注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「Jグループ(住協)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. Jグループ(住協)ってどうですか?
 

広告を掲載

さいたま [更新日時] 2024-10-28 14:19:19
 削除依頼 投稿する

埼玉県にJグループ(住協)の建物ってどうですか?どなたか建築された方がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2005-05-11 18:08:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

Jグループ(住協)ってどうですか?

382: 匿名 
[2011-02-09 08:53:57]
不安です さん

記載のとおりであれば、ツッコミどころ満載の残念な担当者ですね。保留は賢明だと思います。

・打合せの節目でその時点での見積りを必ずもらう。
・見積りには明細(内訳)を記載してもらう。
・前回と違う所、その差額、差額の妥当性を確認する。
・返済計画を修正する。

はやっぱり重要ですね。
383: 不安です 
[2011-02-09 10:51:56]
382さん
コメントありがとうございますm(__)m
嘘のような話ですが哀しい事に事実です。

私達もかなり慎重に動いてたつもりでした。
必ずメモはその場で取り疑問点は解決するまで聞いてましたし、勿論前回との違いがあれば説明も求めていました。

今回の件も項目ごと箇所箇所で営業とチェックしていったにもかかわらずでした。
向こうからしたら「説明したじゃないか」という気持ちみたいですが、どんなに勉強しようともこちらは所詮素人で解らない事が解らない状態な部分も正直あります。
まだ保留中です。なんとか上手く丸め込もうと必死みたいですがこちらから折れる事はないと思っています。
384: 匿名 
[2011-02-09 16:39:16]
友人の話です
大手のHMで建てたのはいいんですが、最終的に出された金額があまりにもオーバーしていて(確か数百万)そんなものは払えないとキッパリ突っぱねたそうです。そんなケチついた家なんかいらないまで言ったみたいですよ。
後日、上の方から、その分は結構です…と返事をもらったようです。
なんか大手のHMに疑問を持ちました。そんな大金でも、チャラに出来るって一体1軒建てて、どれだけ利益があるのかと…
でも概算ってのは最初の段階で、契約した時にキチッと明細のようなものがあって金額もハッキリしてると思うのですが…もし差額が、しかも大きな差額が出たとしたら、なんらかの理由があるはず…その理由にも納得してないのに払うのは絶対やめた方がいいです。
385: 匿名 
[2011-02-09 21:37:17]
不安です さん

ますますツッコミどころ満載ですね。一緒に生で聞けたら最近のつまらないテレビより大笑いできそうです。(盗聴は勧めませんよ)

打合せの節目で(概算とは言え)見積りを提出してもらい、その内容を双方で確認が取れていたのであれば、単に担当者が独断でエイヤっと作ってたものであり、終盤で正式に社内で見積もったらアレ・・・?となってると察します。

今ごろ社内であなたの件をどうやって片付けようか気を揉んでいるハズ。けど、残念ながらペーペーの担当者レベルではどうにもできません。ずーっと保留にされてしまうのでは?と危惧します。

これまで一緒にやってきた間柄なので心苦しいかもしれませんが、営業や設計担当者は入金を確認したらフェードアウトする運命です。

ですので、お互い悶々として日が経ってしまうよりその残念な担当者の上司、もしくはこの掲示板で前述のホームページへの投稿で早めにアプローチすることをオススメします。私の知る限りですが、この会社の上役はそれなりにまともですし、手元に証拠書面があれば話しも早いハズ。あなたの疑問はたった一つ、「この差額はナゼ?」なので納得できるまでキチンと説明してもらいましょう。勉強は説明のあと、回答前まででいいと思います。

あと、為念で伝えておきますが、、、、
根比べの長期戦になると販売側より購入側の方が負担が大きいです。自分とご家族の精神的にも、準備や入居が遅れて面倒なことになった場合には金銭的にも。

以上、長くなりましたがお役に立てれば幸いです。
386: 匿名 
[2011-02-09 21:49:04]
不安ですさん

注文住宅ですよね~住協は確か設計者との商談で担当者によって違うのではないかと思いますがその都度いくらプラスになりますとかだったような気がします。

最初に建物だけの概算が出てそのあとプラス方式だったと聞いています。
違っていたらすみません。

何が大幅に前の概算と違うかは設計者以外の営業でも把握出来てると思います。

諦めないでとことん担当者に問い詰めて下さい。
コメントで営業が「僕にどうして欲しい」と言ってたなら上司又は支店長と話をしたいと言って下さい。

絶対に諦めないで頑張って下さい。
387: 匿名 
[2011-02-10 02:58:30]
385さん
できれば見せてあげたいくらいです。

幸いな事に設計士の方には恵まれ、全てに関してとても慎重で勿論金額に関しても1円の誤差もなく(当たり前ですが)とても頼りになる方です。不幸中の幸でした。
その営業とは後日話をする流れになっていますが埒が明かない場合は上司に言うつもりでいます。
あくまで私の予想ですが上司には言えてなく、なんとか自分で処理しようとしてる気がします。
引越しは4月になりますが早く解決して楽になりたいです。

386さん
コメントありがとうございます。
上記にも書きましたが設計士さんとのやり取りはとてもスムーズで我が家はセミオーダーでしたがオプション分は事細かく詳細頂きました。
問題の差額というのは営業が算出する部分になりますのでどう見ても営業に問題アリです。

「あなたみたいに言ってくるのは始めてだ。皆さんコレ(当初の説明)で納得頂いている。」
と言われ自分がクレーマー扱いされ悲しくなりましたが皆さんからの温かいコメントに励まされます。
自分達が納得いくよう頑張りたいと思います。

長くなりすみませんでした。
388: 不安です 
[2011-02-10 03:11:32]
連投失礼しますm(__)m
387を匿名で上げてしまいました。

私は営業には悩まされていますが建設中の家にはとても満足しています。
設計士さんには我が儘を言っても決して諦めず大変良くして頂き、大工さんは現場を綺麗に使って頂き感謝しきりです。

我が家がたまたま悪い営業に当たっただけで設計士さんや大工さんはとても良い方達です。

これから住協でお考えの方に勘違いして欲しくなかったのでコメントさせて頂きましたm(__)m
389: 申込予定さん 
[2011-02-25 09:47:30]
不安です。さん
わたしも近々建物建設請負契約をする予定となっています。
概算書(を元に資金計算をして、契約に踏み切ることを決めました。
このような状況の中で、概算書と実際の請求金額が大きく違うという話は不安をもたらします。
差支えなければ、どのくらい違ったのですか?
390: 匿名 
[2011-02-26 00:07:10]
住協は高いよね〜。
ローンも先の事考えず変動で組ませようとするし。
デザインはいいと思うケド。
どの業界も基本的に営業マンはペテン師だと思います。
中にはいい人もいますけど。
私の出会ったふじみ野支店のS谷さんは親切でしたよ!
391: 不安どす。 
[2011-02-26 22:00:45]
389さん

金額差はたいした額ではありませんので大丈夫だと思います。不安にさせてしまってスミマスン。

私は額ではなくその姿勢にガッカリしています。もう少ししたら話し合いになりそうです。
392: 青空 
[2011-03-01 07:49:47]
住協建設さんのデザインはあまり評判良くないですよ
。値段の割りには安っぽい。わたしは何度もデザインの注文を設計の担当者にしましたのでそこそこ満足しましたけど。設計の担当によっても随分違うらしい。
393: 匿名 
[2011-03-01 10:52:21]
392さん

確かにそれはありますね。ただし言ったら言っただけ満足できる物が帰ってきたので言わないのは損ですよね。
今までのデザインを見せて貰いましたがどれも似たりよったりで当初は驚きました。
しかし物(家)は良いのは確かですね。
394: 匿名 
[2011-03-02 19:32:13]
わたしも住協建設さんのデザインの写真のファイルを見せられて夢が崩れ落ちていく思いをしました。建築条件がなければ絶対に他社に設計をお願いしていたとおもいます。実は大手住宅メーカーに建築条件がありながら無料でブランを作ってくれるということでお願いしました。コンピュータで作ったブランとバースを頂いたのですが、とてもきれいで感動したのですが、住協建設さんのプランは雑な手描きでがっかりしてしまいました。
395: 新居 
[2011-03-04 18:11:24]
皆さんがおっしゃる通り確かに最初提案されたプランにはシンプル過ぎて驚きましたが何度も話し合いを進めて行き満足する事ができました。プランは何度出してもらっても無料でしたよ?雑誌の切り抜きなど持ち寄り思いの通り造って頂き今はとても満足しています。アフターも噂通り良いですね。
うちの場合、営業さんが少し残念な感じでした。
396: 匿名 
[2011-03-05 08:42:32]
皆さんのお話しを拝見すると、やっぱり担当者によって違うみたいですね。私の場合は、営業の担当者はとても、いい方でしたが設計担当者は印象が悪かったですね。うちには小さい子供が二人いるのですが、子供の安全の為に、階段廻りのプランを直してほしいとお願いしたところ、設計担当者に大変不機嫌な顔をされ、変更する時間がないし、追加費用が発生する、と言われました。その時,主人が、少し感情的になり、設計担当者に、○○さんもお子さん、いらっしゃるでしょう?子供達の安全を考える設計をするのはあたりまえでしょう?と言ったところ、設計担当者は、私はまだ独身で子供もいません。とかなり不機嫌な態度で言われてしまいました。確かに主人はその設計担当者が課長さんだったので、既にお子さんがいらっしゃると思いこみ、失礼な事を言ったのは申し訳ないのですが、あまりにも不機嫌な態度に信用できなくなりました。結局、追加費用が発生するとのことでプランの変更はしませんでした。
397: 不安です 
[2011-03-07 00:55:07]
話し合いをしました。
結果的には差額分は住協負担になりました。営業だけでは話しにならず支店長を出してもらいそこでやっとまとまりました。
営業を替えて欲しいと申し出たのですが支店長は直接自分に連絡くれれば大丈夫だと…うまくはぐらかされた感はあります。
正直今回の件に振り回され新居に向けての事が殆ど出来ていません。早く気持ちを入れ換えて楽しみたいと思います。

アドバイスして頂いた方々本当にありがとうございました。
398: 匿名 
[2011-03-22 20:02:10]
突然ですが皆さんの家は地震は大丈夫でした?
わが家は地盤がよかったのか構造体が良かったのかわかりませんが、被害なしでホッとしてます。
399: 購入ずみ 
[2011-04-05 23:28:00]
昨年、入間市にて建てた者ですが、地震には全く平気でした。
安心しました
400: 入居予定さん 
[2011-04-15 18:09:55]
地震の影響で資材の調達に苦労されているようで、工期が延期となりました。
こんな事態なのでしょうがないことと思いますが、建材の値段高騰などによる
代替品、最悪品質が落ちたものを利用されるのではないかと心配です。
一応担当の方はランクは落とさない。値段も基本的にはそのままで、もし上がったとしても
当社が負担すると言われていますが、どうなることやら。
無事今年中に建つ目途が立てばいいなぁ~
401: 購入検討中さん 
[2011-04-20 10:49:50]
建売の新築戸建てJ-ECOを検討しています。
地震があったりと、タイミング的には微妙かもしれません。

住協の建売を購入された方、実際に住んでみて問題はないでしょうか。
402: 現在建築中 
[2011-04-20 19:55:13]
現在、J-ECO仕様フリープランで建築中の者です。地震の影響で建物に支障はなさそうです。住協の柱は国の定めた基準より余裕を持たせた耐久性になっていると建築士の方は言っていました。住協の建て売りは、物によっては天井が高くなっていたり、色々設備がグレードアップされているものもあるので探してみてください。
403: 匿名 
[2011-04-20 20:46:27]
今回の地震で、基礎のコンクリートにひび割れが入った方はいませんか?
404: 匿名 
[2011-04-21 11:55:17]
練馬に住んでいますが大丈夫でした。
405: 匿名 
[2011-04-22 08:39:01]
土地から住協で検討しているのですが、最近の地震で建物の構造の設計が、住協さんは安心できる会社か、心配です。以前、姉歯建築士の問題や、建築士の名義を借りて無資格で設計していた設計士など摘発されていましたが、住協さんは安心できる会社なのか、おうかがいしたいです。
406: 購入経験者さん 
[2011-04-22 22:52:42]
405さん
昨年、住協建設さんで家を建てた者です。
私の場合設計を担当された方はしっかりした建築士さんで安心してお願いできました。できた家も大変満足で感謝しています。ですので住協建設さんの設計担当の方はみなさんそれなりの経験をもった建築士さんなのではないでしょうか。
407: プラン作成中 
[2011-04-23 07:35:55]
現在、プラン作成中の者です。担当の設計士さんはこちらの要望もちゃんと聞いてくださり出来ない事は出来ないと言ってくれました。こちらの提案に対してもかなり考えて頂いたこともあり、間取り決めをしていく段階で不都合を感じたことはありませんでしたよ。しかし、担当の方と合う合わないはあるかもしれません。
408: 匿名 
[2011-04-23 09:00:36]
405さんへ 住宅の設計はその建物の大きさによってですが、一級、二級建築士の資格をもっていないと、設計できない事になっているはずです。多発する地震の影響で設計の信頼性がより求めらているのでしょう。今やどの住宅会社も担当設計者は建築士の有資格者ですね。姉歯事件前は無資格でも平気でプランを作っていたようですが。未だに無免許で設計している会社もあるかもしれませんので、要注意です。家族の命を預ける大事な事ですから、確認された方が良いでしょう。がんばってください!
409: 匿名 
[2011-04-25 01:18:29]
大手住宅メーカーが最近 建築士を大量に募集し採用しているのは、今まで無資格でもプランを作ったり専門的なアドバイスをしていたのですが、今後役所が国家資格をもった者しか、専門的な仕事をできないように規制を高めるので、有資格者を集めているようです。
410: 匿名 
[2011-04-25 01:23:08]
405さん

私も土地から購入し先月入居した者です。
土地からならご自分の目で確かめられるのでより安心だと思いますよ。畑だったのかとか色々と。
建築の方も一級二級としっかり資格も持っている方々ですので安心かと思います。
412: 匿名 
[2011-04-25 18:45:56]
いくら設計の経験が豊富でも無資格の人に設計されるのは、こわいですよね。法律でも無資格の人は設計できない事になっている。住協さんは皆さん有資格者と聞いて私も安心しました。
416: 入居済み住民さん 
[2011-04-29 15:27:43]
401さんへ

住んで2年弱になりますが、とても満足しています。
作りはシンプルですが、がっしりした感じの家ですので、安心感があります。
なお、当方はふじみ野市に在住ですが、震度5強の地震ではびくともしませんでした。

設計の段階ではいろいろ無理を聞いてくれましたし、この会社で家を建ててよかったと感じています。
417: 入居済み住民さん 
[2011-05-03 12:02:10]
建て売り物件を購入しまし、1年が経とうとしています。
入居後〜半年ほどは連絡もスムーズに不具合があってもすぐに対応してくれて
いい会社に出会ったなと思っていました。

が、
最近新たに見つかった不具合に対しての確認要望の連絡を担当者にしたのですが
何度メールも送っても一向に連絡がなく・・・信頼していたのに残念ですね。。

もうすぐ1年のアフターアンケートがくる時期なので
それを待って対応を様子見しようかと思っています

418: 匿名 
[2011-05-09 14:14:54]
417さん

私は新築3ヶ月目ですが住んでみるとなかなか気になる箇所や不具合が出てくるものですがその度に対応してくれてます。
確かに営業も購入を決めた途端パタリと連絡がこなくなったりという経験があるのでアフターもそうなのかと不安になります。

ちなみに皆さんはどのような不具合が起きていますか?
419: 入居済み住民さん 
[2011-05-12 17:26:20]
建築条件付の土地に建てて入居1年半です。

うちは家自体には何の問題も出ていません。
よく聞くクロス剥がれや割れ、床鳴りなども皆無です。

トラブルといえば外溝で図面と寸法が異なる部分があったことくらい。
それも担当者へ伝えたところ、完成した物を一度壊して図面どおりに直してくれました。
窓口となってる方のレスポンスが悪く、何度も連絡しないと回答がもらえない事が多いのだけはやや不満ですが、でも個人的には住協さんで買って本当に良かったと思っています。

ちなみに、最近新築建売を購入した知人が遊びに来てる時に大きな余震があったのですが、「剛性感が全く違う」と羨ましがられました。
ちょっと嬉しかったです(^^)
420: 入居済み住民さん 
[2011-05-25 00:52:02]
気づけば住協建設のhpが新しくなってますね。
421: マンション検討中 
[2011-05-31 02:01:34]
普通にいいと思う。普通に。
422: 購入検討中さん 
[2011-06-06 18:40:29]
住協建設が建てたマンションを検討中です。
当初、売主は別会社でしたが、住協建設が売主になりました、と担当者に告げられました。
戸建ての方を震災の影響で売れなくなったので、資金繰りの関係で…
と確かこんなふうに理由を述べられたのですが、
これって住協建設がヤバイってことですか?
販売期間もかなり縮められたと言っていました。
ちなみにマンションはもう完成しています。
住協建設が倒産してしまったとして、
マンション購入者になにか影響はありますか?
423: 入居済み住民さん 
[2011-06-11 14:37:03]
422さん

住協は結構大きいグループだから、大丈夫だと思うけど・・・。
購入者なのでそう思いたい。(^^)

でも、もし倒産してしまったりしても・・・もしですよ!!
「住宅瑕疵担保履行法」
というのがありますので、安心だと思いますよ。
新築の場合だけだと思いましたが・・・。

詳しくは営業さんに聞いてみたほうが良いと思います。

ちなみに私は、購入してもうすぐ2年になりますが、不具合もなく快適に住んでいます。


424: 匿名 
[2011-06-15 12:33:41]
私も住協で購入しましたが…

契約の話しをしているすぐ隣で事務の女性社員の大きな携帯の音。『あ、もしもしぃ~今?仕事中~』と普通に私用電話。

もう一人の女性社員も受付で大きな声で私用電話してました。

受付で『〇〇さんお願いします』と言ったときも、『〇〇ちゃん、〇〇ちゃーん』と呼んでるかんじでしたし。


営業の方と現地を見ることが多く、会社で話しをしたのは契約の時が二回目といったかんじだったので、(一度目に会社に行ったときは休業日だったので担当の営業の方以外いませんでした)正直びっくりしました。


こんな会社他にあるんでしょうか?常識のない社員をそのままにしておく上司も常識がなさそうで、建ててからのアフターケアがほんとに心配です(T_T)
425: 購入済み 
[2011-06-16 20:10:20]
私も数年前に購入したものですが、監督さんも私、業者さん等に口の利き方が..... 如何なものでしょうか?? 怒鳴り散らしているのを聞きました。

建物は良いかも知れませんが、色んな面で疑ってしまいます。
426: 匿名さん 
[2011-06-17 13:14:36]
私もですが、非常に心配です。

何か問題があって、先方で気付いていても、購入者に気付かれなければ、そのまま契約して、後は知らない。という様な社風に感じます。
427: e戸建てファンさん 
[2011-06-17 14:01:50]
417さん

私も、住協からメールを待っているのですが、一向に連絡が来ませんね。外構の問題点で連絡しているのですが、質問事項に対して連絡がありません。メールでのやり取りだと、履歴が残るのでしたくないのでしょうか?
相当やましい事があるのでしょうか?
やましいことが無ければ返信できると思うのですが…。

最近は住協を信じれません。
428: 匿名 
[2011-06-20 12:34:31]
確かにメールダメな人が多いですね。。。
我が家のときもメール送りましたが返事は必ずと言っていいほど電話でした。
証拠を残したくないのもありますが、そもそも従業員がパソコン慣れしてないんだと思います。
429: 入居済み住民さん 
[2011-06-21 14:21:27]
基礎造りから竣工まで確認しましたが、まあ価格に見合った内容といったところですね。
その価格は安価なほうだと思います。
【欠点の類】
  ・住宅の機能として問題ない部材は徹底して安い物が使用されているということ。
   ( 早い話、安物部材を多用している )
  ・外構デザインのセンスがない。
  ・建物も外構も、あらかじめ使用する部材の標準を決めていて、極力それ以外のものを
   使わせないように施主を丸め込む傾向が高い。
  ・建物の完成模型を作らない。 打ち合わせにて用いるのは平面図だけ。
   ( 少なくても私のときはそうだった )
  ・現在は個人情報保護法があるから心配はないと思うが、過去はケーブルテレビの会社に
   契約者の情報を流した前科がある。
   ( そのためだと思うが、なんとしてでもケーブルテレビに契約させようと食い下がられた )

  
430: 入居済み住民さん 
[2011-06-22 10:54:58]
(ーー;)思い出したから書いておこう。

住協で家を購入した顧客には定期的に住宅設備の案内(キャンペーン)などを発信しているようだけど、以前非常に嫌な思いをしたことがある。

某家具メーカーの製品を特別割引で販売するという案内が届いた。
ちょうど食器棚が相当に古くなり買い替えを考えていたのでちょうどよいと考え、狭山の会場に行ってみた。

展示されていた家具を見ていた俺は、説明員となっている住協の営業マン(と思しき人物)と話を始めたのだが、その営業マンの次の一言

「えーと、どちらのアパートにお住まいでしたっけ?」

はぁ?アパート? あんたらはだれに案内を送付したんだ?
仮にアパートに住んでいる人だとしても、そのようなきき方をするのですか?
その営業マンだけかもしれませんが、先の掲示板書き込みにも見られるように、社員の教育が成っていないですね。
431: 入居済み住民さん 
[2011-06-22 11:09:37]
>427さん

私の過去の経験より

今ほどインターネットが普及していなかった約9年前のことです。
当方はすでにネットを利用しており、住協への問い合わせをメールで送信したかったのだが、当時は先方(住協)がメールを持っておらずできませんでした。

そこで、口頭での問い合わせは、後々誤魔化される危険性があるので、徹して記録(紙)を残すためFAXで送りつけました。
事務所での打ち合わせは議事録も作成しました。

面倒だとは思いますが、引渡しまでは気を抜かずやり取りすることが必要です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる