相武台前駅の駅前の大規模住宅地開発プロジェクトについて詳しく知っている方いらっしゃいませんか?
日産自動車の寮跡地に一戸建て用の土地を造っていると聞いたのですが・・・
[スレ作成日時]2009-06-28 23:24:00
\専門家に相談できる/
ゆとりの国ニュータウン 相武台前
165:
匿名
[2009-12-25 22:47:36]
|
166:
匿名
[2009-12-26 07:32:57]
昨夜には3軒になってました。ツーバイのようですね。立ち上がりが早いです。みなさん個性的な感じがしてます。
|
167:
契約済みさん
[2009-12-30 07:33:35]
158さんの書き込みが効いたのか?丸正のHPちょっとだけ更新されてますね。
|
168:
匿名
[2009-12-30 23:01:11]
外壁をモルタルにした人います?
|
169:
契約済みさん
[2009-12-31 17:31:24]
うちはジョリパッドにしました。
|
170:
匿名
[2010-01-02 00:42:21]
明けましておめでとうございます
皆さんいい家にしましょうね |
171:
匿名
[2010-01-13 12:17:01]
現地は着工ラッシュで続々と立ち上がってますね。
|
172:
匿名さん
[2010-01-13 23:17:49]
藤沢では城南以外の同業切り売りで曲折しましたがホームでは大丈夫みたいですね
2年周期で利益もバッチリ町田の売り子もニンマリでやっぱり、駅近は売れます |
173:
偵察隊さん
[2010-01-14 02:29:04]
着工ラッシュ?手付かずだらけなのに?
中の人の書き込みかな? 今のうちに、法律屋さんを探しておいても、いい思い出(笑)になりそうな雰囲気だけどな。 少なくとも、引っ越しの日取りは、かなり幅を持たせておいた方が良さそうだよ。 |
174:
契約済みさん2
[2010-01-14 18:26:51]
私は納得がいくまで打合せしてもいいと言われてます
なので引渡を延ばしてもらうつもりです 法律屋さんを・・・の意味が分かりません(笑) 逆に引渡を急がせたりされたら その法律屋さんって方でも探しましょうかね(笑) |
|
175:
匿名
[2010-01-14 23:50:05]
今はまだ数えるほどですが、今週末あたりから動き出しそうですよ。
|
176:
メーカー
[2010-01-15 17:46:54]
打ち合わせに時間がかかれば、引き渡しも当然遅くなるよね。
|
177:
完成待ちさん
[2010-01-18 18:10:41]
かなり出来上がってきたけど仮設トイレが…値引いてくれるかな?
|
178:
匿名
[2010-01-18 21:13:32]
177さん、サービスで何かお願いするのも手かと思います。
|
179:
匿名さん
[2010-01-18 23:33:32]
着工ラッシュ…w
監督にお願いします 釘打ちができる『現場作業者』の配置お願いしますw まさか監督は釘が打てないって事ないでしょうねw 昔の丸正の建物、米栂は名残ですか? |
180:
匿名
[2010-01-19 12:10:09]
ツーバイが多いですね。とにかく早いです。
|
181:
匿名
[2010-01-19 23:16:49]
177さん
ただのたかりかと… |
182:
契約済みさん
[2010-01-20 21:28:34]
やっと,我が家も打ち合わせが終わりました。
外構の話が全然出なかったので,仕様書を見返すと自分で連絡してくださいと書いてありました。 皆様はどのように対応しましたか? (相見積もりOKですか?何となく決めました?) 情けない話なのですが,契約書内の外構フェンス500000円の中に含まれていると思ったのですが, フェンス代だけなのですね。 |
183:
契約済みさん
[2010-01-20 22:37:55]
外構工事は別途ですよ
隣地のブロックとフェンスは丸正さんがやってくれるらしいです 価格に含まれてるのかもしれませんね(笑) 50万って何ですか? |
184:
匿名さん
[2010-01-21 06:49:10]
外溝フェンスは隣地の境界に一律同じものを設置で、条件付きの別価格ですね。
1区画の敷地が狭いし隣の建物と1m半程度しか離れない設計がほとんどだから高い塀建てたりのトラブルの回避で一律におこなうのでしょう。 しかしフェンスで50万円は異常に高いですね。 ものにもよりますが、二段積みか三段積みブロックと高さ1mフェンスで1mあたり1万、 実体20万円程度かそれ以下で済むのでは。 近くの外溝業者に見積もらせればわかります。 外溝も金はかければかけるほどになります。敷地は狭くてもかければ100万以上は軽くいく。(特に輸入ものやアプローチの石) 業者によって価格は全然違うから色々な業者に相見積もりさせるべきでしょう。 |
185:
契約済みさん
[2010-01-21 08:11:20]
182です。
またまた勘違いしてました。 申し訳ございません。 資金計算表の別途費用内訳に外構フェンス50万って記載があったので, ってっきりフェンスが50万する物だと思ってました(汗) 合意書を読み直したら,境界フェンスが本体価格に含まれる記述がありました。 |
186:
匿名
[2010-01-21 12:14:40]
仕様書の50万円は、私の場合、車2台分のコンクリートと土止め程度です。
|
187:
契約済みさん2
[2010-01-21 13:12:16]
その50万円は予算取りですかね?
外構工事は別途らしいので仕様書とか契約書に 金額が記載されてなかったです あくまで予算取りなのでそれ以上かけてもいいし もっと安くやってもいいのでは? 見積も他で取ってみるべきだと思います |
188:
匿名
[2010-01-21 18:27:09]
朝日土地が勝手に入れただけです。私の場合、正確には70万円になります。他者で工事を行った場合、完全引き渡し後の工事に工期が伸びます。これは何かあった場合の責任所在をはっきりさせるため。
|
189:
匿名
[2010-01-24 14:05:30]
標準で長期優良は無理にしても、せめてエコポイントがもらえる程度に変更してくれないかな〜。
|
190:
契約済みさん
[2010-01-24 20:24:10]
え~そうなんですか!!
リフォームならペアガラスでエコポイントもらえるのに… |
191:
匿名
[2010-01-24 22:07:27]
皆さんバルコニーへ出るところの段差何か工夫しました?
(掃出し窓の下の高さ) JIO対応だか何かで部屋からバルコニーにでるのに30cm位段差(サッシの高さ) があるんですが、、、 |
192:
ななし
[2010-01-25 15:40:24]
丸正を見る→朝日土地へ誘導→朝日土地のどこにゆとりの事が…
|
193:
匿名
[2010-01-25 16:15:59]
セキスイだと、建てるだけで長期優良+エコポイントがついてくるらしい。
それに比べ、丸正は・・・・・・・・・・・・ |
194:
購入検討中さん
[2010-01-28 23:32:09]
みなさん、こんばんは。
この物件の購入を検討しています。 今建設中をみてみると2×4しかないようですが、どうして選んだか教えていただけますか? 2×4、在来、それそれ一長一短だと思いますが、みなさんどのように考えられておられるのか、 不勉強者で申し訳ありませんが教えて頂けませんか。 検討中の方もそれぞれ意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。 |
195:
匿名
[2010-01-29 06:55:40]
現在は在来が1軒ありました。
|
196:
契約済みさん
[2010-01-29 08:04:05]
私は二軒ぐらい見たかな??
構造による特徴は好みだと思います。 特徴も条件が一定の場合だし,ちゃんと対策してるから 住み心地が大きく違う事はないかと思います。 今年から火災保険が変わって,2×4は少し安くなるようです。 |
197:
ななしさん
[2010-01-29 13:21:34]
ツーバイは工期が短いとか地震に強いとか、火災保険が安めだとか、素人目には魅力が多いでしょ。
改築の可能性がまず無いなら、迷わずツーバイだよ。 それより、もっと他の事を、重箱の隅をつつくぐらいの気持ちで、 調べたり心配したほうがいいんじゃないかな? 例えば先人達の書き込みを、ウラをとってごらん。 それにせっかく工事始まってるんだから、生の現場を見るのもいいし、 明日明後日、休みを使って早朝深夜の街の様子を見てくるのもいいしね。 市役所のメールを登録して、街の犯罪情報を仕入れてみるのも忘れずに。 そして丸正さんの姿勢も確かめて。 あなたが余程の金持ちじゃないかぎりは、更に買い換えなんてありえないだろうから、 臆病と笑われる位に慎重に事を進めるのをオススメします。 ちなみに分譲地内の公園は、すでに夜になると不良(死語)が集まってますよ。 2期のあなたの住まいからは離れていて、あまり関係ないでしょうけど… |
198:
匿名
[2010-01-29 17:38:16]
まぁ、駅近であの大規模戸建てはないでしょう。あそこに住めるのは限定128戸の方ですから。
|
199:
匿名
[2010-01-29 17:38:51]
まぁ、駅近であの大規模戸建てはないでしょう。あそこに住めるのは限定128戸の方ですから。
|
200:
契約済みさん
[2010-01-29 19:26:29]
年が明けたから最新の課税証明書が欲しいって言われました。
今更なのですが,そんな事言われた方います?? もう家建ててるのに… 何か心配な点でも有ったのかな?? |
201:
匿名
[2010-01-29 22:48:03]
ローン組むときにいるのでは?最新のが。
|
202:
銀行マン
[2010-01-29 23:26:04]
納税の有無ではなくて、年収把握のための提出ですねっ
|
203:
匿名さん
[2010-01-29 23:48:13]
ごちそうさん
金庫から抵当調達でも、丸正の当期利益は○○億越えるよ 一棟あたり○○百万円だw |
204:
匿名さん
[2010-01-30 08:35:24]
197のような感じが悪い人がいないように(祈)
|
205:
契約済みさん2
[2010-01-30 12:13:24]
何か、せっかく住むんだから気持ちよく住みたいですね
心配するのは良いことだと思いますけど・・・ 何でも疑ったり、重箱の隅? 何かちょっと・・・ 気にしすぎじゃないですか? 家を買うって楽しいと思いませんか? 丸正さんや大工さんとかと仲良くなった方が 得な気がしますけど(笑) 何かサービスしてくれたりして(笑) ムリ? |
206:
匿名
[2010-01-30 13:46:50]
205さんと同じ考えです。人を疑うだこのつまらない人間にはなりたくないですね。ほどほどにして楽しまないと。
|
207:
契約済みさん
[2010-01-30 15:34:21]
まあ,気にし始めたらキリ無いし…
でも,現場に足を運ぶのはとても良いと思いますよ。 大工さんも手を抜くつもりなくってもあれだけ仕事が詰まってますから, 納期に追われて丁寧な仕事が出来ないかもしれません。 ちょくちょく見学に来られたら,気が引き締まると思います。 |
208:
ゆとりさん
[2010-01-30 20:47:00]
そうそう。トラブルなんかきっと無いよ。
ゆとりの国なんだから、余計な心配なんかするのはKYだよん。 調べものをする時間があるなら、そのぶんのんびりしようよ。 現地を見に来る暇があるならそのぶんのんびりしようよ。 疑うだけの時間があるならそのぶんのんびりしようよ。 ゆとりゆとり、ゆとりだよ。 |
209:
契約済み
[2010-01-31 18:41:08]
フローリングのコーティングする方いますか??
|
210:
ゆとりさん
[2010-01-31 22:12:38]
丸正さん関係からのお勧めなら当然施工しなきゃだめですよ。
儲けのためじゃなくてあなたが長く気持ち良く住めるようにお勧めしてるんですよ。 無駄かしら?なんて疑問を持つなんてとんでもない! 後になって後悔しないために…ゆとりゆとり。 |
211:
匿名
[2010-02-03 12:11:33]
現地はかなり着工ラッシュですね。横並びで建つと正面しか見えなくなってきた。サイディングのかぶりは避けたいと。
|
212:
匿名
[2010-02-04 19:41:50]
みなさんサイディングですか?好みがあるでしょうけど、個人的にはジョリバットが質感があって良い気がしています。手入れが楽だったりしますか?聞いた話だとどちらも10年くらいでメンテしないといけないと聞きましたが。
|
213:
ゆとりさん
[2010-02-04 21:20:34]
ここはゆとりの国ですよ。
他人がどうしようがあなたの希望が最優先! どうも自分に自信が無かったり、周りを気にしたり、業者を疑ったりと、 ゆとりの無い人が見受けられますねぇ。 ゆとりゆとり。 |
214:
契約済みさん
[2010-02-04 22:58:34]
うちはジョリバットにしました。
妻がどうしてもプロバンス風にしたくって… 設計さんはメンテナンス性(防汚性?)でサイディングを強く勧められましたが 納得の上で決めました。 屋根はちょっと失敗しました(汗) 図面だと正面から見れますが,実物は見上げないといけないのですね。 あんなに屋根の色にこだわったのに殆ど見えないです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
この間見に行った時は基礎の段階の家がチラホラって感じだったのに。
てか、自分とこの土地に仮設トイレが設置してありましたっ!!!
なんだかな~~~