城南建設の家はどうですか?
続きはこちらで。
城南建設の家はどうですか
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12686/
城南建設の家はどうですか【その3】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9475/
[スレ作成日時]2008-07-22 23:42:00
城南建設の家はどうですか? 【その4】
361:
匿名さん
[2009-05-10 22:55:00]
|
||
362:
匿名さん
[2009-05-10 23:00:00]
契約の前に標準仕様以外のオプションコストが確認できないのでは、最終いくらになるかわかりませんね。
最終支払額が不明なら、支払予算(自己資金+借入可能額)に応じて、オプションの希望を諦めるしかありません。 仕様の打ち合わせ期間を延ばしたり、他メーカーと天秤にかけられれば、客に逃げられると思ってる自信のなさも痛い。 まあこのやり方が、契約後に客にわだかまりを持たれる一因だが、型にはめめられた感じがするのが残念です。 |
||
363:
契約済みさん
[2009-05-11 02:45:00]
360さん
お値引き39万円なんて凄いですね。 私の知る限りでは、城南で値引きってあまり聞いた事が無いので・・・ 今なら OP 100万円プレゼントしてますもんね。 うらやまし限りです。 我が家も かなりOPは抑えたつもりですが 金銭感覚がマヒしてきてしまい 結局 多少の予算オーバー けど 結構満足してます。 |
||
364:
匿名さん
[2009-05-11 08:30:00]
>No.358
不動産仲介業って一般的な流通卸業とは違って 中間マージンを取って利益を上げている訳ではないよね。 買いたい人と売りたい人の仲立ちをしている訳だから・・・当然、資格が必要 両者から手数料をもらうのは普通じゃないの。 それから、売りたい人だって業者とは限らないよ。 業界がおかしいと言うより あなたの考えが偏りすぎてるね。 |
||
365:
匿名さん
[2009-05-11 08:33:00]
追伸
売主業者には仲介料は必要ないでしょう。 |
||
366:
入居済み住民さん
[2009-05-11 08:43:00]
360さん、うちは最初は標準で考えて全体額を見ながらOPを付け加えていくという感じでやっていきました。
予定になかったものが打ち合わせをしていく途中でほしくなったりしますので、できる限り標準で進めていったほうがよいかと思います。 設計士さんもOPに代わるものを安価で提案してくれたりしますよ。 |
||
367:
匿名さん
[2009-05-11 10:00:00]
我が家も設計士さんの提案で
だいぶOPを抑えることができましたよ |
||
368:
匿名はん
[2009-05-12 22:11:00]
不動産業でも仲介は中間マージン搾取そのものでしょ
人のふんどしで相撲をとる のと一緒w 他の業者が売り出してる販売物件の仲介は販売の横流しをするだけ まだココが不動産業者でも救いなのは仲介一本でやってる売買業者じゃないところだね ただし建設は、標準仕様以外のオプション確認もせず請負契約を急がせる手法は、 不動産業者のカラーそのものなのが残念 まあ今まで建築条件付き不動産販売業者としてやってきたから仕方ないか |
||
369:
入居予定さん
[2009-05-13 02:34:00]
↑
だから何が言いたいの? |
||
370:
匿名さん
[2009-05-13 05:50:00]
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2009-05-13 09:25:00]
うん
手数料払うのが嫌なら 個人売買をすればいいじゃない。 売主だってクレーマーモドキを相手にしたくないだろうけど。 |
||
372:
匿名さん
[2009-05-13 11:27:00]
日本の産業は
中間業がほとんどですからね・・・ ある意味 ワークシェアリングですね。 |
||
373:
建替え検討中
[2009-05-13 11:32:00]
>>368
ではあなたはオプションについてどの程度確認すれば気が済むのかな? イージーオーダーっぽいけど一応は注文建築なんだし、1から設計の打合せをしていくと客がよほどの専門家で無い限りオプションの変更や追加なんてのはいくつも出てくるもんだよ 既に自前で土地を取得しているならともかく、大多数の場合は引き回しや店舗内で土地を探してから設計を始めるんだから、オプションに納得いかなかったら最悪手付金を放棄するくらいの覚悟でもない限り、土地だけおさえて置いて本契約までに建築オプションを全て確認しなければいけないというのは現実的じゃないよ。だったら371さんの言うように自分で気に入った土地を見つけて直接売主と交渉するしかないよね、ただいきなり個人で来られても売主がまともに取り合ってくれるかどうかは分からないけどね 368さんは問題点や現実をいろいろお見通しみたいな書き込みをしているけど、もしかして実は自分で家を建てたことなんか無いんじゃないの? |
||
374:
購入経験者さん
[2009-05-13 20:15:00]
普通に契約の前に仕様確認し自分の好みのオプションや費用も確認するんじゃないの。
契約してからオプションがたくさんかかってビックリするのは契約前の知識不足と仕様の確認不足が原因だしね。 自分も含めて契約前に検討し辞めた連中は事前に確認してたからが多いでしょ。 契約後にオプションを提示しますじゃ、契約急がせすぎだね。 土地が気ににいれば建物は妥協する人には通用するけど、ちょっとうるさい人はその時点で辞める。 |
||
375:
匿名
[2009-05-13 21:13:00]
家って、やっぱり個人が購入する物の中で高額な物だと思います。決めなきゃいけない事も山ほどあります。
契約前にはある程度決めておきたいですね。 設計士の能力と経験でオプションになるものは大体予測が着くと思うのです。それを、最初から見積もりに入れると価格がどんどん上がっちゃいます。すると、契約されなくなるので、設計士は知識があっても言わないのではないでしょうか?価格重視の一次所得者にはどうしても、こうなってしまうのではないでしょうか? 城南さんだけではないと思います、大半のメーカーさんなんかも『注文』ではなく、『売建』や『セミオーダー』ではないでしょうか?決める事が多過ぎ為に、そうなったのでしょう。 念願のマイホーム、十分過ぎる位悩んで建てた方が良いのではないでしょうか?こだわりたい人は、設計事務所が良いかもしれませんね。ハウスメーカーさんの利幅分でかなりのオプション品が付けれるんじゃ無いですかね? |
||
377:
匿名さん
[2009-05-13 21:45:00]
設計事務所の方が安いと思ってるの?
大部分の設計事務所は工務店とつるんでるし 別スレに書いてあったけど 自分で受けてる設計事務所って無知だよ ひとりよがりで仕事してるからかな? 流行も施工も知らない・・・って! |
||
378:
匿名さん
[2009-05-13 21:48:00]
ちょっとうるさい人は結局高い買い物するんよ!
|
||
379:
匿名さん
[2009-05-13 22:44:00]
安物買いの銭失いもあるしね。
でも本社の仕事してない人の給料をのっけられての販売価格もどうかと思う。 働いてる人はわかるよ。 はっきり言ってココは安くない。 |
||
380:
匿名
[2009-05-14 00:23:00]
設計事務所もダメ、メーカーもダメとなると、マイホームは素人は諦めた方が良いのですかね?寂しい業界ですね(:_;)。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最終支払額が不明なら、支払予算に応じてオプションの希望を諦めるしかありません。
最初に契約ありきじゃ客の事考えてません。
仕様の打ち合わせ期間を延ばしたり、他メーカーと天秤にかけられれば、客に逃げられると思ってる自信のなさも痛い。
まあこのやり方が契約後なにわだかまりを持たれる一因だが、型を填められた感じがするのが残念。