いくつか住宅メーカー周りをしている最中で
木下工務店で話しを進めています。
営業の方とはお話ししているのですが、できれば実際お住まいされている
方の実体験・意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2003-02-09 21:36:00
木下工務店はどうでしょう?
86:
入居済み住民さん
[2010-01-17 13:36:03]
|
87:
入居済み住民さん
[2010-07-11 14:07:24]
我が家は築4年ですが、不具合なく快適ですよ!
工事中も大工さんと仲良くなりニッチカウンターをサービスで付けてくれました。 外壁はモルタルと一部タイルを使用していますが、外壁に木下オリジナルの光触媒を塗装した結果、 新築同様の美観を保っています。いろんな友人が遊びに来るたびに新築みたいと良く驚かれます。 どこの会社でもそうだと思いますが、やっぱり人との相性ってあると思いますよ。私は立川の住宅 展示場で契約しましたが、営業さん・所長さん・設計さん・監督さん・大工さん・・・。 我が家に携わって下さった方は皆親切で良縁に恵まれました。本当に感謝しています! |
88:
親と同居中さん
[2010-09-20 02:57:49]
11年前に(旧)木下工務店で家を建てた者です、新築住宅を建てるにあたり他ハウスメーカーとも比較しましたが、最終的に営業の方の人柄を信じ木下工務店で建築しました。
周囲の助言もあり、確認の為に基礎工事の時点から毎日、時には建築現場に入り、壁の内部や床下の写真も撮って置きました(何処の業者で施工しても必要なことだと思います、壁の内部や床下は施工後では確認できません!) この行為が、その後の不具合(床下収納を収めるために基礎部分を割ったり、階上の防音材の施工を忘れて再度床を張って段差が出来たり、床補強工事を忘れて床を張ってしまい床下に潜って補強材を入れたり…)写真があったので現場監督も対応してくれましたが、この時点で木下工務店で失敗したかなぁ と不安になりました。 不幸にも不安は的中、2年目で基礎部分・外壁にヒビ、窓枠の変形でサッシの上下で隙間ができ、階上のサッシの歪みから階下の室内に雨水が侵入、網戸が開かない他、壁紙に床材の剥離、8年目にはベランダ部分が外壁から外れる等アフターサービスを呼ばない年はありませんでした、8~9年目に木下工務店の営業が来て、10年保障延長のつもりで200万円強の工事を契約・実施しましたが、工事が終わったら一切連絡も無し、今年、ベランダが再度外壁から外れた為、サービスに連絡したが、現場監督が確認に来たのは連絡から2カ月後、その後11年目に入り、3か月連絡なし、未だにベランダは浮いた状態で危険な為に布団も干せない状況です。 一昨年、工事の契約をした営業担当者はすでに退職しており、木下工務店・アフターサービスの対応の不誠実さが 腹立たしいばかりです。 |
92:
匿名さん
[2011-01-10 21:51:11]
私が行った展示場の営業マンは馴れ馴れしく他者の悪口ばっかりでした。「うちならどんな家でもできる」「絢香も木下工務店で建てた」等自慢ばかりしていました。その後和室の収納棚からカタログを出した際、開き扉が畳をバリバリと擦っていたのを見て更に不安になりました。展示場でこの造りか…とりあえず自分達の希望を伝え、後日営業マンが間取りを持ってきてくれたのですが、伝えた事何一つ反映されていませんでした。
その営業マンが好きだと言ったウッドデッキ、キッチンカウンターをバーの様にお洒落に、というのばかり反映されておりまるでその営業マンの希望の家でした…ちなみに話の中で私達はお酒を飲まないのでそういうものは不要だ,ウッドデッキもうちは要らないなぁと話していました。自分の話ばかりでこちらの話を全く聞いていないんだなと感じました。早い段階で圏外になりましたね(笑) |
93:
購入検討中さん
[2011-01-12 11:18:53]
ウチはさいたま新都心の展示場へ行ったんだけど
言ってる内容が自慢ばっかでね 質問しても知識がないせいかシドロモドロ オマケに話の途中でちょくちょく呼ばれ 何かヒソヒソ話してとっても感じ悪かった。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
94:
atugineko
[2011-02-03 14:36:11]
NO77さんへ
旧木下と新木下について、裁判での判決文があり記載します。 欠陥住宅でそのような問題がある人は参考にしてください。 小田原地方裁判所 平成19年(ワ)第727号:以下「」内は原文 「被告木下は、商業登記上は旧木下の債務については免責する旨の登記をしているものの、営業においては旧木下と被告木下が同一であるという外観を積極的に作出しているものであるということができるから、被告木下が本件訴訟において旧木下の債務は承継しないと主張することは上記概観にたいする原告の信頼を裏切るものとはいえ、信義則に反し認めれレナイと解するのが相当である。 したがって、被告木下が旧木下の債務を承継していないという被告木下の主張は採用できない。」 つまり、平成16年9月30日以前に購入した人でも、欠陥の請求はしたほうがよいと考えます。 NO79で旧木下と現在の木下が平成16年9月30日に変更したからくりが記載してあります。 |
