注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「城南建設の家はどうですか? 【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 城南建設の家はどうですか? 【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-15 01:04:41
 

城南建設の家はどうですか?
続きはこちらで。

城南建設の家はどうですか
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12686/
城南建設の家はどうですか【その3】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9475/

[スレ作成日時]2008-07-22 23:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南建設の家はどうですか? 【その4】

461: 入居済み住民さん 
[2009-05-27 22:35:00]
>>真剣さん

間取りや設備・内装にこだわりがあるようでしたら
設計事務所か地場の工務店で建てられることをお薦めします。

大手でもローコストでも、HMでは標準仕様に決まりがあり
少しでもはずれると、OPが発生します。
(このOPの積み重ねでかなりコストアップします)

城南は躯体構造は優れていますが、その他は並です。
間取りに関しては木造軸組みによる在来工法のため制約があり(構造計算により)
外観は建売とたいして変わりません。
462: 数年前に入居済み住民さん 
[2009-05-27 23:20:00]
458さん
城南は坪数で値段決まります

設計途中での入金は決して珍しくはないことでよ
大手だけですよ
そういうのしっかりしてるのは

家の値段なんてそんなに何千万も実は差はないです
大手が値段高いのは
社員数や固定経費
カスタマーの経費

利益率が全く違います

会社の体力もあるし
信用もできますが 私は 高い家でローン苦しむよりそこそこの木造で 旅行や好きな車乗って楽しみたかったので
城南にしました
今の家は 大丈夫ですよ
基礎だって 生コンプラントが変な生コン出荷しませんから 自分の会社のために

もともと某建設会社の監督なんで
全てチェックしてましたが とくに致命的な工事はしてませんでしたよ
今はわかりませんが
463: 匿名さん 
[2009-05-28 08:24:00]
462さんの補足ですが

大手HMでもプランわせを3回行い且つ初回から2週間以上間を開けてから請負契約という内規があるそうです。
営業さんの話ではプラン図面と契約書がないと銀行審査が進まないので内規の存在が辛いそうです。

打合せを進めて感じた事は
城南はコンプライアンスに厳しいという事です。
軽い法令違反(民法含む)も許してくれませんが、そこが安心感にもなります。
なので、コンクリート強度などの法令も遵守しているものと推察します。

以前、上の方にも書いてありましたが
設計事務所や地場工務店が決して安いとは限りません。
興味があったら相談してみるのもいでしょうが・・・
私は話を聞いてやめました。
城南でもハウスデザインを付ければ個性的な家になりますよ。
464: 匿名さん 
[2009-05-28 08:28:00]
大手HMでもプランが決まりかけたら請負契約を迫られます。
当然ですが契約をしないとその先の詳細設計には進みません。
城南の場合はプランわせを3回行い且つ初回から2週間以上間を開けてから請負契約という内規があるそうです。
465: 住まいに詳しい人 
[2009-05-28 12:49:00]
HMだろうと設計事務所だろうと法令違反は論外ですね。
よほどの密集地でない限り、生活を考えると民法も遵守するべきでしょう。

契約から引渡しまでの期間が長ければ長いほどリスクは高くなります。
建物の中身は勿論、建設会社そのものに対してもリスクを背負う事になります。
ハウスメーカーの倒産事例がTVでも取り上げられていますからご存知かと思いますが、
大手だから云々・・・というご時世ではありません。

1・2ヶ月早く住むためにリスクを背負うか、
リスクを回避してじっくり設計・ローン組みを行うか・・・

内規もありますが、可能な限り契約は先送りした方が良いでしょう。
466: 匿名さん 
[2009-05-28 21:20:00]
>可能な限り契約は先送りした方が良いでしょう。

は~っ?

本当に住まいに詳しいんですか?
467: 匿名さん 
[2009-05-28 22:51:00]
契約を急がせる不動産屋。
早く売らないと客に逃げられる。

ちなみに良い事書かれてる肝心の建物の性能は、
先週アップされた「さくら事務所」(ホームインスペクター=住宅診断)の○○氏のプログを見れば良くわかるよ。

住宅診断会社の中立者が本音を書くローコスト1万棟●●ホームとの建築性能比較。

効果のない躯体構造や基礎
他劣る壁・床・断熱・・・

コストで坪20万負け、性能でも大幅に負ける現実は厳しい。
住宅診断のプロの中立者が書きこむからなおさらだね。
468: 匿名さん 
[2009-05-29 02:43:00]
城南の家に住んでいる方にお聞きしたいのですが、
結露しますか?
469: 匿名さん 
[2009-05-29 08:07:00]
>467

ホームインスペクターのその会社
すごい高額料金を請求する事実をご存知?

