らいずほーむ 4も1000を超えたので次スレへどうぞ!
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73625/
[スレ作成日時]2010-10-19 15:14:29
\専門家に相談できる/
らいずほーむ 5
461:
匿名さん
[2012-04-09 13:45:42]
|
462:
450です
[2012-04-10 20:29:48]
我々の場合は。
営業 ⇒ 1級建築士(営業) ⇒ 本社構造計算 ⇒ 1級建築士 ⇒ 現場監督(建築士) ⇒ 営業(建築士) って感じです。 二人体制???とんでもないです、営業は我々のことは完全無視ですよ。メールの返信はなし。電話するとよそよそしい態度。「私はもう関係ありません」って感じです。営業が出てきたのは最初の”サービス”とか”何でもやりますよ”みたいな段階と”金を払え”って時だけです。中間金とか、会社のイベントになると連絡をよこしてきます。分かりやすくて最悪ですよね。 営業にしても設計士にしても、自分の会社の都合で我々に連絡をしてきます。我々の利益を考えての行動は”皆無”といってよいと思います。 ローコストメーカーってそんなものなのかなぁ と思ってます。 |
463:
最近建てました
[2012-04-10 21:48:23]
私の場合も461さんが言われるように二人体制でした。 営業と設計兼現場監督です。
他に、CAD図面化は本社の設計部。構造計算の外部委託の設計士。だったようですが、我々とは接することはありません。 462さんと同じように営業は最初と要所要所で出てくるだけですが、ローンの手続きだったり必要時には連絡があるので特に問題なかったです。 どちらかというと設計の担当者がイマイチでした。 この辺は人によるのかなと思いますが、大手のHMの方が平均レベルは上なんでしょうね。 |
464:
匿名さん
[2012-04-12 09:30:06]
設計士、インテリアコーディネーターその他もろもろ・・・
専門的で超かっこいい深い提案くれるかもしれませんが、 それで人件費かかって高くなってちゃどうもね~。大手メーカーはそれでしょ? それで引き継ぎがうまくいかないとかもよく聞く話ですよね~。 らいずみたいに担当者が少ないってのは私はいいと思いますけどね。提案レベルはやっぱり低そう・・・。 |
465:
匿名さん
[2012-04-12 12:18:54]
>>464さん
提案レベル?? 素人に毛が生えたくらいのレベルですよ。 自分で家を作っていくような気概の無い方はやめておいた方が良いです。 「自分で自分の家を作るんだ」 もしくは 「注文住宅レベルで十分」 という方 頑張って下さい。 |
466:
匿名さん
[2012-04-12 13:19:49]
提案はあまりないです。
流れるように仕様打ち合わせがあり、このままでは!と思い妻とショールームなどをめぐり、それをHMさんに伝えてます。が、らいずは「今こんなのあるんですかー!」といった反応。 がっかりしましたが、まあこんなもんかな。と思うので我が家はあんまり気にしてないです。ショールームに行ったり、いろいろ調べたりするのが好きだから結構楽しんでやってます。 いろいろ自分でやるのが苦手な方には向いてないと思います。 |
467:
最近建てました
[2012-04-12 21:55:02]
うちも同じで提案はほとんどありませんでした。 もともと期待してなかったのと自分たちで考えるのも好きだったので問題ありませんでした。
毎週のように何かしらのショールームに行ったり、本を借りて気に入った物があればコピーして「これと同じように作ってください」と設計に渡してました。 ほぼ要望は通りました。 ちなみに、本はハウジングセンターで借りました。無料ですし、最新号の雑誌もおいてあるので便利でした。 |
468:
入居済み住民さん
[2012-04-13 08:41:28]
間取り作成時はフリーソフトを使って間取りを作っていました。
ニッチや電話台、階段形状(リビングイン)、勝手口、ロフト(小屋根)、バルコニー、ウッドデッキ・・・ ありとあらゆる可能性を考えて作ったものです。 毎週のようにショールームに行き、ネットで検索し、メーカーからは沢山のカタログ請求、本屋で本を買ってきたり、他社のショールームを回って参考にしたり・・・忙しい週末を過ごしていました。 実際に設計段階になると ”コスト” ”構造計算” という壁にあたりドンドン夢が縮小していきました。 勝手口をつけたのですが、勝手口出口から隣地境界までが600mmしかありませんでした。図面上は引き戸にすれば何とかなるだろうと思ってたのですが、実際に着工しその場所を確認すると”とても使えない”ような状態でした・・・それならば窓にすればよかった・・・・ このように図面慣れしていない我々が希望したことに対して、「これは使い物にならないですよ」「間取りをこのようにすると良いですよ」というアドバイスは欲しかったと思います。 自分でする・・・といっても限界があります。 やはり良い家を作る為には”プロ”のアドバイスは必要だな、と感じました。 物干しスペースはエコキュート置き場となってしまい使えなくなりました・・・(当初薄型のタイプを採用する予定だったのですが、20~30万くらいのアップ・・・新品がもう1台変えます・・・ということで断念しました)・・・ バルコニーは隣家のバルコニーと向き合う配置になってしまっておりこれも失敗です・・・ 図面と仕上がりの状態、隣地との関係、気にはしていましたが、十分に確認しないと失敗します。 らいずに任せると失敗しますよ。 らいずの設計は現場に行きませんから!! |
469:
最近建てました
[2012-04-13 22:27:59]
うちはマイホームデザイナーというソフトを買って間取りを検討しました。毎日のように検討していたのもあって、間取りは満足しています。構造計算も問題ありませんでした。唯一NGだったのは1か所、縦滑り出し窓が小さく採光がNGとなったため、幅を少し広い物に変更になりました。
ソフト上ではまず土地の大きさを描くところから始まり、隣の家との関係が気になるのであれば図面上に描いてみれば、ある程度は感じはつかめるかと思います。 とはいえ、図面上ではつかめない感覚的なものもあると思います。 更地にして家が建つ予定のところに糸を張った段階で、当初予定(図面上)よりも50cm全体の配置を移動しました。 468さんがいう”設計が現場に来ない”という事はありませんでした。 うちの担当設計は何度も現場に来ました。 上記の配置変更時も、現地で打ち合わせしたい旨を連絡し、来てもらっていろいろ相談しました。 |
470:
購入検討中さん
[2012-04-15 14:45:49]
|
|
475:
匿名
[2012-04-16 00:02:38]
設計が何度も現場に来る?自信が無いのか
現場監督が使い物にならないのか 施主が余計な事するからなのか? |
476:
匿名さん
[2012-04-16 08:33:27]
すべてでしょう。
現場を知らずして 良い仕事はできないとは思いますが。 |
478:
最近建てました
[2012-04-16 22:28:44]
|
480:
匿名さん
[2012-04-17 08:40:31]
設計兼現場監督は確認申請にも絡むので現地調査は必ずするもんです。
何度も現場に足を運んで間違いがないようにやってくれればありがたいじゃないですか。 そういう建築担当者さんにあたりたいもんですね! >>475は何も知らないタダの冷やかしでしょうね無視しましょう。 設計さんとかいうから勘違いが起こるようですね。 らいずのページなんだから正式な建築担当職の名前で進めようね~。 >>468さんのいう設計さんてどのつもりなんだろう? 本社の設計担当は監督からの指示を受けてCAD化等詳細図面を"作る"だけです。 現場に来るわけがありません・・・。 逆に営業から引き継いだ担当者だったら、現場に行かずに進めることなんてできませんよ。 |
481:
匿名
[2012-04-17 11:03:19]
現場監督が設計を兼任なんて そんなところに建ててほしくない。
だから安いだけのローコストはヤダー |
482:
匿名さん
[2012-04-17 12:16:37]
>>480さん
>>468の言っている”設計”は一級建築士のことです。 私の場合 営業 ⇒ 1級建築士 ⇒ 本社設計(構造計算) ⇒ 1級建築士(前と同じ) ⇒ 現場監督(紹介なし) で進められました。 営業さん、現場監督さんは現場を確認しています。1級建築士さんに「現場に来ないのですか?」と聞いたところ、現場は現場監督がみますから・・・といいました。 設計段階から確認申請を取るまでの間、現場を確認せずに図面を引く・・・信じられないです。2000万を超える買い物をするわけですから、現場に通って良い家作りの手伝いをして欲しいと思ったものです。 私の担当の1級建築士さんは「清書屋さん」でした。 でも、その方の引いた図面で家が建つのです。 |
484:
他社契約済
[2012-04-17 20:57:01]
一級建築士にこだわりがあるようだけど、たいていのメーカーでは一級は確認程度で
打ち合わせや実際の図面作成は二級がやるよ。 言うまでも無く一級の人件費がかかるからメーカーに大量に置いてない。最終確認を一挙に担ってる。 打ち合わせにまで来るようなとこならその分人件費が上乗せされてます。 一級と打ち合わせしたいならそれこそ建築事務所に行かれるのが良いと思います。 それから更新ってどこが? |
485:
匿名さん
[2012-04-18 17:43:43]
|
486:
匿名さん
[2012-04-19 08:44:50]
>>485さん
こちらは大都市圏なので仕事がたくさんあるのではないかと思われます。 担当の1級建築士さんはこの地区の設計部門の支店長の肩書きです。本社から単身赴任で来られています。打ち合わせはすべてこの建築士さんと行いました。現場は新人がやっているというより、営業さんがやってるという印象でした。 支店ではあまり人を見かけなかったことから、設計に関わる人員は仕事の量に対して少ないと思います。 営業もそうですが、顧客数(棟数)に対して人手が不足しているのは間違いないでしょう。 それが”仕事の完成度の低下”や”顧客軽視”に繋がっていると感じました。 だから許されるということではないですが。 分かっていたら契約はしないけど、そんなことは関わりが深くならないと分からないですからね。。。 |
487:
購入検討中さん
[2012-04-20 09:50:09]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
営業と建築の二人体制じゃ無かったかなーらいず
契約から融資までは営業さんがやって、その後引き継いで細かく図面を詰めたり仕様打ち合わせするのが建築さん。
お引渡し現場検査は両方とも立ち会って、補修手配が建築さん、決済手配が営業さん。
CADで図面を作ったり構造計算したりしてるのは本社の設計部だと思いますよ。