防犯、防災、防音掲示板「上階のこどもの足音に悩んでいます」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階のこどもの足音に悩んでいます
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-07-12 07:54:03
 
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

新築分譲マンションを購入し、1週間前に入居しました。

上の階の3歳くらいの女の子が6時頃から23時頃まで走る音(トトトトーッ)や
飛び跳ねる音(ドスン)が気になり、頭を悩ませています。

日中は我慢するにしても、早朝と深夜はキツイです。

入居後すぐに上階の方がご挨拶にきてくださり、
「こどもがいますので足音など気になることがあればおっしゃってください」と
言ってくださいましたが、言葉のとおり直接伝えた方がよいのでしょうか。

管理組合経由で伝えることも考えましたが、
新築のため理事の選出はされていますがどのように運営されるか等の
連絡がないためできずにいます。また、運営し始めるまで待てそうにもありません。

できれば長く住みたいので、上の階の方とも上手くお付き合いしたいと考えています。

同じような問題を対処された方がいらっしゃいましたら、どのように伝えられたかなど
アドバイスがあればお願いいたします。

[スレ作成日時]2010-10-19 13:14:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

上階のこどもの足音に悩んでいます

721: 主婦さん 
[2012-06-07 16:57:12]
いやいや
お前が学べよSSSSs
722: 匿名 
[2012-06-07 19:05:41]
>びっしりと黒い埃が詰まった網戸が今も目に浮かびます。しかも共用部なのにゴミ箱が置いてありました。
普通はそんな程度の事で『愕然』とまではしませんよ。
上階の人がだらし無いのは否定しませんが、あなた自身も普通ではない事を自覚するするべきですね。
723: 匿名さん 
[2012-06-07 20:00:40]
共用部なのにゴミ箱

そりゃ普通じゃないわ、、
共用部に傘干すバカもいるけど、それどこじゃないね(苦笑)
725: 匿名さん九州 
[2012-06-08 09:04:04]
3-5分で収まるカキ氷。変わった音やね。夏限定なん?
726: 匿名 
[2012-06-08 11:35:40]
テレビで、脳科学者が、玄関にゴミ箱を置くような人は自己愛が異常に強く、
他人のことは考えない。と分析していました。
727: 匿名 
[2012-06-08 11:44:03]
普通、愕然としますよ、そんな汚いものを見たら。
728: 匿名さん 
[2012-06-08 12:19:03]
汚いのは健康に悪いですよ。
埃の中にはカビが。ダニが。細菌が。
729: 匿名 
[2012-06-11 22:40:07]
1年以上前から上階の子供が走り回る生活音に悩まされていて、とうとうノイローゼになり精神科に通うはマンションには帰れなくなる生活が何ヵ月も続いています。正直、買ったマンションだし悔しいです。管理人に何度、相談しても協力してくれるどころか、生活音で病気になるよりも子供の事をかばうと管理人に言われました。アホな管理人辞めてしまえばいいのに。
731: 匿名 
[2012-06-12 07:57:48]
下から上階へもよく響くようです。
732: 匿名 
[2012-06-12 09:28:14]
子供の出す騒音は収まりませんので、先方がいなくなるか自分が避難するかしかないです。
№729さんは悔しいけれど避難してるんですね。同情します。
確かに毎日のように苦情を言いに行くと、相手はノイローゼになりますが、そのための行動力はありますか?
怒鳴ってはだめですよ。冷静に、ちょっと大きな声で執拗に続けるのがコツです。
相手はあなたがやってくるのが嫌なので、外出するようになります。
733: 匿名さん 
[2012-06-13 00:56:28]
甘いな。
居留守を使いつつ、ストレス解消にWiiでドスドスですね。
734: 匿名 
[2012-06-13 09:15:22]
いえいえ。子供のいるご家庭に居留守は無理です。
一人暮らしの発想ですね。
wiiドスドスは、自分以外の家族がいたら、普通出来ません。
一家全員キ〇ガイなら例外だけど。
735: 匿名さん 
[2012-06-13 11:03:17]
1時間以上静かさが続くとあれ?外出したなと思うけど、またどどどど~が始まるので、数時間単位じゃないといるかいないかは分からないな~

一番分かりやすいのは帰宅時
どどどどどど~~~~~~と走り回るのが10以上続きます。

あ~~あ帰ってきたちゃった 外で走って来てよって思う、、、と思う
736: 匿名さん 
[2012-06-13 11:07:53]
上の階も ついでに借りるか?買えよ
737: 匿名さん 
[2012-06-13 11:38:43]
今は静かで平和だ・・・・
出かけてくれてありがとう
738: 匿名希望 
[2012-06-13 13:41:45]
走らないと居るか居ないかわからないなんて、素晴らしいと思います。
うちは、安普請なのか、引き戸の開け閉めからわかりますのよ。
大人の足音のほうがイラつきますわ。歩幅が大きくて音も重量感があるからかしら。
憎しみがふつふつと湧くんですの。ただですむとおもうなよ、なんて思いますけど、な~んにも出来ませんのよ。
実際はこんなものですわ。
739: 匿名さん 
[2012-06-13 14:41:52]
私の住んでるマンションもサッシ、カーテン、ふすまの開閉全部普通に
テレビ観てても聞こえてきちゃいます。
もう、、大人の足音なんっていったら憎しみ倍増!!
740: 匿名 
[2012-06-14 00:26:31]
738、739さん
めっちゃ分かります!
うちの上階も馬鹿なガサツな家族で憎しみしかわきません。
騒音主は遊びに行くとこはマンション内公園しか無い様で毎日曜日関係なく居座ってます。
その姿を見ると殺意すらおきます。
741: ビギナーさん 
[2012-06-14 09:09:37]
こういう騒音主と、マンション内などですれ違ったとき
相手はどんな反応をするのですか?
きちんと挨拶するのですか?

うちの真上の部屋は、7人の子持ちで
本当にうるさい。
何度も何度も管理会社に相談したり
相手方と直接話をしたり、手紙を書いて郵便受けに入れたりしても
変わりません。


その度に奥さんが謝りに来ていましたが
あまりに変わらないので「もう謝りに来ないでいいからカーペット敷くなり対策してください。」
と言っています。それでも変わりません。
相手方のご主人は始めから知らん顔。
奥さんは会えば「いつもすみません。」と言ってきます。
でも、気分の起伏があるのか無視されるときもあります。
742: 匿名希望 
[2012-06-14 09:24:27]
マンション内ですれ違ったとき、奥さんは、
「いつも子供がうるさくてすみませ~ん。」と満面の笑顔ですの。
私も、「いいえ~。」と笑顔で答えながら、てめえら夫婦の方が頭にくんだよ。と心で毒づいてますわ。
743: 匿名さん 
[2012-06-14 09:59:43]
私は、、怒鳴りこみに行ったので関係最悪。。
案の定、奥さんは居留守使う。
ドンドン・バンバンなんであんな大きい音たてるのか。
ホント頭くる!!

7人も子供いるなら一戸建てにするでしょ、普通。
お金なくてもねぇそんなにいたらマンション手狭でしょ。

ちなみに、うち賃貸なんでこれ分譲だと対応変えます。
745: 匿名さん 
[2012-06-14 11:31:54]
高い授業料ですね。
こども不可物件を選ぶべきです。

747: 昭和のくにからやってきた 
[2012-06-14 12:58:58]
>743
将来その子達があなたの年金を払うのですよ。
子供3人以下の夫婦は非国民です

産めよふやせよ
748: 匿名希望 
[2012-06-14 13:09:57]
子供はかわいいですよ。よその子もとてもかわいいです。
躾ができた子はさらにかわいく、その子が成長して礼儀正しく他人の迷惑を考える大人になると、幸せですわ。
そんな子供をじゃんじゃん産んで育ててね。協力は惜しみませんよ。
産みっぱなしで泣かせっぱなしはだめですよ。わかりましたか。
749: 743 
[2012-06-14 13:31:44]
昭和さんへ

確かに今は少子化ですよねぇ。
将来も不安です。
でも、こんな不安定な日本じゃなかなか3人以上はさ。

よーく考えると、次世代の子供に託すのもねずみ講っぽい。
750: 匿名 
[2012-06-14 18:40:48]
昔の人達の方がお金なかったよね。なのに子沢山。
子供は親が何から何まで面倒見るべき、という負担感が少子化に繋がっていると思う。
まあ、こんなこと書くと、びっくり&激怒する人もいるかもだけど、子育てなんてテキトーでいいのよ。
教育費かけたり馬鹿馬鹿しい。ニートなんか追い出せばいいよ。
煩い子供は他人の子供でも容赦しないこと。親に言わないで子供に直接言うこった。頑張って!
751: 匿名さん 
[2012-06-14 21:59:05]
家の上の人は、こんにちは~ と挨拶はするけれど、ご迷惑掛けてますとか、うるさくありませんか?などの言葉は何もありません。

一言気遣いがあれば多少はこっちの感情も違うのにね、、、、

苦情を入れた後はしばらく静かだったものの、またドスドス走り回っているので、そろそろまた管理会社と管理組合へ相談しようかと思っています。
752: 匿名さん 
[2012-06-14 23:14:28]
キミの感情など気にしませんが何か?
753: 匿名さん 
[2012-06-15 00:08:00]
子供不可物件、あったら入りたい
755: ビギナーさん 
[2012-06-15 08:55:27]
そう。挨拶やちょっとした一言で気持ちも変わりますもんね・・。

8年半前に新築で入ったマンション。
80平米3LDKの間取りは真上の部屋も同じです。
入居してしばらくして、小さな足音が聞こえ出し
「あぁ。お子さんがおられるのだな・・。」という感じでした。
それがあれよあれよという間にドタドタになり
4年前、たまりかねて管理会社に相談に行きました。

管理会社が上の部屋に話に行って初めて
奥さんがうちに当時1歳の末の子を抱いて謝りに来ました。
その時点で4人の子がいたのです。
あれから4年間で少なくとも3人増えたということです。

話をしても謝りはするものの「子供がすることだから仕方ないじゃない?」
「だって子供多いんだもん。」という思いが言葉の節々に表れます。

既に部屋だけでなく、そこのお宅の車も定員オーバーと思いますが
いつになったら「これは狭い。」ということに気付くのでしょうか?
756: 匿名 
[2012-06-15 09:30:17]
子供に直接言いたい!
しかし言えない自分が情けない。
うちなんか、62平米3LDK極狭物件なのにどこ走るのか、
家具がないのか、全然ないのか、と思うのです。
757: 田中 
[2012-06-15 10:44:34]
自らの意思でこども不可物件を選択しなかった事実を棚に上げる身勝手さに
誰も同情はしません。
758: 匿名さん 
[2012-06-15 11:10:24]
子供不可物件なんてないでしょうが・・・

前住んでいた家族の3歳児はとってもおとなしくて、全然気にならなった
同じ3歳児でこんなにも違いがあるなんて驚きです。。。
というより親の違いだね(苦笑)
759: 匿名さん 
[2012-06-15 11:46:40]
「親の違い」だって ピアノも足音も生活音

  ∧,,∧
  (´・ω・`)つ
   と_,、⌒) ) プッ
     (_ ノノ



760: 匿名さん 
[2012-06-15 12:18:54]
下手なピアノを朝から晩まで聴かされる身にもなってくれよ・・・
防音室でもこしらえて弾きなさいな
少なくとも窓閉めて~~~~
761: 匿名 
[2012-06-15 12:21:59]
いやいや、育ちが良すぎてこの世にこんな下品な人々がいるなんて知らなかっただけですよ。
TVのなかだけかと思っていました。
実在するとは、人生は驚きの連続です。
758さんの頭まともな投稿にほっとしましたよ。前後がキモいからなおさらね。
マンションに住むとキモくなるのかね。早く出たほうがいいかなぁ。
763: 匿名 
[2012-06-15 12:34:44]
誰も同情しないなんて嘘ですよ。そんな薄情な。
№755にも№760にも、とても同情します。
以前戸建てに住んでいたとき、隣のお嬢さんが毎日弾いてましたが、
その都度リビングの雨戸を閉めてました。本当にいやなものです。
分譲なら、二重窓にするとかなり防音になります。賃貸なら家主に掛け合ってみたら。
765: 匿名さん 
[2012-06-15 21:02:51]
>>763

二重窓って考えもので、隣家の音は軽減されるけれども、上の足音は部屋が静かになる分、余計気になるってきいた
766: 匿名 
[2012-06-15 23:57:37]
・可、不可でない=迷惑をかけてもよい、我慢しなくてはいけない
・不服であるなら裁判で勝訴しろ
↑これが正しいと信じて疑わない人がいますので、完全に無視して下さい。

つまりこの人は、ペットの飼育が可能で、ルームシェアが明確に禁止されていないのであれば、
5頭の豚と10羽のアヒルと2世帯(合計10名)の中国人家族が共同生活を送って、他の住人に多大な迷惑をかけていようとも、裁判で勝訴しない限りは我慢しなくてはいけないと考えているのです。
共同住宅を選択した者の落ち度だから、苦情を言う者がいるとすれば、それはクレーマーだと考えています。

相手をしてあげたくても、とにかくお話になりませんので無視をするしかないのです。
767: 匿名さん 
[2012-06-16 08:07:38]
・可、不可でない=迷惑をかけてもよい、我慢しなくてはいけない
・不服であるなら裁判で勝訴しろ
↑これが間違えであるという明確な根拠はない。

768: 匿名さん 
[2012-06-16 08:29:34]
>767 ←酷い詭弁の煽りだね
769: 匿名 
[2012-06-16 11:20:49]
>>767
>↑これが間違えであるという明確な根拠はない。
それゆえ他人に対して、いかなる被害をもたらそうとも、甚大な損害を与えようとも、正しい行為なんだと信じて疑ってないのでしょう?

お話にならないから無視をするしかないのですよ・・・
770: 匿名さん 
[2012-06-16 12:08:19]
まあさ、社会に適応できない人っていうのは、マンションだろうが一軒家だろうが関係ないのよ

こういう人達は公共の場所でも我が物顔でなんでもあり

注意でもされれば逆切れ

かさいそうなことに子供も同じように負の連鎖で育つ

非常識な人達相手にいらいらするのは無駄なエネルギーだよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる