【公式サイト】
http://www.noblehome.co.jp/index.php
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新築一戸建てを検討していて、いくつかのHMの住宅展示場へ行って来ました。そのなかで、主人がノーブルホームのコンビという商品を気に入り、候補会社として有力となっています。ただ、主人は見た目重視の人で、コンビも外見(形、外壁の感じ、間取りなど)が自分の好みだというだけで、構造のことなどは全く気にしていません。ノーブルホームのパンフレットを見る限りでは、悪くない気もするのですが、私自身勉強不足でよくわからず、自信がありません。ノーブルホームについて知っていることがありましたら、ぜひ教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-06-05 10:59:00
ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
828:
販売関係者さん
[2013-05-31 19:44:34]
|
829:
販売関係者さん
[2013-05-31 22:13:34]
でもこの会社、あちこちから引き抜き活動していると聞きましたが、そういうのはどうかと思いますが?そこまでして会社は良くなるとは思わないです。あくまで個人的な意見ですが・・・。
|
835:
入居済み住民さん
[2013-06-19 22:20:45]
最近また不具合を見つけました。
部屋と部屋をつなぐ廊下がギシギシと音がします。メンテナンスの担当者に今週言う積もりですがこれからいろいろ出てきそうです。 大工さんの範囲かそれとも材料が良くないのかなんかまた心配事が増えて来ました。 どこのハウスメーカーもそうなのかこの会社はメンテナンスには力を入れてないような気がします。 |
836:
通りすがり
[2013-07-03 21:35:05]
4~5年前にお世話になりました。1回だけメンテナンスの通知がありましたが、その後全くありません。。。ボイラー工事もテキトウでガス屋さんが緊急対応してくれる始末。もう少しユーザーサイドに立ってもらえるとう嬉しいですが、現実は残念なメーカーさんです。
|
837:
購入検討中さん
[2013-07-13 16:48:42]
はじめまして、只今検討中のファミリーです。
嫁さんはノーブルホームを気に入っているんですけど! ここの書き込みを見てると、建てて良かった方もいらっしゃれば、建てて問題だらけの方もいらっしゃるんですが・・・・・、そんなに当たりハズレのある住宅メーカーなんですか?? 消費税が上がる前に契約をしたいと思っていまして、ノーブルホーム以外も検討しています。 実際にノーブルホームで建てて後悔した方って、逆に何処の住宅メーカーにお願いしたらよかったと思いますか?? |
838:
ノーブルホーム購入
[2013-07-15 05:52:29]
私は8社回ってノーブルホームに決めました
住んで半年ですが今のところ満足してノーブルホームで良かったと思います。 |
841:
サラリーマンさん
[2013-08-09 16:28:25]
ここのモデルハウスってあまりにも現実離れしたつくりで何の参考にもなら無かったよ。
豪邸を建てる会社なのかなとはじめは思ったわけ。でも、建売の間取り図見ると普通なんだよね。 展示場は土浦ね。 |
845:
入居済み住民さん
[2013-11-04 23:26:29]
エコキュートの設置に手抜き工事があり
給湯タンクが転倒、再三にわたる修理依頼にも 真摯に対応することなく1ヶ月も待たされる始末。 あげくに、修理工事代を請求されました。 手抜き工事でユーザーに迷惑をかけて 「それってどうなの?」って訊いたら 「コレぐらい請求してもいい値段かと」との返答 お金の問題じゃなく誠意が感じられない企業だとおもいました。 |
846:
入居済み住民さん
[2013-11-08 10:52:43]
>エコキュートの設置に手抜き工事があり
>給湯タンクが転倒、再三にわたる修理依頼にも >真摯に対応することなく1ヶ月も待たされる始末。 >あげくに、修理工事代を請求されましたこの会社なら当たり前のことで いちいち、こんなたわいもない内容くらいで騒ぐことないでしょ! |
847:
入居済み住民さん
[2013-11-09 15:07:32]
|
|
848:
鹿島アントラーズ
[2013-11-16 13:31:47]
846本当に大したことじゃないですか?給油タンクの転倒なんて下手すれば火災起きてますよ。たまたま無事だっただけで、あり得ない不手際です。
|
850:
被害者
[2013-11-28 12:23:22]
先日、ウチの姉がノーブルにて家を建てましたが、設計通りに建築されない。
オプションで付けるはずだったのが後から付けられなかったです!といわれ、諦めたら、付けられましたが、これからだと工事費が余分にかかります!とか、電気すら引き渡しの時に点かない状態で渡され、一番酷いのは道路より、1m以上高くするはずだったのが、逆に低く作られて、今現在、雨の日とかは凄い事になっています。 それを担当者の方とかに話しても、現場監督と担当者の責任のなすりつけあい••• 全然話しになりません。 【一部テキストを削除いたしました。管理担当】 |
852:
入居済み住民さん
[2013-12-17 12:48:17]
東日本大震災で瓦がグチャグチャになりました。
他の多くのノーブルも同じでした。 瓦に釘穴があるにもかかわらず、釘は1本も打たれていませんでした。 修理してもらった瓦屋に ありえない と言われました。 明らかに手抜き工事でした。 ノーブルの社員は他のメーカーの被害の大きさばかりを語っていました。 |
853:
匿名希望
[2013-12-17 14:25:05]
深夜まで、作業しているから
手抜きされてしまうのでしょうね。 そこに住まわれる方が、気の毒でなりません。 |
854:
物件比較中さん
[2013-12-21 16:29:01]
No.850さんへ
只今、施工先を決めるために住宅メーカーや工務店を回っている者です! No.850さんの言われるように、 「一番酷いのは道路より、1m以上高くするはずだったのが、逆に低く作られて、今現在、雨の日とかは凄い事になっています。」って事ですが、おかしくないですか??? 施工をお願いして一度も現場に行っていないってことでしたら、上記の内容の話しがわかりますけど。 一回でも施工中に現場に行っていれば、道路よりも1メートル高くなっていないのはわかるはずじゃないですか?? 本当の話なんですか?? もしも本当でしたら、写真の掲載をしてもらえると助かりますね! どこの住宅メーカー、工務店の口コミを見ても、施工の批判や失敗話しが多いわりには文章のみで写真などは掲載されていないことがほとんどのなので、ぜひとも掲載をお願いいたします。 |
855:
隣が建設中のノーブルホーム
[2014-02-09 19:58:57]
仮説トイレが風で倒され家の壁に倒れてきたので電話したら担当が来てすいませんしか言わずこちらの話も聞かず不完全燃焼で終わってしまった。外壁に目立った傷はなかったのでそれを見たら安心したのかほっとした感じでムカついた!そもそも仮説トイレを4か所杭で固定してないずさんな管理体制。こんな業者が家を建てたらどんな家が建つのかお気の毒です。吹雪の中仮説トイレを元に戻したのは私なのにその苦労も聞かずに気楽なもんです。
|
857:
下請け業者
[2014-03-23 19:39:20]
下請けで工事している者です
はっきり言うとオススメは出来ません 工事しているのは職人さんて云うよりちょっと器用な素人て感じです、中には腕の良い職人さんもいますがごく一部です 自分が担当している地区の監督も現場の段取り悪いです 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
859:
匿名
[2014-04-05 17:40:06]
今日、堀町の狭い路地でノーブルの軽ワゴンとすれ違いました。私ともう一台出合い頭で道を譲りましたがお礼もなければ会釈すらなし、人としてどうかと思います。看板背負って出来るあたり、社員教育なんてしてないんでしょうね。
|
860:
購入検討中さん
[2014-04-11 16:08:07]
この前初めて展示会行ったけど、何かすごい混んでました。
あんまり話聞けなかったけど、そんなもんかなぁ |
861:
えー!
[2014-05-15 14:36:16]
今日水戸のノーブルホームにパンフレットもらいに行ったんですが、口コミ見てショックです、、
色々今までの口コミ見てみます。 |
862:
匿名さん
[2014-05-16 15:06:46]
太陽光発電が付いたタイプの家もあるようです。
20年間で約1000万円の売電収入が可能とありますが、本当にそこまで儲かるものなんでしょうか。 年間50万ということですよね? 月々数万円もって本当だったらすごいです。 ローンの負担も総体として軽くなります。 |
864:
迷ってます
[2014-05-17 22:47:26]
展示場で見た感じでは雰囲気が良かったのですが。
口コミをみると迷いますね。。。 |
865:
購入検討中さん
[2014-05-20 13:21:01]
営業担当の方がすごく親切だったので安心しました。
何だかんだ言ってやっぱり人なんですよね… 何社か回ったけど家と同じくらい社員さんの対応が気になりました。 |
870:
入居済み住民さん
[2014-06-03 11:49:20]
私のとこは全然強引じゃなかったです。
やっぱり支店とか担当者によって印象変わるのかなぁ |
871:
購入やめた人
[2014-06-05 02:44:09]
営業が強引とかは別にして
質は所詮タマやグランデ レベルの建売に過ぎなかった 近所で建てているのを見たら とても買う気にはなれません 住めればいいというのなら別ですが |
873:
物件比較中さん
[2014-06-18 09:35:45]
オール電化と太陽光発電を入れたいのですが。
先んずどちらの方が良いのでしょうか。 この前展示場で見た感じでは、太陽光発電標準搭載の 家があったのですが。セットの方がお得のような気がしましたが。 |
874:
入居予定さん
[2014-06-25 19:48:25]
施主の悪口で職人と盛り上がる現場監督、非常に不快でした。
面倒な客だと思われるのが嫌だから飲み込んだけど、本社に電話しようかと思った。 |
875:
入居済み住民さん
[2014-06-27 17:38:55]
No.873さん
オール電化と太陽光発電はおススメですね! 規格住宅「ソラーノ」の間取りで、納得できるのがあれば問題ないと思いますよ。 自由設計でオール電化と太陽光発電にするのもいいかと思いますが、金額が規格住宅に比べると高額になると思います。 どちらにせよ、両方の見積もりを出してもらうのがいいと思いますよ。 |
876:
物件比較中さん
[2014-06-27 20:25:51]
最近出た規格住宅のステラなんですが、本体価格以外の工事費ってだいたいどれくらいかかるものか分かる方いますか?
|
不満があるなら会社に直訴して改善してもらうとかの対策はしましたか??
何もしないで、逃げるように会社を辞めて文句を言うヤツって最低だな!
定時で帰宅したいんだったら社員辞めて高校生や主婦と一緒にスーパーやコンビニでアルバイトでもすればいいんだよ。
楽して給料を頂こうと思うな!!
甘ちゃんには困るね(苦笑)