょうか。 ま、ど~でもいいけど。 建築屋さんのしわ寄せのしわにはなりたくねー。 518さん ごめんなさい。 |
520:
匿名さん
[2012-05-22 00:29:07]
ウチもしわでした。
|
震災時の我が家の室内の状況は
二階の本棚から本がすべて雪崩落ち
食堂の食器棚の中はグラスが扉口に崩れて開けられない状態になり
居間のピアノは壁との隙間に体が入る位まで動いてしまっていました。
二階にいた子供たちはあまりの横揺れで驚いたようですが
ケガはありませんでした。
建物への影響ですが、
二階廊下と居間の吹き抜けの漆喰壁の石膏ボードの継ぎ目にヒビが入りました。
瓦や基礎も全部チェックしましたが
基礎の北側角の部分だけ化粧モルタルが少しだけ割れて浮いていました。
それ以外はサッシや無垢建具も含めて全く異常なし
帰宅するまでは正直損傷は覚悟してましたが
思ったより軸組構造は頑丈だと思いました
2日後位にメンテナンス担当が連絡をくれましたが
工務店時代の築40年位の古い家で瓦がズレたとかで忙しそうな感じでした
なので、
ウチは大したことはないから大丈夫、他を回ってくださいとこちらから伝えました
生活には何も支障はないので
他に何か不具合が出たついでにでも見て貰えばいいかな
と考えています