注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「天草ハウジングはいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 天草ハウジングはいかがですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-12 07:19:58
 削除依頼 投稿する

天草ハウジングで建てようと考えているのですが、
商品、施工管理に関する情報を希望します。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-02-09 20:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

天草ハウジングはいかがですか?

801: 名無しさん 
[2019-06-11 12:03:06]
先日初めて実物をみたんですが、天草の家いいですねー
レンガ特有の重厚感っていうんでしょうか?ああいうのもありましたし、話してみた感じ会社の人の雰囲気も良かったので気に入りました。ただ色々と勉強不足なので、まずは資料を集めてからかなあという段階ですが、見た目にやられるってありますね。
802: POPJ 
[2019-06-11 14:56:35]
レンガ積み、いわゆるレンガを貼り付けた物とは違うので、ある意味、本物ですね。
ただ、さすがに、我が家の予算では無理だったので・・・
まあ、アメリカ楓、ラップサイディング風のサイディングを塗装した物です。

でも、内装は、一階も二階も、オークの無垢板の床をおごったので、なかなか、いい感じです。

資料集めは、高気密高断熱に関して、重点的に考えるといいかもしれません。
天草が、早くから施工を始めた快適な家にする技術ですので。
803: 戸建て検討中さん 
[2019-06-25 17:42:30]
レンガの家が気になってるので絶賛検討中です。展示場に行ってみたいなぁと思うのですが、いかんせんまだ勉強不足な気がしてなかなか踏み出せません。
素人なりに色々調べてみてはいるのですが、やはり一度話を聞きに行ってみた方が良いですかね?
804: POPJ 
[2019-06-25 21:55:40]
NYなどでは、40年以上経っている高層ビルがあります。
コンクリートが、最大強度に達するのが、40年であり、そのあと、劣化していくと言われています。
また、コンクリートは、水分で強度が上がっていきますが、その後は、水分がコンクリートを劣化させていきますので、防水塗料などで、水分の吸収を抑えてやれば、寿命は、伸びます。

コンクリートの寿命が40年なのでは無く、最大強度に達するのが40年と考えた方がいいでしょう。
805: 匿名さん 
[2019-07-05 15:39:36]
ある程度調べておくのは必要だと思いますが、頭でっかちになりすぎても…と思うので、一度相談だったり、見積もりだったりを出してもらうのは良いと思いますよ。
また、一社だけに絞らないで色んな会社の話を聞いた方が結果的に勉強になったりもするので、良さそうだなと思った会社を回ってみるのもおすすめです^^
806: Yu- 
[2019-07-06 10:04:17]
30年と少し前に天草さんに建てて頂いたのですが、冬あまりにも寒いので建て替える事に。当時はまだペアガラスではなかったので、仕方ないと思っていました。
先月解体工事をしました。リビング横の六畳の和室には全く断熱材が入っていませんでした。二階の部屋は断熱材のグラスウールがずり落ちている部分があちこちに。寒い訳です。
これから建てられる方は時々ご自身でチェックされる事をお勧めします。
30年と少し前に天草さんに建てて頂いたの...
807: Yu- 
[2019-07-06 10:07:09]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
808: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-06 12:03:42]
そりゃそうだね
809: POPJ 
[2019-07-06 17:33:29]
天草も、そんな家を造っていた時代があったんですね。
810: 匿名さん 
[2019-07-06 20:38:13]
我が家は天草で建てて10年半以上。特に問題なく住んているけど、10年点検とかないのだろうか? 24時間空調とかドアの建て付けとか調整して欲しいのだけど。こちらから連絡しないと何もないのかな?
811: POPJ 
[2019-07-06 23:49:49]
10年点検とか、無いですね。

我が家も、特に問題が無いとき以外は、平和に暮らしています。

玄関ドアの鍵が壊れたときは、速攻で直しに来てくれました。

不調があるときは、ガンガン、連絡をしてみるといいと思いますよ。
812: 匿名さん 
[2019-07-07 06:34:31]
#811さん
アドバイスをありがとうございます。出張料金が発生すると以前に聴いたことがあります。不具合箇所を全て抽出しておいてから、連絡してみようと思います。本社からちょっと距離のある埼玉なので。
813: 上棟前 
[2019-07-15 17:46:13]
こちらの会社で梅雨時に建てた方はいますか?
連休前など現場に来られないときは雨養生したりはしていましたか?
屋根の骨組みが出来た所なのですが2階床など全く養生無しが当たり前でしたか?

