タワーマンションを考えています。
東急東横線武蔵小杉駅とJR川崎駅ならどちらをえらびますか?
また、お勧めのマンション情報がありましたら教えて下さい。
金額は6000万台位を考えています。
その他、町の様子、学校、その他いろいろな情報を教えて下さい。
宜しく御願いします。
[スレ作成日時]2010-10-19 10:26:51
武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち?
541:
匿名
[2011-04-18 03:18:08]
|
||
542:
匿名
[2011-04-18 04:06:42]
↑コスミンも迷惑だろ!w
|
||
543:
匿名
[2011-04-18 07:10:53]
コスミン連呼君おつかれ!
|
||
544:
匿名
[2011-04-18 07:15:07]
川崎駅西口が蒲田に負けるはずがない。おまえバカだろ。
|
||
545:
匿名
[2011-04-18 08:39:23]
>>534
小杉廚って、そんなにコスミンって呼ばれるのがイヤなんだ。 |
||
546:
匿名
[2011-04-18 08:40:32]
|
||
547:
匿名
[2011-04-18 14:30:04]
>541~546さん まあまあ仲良くして下さい!そうムキならず!!要するに大田区蒲田とかが羨ましいのですね!?頑張って蒲田にマンション購入できたら良いですね!将来性や資産価値を考えるとらやっぱりローカルな川崎市よりかは、人気地域の蒲田の方が誰だって良いに決まってますもんね!検討者さんへ、見て通りに蒲田は川崎レスでも凄い反響です!だから蒲田に目移りしたくなるのは自然の心理てましょうが、もしかしたら川崎市とは言え、掘り出し物件が有るかも知れません!ま、かなり可能性低いでしよまうが、見るだけは無料てますから、一目くらいは見てあげて下さい!その後にじっくり蒲田に検討マンション探しすれば良いのでは?!けど、どうせ高い買い物するなら、やっぱり川崎のようなローカルよりかは、蒲田のような資産価値が高いマンションが良いに決まってますもんね!
|
||
548:
匿名
[2011-04-18 20:43:56]
蒲田も小杉も川崎駅ほど栄えていないので、住んでいても楽しくないよね
ラゾーナなみの店舗は小杉にできる商業施設にも入らないし |
||
550:
匿名
[2011-04-20 00:23:12]
>548さん そんなに蒲田を妬まないで下さい!もう蒲田駅の話題になると、ついムキになってしまうほど、羨ましいのですね!まあ気持ちは分かりますよ!しかし蒲田は本当に凄い反響と人気なんですね!だから蒲田駅周辺は、川崎駅なんかと違って、資産価値が高いのですね!?とにかく落ち着いて下さい!川崎駅周辺ごローカルだからって、もっと世の中には悲惨な事は沢山あります!とにかく川崎市が、いつも蒲田の影になってしまい、嫌なんですね!まあ大田区蒲田は資産価値が高いから仕方ありません!どうか堪えて下さい!
|
||
551:
匿名さん
[2011-04-20 00:38:02]
元々役目を終えそうだったこの家だけど
討論と言うキャッチボールを完全に否定したシロアリが巣喰ったせいで 誰も住むことが出来なくなった様だな。 ここは結局放棄して、朽ち果てるのを傍観するのが利口だろ。 言語不理解者はキチ○イと同じだからな。 |
||
|
||
552:
匿名さん
[2011-04-20 00:43:17]
あーこれね。電波クンね。
|
||
553:
匿名
[2011-04-20 16:22:37]
しかし蒲田は凄い人気ですもんね!とにかく川崎市民や横浜市民や極西東京市の住民は、殆どが蒲田に憧れてますもんね!私なんかは、港とか多少の興味はありますが、そう言う感じなんでしょうね!?
|
||
554:
匿名
[2011-04-20 17:32:19]
そもそも、このスレでまじめな討論なんてできるわけない。
|
||
555:
匿名
[2011-05-07 00:25:33]
そうだね
|
||
556:
匿名
[2011-05-07 05:12:33]
当たってるからこそ反論して荒れるスレも多いよ
|
||
558:
契約済みさん
[2011-05-17 20:21:37]
蒲田なんて、不便で仕方が無いし、浮浪者や生活保護も多いし、ろくな医療機関や、店もないし、
大田区?? て感じです。。。。 川崎のほうが企業もあるし、しっかりしてるし、比較にならないでしょ、、、 |
||
560:
匿名
[2011-05-18 01:52:44]
大田区なら蒲田じゃなくて、多摩川か田園調布なら住みたいと思います。
でも私は2年前まで小杉に住んでて、今は川崎西口で楽しく暮らしています。 |
||
561:
匿名
[2011-05-18 18:51:21]
川崎は東口もよくなって、駅を挟んで全く違う雰囲気になるのがいいね。
|
||
562:
匿名
[2011-05-23 18:46:53]
川崎一の商業施設であるラゾーナ周辺は本当に住みやすいよ
|
||
563:
匿名
[2011-05-23 22:31:04]
それはヨカッタね〜
ラゾーナ"だけ"ね。 |
||
564:
匿名さん
[2011-05-24 07:01:51]
ラゾーナだけで十分では?
