相武台前駅の駅前の大規模住宅地開発プロジェクトについて詳しく知っている方いらっしゃいませんか?
日産自動車の寮跡地に一戸建て用の土地を造っていると聞いたのですが・・・
[スレ作成日時]2009-06-28 23:24:00
\専門家に相談できる/
ゆとりの国ニュータウン 相武台前
44:
契約済みさん
[2009-10-29 22:22:41]
|
45:
サラリーマンさん
[2009-10-30 10:25:01]
どうかな?
|
46:
匿名さん
[2009-10-30 19:01:00]
総額がいくらになるかわからないのは、
契約前に知らないのかそれとも決められないのか 条件付きの特徴、販売委託業者の指定も、 不動産業者と建築業者の作った仕組み、購入者の事を考えない慣習ですね、 残念です。 |
47:
匿名
[2009-10-31 00:37:26]
46は分かってないなー。標準仕様からはみでたところが追加となるんです。
|
49:
契約済みさん
[2009-10-31 07:22:28]
標準仕様のまま建てる人ってどの位いるのかな?
ウチも色々やりたいけど予算が・・・。 |
50:
町の不動産屋
[2009-10-31 13:01:30]
丸正自体は悪い会社ではないし、逆に固いかな。朝日土地は営業マンによっては知識無くてどうしようも無いのが多いので注意が必要。大規模分譲を全部、同時に施工出来るほど大工や業者を丸正は抱えていないので売りやすい区画だけやって、あとは他業者にやらせて土地の利益を得るやり方です。うまいよね。
|
51:
メーカー
[2009-10-31 15:02:54]
今回は100%建築条件付きで契約したと聞いてますよ。○正は、売り手、買い手の事を考えて、幅広いスタイルに
対応出来るようになっているのでは?だから土地売りもするしね。 |
52:
ゆとりん
[2009-10-31 23:23:31]
間取り、9割方決まりました。
ただ、担当の設計士さんがイマイチ提案力がなくて 聞いたことしか答えてくれないのが不満かなぁ。 一人で何棟も担当するみたいなので、忙しいのはわかるけど、 もうちょっと親身になって欲しかったな。 丸正さん、悪くないと思いますよ。 標準仕様で床暖もついてくるので(エコウィルはいらないけど) 床暖を切望していたパートナーは喜んでいます。 |
53:
契約済み
[2009-11-07 17:58:25]
二期は価格上昇みたいです。それにしても悩める間取りです。外壁の選択肢はあのチラシのみかな?
|
54:
匿名さん
[2009-11-08 00:12:49]
↑ 価格上昇って本当ですか?
いつ頃から二期販売されるんでしょう? |
|
55:
契約済みさん
[2009-11-08 17:01:28]
って担当の営業は言ってたけど,リップサービスかも??
二期って何戸位販売するんですかね? 数少ないと少し位価格上昇してもすぐ売れちゃう気もします。 |
56:
匿名
[2009-11-08 21:19:24]
二期は39戸と聞いてます。
|
57:
匿名さん
[2009-11-09 01:00:00]
販売戸数が少ない上に価格上昇ですか。
ご回答ありがとうございます。 |
58:
匿名さん
[2009-11-09 08:07:48]
面積が大きいから価格も上がってるらしいです
|
59:
匿名
[2009-11-12 06:55:45]
壁紙やトイレ,外壁のサンプル見られました?
|
60:
契約済みさん
[2009-11-12 21:32:53]
外壁のサイディング、標準仕様だと3社とも、1枚あたり5,000円そこそこの品なんですね~。
どこの製品が良いんだろう? それと、セルフクリーニング加工品って、そんなに汚れ落ちが違うものなんですかね? |
61:
匿名
[2009-11-19 19:12:19]
ダブル発電を検討されてる方いるのでしょうか?
|
62:
匿名さん
[2009-11-19 23:15:39]
間取りがまだ決定していない方、建築士の方との打合せは、スムーズに進んでいますか?
予想以上にオプションが増えていってしまいませんか? |
63:
匿名さん
[2009-11-20 02:01:39]
2か月待たされてようやく間取りの打ち合わせに入りましたが設計士さんが忙しいのかやっつけ仕事って感じであまり提案等してくれません。オプションもびっくりするほど高くて驚いてます。
|
64:
匿名
[2009-11-20 21:03:13]
道路から土地面までが高いですね。駐車場を作る際の残土処分費がかかります。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
外構含めてオプション幾らになることやら。。。
早い方だと年内着工するんですかね?