95:
親切なネコ
[2011-02-16 18:52:00]
神奈川県住宅供給公社の県・国土打ち合わせ資料を作成中。
木下への判決を記載。 木下の掲示板はあまり注目されていない・・・・過去の・・・なのですかね~。 被害者の方は、参考にしてください。 来週中に木下への打合せに、関係部署(記載すると・・・)に行きます。 ■旧木下の債務を現在の木下が承継する事。 「被告木下は、商業登記上旧木下の債務については免責と する旨の登記をしているものの、営業においては旧木下と 被告木下が同一であるという外観を積極的に作出している ものということができるから、被告木下が本件訴訟におい て旧木下の債務は承継しないと主張することは上記外観上 に対する原告の信頼を裏切るものとはいえ、信義則に反し 認められないと解するのが相当である。したがって、被告 木下が旧木下の債務を承継していないという被告木下の主 張は採用できない。」 ■木下の施工(建設業法)、独立行政法人:神奈川県住宅供給公社の監理(建築士法)による欠陥 「本件各欠陥は本件建物全体にわたるものであるところ、 原告が本件訴訟において主張する本件各瑕疵も、本件建物 の瑕疵であり、いずれも本件建物の施工及び監理行為によ り起因する欠陥であることからすれば、本件各欠陥とそれ 以外の本件各瑕疵とは牽連一体をなす損害であるということが できる。」 *欠陥は、建物の安全性が確保されない瑕疵。 個人で公益・特殊・独立行政法人の被害を追及する、つまり国に対して追求することに へとへと。 |
96:
入居済み住民さん
[2011-02-21 22:06:44]
我家も築11年です。88番さんと同様に何回アフターを呼んだことか?結局最後は直すことはできませんと言われ、言った方は退職しました。 10年経った所で木下で再度施工すればあと10年延長できると言うお話でしたが、待っていましたが木下からは一切連絡がありませんでした。仕方ないので、地元の業者さんに依頼して外壁をしましたが、今現在リビングの床鳴りがひどくまるで京都の鴬張りにも勝るくらいです。大変に困っています。営業さんも辞めてしまわれたのか?連絡なしです。私のような方が他にもいらっしゃると思うのですが、どうしたら良いのか分かりません。みなさん泣き寝入りでしょうか?
|
97:
親切なネコ
[2011-02-22 11:17:49]
No96さんへ
木下の掲示板にはこれ以上の記載はしない旨を他のサイトで記載しました。 アドヴァイスになれば位ですが、NO95に記載しました内容に関係します。 昭和12年の建物でも、請求してください。 現在内容証明を木下に書いていますが、旧木下の債務についても、建設業者として誠意ある対処をするように要望を記載しました。 近日中に、国民生活センター・都庁建設業課に報告に行く予定です。 あと1週間後に、都庁に相談に言ってください。 平成16年9月30日に旧木下をプリムラと商号変更し解散。同日木下住宅販売を木下と商号変更した。 現在は、行政法人:神奈川県住宅供給公社関係の書類で全く時間が取れません。 |
98:
親切なネコ
[2011-02-22 11:24:25]
NO96さん他へ
補修工事を行う時は、建築士に立ち会うことを、勧めます。理由は補修を行う時に、他の部分を調査できるからです。 私は1年検査で、補修は生活の為、1ケ所しか補修していません。日付はその項目だけ。 但し、親切で言われるとおり、押印をしました。 親切はだめです。裁判では全て補修したとの、木下・公社の発言が認められました。 現場を見れば分かるといったのに。・・・愚痴 |
|
99:
匿名はん
[2011-03-03 03:18:56]
家の父が親戚の方の紹介で福岡の木下工務店さん設計でアパートを建てたんですが、かなり信用できません。
アパートを退去した人の部屋の補修工事でいきなり『補修工事その他 10万』と請求がきたので『この工事明細書がほしい』と何度要求しても会社から返答をもらえず、いきなり去年の暮れに『最終通知』同じ内容がきたら最後に支払い家賃分から差し引くという内容でした。 肝心な時には押しが弱い父なので私たちには何も言わないんですが多分そのまま黙って差し引かれたと思います。 アパートを建てる前もそうだったんですが、今回も『明細書』はっきりさせない、一方的に支払いから差し引くこの業者に対して不信感を抱いたままでいいんでしょうか。 |
102:
入居済み住民さん
[2011-05-05 12:59:01]
築5年の我が家ですが、私は木下工務店で建ててよかったですよ。最初の段階から設計士が出てきてくれて、親身になって相談して頂きました。建築後も特にも不具合などなく、営業さんともよいお付き合いが続いています。どこの会社でも、関わってくれる担当さんによるんではないでしうか?私はラッキーでした!!
|
103:
匿名さん
[2011-05-21 15:28:44]
いろいろな住宅会社がある中で私の家は木下工務店で建築しました。狭小住宅ですが、素晴らしいデザインと設計力で大満足。入居後も快適に過ごすことができて本当によかったです。外壁は吹き付けですが、光触媒を塗装しているため新築時の美観を保っています。機会があれば友人・知人に勧めたいと思っています。
|
104:
匿名
[2011-05-22 22:28:26]
木下工務店は、今いろいろな展示場から撤退していますが、情報交換お願いします。
こちらは東海エリアです。 |
105:
アツギネコ
[2011-06-10 16:07:18]
木下工務店
【旧木下:平成16年9月30日の債務について 被害者の方へ】 平成23年1月に横浜地裁小田原支部で「旧木下の債務も木下工務店が負う」と明文化 されています。 15日 13時 東京高等裁判所 424号法廷で判決文のコピーを差し上げます。 役立ててください。 掲示板では一審後の2月においても「旧木下は別法人で関係がない」との記載がありますが、 どのように思いますか。 【木下の工場について】 旧木下の施工した合板は【JAS】の表示がありません。 旧日本合板協会の調査ではJAS認定工場の指定がありません。 構造用合板は全て【JAS】の表示があり、木下へは裁判で2度文書で請求しましたが、 かいとうはありません。 耐震設計の基本は構造用合板を使用する事ですが、皆さんはどのように考えますか。 |
106:
入居済み住民さん
[2011-06-12 13:19:37]
私たちは土地から探しての家づくりでした。さまざまなハウスメーカーを廻りましたが、建築用地がないと分かると冷やかし客が来た?と手のひらを返したように、冷たい対応をされました。そんな時、木下工務店に立ち寄りましたが、営業さんがぜひ一緒に土地から探して良い住まいを建てましょう!と熱意ある一言で土地探しをして頂きました。毎日、毎晩、土地情報をメールで送っていただき、ついに念願の土地が見つかりました。入居後数年経過しましたが、快適に過ごせていますし、営業さんとも変わらないお付き合いをしています。大勢のハウスメーカーの営業さんに言いたい!すべてのお客様に親切に接客して下さい!人によって応対方法を変えることは良くないですよ!
|
107:
入居済み住民さん
[2011-06-14 14:49:03]
木下工務店で建築した理由のひとつに専属大工による直営施工があります。打ち合わせ段階で営業さん、所長さん、設計士、監督、各セクションでの連携がしっかり取れているように感じ、ハウスメーカーとしての応対や打ち合わせに一定の安定感を感じていました。それ+αとして工務店ならではのきめ細かい設計や工事、価格もそんなには高くなく、さまざまな住宅会社を比較検討しましたが、トータル的に質が高く満足のいくものでした。家って一生のものですから、じっくり吟味していくことが大切ですね。悪い書き込みがある中、それを払拭したく思い、書き込みさせていただきました。これから家を建てる皆さん、書き込みに左右されないで、自分自身の目でしっかり、感じ、考え、見極めて行って下さい。個人的な見解ですが、私は木下工務店で建築してよかったですし、自信を持ってお勧めできます!
|
108:
匿名
[2011-06-14 23:03:09]
でも、色々な地域で撤退しています。
それを伏せて営業するのもどうかとももいますよ。 |
109:
アツギネコ
[2011-06-15 07:29:53]
(旧)木下工務店は建設業法の不法行為による施工で判決が出ています。
内容証明で資料を請求しても一切返答が無く、H16年には国土交通省の指導も 無視しています。 当時の社長が旧建設省のえらいさんでしたが。 「旧木下の債務も引き継ぐ」との判決文に明記されたことを、裁判後もお無視する 建設業者が信頼できるのでしょうか。 これは当然で、旧木下の創業者及び役員が現在でもグループの役職者です。 *旧木下の社員の名刺に記載された電話番号は今でも木下工務店として しようされていますよ。 No105に記載。 このサイトには、関係者の「よいしょ」の書き込みが多いと思われます。 |
111:
購入検討中さん
[2011-06-23 22:28:44]
胡散臭いよいしょ多すぎ!そんなに評価されてんのに、
なんで展示場どんどん閉めるし人も辞めてくのか? |
次から次にこれでもか. まだまだだ と言うほどクリア項目が増えていきました。
まあ お金持ちなら 問題は無かったんでしょうが。
私たち 建築の素人は こういった家が 予算内で建てることが出来ますか?
「 はい 大丈夫ですよ 」と言われれば信用するしか無いですよ。
二年たった今でも 床の継ぎ目は持ち上がったまま 壁のクロスのコウキングは 切れてきて
扉のパッキングは 毎日私がはめ込む事に成っています。
この家は 実は二軒目最初の 工務店はすごく親切でなにか有るとすぐに解決してくれました。
なにより 最初に打ち合わせた金額と変わらなかったし 工事がスタートしてから
追加金が必要に成る事もなかった。大きい有名な工務店だからといって信用しないほうが良い
そう勉強に 成りました もしもまた家を 建て替えることが出来るなら
自分で 重機を操作して、、、、 いったい何時になったら建てた時の問題は快決するのでしょうか
きっと 無いでしょうね
無知だと 食い荒らされますね