茨城県の牛久市にある蔵持ハウジングの情報があまり無いので建ててみました。かなり技術・材質・工法的にはレベルの高い会社だと思うのですがいまいち知名度があまり無く情報もあまり無いのでみなさんで情報交換できれば幸いです。荒らしは無視していきましょう
公式:http://www.kuramochi-housing.co.jp/
【社名変更のため、タイトルを変更及び公式サイトを追加しました 2017.9.12 管理担当】
[スレ作成日時]2008-05-31 13:09:00
茨城 藏持ってどうですか?[旧称:茨城 蔵持ハウジング]
241:
匿名さん
[2009-06-26 00:56:00]
ここの営業さんて、なんか気合が空回りしている感じだよね。ぜんぜんいいとは思えないプランを押し付けてくるし、ネット上では評判すごくいいけど、はっきり言ってパッとしない会社だと思いました。もちろん契約はしませんでしたよ。
|
245:
匿名さん
[2009-08-10 01:15:00]
ここの営業マンは、質問をしても答えがあいまいでした。前回もそうでした。ある工務店の営業マンは、一つ一つの性能をきちんと答えてくれました。
家はほかの物売りとは違うのです。買い替えが不可能に近いんです。私たちはたくさんある工務店の中から選ぶとき、 営業マンも大事な決定理由の一つになりました。 結局は私達は、ここでは契約をしませんでした。 営業マン 設計士 と 共に家をわかっている人に自分の大事な家を任せたいですね。 |
246:
匿名はん
[2009-08-11 02:05:00]
>結局は私達は、ここでは契約をしませんでした。
単純にこの方が蔵持とは縁がなかった、ということかと思いますよ。 お互いが信頼関係が持てない相手と家づくりのパートナーになっても、それは最悪ですからね。 蔵持にとってもそれは同じでしょう。 蔵持の家の価値がほんとうに理解できる施主と出会うことによって初めて蔵持は家造りの本領が発揮できるわけで、 それを全く理解できないお施主さんがパートナーになったところで蔵持の真価は十分に発現されませんからね。 よかったんじゃないですか。 |
247:
匿名さん
[2009-08-11 13:28:00]
>>246
家の価値が理解できる施主ねぇ。 自社の商品をどの客にも理解できるように説明するのが営業の仕事なんじゃないの? それを出来ない営業なり設計士を棚に上げて言う言葉かね。 「価値も分からないようなのはウチ(蔵持)に来るな」と、そう言いたい訳ですね。 |
254:
匿名さん
[2009-08-11 23:01:00]
蔵持さん大工はいいけど、左官屋がねえ・・・。
|
255:
匿名さん
[2009-08-12 00:34:00]
腕のいい左官はみーんな蔵持に持ってかれちまって押さえられねぇ~、うぇ~ん(泣)だろ? 違う?
|
258:
匿名
[2009-08-12 20:43:00]
蔵持が殿様商売?
それはないな。 ここを凌駕してるとこなどあるのか? |