【公式サイト】
http://www.noblehome.co.jp/index.php
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新築一戸建てを検討していて、いくつかのHMの住宅展示場へ行って来ました。そのなかで、主人がノーブルホームのコンビという商品を気に入り、候補会社として有力となっています。ただ、主人は見た目重視の人で、コンビも外見(形、外壁の感じ、間取りなど)が自分の好みだというだけで、構造のことなどは全く気にしていません。ノーブルホームのパンフレットを見る限りでは、悪くない気もするのですが、私自身勉強不足でよくわからず、自信がありません。ノーブルホームについて知っていることがありましたら、ぜひ教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-06-05 10:59:00
ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
51:
匿名さん
[2009-10-01 01:16:56]
|
53:
匿名さん
[2009-10-28 15:14:46]
最近、ノーブルホームの現場見なくなりましたが、やはり建築条件が無いと、ノーブルホームでは建てないのですかね。
ヤハリ、低価格のナイスホームズの時代が来たのかな?皆さんは、どう思いますか。 |
54:
入居済み住民さん
[2009-11-03 02:38:19]
結局、家づくりは誰が担当者になるかによって決まると思いました。
家の良し悪しだけではなく、営業から現場監督や職人さんに至るまでの各担当者の話を聞いてから住宅会社は決めた方が良いです。 打合せは営業がしても、営業が実際に家づくりをする訳ではありませんからね。 ご参考になれば。 |
55:
他社契約済み
[2009-11-06 07:23:27]
候補にしてましたが、営業の対応が酷かったので却下しました。土地選びは妥協を強いられ、とにかく契約済ませたい感じがヒシヒシ…。更にウチの子(1歳&3歳)が鬱陶しかったようで『打合せの時は親御さんに預かってもらえると良いんですが〜』と。イタズラなんてしてないのに、明らかに邪魔扱いされた我が子…。
掲示板読んだら、ここで契約しなくて良かったと改めて思いました。 |
58:
匿名さん
[2009-11-11 12:48:09]
56さん
57さん 詳しい内部事情教えてください。 |
60:
住宅素人
[2009-11-11 18:44:42]
近所に建ったノーブルホームのお家、窓がた〜くさんなんですが地震とか大丈夫なんでしょうか?
素人の自分が見ると強度なさそ〜とか思っちゃったりするんですが。 |
61:
匿名さん
[2009-11-11 20:16:58]
ツーバイならまだしも、軸組なら問題無いよ
ただ断熱性能に関しては多少問題あるけど、 本人がなにより開放感を望むなら良いんじゃないかな |
62:
住宅素人
[2009-11-12 07:49:48]
そうなんですね!
断熱も長く住むには大切なことですよね。 見た目は素敵だけどウチは普通の窓数にしようと。 |
63:
匿名さん
[2009-11-13 09:36:16]
ほんとにそれで大丈夫なの?
|
66:
地元不動産業者さん
[2009-11-21 03:36:49]
広告も身内の家ばかり・・・ |
|
67:
近所住人
[2009-11-21 08:50:08]
身内使ってんだ。
広告になってくれる客すらいないのかよ。 |
68:
匿名さん
[2009-11-21 13:45:01]
いないでしょうね!
アフターも悪いし。 |
69:
近所住人
[2009-11-21 19:15:04]
アフターが悪いのは近所のノーブル住人から聞いた。
ちょっと残念な会社だな。 |
72:
近所住人
[2009-11-21 23:49:46]
茨城県民の味方て(笑)
|
74:
e戸建てファンさん
[2009-11-22 12:44:05]
こういう煽りは決まって他社の営業による信頼失墜を目的とした妨害工作である、と考えるのが普通でしょう。
しかしそんなに特徴のある家でもないような。 しかし実績が本当に1600棟もあるなら、それなりに建築やアフターがしっかりしているということなのでしょうね。 |
76:
検討中
[2009-11-22 18:44:41]
アフターに関しては住んでからじゃないとわからないですよね。
契約してからじゃないと見えてこない部分もあると思うので たくさんの方からリアルな情報が欲しいですが…。 ここ変な人多いから何が正確なのかわかりません。 |
77:
住まいに詳しい人
[2009-11-22 21:32:25]
アフターはその頃になると郵便が舞い込んできて
修理して欲しい箇所を書き込むだけの簡単なもの。 すぐに来るかどうかは分かりません。 昨年の実績207棟とリクルートの雑誌に掲載されていたのを見たけど実際は・・・ 社員数も出入りがあるから・・・ 現場は見ての通りです。 |
78:
検討中
[2009-11-23 09:35:01]
やはり社員の出入りが激しいのは、会社自体に何か問題があるからでしょうか?
アフターはハガキだけなんですね…。ハガキくるだけマシなのかな? |
79:
捨意地に詳しい人
[2009-11-24 06:36:03]
最近社員が減っていませんか?
