注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「城南建設の家はどうですか? 【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 城南建設の家はどうですか? 【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-15 01:04:41
 

城南建設の家はどうですか?
続きはこちらで。

城南建設の家はどうですか
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12686/
城南建設の家はどうですか【その3】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9475/

[スレ作成日時]2008-07-22 23:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南建設の家はどうですか? 【その4】

81: ご近所さん 
[2008-10-09 23:21:00]
工事現場の施工状態の悪さはここの特徴ですからね。
特に、既に住んでる近所の人の評判の悪さは今に始まった事じゃないです。

もともと条件付き土地販売の施工経験者が多いから、
建築中の近所はお互い様って感じで工事してる棟梁が多いですからね。

会社に電話しても、またかって処理されて挨拶も来ずにおしまいですよ。

ちなみに警察に電話すれば一発です、挨拶に来ますよ。
82: ご近所さん 
[2008-10-10 22:59:00]
どうもここには、自社に対して『ケチつけてる』ってひたすら書き混む単○胞な社員がいるみたいだなw

書きこめば書きこむ程、単一な文章力の悪さが、頭の悪さを象徴だろw
83: ただいま建築中 
[2008-10-11 11:07:00]

城南の客の一人として事実を書いているわけなんだが、単一な文章力の悪さって指摘するからには、今度は是非ともアナタが自慢のその豊かな文章表現力でもって、皆さんの役に立つ情報を書き込んでくれないかな?

期待してますよ!
84: 匿名さん 
[2008-10-11 23:01:00]
最近このサイトは住宅版「2ちゃんねる」との評判です

そろそろ廃止した方がいいのではないでしょうか?
85: 匿名 
[2008-10-12 09:31:00]

もしかして82ですか?
86: ご近所さん 
[2008-10-12 09:50:00]
はい、そうです
87: マンコミュファン 
[2008-10-13 13:06:00]
なるほどこのスレでケチツケられてるのコメは5〜6回あるねw
全て同一人物ならとんでもない粘着ヤローだw
88: 間取り決め中 
[2008-10-14 16:40:00]
今城南建設で間取りの打ち合わせをしているものですが、OP高くないですか?
予定では93㎡くらいなんですが、2階リビングで、アイランドキッチンです。
アイランドキッチンも高めなんですが、その他も高いような‥。
あまりにもOPが多すぎて、出窓2ヶ所、屋根裏収納、埋め込み式トイレ収納1ヶ所、エアコン6畳用1個、照明・カーテン50万円分を付けてもらいました!
それにしても、間取りの時点で、自己資金ギリギリになりそうです。
内装などの打ち合わせではどれくらいのお金がかかるんでしょうか?
出来上がるときにはいくら請求くるのか怖いです。

私たちが出会った営業はそんなにヒドイ人じゃない思います。
旦那は営業ってだけで警戒心いっぱいですが‥。
建築士もいい人でした。
これから出会う人もいい人だといいな♪

ここの掲示板を見つけたときは城南で契約しようか迷いましたが、他のメーカーのを見ても悪いことばかりで、分からなくなりました。
最近はイイことや、具体的なアドバイスも出てきたので参考にみています。

城南建設の、檜物語の設備を選ぶのですが、いろんな意見ください!
お風呂、トイレ、壁紙、外装などなど。
お風呂は積水はどうなんでしょうか?
89: 入居済み住民さん 
[2008-10-14 17:47:00]
>88さん

どうなんでしょうか?と言われても、、、普通です。
城南は高く無いですよ。極々普通の家が普通の値段かそれより安く出来ます。
多くを望んではいけません(笑)
90: 購入経験者さん 
[2008-10-14 18:10:00]
88さん
一生に何度も建てれる事じゃないから、あとで後悔しないようにできるだけ気に入ったものを選択した方が良いと思います。
設備は種類も豊富ですしメーカーからカタログを取り寄せるやショールームに行くなど勉強することも良いですよ。
後でこれにしとけば良かったと後悔するのは残念ですから。
91: 匿名さん 
[2008-10-14 21:44:00]
ショールーム巡りをして勉強するのもいいことだと思います。
ただ、いいものを見せられて目移りばかりしていると資金が底を尽きます。
城南は構造の方に積極的に費用を掛けているようですが
その分、設備関係は見劣りしますから・・・必要十分だと思いますが
絶対必要なもの、妥協してもいいものなど
取捨選択するのも、いい家創りのポイントだと思います。
92: 間取り決め中 
[2008-10-14 22:20:00]
いろいろな意見ありがとうございます。

普通っていうのは、人によって違うのでわからないですが、私の聞き方が悪かったですね。
実際に使っている人の話を聞いてみたくて。
実際に使ってみるといろんな感想があるかなと。

確かに見るとよく見えて選べないですね。
楽しみながらやっていきますが!

まだまだいろんな意見が聞きたいので教えてください!
93: 入居済み住民さん 
[2008-10-14 22:49:00]
設備メーカーのショールームに行くと色々な商品が陳列してあってアドバイスが受けられます。
是非行ってみてはどうですか。
実際に商品の実物を見るのとカタログを見るのでは違うと思います。
妥協しないで自分の好みで選んでみるのも、後々後悔しないで良いのではと思います。

ちなみに設備のメーカーや商品は雑誌でも多数乗ってますから、それらを参考にしてみては?
94: 匿名さん 
[2008-10-14 23:13:00]
妥協しないで・・・・カッコいいけど
オプションてんこ盛りで予算オーバー
オーバーローンで引越し後の生活は火の車
なんて事にならないよう
資金計画もしっかりと
95: 間取り決め中 
[2008-10-15 21:46:00]
予算はきちんとまもりつつ、その中で出来るだけ納得のいく家を建てたいですね!
96: 匿名さん 
[2008-10-26 01:28:00]
共働きで子供の予定もありませんが、結婚して数年、そろそろ家の購入をしようかと住宅情報館を訪ねました。
通勤の事を考え、駅近物件を探していました。
初回訪問で希望を伝え翌週には物件案内。丸1日、ご飯を食べる時間もなくひたすら物件紹介。その日の最後には道端で契約を急かされました。あまりいい評判を聞かない建設会社の物件だったので、断ろうとまた訪問しました。半軟禁状態で数時間も話をされ、また別の物件を紹介してくれました。そこはかなりの予算オーバー物件でした。ローンを考えるとありえない物件です。それをいとも簡単に進め、後先を考えないやり方に不信を抱きました。
城南建設はどうですか?と聞かれると自分の経験からはオススメできない会社です。
97: もうすぐ完成 
[2008-10-27 09:48:00]
>96
確かに営業が紹介してくる物件の中には「人の話(希望条件)聞いとんのかコイツは?」みたいな所謂かませ犬的な物件やそのあと出てくる勝負玉の引き立て役的な物件、さらにこんな場所でも皆さん買われていますよ的な物件、はたまた上を見たらこういうのがあります的な物件も結構出てきましたね。
ウチはそれでもたくさんの物件を見ていけば何かしら後学のためになると思い、最初の頃は素直に引き回し営業に付き合っていましたけど、時間に余裕の無い人は最初からハッキリとした態度で臨んだほうが良いと思いますよ。
だいたいその日の最後から1、2番目に紹介してくる物件が営業の「勝負玉」みたいな傾向だったので、回り道しないで最初からその物件に連れて行ってもらうように誘導するのも良いかもしれませんね。

ちなみにウチは引き回し営業の時に夫婦共にピンとくる物件が無かったので、数回にわたる引き回し営業で、営業はその日の勝負玉を案内する度に言葉巧みに契約を急かして来ましたが一切応じず、後日営業から電話で「ローンキャンセル物件が希望されている地域に出たので、自分は今日他の予定が入っていて一緒に行かれませんが、良かったら見に行ってください」との連絡があり、早速私たち夫婦だけで見に行ったところ気に入ったので、次の日に住宅情報館に出向いて契約をしてきました。まあ引き回し営業だけでなく、実際はそういう経緯で契約というケースもあるということで、ご参考までに・・・
98: 購入経験者さん 
[2008-10-27 12:46:00]
どういう物件を探しているかをはっきり営業に伝え、土地案内時に自分の理想と違う場合には意見を言い、それでもまだ営業の都合のいい土地ばかり案内するようだったら更に伝える。
自分の場合は、初回案内はこんな感じでしたが2回目以降は案内前に店舗にて候補平面図を全て見せてもらい自分の見たい物件だけを案内してもらいました。(これは、営業マンからこのような方法でやりましょうと言われました。)幸いにしてよい物件が3ヵ月後に見つかり契約しました。

時間のある方はじっくりと時間をかけて見つけたほうがいいと思います。

契約後、担当営業に色々聞いたところ初回にかなり私が色々言ったので、このお客様の場合は営業が色々と物件を進めても最終的には自分が気に入らなければ検討しないと思ったので無理に物件を進めませんでしたとのことでした。

ちなみに、契約した土地の広さは横浜市内の180平米です。
もちろん、建物も城南にて契約しました。

城南もいいところ悪いところもありますが、自分の意見をはっきりと伝えることが最終的には
満足できる購入になると思います。
99: 購入経験者さん 
[2008-10-28 21:23:00]
初回訪問時に意見を言った結果、営業から連絡がこなくなりましたw

【土地の紹介】
・売れ残りレインズ物件は紹介するな
・社有地は購入しないよ
・地場地主と交渉し開発した物件を紹介してくれ

【建物の仕様】
・檜の標準仕様はどのようなもの?
・希望する仕様にすると追加工事やオプション追加はどれぐらいになるの?
・オプションでも対応できなければ施主支給できるの?
・希望する建物建てると総額いくらになるの?


全ては初回訪問時の話であり、
不動産取引の構造や建築について詳しくなきゃ、
営業に突っ込み入れられますよ。

聞いたらあきらめたし、そこで更に突っ込みいれないだけその営業はお利口さんだったんでしょうなw
100: 城南 大丈夫? 
[2008-10-29 01:12:00]
99のおやじ

だから何?
営業も変な輩や嫌な客は相手にしないんじゃないの〜?
それがわからんで調子にのっとる99は●●だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる