長野市で家を建てる予定です。アルプスピアホームで建てられた方、情報をお持ちの方、なにかありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2007-07-16 22:54:00
\専門家に相談できる/
アルプスピアホームについて
371:
匿名さん
[2021-05-01 00:43:51]
|
372:
匿名さん
[2021-05-23 23:40:10]
アルプスピアホームでお話を聞いてきて土地価格と建物価格プラスその他経費?で400万と言われました。400万の内訳ってわかりますか?その時はそのぐらいかかるのかぁぐらいにしか思わなかったのですが疑問に思いまして
|
377:
太陽光発電
[2021-08-29 22:27:45]
いろいろ書いてきましたが、この投稿をもって最後とします。建ててから12年が経過し、会社の方針もだいぶ変わってきていますし、何より社名が変更されました。
私の建てた時代とはだいぶ違っていますし、コンセプトも変化していますので、昔のことを書いても仕方ありません。 皆様 頑張って良いお家を建ててください。 PS.私はAPHで建てて満足しています。 (夏は暑いですが・・・冷房入れたら問題ありません) |
380:
坪単価比較中さん
[2021-12-14 22:43:33]
アルプスピアホーム値上がりしましたね。ウッドショックの影響でしょうか。ただ、メーターモジュールから尺モジュールになったのか、どの標準プランも間取り図はほぼ変わらないものの床面積は減っているようなので、坪単価は上がってるなあという印象です。
|
382:
匿名さん
[2022-05-15 23:26:11]
アルプスピアホームで建てました。
最近の広告を見たときに驚いたことは、やはり値上がりしたなぁ という印象です。昔の広告を(自分が建てた時)引っ張り出して 見るとの同じプランでも、300万円ほど上がっていました。 あとは、構造合板の厚さは1cm弱厚くなった様ですが、その土台になる ところが50cm*100cmで組まれていたところが、 91*91になっているようです。 やはり、ここもウッドショックの影響? 建てた建物自体は、私は満足しています。 |
385:
マンション掲示板さん
[2024-05-01 16:28:40]
最近建ててるの見ませんが、人気ないのかな?
|
386:
匿名さん
[2024-05-08 11:25:31]
いつも届くチラシには昨年も255棟と書いてありましたので、建てている数は減っていませんでした。
|
387:
評判気になるさん
[2024-05-22 06:11:23]
家が売れない時代だからか前ほど勢いは無くなってきたのかな。完成見学会減って街角展示場の見学会が多いね。ジャストピアは値段は比較的安いかもしれないけど、建売レベル。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
タマで太陽光も耐震ダンパーもつけて、総額はアルプスの方が300万円高いです。
どちらも長期優良住宅で違いがわからなくなってきました。
手抜き工事などせず、しっかりと誠実に建設してくれる職人さんが建ててくれることが担保されるのならアルプスを選ぶのですが、実際に建てられた方はその辺はどのように感じていますか?大工さんは丁寧に作ってくれて、アルプスの現場監督がしっかりみてくれるのでしょうか?
耐震ダンパーは正しく取り付けないと何の意味も無いと聞いたので…