1階の9割が完全に水に浸かっており、
当然一部の柱とかではなく床と天井付近の多くにカビが発生しておりました。
夜のうちに窓の開口部から吹き込んでしまった仕方のないものもあるかもしれませんが、
雨が上がった今も2階の床からボタボタ絶え間なく垂れてくるので天井も心配です。

建築現場に居るので今すぐ何か出来ることはないかと電話しましたが、
濡れるのが当たり前で水を吸わない資材なので、
上棟後に乾燥期間をもうければ問題ないとの対応でした。

その程度でカビがどうなるわけもないと思い、
現在きちんと現場を確認して必要な措置を取ってほしいと改めて訴えており連絡待ちです。
きちんと処置をして品質に問題ない所まで持って行ってくれると信じてはおりますが、
皆さまもこういったトラブルはありましたか?
入居後カビが生えやすかったりといった影響はありませんか?
入居後気を付けた方がいいことなどはありますか?
こちらの会社で梅雨時に建てた方はいますか...
814: POPJ 
[2019-07-15 22:35:46]
我が家を建てたときも、雨が多かったですが、ここまででは無かったですね。

でも、箒で掃き出すぐらいには、水が溜まっていました。
正直、「だんだん乾いてくるよねぇ。」と、思うしか無かったですね。

で、20年後の現在ですが、家の中がかび臭いとか、そういうことは無いです。

我が家を建てたときに、雨にやられたときの様子です。
ご参考になるかどうか。

http://yokohamapopj.net/2019/06/28/poppo%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%a4%e3...
815: POPJ 
[2019-07-15 23:44:58]
天草で、家を建てるときに、「天候を考えると、いつの時期がいいですか?」と、聞いたんです。
すると、「日本には、春には、春の長雨があり、梅雨時があり、台風があり、秋には、秋の長雨があり、冬には、雪が降り。はっきり言って、運次第ですね。」と、営業部長さんが言っていたのを、思い出しました。

「入居後気を付けた方がいいことなどはありますか?」とのことですが、天草の家は、木部がどんどん乾いていくので、(余った2×4材で、本棚を作ったのですが、年々、乾燥して、堅くなっていくのを感じています。) おそらく、24時間換気がしっかり働いているからかと思います。 ただ、家の中が乾燥しすぎるように感じるも多いですけどね。
816: 上棟前 
[2019-07-16 01:09:35]
POP様

とても丁寧なレスありがとうございます!
ブログも拝見させて頂き、今も何も影響ないとのこと安心しました。
POP様も自宅から建築地まで遠かったんですね。
うちは天草さんの施工地域から考えてもかなり遠いので、
心配なことがあるたび呼び出すのも心苦しいのですが
その都度説明や対応をしっかりして解決してくれているので
このまま安心して任せたいと思います。
どうもありがとうございました。
817: 匿名さん 
[2019-07-16 01:48:22]
これはひどい
含水率を測って次の工程に行くようにしてもらってください
818: Mick 
[2019-07-16 06:37:06]
我が家も梅雨時に建てました。ここまでは酷くはなかったですが、水掻きをしたりしましたね。屋根が出来るまでは雨が2階から垂れてきて心配でした。あれから10年が経ちましたが問題なく住んでいます。完成したら乾燥して来ますね。小回りの効く会社なので現場監督さんにはどんどん相談したほうが良いですよ。
ブログでも当時の思いを公開しています。久しぶりに読み返しました。
https://blogs.yahoo.co.jp/ryunosken/11952070.html
819: 匿名さん 
[2019-07-16 11:18:28]
ツーバイフォー住宅の欠点と長所を理解しているの。
ツーバイフォーの欠点の一つは水だよ、水。
820: 上棟前 
[2019-07-16 19:06:11]
#817様

