相武台前駅の駅前の大規模住宅地開発プロジェクトについて詳しく知っている方いらっしゃいませんか?
日産自動車の寮跡地に一戸建て用の土地を造っていると聞いたのですが・・・
[スレ作成日時]2009-06-28 23:24:00
\専門家に相談できる/
ゆとりの国ニュータウン 相武台前
185:
契約済みさん
[2010-01-21 08:11:20]
|
186:
匿名
[2010-01-21 12:14:40]
仕様書の50万円は、私の場合、車2台分のコンクリートと土止め程度です。
|
187:
契約済みさん2
[2010-01-21 13:12:16]
その50万円は予算取りですかね?
外構工事は別途らしいので仕様書とか契約書に 金額が記載されてなかったです あくまで予算取りなのでそれ以上かけてもいいし もっと安くやってもいいのでは? 見積も他で取ってみるべきだと思います |
188:
匿名
[2010-01-21 18:27:09]
朝日土地が勝手に入れただけです。私の場合、正確には70万円になります。他者で工事を行った場合、完全引き渡し後の工事に工期が伸びます。これは何かあった場合の責任所在をはっきりさせるため。
|
189:
匿名
[2010-01-24 14:05:30]
標準で長期優良は無理にしても、せめてエコポイントがもらえる程度に変更してくれないかな〜。
|
190:
契約済みさん
[2010-01-24 20:24:10]
え~そうなんですか!!
リフォームならペアガラスでエコポイントもらえるのに… |
191:
匿名
[2010-01-24 22:07:27]
皆さんバルコニーへ出るところの段差何か工夫しました?
(掃出し窓の下の高さ) JIO対応だか何かで部屋からバルコニーにでるのに30cm位段差(サッシの高さ) があるんですが、、、 |
192:
ななし
[2010-01-25 15:40:24]
丸正を見る→朝日土地へ誘導→朝日土地のどこにゆとりの事が…
|
193:
匿名
[2010-01-25 16:15:59]
セキスイだと、建てるだけで長期優良+エコポイントがついてくるらしい。
それに比べ、丸正は・・・・・・・・・・・・ |
194:
購入検討中さん
[2010-01-28 23:32:09]
みなさん、こんばんは。
この物件の購入を検討しています。 今建設中をみてみると2×4しかないようですが、どうして選んだか教えていただけますか? 2×4、在来、それそれ一長一短だと思いますが、みなさんどのように考えられておられるのか、 不勉強者で申し訳ありませんが教えて頂けませんか。 検討中の方もそれぞれ意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。 |
|
195:
匿名
[2010-01-29 06:55:40]
現在は在来が1軒ありました。
|
196:
契約済みさん
[2010-01-29 08:04:05]
私は二軒ぐらい見たかな??
構造による特徴は好みだと思います。 特徴も条件が一定の場合だし,ちゃんと対策してるから 住み心地が大きく違う事はないかと思います。 今年から火災保険が変わって,2×4は少し安くなるようです。 |
197:
ななしさん
[2010-01-29 13:21:34]
ツーバイは工期が短いとか地震に強いとか、火災保険が安めだとか、素人目には魅力が多いでしょ。
改築の可能性がまず無いなら、迷わずツーバイだよ。 それより、もっと他の事を、重箱の隅をつつくぐらいの気持ちで、 調べたり心配したほうがいいんじゃないかな? 例えば先人達の書き込みを、ウラをとってごらん。 それにせっかく工事始まってるんだから、生の現場を見るのもいいし、 明日明後日、休みを使って早朝深夜の街の様子を見てくるのもいいしね。 市役所のメールを登録して、街の犯罪情報を仕入れてみるのも忘れずに。 そして丸正さんの姿勢も確かめて。 あなたが余程の金持ちじゃないかぎりは、更に買い換えなんてありえないだろうから、 臆病と笑われる位に慎重に事を進めるのをオススメします。 ちなみに分譲地内の公園は、すでに夜になると不良(死語)が集まってますよ。 2期のあなたの住まいからは離れていて、あまり関係ないでしょうけど… |
198:
匿名
[2010-01-29 17:38:16]
まぁ、駅近であの大規模戸建てはないでしょう。あそこに住めるのは限定128戸の方ですから。
|
199:
匿名
[2010-01-29 17:38:51]
まぁ、駅近であの大規模戸建てはないでしょう。あそこに住めるのは限定128戸の方ですから。
|
200:
契約済みさん
[2010-01-29 19:26:29]
年が明けたから最新の課税証明書が欲しいって言われました。
今更なのですが,そんな事言われた方います?? もう家建ててるのに… 何か心配な点でも有ったのかな?? |
201:
匿名
[2010-01-29 22:48:03]
ローン組むときにいるのでは?最新のが。
|
202:
銀行マン
[2010-01-29 23:26:04]
納税の有無ではなくて、年収把握のための提出ですねっ
|
203:
匿名さん
[2010-01-29 23:48:13]
ごちそうさん
金庫から抵当調達でも、丸正の当期利益は○○億越えるよ 一棟あたり○○百万円だw |
204:
匿名さん
[2010-01-30 08:35:24]
197のような感じが悪い人がいないように(祈)
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
またまた勘違いしてました。
申し訳ございません。
資金計算表の別途費用内訳に外構フェンス50万って記載があったので,
ってっきりフェンスが50万する物だと思ってました(汗)
合意書を読み直したら,境界フェンスが本体価格に含まれる記述がありました。