中立といいながら客受けするコメントを並べる評論家・・・
あなた達が嫌いな不動産やくずれ
自分達では設計施工できない集団ですよ。
470: 匿名さん 
[2009-05-29 08:11:00]
まあ、隙間を狙った商売ですね
471: 入居済み住民さん 
[2009-05-29 10:02:00]
>468さん

城南の家に限らず、住居エリアやサッシの種類(アルミサッシ)によって結露は生じます。
ちなみに拙宅は、城南で建築し、アルミサッシ(新日軽)です。
1階リビング等(掃出し窓3)は結露は見られません。
2階寝室、子供部屋等では若干、結露は生じます。

これから建築されるのであれば樹脂をお薦めします。
472: 471です。 
[2009-05-29 10:10:00]
>468さん、補足です。

サッシに限らず、城南の仕様も、オプションのものがキャンペーン商品で標準仕様になってたり、
オプション扱いになったりと、都度、内容が変わってるようです。

城南の営業さんによく確認された方が良いと思います。

我が家は数年前でしたので、ペアガラス+アルミサッシが標準でした。
473: 匿名さん 
[2009-05-29 22:37:00]
>>467

たしかに単純に住宅性能を比較した場合
○マ>城南なのは確かだと思います。

しかし現在の○マの状況は、工期が圧倒的に短く
トラブルが多いのも事実です。
(そこは触れてませんね、トラブル時のタマの弁護士軍団も有名)

安くて性能がいいに越したことはないですが
やはり安いは安いなりに何かありますね。

今後、○マが建築棟数で大手を抜くような事態になれば
質も技術も他を圧倒する建設会社になるでしょう。
逆を言えば、今建てている施主は踏み台と言われてもしかたないですが・・・
474: 473です 
[2009-05-29 22:40:00]
○マの○部分 書いちゃった、すんません。
475: 匿名さん 
[2009-05-29 23:44:00]
住宅性能はさくら事務所の大下氏が立証分析しているとおり。

耐震性は現場作業者じゃどうにもならないよ。
換気面やサッシや断熱材など断熱性能も低い。

ちなみにここのコストが高いのは下請木工事に金かけてる訳じゃなくて中間介在費が高いから。
476: 匿名さん 
[2009-05-30 01:49:00]
>>471さん
ありがとうございます。

我が家も 新日軽のアルミサッシで
ペアガラスは1階の2か所だけです。

これから インフルエンザも流行りそうなんで
室内に加湿器を置こうか 置くまいか検討中です。

とても参考になるアドバイス ありがとうございます。
477: 匿名さん 
[2009-05-30 01:51:00]
>>475
大下氏が現場監督すれば
タ〇のフルスペック引き出せるだろうね
478: 匿名さん 
[2009-05-30 07:09:00]
大下氏のブログから抜粋。


城南建設は、さくら事務所の工事現場 施工品質チェックのご依頼が多い会社でもあります。
タマホームは、ローコスト住宅として知られ、全国展開により1万棟を超えているようです。
私が差を感じている部分において、両者の比較をすると以下のようになります。

柱の太さ
柱の太さは、タマホームが全て120mm角。
城南建設は一部に135mm(4.5寸)が使われており、その他は120mmです。
一般の方は、135mm(4.5寸)の柱を使っている城南建設が優れているように思うかも知れません。
木造在来軸組工法、枠組壁工法(ツーバイフォー)のような耐力壁構造では、鉛直荷重は柱に、水平荷重は耐力壁に負担させます。
そのため、鉛直荷重だけを考える柱は、その大きさを15mm大きくしたところで、耐震性には寄与しません。
耐震性の検討をする計算でも、柱の太さは考慮しません。
例え、柱を240mm角(24cm角)まで大きくしたとしても、その耐震性への寄与は構造用合板1枚分にもならないのです。
営業的には、購入者のウケがいいかも知れませんが、柱を135mm(4.5寸)にすることの費用対効果は大きな疑問です。
現場の施工でみると、120mmの土台の上に135mmの柱が乗ると、15mmはみ出してしまいます。
室内外に振り分けても 7.5mmはみ出ます。
面材を外側から張る場合、7.5mmも段差があると面材を平らに張れません。
そのため、城南建設では、135mm(4.5寸)の柱は、一部を欠き込んで面材を張るようにしていますが、それでは何のための柱サイズアップなのかわかりません。
作業の効率化を考えると、部材のサイズの共通化というのは、建築に限らず基本的なことです。
柱のサイズを120mmで全て統一しているのは、タマホームが作業効率を考えているからでしょう。
柱のサイズが同じであれば、面材を張るときに段差はできませんし、発注や在庫、部材の管理もラクです。

外周の面材
どちらも、建物外周部に面材を張っているのは良いと思います。
といっても、最近では普通のこと。
モイスとダイライト、耐力に大きな差はないと思いますが、釘の保持性はモイスの方が上です。
ダイライトは、釘打ち機で間柱を外して打ち込むと、釘が鉄砲のように飛んでいってしまいます。
釘が自分に刺さると困るので、ダイライトの工事中に私は室内に居ないようにしています。

1階床仕様
1階の床仕様は、タマホームが厚い合板を使った剛床仕様、城南建設は転ばし根太工法です。
構造・耐震性としては、1階の床仕様はどちらでもかまいません。
しかし、どちらも壁面を充填断熱を基本としている点では、剛床仕様が圧倒的に有利です。
転ばし根太+繊維系断熱材の場合、転ばし根太と土台のすき間部分から冷気が上がってきてしまいます。
この場合、対策として「気流止め」という施工をする必要がありますが、そのような施工は現実的に行なわれていません。
剛床仕様の場合、この材料自体が「気流止め」になります。
そのため、特別な配慮をしなくても、壁面の断熱材が有効に働くようになります。
効率面から考えると、剛床仕様の方が、工期が短くて済みます。
普通の大きさの家で、剛床仕様と転ばし根太仕様では、工期が2~3日違うでしょう。
剛床仕様であれば、プレカットですので1日もかからず工事が終わりますが、転ばし根太は現場工事なので1日で終わりません。

2階床仕様
2階の床仕様は、どちらも剛床仕様ですが、タマホームは遮音マット(4mmと薄いですが)が入っているので、少しグレードが高いといえます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる