新築分譲マンションを購入し、1週間前に入居しました。
上の階の3歳くらいの女の子が6時頃から23時頃まで走る音(トトトトーッ)や
飛び跳ねる音(ドスン)が気になり、頭を悩ませています。
日中は我慢するにしても、早朝と深夜はキツイです。
入居後すぐに上階の方がご挨拶にきてくださり、
「こどもがいますので足音など気になることがあればおっしゃってください」と
言ってくださいましたが、言葉のとおり直接伝えた方がよいのでしょうか。
管理組合経由で伝えることも考えましたが、
新築のため理事の選出はされていますがどのように運営されるか等の
連絡がないためできずにいます。また、運営し始めるまで待てそうにもありません。
できれば長く住みたいので、上の階の方とも上手くお付き合いしたいと考えています。
同じような問題を対処された方がいらっしゃいましたら、どのように伝えられたかなど
アドバイスがあればお願いいたします。
[スレ作成日時]2010-10-19 13:14:43
上階のこどもの足音に悩んでいます
1041:
匿名さん
[2012-07-11 09:04:47]
訴訟されないように静かに暮らしましょう
|
1042:
匿名4
[2012-07-11 09:24:22]
>>1038
そうそう、あなたのような投稿が訴訟率を上げていきます。頑張って。 |
1043:
匿名さん
[2012-07-11 10:46:06]
>>1030
今年の3月東京地方裁判所での判決。 その中で、午後9時から午前7時までは40デシベル、午前7時から午後9時までは53デシベルに達する音を出してはならないと命じているのです。賠償金額は、慰謝料60万円と騒音計測にかかった費用の全額。 裁判は面倒だけど、弁護士費用が60万円くらいでおさまるなら、損は出ないし遺恨は晴らせるし、被告には強制的にお金を払わせられるし、払わなかったらマンションを差し押さえて競売にかけてもいいし、好きにすればいいですよ。 |
1044:
匿名さん
[2012-07-11 11:41:19]
それだと 調べるの 面倒なんだよね
一審も原告勝訴?上訴した? 相手は弁護士たてた? ゆっくり 調べるわ |
1045:
匿名さん
[2012-07-11 12:01:14]
ぐうの音もでないね
|
1046:
匿名さん
[2012-07-11 12:06:12]
>一審も原告勝訴?上訴した? 相手は弁護士たてた?
何か関係するの? ”判例”らしいんだけどw?1044 |
1047:
匿名さん
[2012-07-11 12:16:15]
多くの場合は、騒音だ、騒音だと騒いだところで、実際に測定してみたらそこまでの数値にならずに訴訟を断念、という顛末になるでしょう。残念でした。
|
1048:
匿名さん
[2012-07-11 12:18:57]
例え発生源では100dbでも壁や床を通過する過程で減衰するから、普通にうるさいレベルじゃ53dbなんてならない。
|
1049:
匿名さん
[2012-07-11 12:21:25]
判例なんですよ 事実なんです
受け入れられない?w |
1050:
匿名さん
[2012-07-11 12:31:26]
>>1044
民事に上訴なんてありませんよ。二審なんてないんです。 |
|
1051:
匿名さん
[2012-07-11 12:37:26]
え、そうなの?民事に上訴はないの?
|
1052:
匿名さん
[2012-07-11 12:39:31]
>>1047
子供が飛んだり跳ねたりの音は、その裁判で提出された証拠は軽く60デシベルを超えていたのです。 飛ばずに歩けばいいだけです。簡単なことですよ。 証拠を突きつけられてるのに、たいしたことない、と妄想を書き続けても意味がない。おかしな人ですね。 |
1053:
匿名さん
[2012-07-11 12:44:50]
>1049
事実だと思いますよ。 ですが、一つの事実が他のケースにも全て当てはまると考えるほうが変ですよ。 判例のケースでは実際に53db以上の音圧が計測されたのでしょうが、他の方のケースでも同じような計測結果が出るとは思えません。 実際に訴訟を起こしたケースの何倍も訴訟を断念したケースがあると考えるのが自然ですよ。 |
1054:
匿名さん
[2012-07-11 12:47:26]
>自然ですよ。
自然ではないですよ 自然=正しいでもないですしw |
1055:
匿名さん
[2012-07-11 12:49:35]
>他の方のケースでも同じような計測結果が出るとは思えません。
判例って分かってます? |
1056:
匿名さん
[2012-07-11 12:54:58]
私の会社の同僚は、産院で奥さんを亡くされて、たくさんの弁護士から訴訟を断られて、図書館通いで独学で訴状を作り上げ裁判を闘いました。最終的には和解してお金をもらいましたが、同僚の執念は、お金ではなく、医師が非を認めず謝罪をしなかったからどうしても許せなかったので、裁判で出来うるかぎり苦しめてやりたかった、妻の恨みを晴らしたかった。と言うのです。同僚は裁判所の職員から、どこの大学の出身ですか、と聞かれたそうです。彼は中学卒業です。
…で、何が言いたいかというと、自分の必要なとこだけ勉強すればいいだけなので、弁護士にならなくても同等の闘いは可能だ。と言うこと。 |
1057:
匿名さん
[2012-07-11 12:54:58]
>実際に訴訟を起こしたケースの何倍も訴訟を断念したケースがあると考えるのが自然ですよ。
チンケな煽りは止めたらどうです? |
1058:
匿名さん
[2012-07-11 13:00:18]
常に 類推では 無理な案件だと 思いますよ
所詮 民事ですから。 ゆっくり 調べますわ |
1059:
匿名さん
[2012-07-11 13:04:00]
↑ 類推という語の使い方が間違っています。
|
1060:
匿名さん
[2012-07-11 13:04:38]
民事を軽視するw おかしな人だ
|