新築分譲マンションを購入し、1週間前に入居しました。
上の階の3歳くらいの女の子が6時頃から23時頃まで走る音(トトトトーッ)や
飛び跳ねる音(ドスン)が気になり、頭を悩ませています。
日中は我慢するにしても、早朝と深夜はキツイです。
入居後すぐに上階の方がご挨拶にきてくださり、
「こどもがいますので足音など気になることがあればおっしゃってください」と
言ってくださいましたが、言葉のとおり直接伝えた方がよいのでしょうか。
管理組合経由で伝えることも考えましたが、
新築のため理事の選出はされていますがどのように運営されるか等の
連絡がないためできずにいます。また、運営し始めるまで待てそうにもありません。
できれば長く住みたいので、上の階の方とも上手くお付き合いしたいと考えています。
同じような問題を対処された方がいらっしゃいましたら、どのように伝えられたかなど
アドバイスがあればお願いいたします。
[スレ作成日時]2010-10-19 13:14:43
上階のこどもの足音に悩んでいます
101:
入居済み住民さん
[2012-01-05 11:54:24]
|
102:
匿名さん
[2012-01-05 12:05:21]
|
103:
匿名さん
[2012-01-05 12:09:20]
102ですけど、走らせたいに訂正しまーす
|
104:
匿名さん
[2012-01-05 12:25:42]
解決法は、最上階を買えに訂正しまーす
|
105:
匿名
[2012-01-05 13:15:07]
上階の家族は、箸の上げ下げに始まって、食事時のマナー、外面最高の
セレブ家族なのに、全員が踵歩き。丁寧にドスドス歩きます。 |
106:
匿名さん
[2012-01-05 13:21:25]
まだ踵歩きの方が我慢できんじゃない?
子供の全体重かけての駆けっこは強烈だよ 家はだんなの足音が気になるので、フェルト地で底がゴムっぽいシューズ型スリッパはかせてる |
107:
匿名さん
[2012-01-05 15:38:57]
|
108:
匿名さん
[2012-01-05 15:46:09]
>思いっきり走りさせたいのなら一軒家の庭付きへどうぞ
これも間違いね 共同住宅買うか 戸建て買うか 買う人の自由ですが・・・ 普通 想像つきますよね 買ったあなたが 自己責任です |
109:
匿名さん
[2012-01-05 16:25:12]
一軒家でも隣家への配慮は必要だよ
窓空けて奇声発して騒いでる子供いるよね 要はマンションだろうが戸建てだろうが、上下お互いに音には気を付けて生活するってことでしょ それが常識ってもん |
110:
は
[2012-01-05 16:40:13]
てか、自分は周りに全く迷惑かけずに生きている、とお思いですか?
子供は飛び跳ねるものですよ(笑) |
|
111:
匿名さん
[2012-01-05 17:00:14]
飛び跳ねるものなのだから、カーペットを敷いて下に迷惑かけないように心がけるという風に思えない身勝手な親がここにいますね。
開き直りなのか、下から文句でも言われてノイローゼ気味なのでしょうね。 でもあなた次第で上下の関係は改善しますよ。 |
112:
匿名さん
[2012-01-05 17:01:04]
常識ですか?
こどもが思いっきり走る事 窓あげて奇声を上げる事 すべて常識です 限度ですか?怪我が無い様心がけています |
113:
匿名さん
[2012-01-05 17:02:50]
|
114:
匿名さん
[2012-01-05 17:03:07]
何度も言いますが
マット引く必要ないですね 共同住宅なんですから この時点で 音も供用です |
115:
匿名さん
[2012-01-05 17:07:38]
他人に迷惑をかけて開き直る親は最低です。
114みたいな低脳がいるから騒がしくなる。 |
116:
匿名さん
[2012-01-05 17:09:57]
私は共同住宅には
存在しておりません 想像すれば分る事をあえて チャレンジャー購入した人の自己責任 がたがた言わず 最上階か2階辺りで暮らせば?? |
117:
匿名さん
[2012-01-05 17:21:33]
あはれです。
|
118:
匿名さん
[2012-01-05 17:23:10]
|
119:
匿名さん
[2012-01-05 17:36:14]
110=112=114=116
何を言いたいのかよく分からない文章ですね それよりもそこまでムキになる理由が知りたいです 裁判でも起こされたのかな? |
120:
匿名さん
[2012-01-05 17:43:50]
同類が同類を呼んだんですね
さすが 共同体 |
新年早々お気持ちお察しいたします。
私も賃貸を抜け出し、3年前に分譲を購入したのですが、
最初の2年はホント静かな暮らしに大満足でした・・・。
が、悪夢が始まったのは、上階の子供が走り回りだしてからです。
朝昼夜と時間関係なく運動会です。
騒音主の勝ち!なんておバカ?投稿もありましたが、迷惑主への反撃の手段がない以上、
まさしく世の中は迷惑をかける側の勝ちのような気がします。
ただ共同住宅はそういうもんだ、とか、分かってて買ったのだからなんてことは絶対になく、
迷惑主が少しでも他人の痛みを理解できれば、解決できると思うのですが・・・。