具体的なアドバイスありがとうございます。
含水率を計ってきちんと乾燥させてから断熱材等他の工程に移って頂けるようお願いしました。

821: 上棟前 
[2019-07-16 19:13:55]
Mick様

ブログまで上げて頂いてありがとうございます。
北欧風のお家、とても素敵ですね。
Mick様の家でも10年以上何もないとのこと、安堵しました。
家から建築地まで遠いためなかなかまめに見に行くことが難しく
現場監督さんと直接お話しする機会が持てなかったのですが、
打ち合わせの際直接工事部の方から今後の対応等説明して頂けることになりました!
色々相談してきたいと思います。
本当に小回りが利くというか個別に丁寧に対応していただけるので助かっています。
822: 上棟前 
[2019-07-16 19:22:57]
#819様

そうですね、水濡れは可能な限り避けたいことですよね。
土地を一括で購入出来ればよかったのでしょうが、
ローンなど諸々の関係もあり結局この季節になってしまいました。
早くこの長雨が終わるといいのですが。
823: 2×4 
[2019-07-16 20:22:50]
ツーバイフォー工法は、北米では一般的な木造住宅工法です。北米は日本と違い降雨量が少なく、屋根の前に床や柱を造るツーバイフォー工法でも問題が無いのです。

ところが日本は北海道を除き、高温多湿で降雨量が多く床、壁や柱は一旦雨で濡れると将来的にカビの発生等が大きな問題となってくる事が珍しくありません。

従って日本では、特に梅雨時に建てるには雨対策をやるのが当然です。
家を長持ちさせる、カビで病気にならないようにするためにも、この対策をやっていただけるところに依頼するのは重要なことです。
824: 匿名さん 
[2019-07-23 10:47:13]
そうだよね。近所の新築住宅は、シートで雨に濡れないようにしていた。
これが、あたり前じゃないの。
木材や断熱材は、一回でも雨に濡れたらカビが生えるよね。
特に、今年は梅雨が長いから何回も濡らしたら、どうなるんでしょうね。
後々、問題になるだろうね。
825: 通りがかりさん 
[2019-07-23 14:14:06]
会社の歴も長いし施工不良とか問題もなさそうですし(聞かないだけかも)10年とか住んで何もなければ心配もいらなそうですね。会社によって推してるポイントが違うので強みも当然違いますし、そこからの派生で機能面だったりの引き出しは増える感じがあります。会社によって出来る出来ないの差もあるので、その場合の営業さんの対応力、提案力を見ても良いかもです。
826: POPJ 
[2019-07-23 21:53:50]
2000年に横浜で建てた、POPJです。

やはり、我が家でもブルーシートなどで、養生は、して欲しかったですね。
ただ、1階の床の合板には、木材用撥水塗料(防水では無い)を、予め塗ってくれました。

でも、びしょびしょになってしまったんですけどね。
20年経ちましたが、今のところ、問題点は出ていません。

ただ、家というのは、見えないところが多いですからね。
実際の所は、不明としか言えません。

木材用撥水塗料を塗ったときのブログです。
ご参考までに。

http://yokohamapopj.net/2019/06/25/poppo%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%a4%e3...
827: 匿名さん 
[2019-07-28 13:27:30]
POPJ様

ブログを読ましてもらいました。
詳しいですね。

ただ、ブログを読んで疑問が湧いてきます。

床下の断熱材として、天草はカネライトフォームを今も使っていますか。
床下に吸水・吸湿性の断熱材を使っていたら、天草のように養生をしなければ、カビが発生すると思いますがどうですか。

合板に木材用撥水塗料を塗っても、雨でびっしょり濡れてしまえば、どの程度の効果があるのか疑問です??
木材用撥水塗料は一面しか塗らないはずですから、他の多くの面からどんどん合板の中に水は染み込んでいきますよね。つまりカビが発生すると思いますが??
壁の合板は全く木材用撥水塗料を塗っていないはずですから、全ての面から水は吸収して中はカビが発生すると思います。

合板は目で見える表面は乾燥したとしても、合板の中は何時までも乾燥しなはずです。



828: POPJ 
[2019-07-28 14:47:03]
827: 匿名さん コメント、ありがとうございます。

>床下の断熱材として、天草はカネライトフォームを今も使っていますか。

これは、分からないです。
でも、あえて変更する理由も思い当たらないので・・・
天草ハウジングに、聞いてみてください。



カビの問題は、分からないですねぇ。

実際、我が家も、あれだけ雨にやられていることを考えると、十分、カビ発生の可能性は考えられます。

床板の下、壁の中のことなので、今から調べることは難しいと思います。


ただ、床下点検口から、床下を見たとき、床下の木材にカビは見当たりませんでした。


>合板は目で見える表面は乾燥したとしても、合板の中は何時までも乾燥しなはずです。


表面が乾燥して、中は、いつまでも乾燥しないという意味が良く分からないのですが・・・

表面が乾燥するような環境なら、時間はかかっても中まで乾燥が進むのでは?

その前に、合板がふやけて、ふかふかになってしまえば、また、別の話になってしまいますが。



余談ですが、構造合板、余った物をもらって、DIYに使いましたが、普通の合板とは、全く別物でした。

中に繊維構造のような層があったりして、素人が使うような、電気のこぎりでは、切るのも一苦労でした。



我が家の場合、壁の合板は、外壁通気層がある、二重張りなので、かなりの時間、上昇気流にさらされているわけで、完全密閉というわけでも無く、時間はかかっても、乾燥は進んでいくと思います。

床に関しては、24時間換気全館空調で、ちょっと、必要以上に乾燥気味ですので、こちらも、乾燥が進んでいるのではないかと思います。


と、まあ、全てが想像の範囲、楽観的想像ですが、少なくとも、19年経って、床板がうねってきてしまうとか、家の中がかび臭いとか、床下を見るとカビていると言うことはないです。



我が家の建築計画が始まってから、他の家の建築現場も気になってみることが多くなりましたが、建てている最中に、既に木材がカビているお宅を結構目にしました。

あれは、木材の乾燥度が低い物を使っていたからかもしれませんし、我が家のように雨に濡れてしまったのかもしれません。

カビが出るときは、1日で出ますからね。



まあ、どこまで、気にするか?、個人個人の差なのだと思いますが、断熱性能が悪くて、窓硝子やサッシに結露している家では、その周辺の木材に、カビが発生していると思われます。
それで、壁や床がダメになってしまったという話は、ネットでも良く目にします。

我が家は、窓の結露とは無縁ですが。



日本の家屋が、木材中心で作られていることを考えると、水の染み込みとの縁は、切れないのではないかと思います。
まあ、乾燥が進めば、カビの増殖も止まるだろうと言うことで。

参考にならないコメントで、申し訳ありませんでした。

また、何かありましたら、お気軽にお声がけください。




829: 匿名さん 
[2019-07-28 21:07:28]
POPJ様

早速のご意見いただきました。
あまりにも早い回答でびっくりしております。

最近は、このサイトで出ずっぱりのようですね。

ところで、お宅の仕事は何ですか???
830: POPJ 
[2019-07-28 22:11:42]
829: 匿名さん

こんばんは。

投稿があると、メールが来ると言うだけのことです。

このサイトには、そのような機能があることは、ご存じかと・・・



ところで、なんで私の職業にご関心が?


建築関係ではありません。

まあ、パソコンに向かっている時間の多い、フリーランスと言うことで。
831: 新築検討中 
[2019-07-29 19:35:30]
俺も思うね。

POPJ さんの仕事は、何なのか
このサイトに書き込むことなんだ
832: POPJ 
[2019-07-29 21:59:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
833: 匿名さん 
[2019-07-30 12:06:13]
POPJさん

建築の専門家じゃないんだ。
たった一回天草で家を建てただけ?

その程度の人は、どこにでもいますが
834: POPJ 
[2019-07-30 13:02:53]
ここの掲示板をご覧になっている方に、ご迷惑になりそうなので、直接、メールでどうぞ。

hey_sound_yokohama@yahoo.co.jp
835: 匿名さん 
[2019-07-31 16:19:18]
ツーバイフォー住宅を建てたいと思っている者です。

心配なことがあり迷っています。

申し訳ないですが、心配は813の上棟前様のように屋根をつくる前に壁、2階、1階の合板と床下の断熱材が水に濡れることです。

業者またはその関係者は何の問題もないと簡単に言いますが、専門家によれば問題だということを聞いたり、読んだりします。

POPJ様とMick様は問題ないと言っているように読めます。間違いならお詫びします。

お忙しいところ申し訳ありませんが、もしPOPJ様とMick様が問題がないといわれるならば、その理由を教えて下さいませ。
836: POPJ 
[2019-07-31 20:21:18]
匿名さん、こんにちは。

濡れないで済むのなら、濡れない方が、当然良いと思います。
濡れたことによって、問題が発生することは、確かにあります。

他の方のコメントにもありましたように、まず、カビの発生が考えられるからです。

木材は、濡れてしまえば、1日でカビが発生することもあります。

もっと、極端なことを言えば、乾かないまま、木材が腐り始めてしまうことすらあると思います。
(木材腐朽菌と言うのがあります。)

これは、建築時の雨ぬれだけで無く、のちのち、床下からの湿気(床下の防湿が悪いとか、換気がきちんと出来ていないとか)で、木製の床や壁がダメになってしまうこともあります。
(僕の実家がそうでした。)

現在、天草ハウジングが、どのような断熱材を使っているのかは、把握しておりませんが、我が家で使っている床下の断熱材のカネライトフォームと、現場発泡断熱材は、水を吸い込みません。

なので、北海道で、昔、問題になった、ナミダダケのようなことは起こらないはずです。

一般的に、床下の断熱材は、水を吸い込まない素材を使うことが多いように思いますが、これは、それぞれのメーカーに確認してみないことには・・・


以前にも書きましたが、我が家も、サッシの入る前の、窓からの雨で、かなり床が濡れました。
(ブログにも書きましたが、箒で掃き出すほどです。)

前に書いたことの繰り返しになってしまいますが、

少なくとも、19年住んでいて、床のフローリングに、不具合(沈むとか、膨らんでくるとか・・・などなど)は、ありません。
カビが出てきたとか、カビ臭いと言うこともありません。
床下を見てみても、カビは見当たりません。

雨に濡れることに関しましては、2×4に限らず、木材で作る家にとっては、少なからず、リスクがあると思います。
木軸工法(在来工法と呼ばれることも多いですが)でも、台風が来たら、全く濡れないとは言えないと思います。

住み始めてからも、家の気密断熱換気が、中途半端だと、窓に結露して、その水でサッシ周りが、カビたり、腐り始めることもありますし。

考え始めたら、きりが無いのですが・・・

文章が、あっちこっちして申しわけありません。

僕に言えることは、
「我が家は、建築中に雨に濡れたが、19年経った現在、特に問題は起こっていないですし、快適に生活している。」
と、言うことです。

837: Y 
[2019-08-06 14:44:14]
私の家も建築中にかなりの雨が。
心配していると、乾くから問題ないとの一言。
どう考えても材木は濡れない方が良いに決まってます。
その時の大工さんも、もし自分の家なら濡れないようにしますと!

今、他の工務店で建築中の家は、基礎の時からから養生をして、屋根、外壁も防水シートを張るまで養生してくれているので安心です。大工さんは暑い中での作業でお気の毒になりますが。
マッハシステムの暖かい家ですが、輸入住宅ではありません。
シャンデリアをぶら下げたい方には向かないかと思います。
838: 通りがかりさん 
[2019-08-06 16:28:59]
837: Y 

何が言いたいのか、良く分からないよ。

今建てている自分の家は、濡れちゃったんでしょ?

で、マッハシステムで建てている家は、誰の家?
839: Y 
[2019-08-06 19:26:20]
838 通りがかりさん

言葉たらずで失礼。
天草で建てたのは十数年前です。
色々トラブルが多く大変な思いをしました。

今、ほかの地で新築中です。
家中均一な温度はとても快適で省エネです。
当時はパナソニックの気調システムでしたが、製造中止に。壊れても交換出来ないそうです。まだ動いていますが心配です。パナの姿勢を疑います。
メンテの方から壊れたら、各部屋にエアコンを付けるのが安上がりと聞きました。
普通の高気密高断熱の家になってしまいます。
他のメーカーの機械と交換は出来るそうですが、かなりな金額になると言われました。

そんな訳で、色々調べたうえ他の工務店にて新築中です。
840: 通りがかりさん 
[2019-08-06 20:06:35]
なるほど。

天草で建てたときは、大変だったんだ。

新しい家、楽しみだね。
841: 検討者さん 
[2019-08-08 16:06:33]
外観に惹かれてこの間説明聞きに行きましたが、思ったよりも安く購入できそうなので検討中です。上の方々の書き込みを参考にさせてもらおうと思いますが、、中身を凝るとどうしても予算との相談になりそうですが、あらかじめ決めていた予算内でも何とかなりそうなので…レンガ調ってすごく高価なイメージがあったので、実際に見積もりを出してもらうって大事ですね。
842: 通りがかり 
[2019-08-08 19:04:11]
841さん  同じような文書を何度も見たのは気のせいでしょうか???
843: 匿名 
[2019-08-10 13:43:47]
気のせいじゃないよ
最初から見たら、一杯同じものが書かれているよ
書いた本人は変えてるつもりだろうけど、同じだ
844: 通りがかりさん 
[2019-08-10 14:36:55]
レンガの家、他にもあるじゃん、って思って調べたら、レンガのタイルをハッツけるとこが多かった。
(重くて、壁に無理が掛かりそう)

でも、天草じゃ無くても、レンガ積のメーカーは、あるよ。
845: 匿名さん 
[2019-08-15 14:23:41]
813 上棟前さん

サイトに掲載された際のお気持ちは、以前の私の気持ちに重なります。
某会社で家を建てたのですが、大変なことになりました。

雨で濡れた合板や床下の断熱材は、確認されましたか。
私も同じ経験がありますが、雨の合板と断熱材への影響は私の想像以上に極めて大きく、10年以上過ぎた今もその影響は続いています。

今思えば、早い段階で専門家を入れてチェックしてから工事を進めればよかったと後悔しています。


846: 通りがかりさん 
[2019-08-15 15:29:35]
845: 匿名さん

どんな影響が出てしまっているのでしょうか?
847: 戸建て検討中さん 
[2019-08-19 10:26:42]
レンガの家は他でもありますよね。専門というかメインで推しているところの方が費用もデザインも良さそうですけどね。
デザインの雰囲気とかも結構好きな感じなので、他の会社より安く出来そうならちょっと検討してみようかと。会社としての強みだったり、実際の管理能力とかどうなんでしょうかね。
848: 匿名さん 
[2019-08-20 10:31:19]
845です

雨による合板と断熱材への大変な問題を今も抱えていますが、
実はこれは、この後に判明した更に大きな問題の序章にすぎませんでした。

849: 匿名さん 
[2019-08-21 11:49:24]
ここもケンブリック、せららより幾分かマシ程度でしょう。
850: 匿名さん 
[2019-08-25 17:40:42]
>>839 Yさん
十年ちょっとでまた新築...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる