相武台前駅の駅前の大規模住宅地開発プロジェクトについて詳しく知っている方いらっしゃいませんか?
日産自動車の寮跡地に一戸建て用の土地を造っていると聞いたのですが・・・
[スレ作成日時]2009-06-28 23:24:00
\専門家に相談できる/
ゆとりの国ニュータウン 相武台前
165:
匿名
[2009-12-25 22:47:36]
|
166:
匿名
[2009-12-26 07:32:57]
昨夜には3軒になってました。ツーバイのようですね。立ち上がりが早いです。みなさん個性的な感じがしてます。
|
167:
契約済みさん
[2009-12-30 07:33:35]
158さんの書き込みが効いたのか?丸正のHPちょっとだけ更新されてますね。
|
168:
匿名
[2009-12-30 23:01:11]
外壁をモルタルにした人います?
|
169:
契約済みさん
[2009-12-31 17:31:24]
うちはジョリパッドにしました。
|
170:
匿名
[2010-01-02 00:42:21]
明けましておめでとうございます
皆さんいい家にしましょうね |
171:
匿名
[2010-01-13 12:17:01]
現地は着工ラッシュで続々と立ち上がってますね。
|
172:
匿名さん
[2010-01-13 23:17:49]
藤沢では城南以外の同業切り売りで曲折しましたがホームでは大丈夫みたいですね
2年周期で利益もバッチリ町田の売り子もニンマリでやっぱり、駅近は売れます |
173:
偵察隊さん
[2010-01-14 02:29:04]
着工ラッシュ?手付かずだらけなのに?
中の人の書き込みかな? 今のうちに、法律屋さんを探しておいても、いい思い出(笑)になりそうな雰囲気だけどな。 少なくとも、引っ越しの日取りは、かなり幅を持たせておいた方が良さそうだよ。 |
174:
契約済みさん2
[2010-01-14 18:26:51]
私は納得がいくまで打合せしてもいいと言われてます
なので引渡を延ばしてもらうつもりです 法律屋さんを・・・の意味が分かりません(笑) 逆に引渡を急がせたりされたら その法律屋さんって方でも探しましょうかね(笑) |
|
175:
匿名
[2010-01-14 23:50:05]
今はまだ数えるほどですが、今週末あたりから動き出しそうですよ。
|
176:
メーカー
[2010-01-15 17:46:54]
打ち合わせに時間がかかれば、引き渡しも当然遅くなるよね。
|
177:
完成待ちさん
[2010-01-18 18:10:41]
かなり出来上がってきたけど仮設トイレが…値引いてくれるかな?
|
178:
匿名
[2010-01-18 21:13:32]
177さん、サービスで何かお願いするのも手かと思います。
|
179:
匿名さん
[2010-01-18 23:33:32]
着工ラッシュ…w
監督にお願いします 釘打ちができる『現場作業者』の配置お願いしますw まさか監督は釘が打てないって事ないでしょうねw 昔の丸正の建物、米栂は名残ですか? |
180:
匿名
[2010-01-19 12:10:09]
ツーバイが多いですね。とにかく早いです。
|
181:
匿名
[2010-01-19 23:16:49]
177さん
ただのたかりかと… |
182:
契約済みさん
[2010-01-20 21:28:34]
やっと,我が家も打ち合わせが終わりました。
外構の話が全然出なかったので,仕様書を見返すと自分で連絡してくださいと書いてありました。 皆様はどのように対応しましたか? (相見積もりOKですか?何となく決めました?) 情けない話なのですが,契約書内の外構フェンス500000円の中に含まれていると思ったのですが, フェンス代だけなのですね。 |
183:
契約済みさん
[2010-01-20 22:37:55]
外構工事は別途ですよ
隣地のブロックとフェンスは丸正さんがやってくれるらしいです 価格に含まれてるのかもしれませんね(笑) 50万って何ですか? |
184:
匿名さん
[2010-01-21 06:49:10]
外溝フェンスは隣地の境界に一律同じものを設置で、条件付きの別価格ですね。
1区画の敷地が狭いし隣の建物と1m半程度しか離れない設計がほとんどだから高い塀建てたりのトラブルの回避で一律におこなうのでしょう。 しかしフェンスで50万円は異常に高いですね。 ものにもよりますが、二段積みか三段積みブロックと高さ1mフェンスで1mあたり1万、 実体20万円程度かそれ以下で済むのでは。 近くの外溝業者に見積もらせればわかります。 外溝も金はかければかけるほどになります。敷地は狭くてもかければ100万以上は軽くいく。(特に輸入ものやアプローチの石) 業者によって価格は全然違うから色々な業者に相見積もりさせるべきでしょう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
この間見に行った時は基礎の段階の家がチラホラって感じだったのに。
てか、自分とこの土地に仮設トイレが設置してありましたっ!!!
なんだかな~~~