茨城県の牛久市にある蔵持ハウジングの情報があまり無いので建ててみました。かなり技術・材質・工法的にはレベルの高い会社だと思うのですがいまいち知名度があまり無く情報もあまり無いのでみなさんで情報交換できれば幸いです。荒らしは無視していきましょう
公式:http://www.kuramochi-housing.co.jp/
【社名変更のため、タイトルを変更及び公式サイトを追加しました 2017.9.12 管理担当】
[スレ作成日時]2008-05-31 13:09:00
茨城 藏持ってどうですか?[旧称:茨城 蔵持ハウジング]
351:
匿名さん
[2010-11-27 22:59:32]
|
352:
匿名
[2011-01-15 11:25:52]
今週末、つくばの展示場に行こうと思ってます。建築中の方がいらっしゃいましたら、会社、業者さんの情報お願いします。
|
355:
購入者
[2011-01-31 23:01:11]
蔵持で建てて半年経ちました。
質問1 1.3.6...ヶ月とアフター担当が点検に来るはずですが・・・ 契約するまでは調子良いことばかり言って、打ち合わせが始まると“えっ?”みたいなことが多数。 質問2 建築内容が?追加に対しての金額が・ なんとか完成しても、雑な工事がすぐわかる感じ。 質問3 入った業者によるんじゃないでしょうか...家は丁寧な大工さんでしたが ダメなところがあってもちゃんと直ってないし、社員が少ないみたいでアフターサービスが最悪。 質問4 クレーム処理に納得出来なければ最終施主検査にサインしなければいいだけなのですが 今は後悔してます。 質問5 本当に建てました? 良いことばかり言ってたり、アフターサービスが悪いところはオススメできません。 これから家を建てる方は、良いハウスメーカーを選んでください。 問1 営業、監督、アフター担当のイニシャルだけでも教えていただけませんか? 最後に大絶賛とまではいきませんが当家の予算の割にはまあまあの作りですが |
356:
蔵持で建てて3年の施主だが。
[2011-02-01 13:21:47]
>>No.354 by 後悔組
>蔵持で建てて半年経ちました。 あら何もいい点がないの?蔵持で?どこの地方の蔵持さん?同名のメーカーさん?おかわいそうに。ほんとの事書きましょうよ。 >契約するまでは調子良いことばかり言って、打ち合わせが始まると“えっ?”みたいなことが多数。 打ち合わせなしで契約はしませんよ。昔からここは。本当にここで建てたの?意味がわからないな。 >なんとか完成しても、雑な工事がすぐわかる感じ。 中傷的で、いや(笑)。抽象的すぎて 具体的にどこが雑だと訴えたいの?よくわからないんですがねえ。 ここの職人は選抜されていてレベルは高いはずだけどね。でないとブログに掲載されたような見事な邸宅の数々やは完全手造りの豪奢なつくばのモデルハウスなどとても建築できないでしょ。 >ダメなところがあってもちゃんと直ってないし、社員が少ないみたいでアフターサービスが最悪。 ここも具体的な話が何もないんですよね。本当にあなた施主なの?違和感の塊ですよ。あなたのレスは。 施主宅訪問は複数は必ずしてますよね?ここならば。355さんのようなアフターの話も確認した上で契約しているんですよね? 誰も理解できないしかえって逆効果だと思いますよー。そんなコメントではね。 |
362:
匿名さん
[2011-02-04 12:15:26]
「筈がない」では、何年たっても県南の工務店のままですよ。
雑誌に広告なんか出してお金をかける必要もないのにね。 |
364:
購入検討中さん
[2011-02-05 18:44:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
367:
入居済み住民さん
[2011-02-21 22:44:07]
どうでもいいけど、
立てる前の不安はつき物だし、たてた後の後悔はいくらでも。 いちいち人のせいにしてはいけませんよ。 和と洋のバランスで奥さんと揉めるようであればオススメしません。 トータルで和な感じに傾くようであれば検討の余地あり、といった印象かな。 うちは純和風です。古臭いといわれればその通りですけど、 隣人、親類、友人など周囲の評価は好印象ですね。 |
368:
匿名
[2011-02-26 17:52:30]
蔵持の家の性能面はどうでしょうか!?