他に何が必要? |
||
565:
匿名さん
[2011-05-24 08:28:29]
妬みだから、気にしない方が良いよ
|
||
566:
匿名
[2011-05-24 13:14:15]
ラゾーナ以外は特に東口は店舗の入れ替わりが激しいですよね。さいか屋は今にも崩れそうだし、風俗も多いし、何より不景気になって浮浪者が増えました。
でも確かにラゾーナだけは便利です。 |
||
567:
匿名
[2011-05-25 19:11:34]
やたらプライド高いのが小杉だよね。今後の開発に期待するのはいいけど。まあリニアが完成する頃にはそれなりの街になってるといいね
|
||
568:
匿名
[2011-05-26 09:44:02]
川崎西口厨はあいかわらずだなw
|
||
569:
匿名
[2011-05-28 21:30:55]
川崎にももう一つ路線が加われば最高なんだけどなぁ〜
|
||
570:
匿名さん
[2011-05-29 00:58:14]
>>568
あいかわらずソレはお前しか使わないフレーズだよ。 |
||
571:
匿名
[2011-05-29 02:40:23]
何だかんだ言っても川崎西口は数少ない勝ち組地区だから…。
ネガもひがみにしか聞こえない。 |
||
572:
匿名
[2011-05-29 03:14:57]
ラゾーナは市外県外からも人が集い日本一の集客を誇る最も成功したSC。ローカル頼み『だけ』なSCとは一線を画す。他川崎駅界隈の賑やかさと毎年のようにリアルに行われ続ける改装増築ラッシュは不景気どこ吹く風状態。この界隈に住めるメリットは計り知れません。
|
||
573:
匿名
[2011-05-29 10:18:07]
確かに小杉の街中とラゾーナを比べてしまうと、川崎に住みたいかな。
|
||
574:
匿名さん
[2011-05-29 10:40:49]
交通の利便を取るならば小杉に住めばいいし
店舗の充実を取るならば川崎に住めばいい 小杉はベッドタウン、川崎は繁華街、元々街の性質からして違う。 |
||
575:
匿名さん
[2011-05-29 14:47:42]
小杉をベットタウンというのもどうだろうね。せいぜいペットタウンじゃない。
|
||
576:
匿名さん
[2011-05-29 21:28:46]
小杉はこれから確実に繁華街化するだろう。逆に、川崎の方が落ち着きそうだ。
それが小杉のために良いのかどうかは疑わしいが、まあ時代の流れだわな。 |
||
577:
匿名
[2011-06-11 19:37:41]
でもラゾーナほどの勝ち組商業施設はできないだろう
|
||
578:
匿名
[2011-06-14 11:39:24]
小杉ってなんか好きになれない
|
||
579:
匿名
[2011-06-14 12:02:46]
「アイツの彼女はブスだ」と同じ個人の主観なんか
誰も相手にしないから大丈夫ですよ、安心して下さい。 |
||
580:
匿名さん
[2011-06-14 15:51:38]
つまりB専の方々が集まるんですね。わかります。
|
||
581:
匿名さん
[2011-06-15 06:01:47]
。。。。。。。ああ!578の周囲の友達がってことね。やっと理解できた!
|
||
582:
匿名
[2011-06-25 23:09:32]
川崎駅がいいと思うけどなぁ
|
||
583:
匿名
[2011-06-26 01:28:52]
武蔵小杉駅周辺はまだまだ供給がある。
三井、住友、東建がどのタイミングで、いくらくらいで出してくるか、 興味があるところ。 川崎駅周辺は打ち止め。 新築タワーマンションが建てられる場所自体がない。 |
||
585:
匿名
[2011-07-14 18:59:09]
小杉だって(笑)。ぷっ。
|
||
586:
匿名さん
[2011-07-14 21:36:27]
No.583は正論。
No.585は論議を交わす能力が無いか、小杉と川崎を闘わせたいゲスか、のいずれか。 日付の開きを見れば後者か。 |
||
587:
デベにお勤めさん
[2011-07-14 23:43:15]
ハッキリ言ってエクラスは高すぎる。
神奈川で坪単価300万近くまでいくのは異常です。 川崎は現在の開発状況では武蔵小杉に追い付かれ、街として負ける可能性大。サンクタスの平均売り出し単価240がいいとこ限界。 |
||
588:
匿名さん
[2011-07-15 00:48:09]
それで?
何が言いたい? 街はマンション棟数が全てと考えてると? 本当にそんなデベ勤めの人間、居たらお目に掛かりたいものだな。 |
||
589:
匿名
[2011-07-16 22:40:13]
つまり、田舎だと思っていた武蔵小杉だけど駅力もいつの間にか追いついてきてるし、新築・中古のマンションの価格はすでに逆転しているし、川崎市の今後の発展が楽しみですねって事じゃない。
|
||
590:
物件比較中さん
[2011-07-17 06:24:57]
川崎 ラゾーナ、丸井、ダイス、ルフロン、MORE'S チッタ
武蔵小杉 イトーヨーカドー |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
よい勝負になるから。