C値やQ値、白蟻対策、サッシの性能、省エネなど また、吹き付け断熱らしいですが万が一何かあった際に原因究明が大変だとか聞きますがいかがでしょうか? 一条工務店のアイキューブで考えていたのですが和風の家も捨てがたいです 冬のメインの暖房機は何になるんでしょうか? 37〜40坪で外溝なし、土地有りで住めるようになるには大体いくら位で建つでしょうか? 宜しくお願いいたします!! |
369:
購入検討中さん
[2011-02-26 19:48:57]
>368
>C値やQ値、白蟻対策、サッシの性能、省エネなど 先日つくば展示場へ行ってきました。 その時に営業さんから聞いた事の中から、私に分かる範囲内でお応えします。。 C値やQ値に関しては深く追求しませんでした。 蔵持さんを含め、どこのメーカーでも、その手の質問への答えとして営業さんがあらかじめ用意している数値はあくまでも「最高に出来が良かった場合」のものです。ほとんどあてにはなりません。 ただ、そういう面について気を使っている(会社として数値を上げるため努力している)と思います。 シロアリについては特に訊きませんでした。お役に立てずすみません。 吹き付け断熱についてもわかりません>< ごめんなさい サッシは「それなりのもの」を使っている様子。 そこらのメーカーさんと比べてものすごく劣る、とかそういうことはないようです。 使う建材等については、頻繁に商品開発会議等が行われて随時改善されているようです。 省エネについてはわたしも詳しくないので突っ込んだ質問はできませんでしたが。。。 省エネ対策の型式認定を受けているそうです。 和風住宅がお好みなのであれば、わたしだったら一条さんより蔵持さんのほうが信用できるかな。 地場工務店の泥臭さもあまり感じないし、なかなか頑張っているなあと感じます。 冬場のメインの暖房器は、エアコンじゃないかな~ でも、薪ストーブや蓄熱暖房器具をすすめられました。わたしは蓄熱暖房器を入れたいなと思っています。(まだ蔵持さんに決めたわけじゃないですけど) 土地あり外溝別で37~40坪の和風なら我が家とほぼ同じ希望! 営業さんからは1800~2500と聞きました。本格的な和風寄りになればなるほど木をたくさん使うので高くなるそうです。詳細な見積をもらったわけじゃないのでものすごく曖昧ですが・・・一応。 |
370:
匿名
[2011-02-26 22:09:11]
すごく参考になるコメントありがとうございます!!
C値やQ値が実際には省エネに繋がるみたいなんですけどね 窓も一条の体験ではオール樹脂と複合サッシでは性能に差があったので気になります 今まで見た限り内容も良さそうだし良いなあと思ってます ただ具体的な内容がはっきりとわからないので何とも言えませんが… 金額的にも一条より安くなりそうだし魅力は有りそうです 近々展示場に出向いてみようと思います!! ここからは住まれてる方に聞きたいのですが夏、冬の過ごし安さはいかがでしょうか? |
|
371:
匿名さん
[2011-03-24 01:29:20]
>>370
借りてた住まいとの比較しか出来ませんが、 木造ゆえ冬はマンションの方が温かく鉄骨よりは温かく感じる。 うんと寒い(氷点下)日でなければ部屋ごとの温度差はあまり感じにくい。 冬場はおよそ外気温プラス9℃くらい。 北側は樹脂サッシにしていないと外の冷気がそこから伝わってきます(ここはどこもいっしょですか)。 素材が無垢無垢な割にお値打ち感は高いので、もし予算に余裕があれば窓にコスト配分をした方がいい。 夏は最近は暑さが異常。なのでエアコンなしで理想的な涼しさを得るのは困難。 南側一面をグリーンカーテン(西洋朝顔やきゅうり)でに覆うので玄関に入った時ひんやり感じる。 夏場はおよそ外気温マイナス9℃くらい。 できれば内装は漆喰仕上げがおすすめ。熱がこもりにくく感じる。 快適さの基準は人それぞれ。一概に語れないが、まあ期待は裏切らないレベルかと。 いつも泊りに来る友人(HM営業)はくつろぐとすぐに床にごろりと横になってしまう。 家は高い買い物。 (他社も含め)なるべく多くのOB宅を見学して住人に感想を聞くのが一番。 |
372:
匿名
[2011-03-27 08:50:23]
冬場の外気温プラス9℃、夏場の外気温マイナス9℃というのはどういう条件ですか?
何か冷暖房を使ってその室温になるということでしょうか? 今日モデルルームに行きたかったのですが家内体調不良の為断念しました |
373:
匿名
[2011-03-28 23:46:20]
横からすみません。
蔵持さんで建て、入居して一年が経とうとしてます。 住宅性能は捉え方一つで色々見方はあると思います。 家を建てる際の決め手は、やはり直感ではないでしょうか。パソコン買うのもいっしょで値段が下がる、新機種がでるから待とうと言っていつまでも買えず仕舞いということもありますので、僕は自分の直感で選定しました。いろいろ研究もしましたが、表層的な評価ではなく、それも含めた感覚で決めました。 結果、正解でした。 近くに住んでいたもので、ほぼ毎日、会社帰りに寄って外から見てたんですが、やっぱ、大工さんの手仕事はいいですね、だんだん愛着わきました。 となりのパネル工法等に比してです。性能はどちらが良い悪いとかは、いろいろありますので、自身の物差しをしっかりもって選定さてはいかがでしょう。 |
375:
匿名
[2011-04-14 08:43:14]
今回の地震の被害はみなさんどうですか?私の家は基礎がわれました。あとクロスのひび割れ多数 やはり耐震性はいまいちかと・
|
376:
匿名
[2011-04-18 10:37:27]
|
377:
匿名さん
[2011-04-23 16:36:29]
茨城県内ですが、今回の地震では、ハイムでもヘーベルでもクロスのひび割れは
でています。 また、地盤によっても被害の差がありますね。 |
378:
匿名さん
[2011-04-23 19:05:46]
|
379:
住まいに詳しい人
[2011-05-03 22:49:14]
No.375 by 匿名 2011-04-14 08:43:14
今回の地震の被害はみなさんどうですか?私の家は基礎がわれました。あとクロスのひび割れ多数 やはり耐震性はいまいちかと・ おばかサンですか? 基礎が割れた?中に鉄筋で組んであろうがあれだけの地震があれば多少のヒビも出るでしょうメーカーさんにもよりますが一発基礎仕上げの工法もあれば最後に上塗り仕上げの基礎もあります。仕上げ材が割れたのか内部下地基礎が割れたのか誤解があるのでしっかり書いてください。 後クロスひび割れ・・・壁下地は住宅関係基本石膏ボード材です場所によってはコンパネ下地の場所も有りますが 繋ぎ目などは内装パテ処理ですヒビも入りますよ 耐震性は今一かと・・・どれだけ頑丈に造ろうとも力の逃げが出ますので割れないなんてことはありません 免震構造の場合は別だと思いますが・・・安易な発言は他の人も困惑するのでやめましょう No.376 by 匿名 2011-04-18 10:37:27 >375 その後の対応が気になります。 ちゃんと直してくれたんですか? このメーカーさんはどんな対応か分かりませんが基本引渡し前は会社所有物ですので無償で直すと思います。 (不完全物件はお客様にお渡し出来ませんからね) 又入居浅い時期に今回の地震で崩れた、傾いたなどの問題があれば対応はしてくれると思いますが 基本無償修理は(クロスなど施工会社のミスではないものは)無いと思われます。 |
380:
入居済み住民さん
[2011-05-08 01:16:25]
どうですか?ってきかれたら「良い」と思うよ。
こだわるところは推してくれるし丁寧にやってくれるし。 一般庶民は、 研究学園都市の定量的な話大好き方々の話は参考にならないからスルーがよし。 「理屈の付く大手でたてればいいじゃん」な話多いし。 以外とみんな認めないけど、 東京の城東地域から電車で60分弱の地域にしては、 関東の中では一番都会っぽく無い地域だね。茨城県南は。 埼玉や神奈川では、庄屋さんや大地主さんで無い限りこんな感じのHMにはお願いできないよ。 |
382:
匿名さん
[2011-05-19 22:56:29]
構造材は 福島のやみぞのの 材料ですけど 震災後材料は順調に入って 工事が すすんでるんですかね。止まったりはしてませんか?和瓦も不足してるみたいですけど きちんと工事はすすんでるんですかね。
|
384:
匿名さん
[2011-06-10 01:07:44]
木材も瓦も順調です。
キッチンやサッシなど設備の方が若干遅れ気配有り、かな。 |
385:
匿名さん
[2011-06-13 11:30:53]
工事に遅れが出てないのは、蔵持さんと
業者さんとの間に信頼関係があるからなんでしょうね。 設備に遅れが出ているのは、工場・下請け企業が被災した為と思われます。 |
386:
匿名
[2011-06-20 03:58:06]
和モダンな家を建てたいと思っています。
蔵持ハウジングのモダン部分のセンス、提案力はどうなのでしょうか? |
387:
入居予定さん
[2011-06-23 21:49:43]
和モダンのセンス・提案力は抜群です。
私は提案プランに一目見て惚れ込みました。 蔵持さんはデザイン以外もオススメです。 施工も真面目で、見えない部分まで良く作ってあります。 家に使われる材料も良く吟味されてますよ。 |
388:
入居予定さん
[2011-06-24 19:55:54]
抜群とまで言って良いのかはよくわかりませんが、
施主の趣向に併せていろいろ参考になるお話頂けますよ。 ただ、 型にハマったカタログハウス、デザイナーハウスとは一味違い、 施主の意見を重宝してくれる注文住宅になるので、 トータル的には施主さんのセンスが前面にでるのかと思います。 買うではなく建てるの工務店さんですよ。 施主もいろいろ勉強しないとです。 |
389:
匿名
[2011-06-29 22:26:53]
>入居予定さん
ありがとうございます。 やはり施主のセンスによりますよね。 今のところ、和の得意なメーカーで、すっきりした和モダン住宅を建てたいと思ってます。 |
390:
入居済み住民さん
[2011-07-13 10:01:03]
もともと和風建築が好きで蔵持さんで建てました。無垢材の心地良さなどはとても気に入ってます。
この前の地震でも、免震ゴムを入れたのもあってか 被害ありませんでした。 アフターはあまり良いとは言えませんが・・・ |
394:
購入検討中さん
[2011-07-21 12:30:34]
どんな風によくないのか教えて頂けると助かります。
|
399:
購入経験者さん
[2011-09-15 22:04:58]
↑の「アフター」って、その後の営業さん訪問や不都合あるかないかの確認電話のこと?
気になることあれば自分から電話でもすればいいと思うし。。。 大手HMの「アフター」対応を期待してるのはどうかね。 |
400:
匿名
[2011-09-16 13:09:00]
そうじゃなくてさ、
三ヶ月、六ヶ月点検が大幅に遅れたり こちらからお願いしても全く折り返しがなかったり って事。 不都合があればそりゃ言うよ直ぐにね。 待ってるわけないじゃん、不都合なんだから。 それに対する動きが遅いって事。 |
401:
匿名さん
[2011-09-18 21:29:54]
それほど不都合もないし、レスポンスも悪くないけどね、うちは。
|
402:
匿名さん
[2011-10-01 19:46:52]
アフターメンテの問題は
よーく考えてハウスメーカー選びしなくちゃね! それから光熱費などランニングコストも重要ですね! 太陽光発電システムをつければ良いと言うものではありませんよ! 建物の性能が良くないと、エネルギー垂れ流しで 売電なんて出来ないから、期待はずれの家で泣きをみるよ! 大手ハウスメーカーだから、総合展示場に出店しているから安心と言うことはないので よーく自分で研究してから契約して欲しい! |
403:
入居済み住民さん
[2011-10-06 22:05:30]
蔵持さんで建てて満足している者です。
蔵持さんで良かったと思う点は、まず外観が格好良いことです。 そして、クローゼットの中も杉板が張ってあり、床も無垢材です。 クローゼットを開ける度に、蔵持さんで建てて良かったなと思います。 さらには、通気胴縁まで気が利いているところです。 通常、縦張りサイディングでは、通気胴縁は横に取り付けますが、 蔵持さんは、わざわざ手間とコストが掛かる方法をとっていました。 それは、通気胴縁を縦に張って、サイディングを縦張りしていました。 建物の耐久性を重視すると、この方法が雨仕舞いが良く、一番良い方法らしいです。 見えなくなるところも真面目に施工してくれるので、オススメですよ。 |
407:
検討中~
[2011-11-01 02:08:15]
なんで社員が定着しないんだろうね。まぁ確かに、こういう業界は色々と渡り歩くみたいだけど。営業も設計士も。
でもいい会社なら長くここで働きたいと思うだろうに。。 スタッフは当たりハズレはあると思う。ダメなら他の人に代えてもらえばいいんじゃないか?みんなダメならしょうがないが。。 展示場に入れると他の大手の企業と肩を並べた気になって気が大きくなってんのかな?所詮、地方の工務店なのにね。もう一度、蔵持工務店時代の原点に還って、よく考えてみたほうがいいよね。 |
408:
匿名
[2011-11-02 08:28:38]
建てて5年目。早いものです。
大工が良かった。 未だに和室の造作が狂わない。 地震があったのに。いつも太い梁を見て満足してます。 相変わらず忙しそうですね。 |
409:
匿名
[2011-11-02 11:22:01]
契約しようかと。とにかく自分達で選んだハウスメーカさんなので建てて良かったありがとうと言えるお家になることを願ってます。色々と読ませていただき不安にもなってすが営業の方も親切ですし、設計士の方も良い印象を受けたのでお任せしてみることにしました。どのハウスメーカさんにしろ良いところも悪いところもあるから、明らかにひどい場合は別として…。私たちは信じてみます。
|
410:
匿名
[2011-11-02 22:30:10]
契約するなら、なるべく多くの進行中の現場を見せてもらったがいいよ。
完成したお宅だけじゃなくてね。 完成したら見えなくなる部分が家は大事だからね。 設計が決まるまでに沢山見ておくことだよ。 |
411:
契約者
[2011-11-02 23:45:15]
契約前に構造過程の現場を見せてほしいと再三お願いしたけど営業担当が腰が重くなかなか見せてくれなかったよ。面倒くさい感が凄く伝わってきた。最近、本当に現場見学会とか無いしね…
なんか蔵持、昔と変わったよ |
412:
匿名
[2011-11-03 00:02:29]
昔から蔵持の良さを知ってる人が何も見学しないまま蔵持で契約する?
それじゃ蔵持で建てる意味ないと思うけど。 |
413:
匿名
[2011-11-04 12:40:48]
410さんアドバイスありがとうございます。
完成途中の家を1棟だけしか見てないので…。営業の方に頼んでみます。 |
414:
匿名
[2011-11-04 22:59:13]
家を建てるにあたって、業者任せじゃなく、ある程度自分でも勉強したり情報収集したほうがいい。自分は建築関係の友人に色々話聞いたりしてる。あとは建てている過程をこまめに観察することも重要。あくまで業者は業者でしかないから。
自分達の暮らす家なんだし。 |
415:
410
[2011-11-05 11:24:12]
>413さん
414さんの言われる通り。 自分の想いを実現するために家づくりはあるんだし、そのためには自分でも勉強しないと損。 もちろんそれに応える意欲と実力がそもそも業者側にないと完全な実現は厳しいですが。 自分は3年かけ20社以上訪ね現場にも数えきれないほど足を運んだけど、 結局要求に応えられたのはここだけだったね。 結果、営業さんには相当の負担をかけることになるが、 業者もそれに応えることで実力が向上して競争力が増すのだから、 余計な遠慮は一切無用ですよ。 楽しみですね。頑張ってください。 |
416:
匿名
[2011-11-05 17:13:41]
こんなに親身に答えていただけるなんて…投稿したことがなく、最初は投稿されたものを読んでいるだけでしたがいざ投稿してみるとこんなにもアドバイスいただけるなんてうれしくなりました。414さん、415さんありがとうございます。頑張ります。
|
417:
415
[2011-11-05 18:22:21]
416さん
いえいえ。 知りたいことがあったら、差支えなかったら質問して頂戴。 蔵持に迷惑かけない範囲のことなら頑張って答えます。あのころのエネルギーを思い出しながら。 |
418:
入居済み住民さん
[2011-11-05 21:39:49]
415さんじゃないけど、
ここは、ある程度のイメージあって「こういう家にしてくれ」と 言えるほどいろいろ考えているお客さんを望んでいる感じは有りますね。 メーカー側の箱を推してアレンジするのではなく、 施主が考えている箱をどうやって作るかを考えてくれる、 ってな印象です。 国産無垢材の良さだけではなくデメリット、 コスト(施主予算)や強度の面から集成材を採用する旨の説明、 そんなとこ話してくれる会社って他にあるのだろうか、と思っています。 家具なんかについても、木材や職人さんの仕上に拘っている家具メーカーの 話は相談に乗って頂けます。恐らくニトリやIKEAは論外でしょう。 細かいことはいくらでもありますが、総じて大満足の家になりましたよー。 |
419:
匿名
[2011-11-05 22:38:31]
皆さん、家は一生に一度の大きな買い物です。
(この不況の中…) 後悔だけはしないようにしたいですね! |
420:
検討中
[2011-11-09 00:33:32]
既に蔵持さんで建てられた方にお伺いしたいのですが、3月の大地震で家に損傷があった方はおりますか?壁にひびが入ったりクロスが破れて剥がれてしまったり…。瓦が落ちてしまったとか。また、そうなってしまった後のメンテナンスの対応についても聞いておきたいです。宜しくお願いします。
|
421:
匿名
[2011-11-09 20:37:31]
築4年ですが、
震災時の我が家の室内の状況は 二階の本棚から本がすべて雪崩落ち 食堂の食器棚の中はグラスが扉口に崩れて開けられない状態になり 居間のピアノは壁との隙間に体が入る位まで動いてしまっていました。 二階にいた子供たちはあまりの横揺れで驚いたようですが ケガはありませんでした。 建物への影響ですが、 二階廊下と居間の吹き抜けの漆喰壁の石膏ボードの継ぎ目にヒビが入りました。 瓦や基礎も全部チェックしましたが 基礎の北側角の部分だけ化粧モルタルが少しだけ割れて浮いていました。 それ以外はサッシや無垢建具も含めて全く異常なし 帰宅するまでは正直損傷は覚悟してましたが 思ったより軸組構造は頑丈だと思いました 2日後位にメンテナンス担当が連絡をくれましたが 工務店時代の築40年位の古い家で瓦がズレたとかで忙しそうな感じでした なので、 ウチは大したことはないから大丈夫、他を回ってくださいとこちらから伝えました 生活には何も支障はないので 他に何か不具合が出たついでにでも見て貰えばいいかな と考えています |
422:
匿名
[2011-11-10 00:20:35]
私も今、地震の可能性が高まっている立川断層帯の直下型地震が心配です。県南の牛久や筑波は震源に近いので。東日本大震災の時よりも確実に県南地区の震度は強く来るでしょう。やはり制震構造を組み込んで造ってもらうべきでしょうか?蔵持で制震構造で建てられた方はいますか?
|
423:
匿名
[2011-11-10 00:51:19]
立川断層帯が茨城県南部に近いとは初耳ですね。
|
424:
匿名
[2011-11-10 17:04:59]
確かに首都圏直下型地震は98パーセント来るみたいだし県南地域はヤバイよねー
制振構造は蔵持では対応できる人間が少ないと思ったよ。あまりやってないんじゃないかなー |
426:
匿名
[2011-11-12 11:52:46]
現在
進行中の現場は17あるそうです。 なかなか忙しいようですね。 |
427:
匿名
[2011-11-16 11:29:35]
私は蔵持ハウジングさんの床材が無垢材を使っているところがとても気に入りました。
裸足で歩いた感触がなんともいえない心地良さを感じたんです。 ただ、無垢材は傷つきやすかったり、汚れがとれにくそうな気もします。実際に住まわれてるかたで無垢材の床はどのようにお手入れ(お掃除など)されているのか教えて下さい。 せっかくの無垢の床にカーペットやマットで隠してしまったら意味ないですし…。 |
428:
匿名
[2011-11-17 00:57:40]
粒子の細かいヤスリで磨くとシミや汚れがおちますよ。薄く削れる感じです。職人さんに聞きました。蔵持の方ではないですが。
|
429:
匿名
[2011-11-17 07:54:56]
傷ついた銘木や凹みの出来た床板を主に治す職人がいます。木地職人と言うのだそうです。
その職人さんからプロの床板の汚れ落としの方法を教えて貰いました。 軽い汚れは固く絞った布で拭き、シミ付いた汚れは台所用の普通の洗剤を薄め柔らかい布に浸して丁寧にこすれば大抵は綺麗になるとのことです。 洗剤成分が床に残ると後々汚れが付きやすくなるので、洗剤を使った後に2回綺麗な布で水拭きしたあとカラ拭きで仕上げるのがポイントだそうです。 |
430:
匿名
[2011-11-17 10:26:50]
ありがとうございます。やはり本物を使うということは、お掃除もそれなりの手をほどこした方が良いようですね。簡単にモップなんかでさささ~というわけにはいかなそうですね…。でもやっぱり無垢はいいですよね?
またわからないことがありましたらご質問させてください。 |
431:
匿名
[2011-11-17 12:06:40]
ウチは檜の床ですが、拭き掃除は年に二回程度できれいです。
台所はさすがに汚れるので堅い広葉樹の方がいいと思います。 |
432:
匿名
[2011-11-17 12:27:08]
キッチンはさすがに無垢はもったいないのでお掃除しやすいものに…と考えてます。
あと、漆喰の壁はどうですか? 特別注意することありますか? |
433:
匿名
[2011-11-17 12:28:05]
キッチンはさすがに無垢はもったいないのでお掃除しやすいものに…と考えてます。
あと、漆喰の壁はどうですか? 特別注意することありますか? 手の触れそうなところは腰壁にしようかな~と考えてます。 |
434:
匿名
[2011-11-17 12:49:27]
漆喰はクリームホワイトがお薦めです。
幼い家族がいるなら腰板がいいと思います。 頻繁に手を触れるスイッチ周りが意外に汚れ易いですよ。 ここの左官は凄く上手です。 |
435:
匿名
[2011-11-17 14:02:59]
ありがとうございます。
|
436:
匿名
[2011-11-17 22:51:17]
すごく曖昧な質問になってしまいますが、40坪程の家の本体価格ってどれくらいになるのでしょう?
商品やプランによって違うとは思いますので大体でいいです。 |
437:
匿名さん
[2011-11-18 00:15:15]
坪数は判りませんが、リクルート社の住宅雑誌では2000~2500万円と紹介されてましたね。
|
438:
匿名
[2011-11-19 01:40:44]
和風の家の場合は拘ればきりがないので金額にも幅がでると思います。坪数だけでは図れないかも。蔵持さんで建てられる方は、わりと拘りを持っていらっしゃるので少し高く予算を設定しておいて、ちょうどいいかと。
|
442:
匿名
[2011-11-23 11:06:21]
ん~悩むな~。うちは小さな規模の家だけど立派な家を建てる人達のようにやってもらえるのだろうか…
|
443:
匿名さん
[2011-11-23 12:42:39]
家の大きさはあまり関係はないかと。
注文住宅専門だから設計は他者と比べてもかなり細かい方だし 現場施工も基礎屋から大工まで熟練職人をそれなりに抱えてる方だと思う。 大切だと思うのは 設計の打ち合わせを後で変更が生じないように十分に納得行くまですること。 あとはここは大工の手仕事の量が多いから工事期間に少し余裕を持たせた方がいい。 |
444:
匿名
[2011-11-23 13:25:44]
そうですか。しかし大手メーカーさんから言わせると、人の手でやって大丈夫なんでしょうか?とか、メンテナンスは?とか痛いとこついてくるんですよね…。そこをなんてクリアしたらいいかな…とおもいまして。わたしから言わせるとなんでも工場生産でいいのかなとも思いますし…。
|
445:
匿名
[2011-11-23 14:42:24]
大手の営業さんは本格木造建築をあまり知らないですからね。
家を建てる際に沢山アドバイスしてくれた大手住宅会社勤務の旧友が 完成後に我が家に泊まりに来てくれました。 大きな梁のある吹き抜けや無垢の内装がいたく気に入ってしまったらしく、後日酒の席で他の仲間連中にいかに凄いかを力説してました。 私は横で苦笑いしてましたが。 |
446:
匿名
[2011-11-23 15:20:06]
本当ですか?
わたしは全く木造建築にくわしくなく、なのに建ててみようと思ってる無謀?な奴です。憧れだけで建ててしまっていいのかな… |
447:
匿名
[2011-11-23 17:28:14]
実際の建築中の建物を見学させてもらうのもいいと思いますよ。
|
448:
入居済み住民さん
[2011-11-23 23:08:55]
木や畳の薫りがする家で育った、
たまたまその様な家に行って心地よさを感じた、 という方は足を運んでみていい工務店さんだと思いますよ。 「プレイスフル」とかがどうとかこうとかは、あまり関係なく、 理想に近いの写真や絵を持参して自ら提案するとかなり話が進みます。 ただ、カタログハウスでは無く注文住宅になりますので、 間取りも採光もよくよく考えないとです。 採用設備や仕上げにもよりますが、 大手より若干安いくらいでしょうかね。 |
449:
匿名
[2011-11-24 11:44:45]
436です。レスありがとうございます。
本体価格だけでもそれなりにしますね。 みなさんどれくらいの坪数で本体どれくらいかけてますか? 拘りとかあります? |
450:
住人
[2011-11-24 21:11:13]
40坪弱で2000万円台前半。内容に不満は全くないです。品質から見たらとてつもなくリーズナブル。
|
建築検討者に必要な情報もまだまだあるかと思いますので
ひとまず上にあげておきます。