買った土地は減らないから 親会社への貸付金減らないの? 1600棟?某社の1ヶ月で売る棟数にも満たないのでは? 公表200棟以上実は半分以下なの? 詳しい人教えて下さい! |
80:
夢のマイホーム
[2009-12-01 12:24:44]
こちらには実際建てられた方からの情報が少ないですね。
身重なため、ネットでの情報は非常に助かるので、できれば施主の方の住んでみての感想など聞きたいです。 |
81:
住まいに詳しい人
[2009-12-22 02:32:33]
リクルート茨城の注文住宅から広告掲載全面撤退 ホビーも前から見かけなくなったと思ったら ノーブルお前もか? 広告宣伝費の節約を始めたということは・・・ 父さんなぜ?(・・;) |
82:
匿名さん
[2009-12-22 11:12:04]
色々事情があるんでしょ
|
83:
匿名くん
[2009-12-26 21:37:54]
もう雑誌や広告などでは、思うほどの宣伝効果が見込め無いからでは?
|
84:
匿名さん
[2009-12-26 22:10:21]
玉の件を内部の方くわしくおせーて! トムズって何?調べても何も出てこないよ! 気になって年越せないよ! |
85:
購入検討中さん
[2009-12-27 02:31:15]
ノーブルホームで検討中ですが、今のところは非常にいいと思いますよ。
数回ほど展示場へお邪魔していますが、営業マンの説明や展示場の出来具合などはいいと思います。 県内に数箇所しか展示場がないので、各シリーズを見に行くとなると大変でしたけど。 シリーズの「コンビ」を見に行く場合などは、私は住んでる場所から遠くの神栖まで行かないと行けませんがね。 実際にノーブルで建てたいのでしたら、何箇所かの県内の展示場を見に行っても後悔はしない思います。 「一飯教育」や「ノーブルカップ」などなど、住宅とはあまり関係ないことをやってどうするのってことを言っている方もいるかもしれませんが、会社のイメージアップのパフォーマンスにしろ立派なことだと思いますよ。 チラシで価格だけの住宅を販売して満足している会社よりは、ノーブルホームは将来性のある会社だと思って住宅建築以外の部分を見てみたり参加するのもいいと思います。 ノーブルホーム以外住宅メーカーも見てきましたが、大手住宅メーカーでも中堅ビルダーでも最後は営業の担当者次第だと思います。 10社以上をまわりましたが、なかなか相性の良い営業マンには会えなかったですよ。 担当者と相性がよければ家を建てる気持ちのテンションも上がりますしね。 もちろん建てる住宅の金額もあると思いますし、各住宅メーカーの機能やデザインも選ぶ基準になると思いますが。 私の場合、ノーブルホームの担当者は当たりでした! ネットの書き込みを見るのもいいですが、実際に各住宅メーカーの展示場へ行ってみて自分で体験するのが最良だと思います。 |
86:
展示場なんて信じていては納得できる家は建たない
[2009-12-27 05:09:00]
営業担当者だけでは良い家は建たないと思います。
ところでその人まだ会社にいるの? それから玉ちゃんやはり一般教育されて 粛清されてしまったのかな? |
87:
物件比較中さん
[2009-12-27 10:04:54]
№86さんへ
現在展示場を回っている者です。 「展示場なんて信じていては納得できる家は建たない」って名前ですごいんですが! 展示場をまわっていると、たしかにオプションが多くてビックリしました! №86さんは、すでに住宅を建てたんですか? 展示場も信じられないし、営業担当者さんだけでも良い家は建たないってことですが、どこを重点的に見ればいいんですか? 今日も展示場へ家族で見に行く予定なんですが、よかったら教えてください。 |
88:
匿名
[2009-12-27 11:52:25]
展示場は夢を見るところにすぎないよ。
メーカーにもよるかもしれないが 営業に頼めば実際住んでる家を見せてもらえるんじゃ? 展示場なんかより、リアリティーある家を見て判断した方が 自分たちの希望に近づけるし、想像しやすいよ。 |
89:
購入検討中さん
[2009-12-27 16:58:41]
ノーブルホームの監督さんのブログって随分更新されてませんよね。
今まではまめに更新されてたのに、辞めちゃったんですかね? かなり辞める方が多いように聞きますが、やっぱり本当なんでしょうか。 |
90:
匿名
[2009-12-27 17:32:27]
かなり重要なポストの人が二人も辞められたと聞きましたが本当ですかね?建ててる最中に…て事は無いですよね。
|
91:
匿名さん
[2009-12-27 20:10:47]
一身上の都合…
という理由から 建ててる最中であろうが さっくり辞職者の多い会社 |
92:
匿名
[2009-12-27 21:23:48]
ノーブルホームって、辞めちゃう人が多いんだ!
訳ありの会社なのかな? 内情を知ってる人いるの?もしくは最近辞めた人の理由とか知りたいね。 教えてくれ~ この不景気に仕事辞めちゃうって、かなりだよね・・・・ |
93:
匿名さん
[2009-12-28 00:49:38]
かなり重要なポストの二人ですよね・・・・ 民主党でいうところの小沢一郎と菅直人が同時に辞めたような状態ではないでしょうか・・・・ とくに影の軍曹の離脱は今後の影響が大きいでしょう。 ですが、聞くところによると辞めたのではなく辞めさせられたようですよ。 辞めさせられた理由はわかりませんが、この不況の時代に思い切ったことする会社ですね。 |
94:
匿名
[2009-12-28 09:40:07]
聞いた話だと、副社長と本部長だとか?本当ですか?一飯教育とか言う本も出したばかりですよね?
|
95:
匿名
[2009-12-28 12:07:33]
ええ~、マジですか?
けっこうエライ人達じゃないですか!! いわゆるヘッドハンティングですかね? オラも景気のいい会社にハンティングされたいな。 |
96:
匿名係長
[2009-12-28 19:54:22]
はじめてノーブルへ行ってきました。
副社長と本部長って肩書きで言ったら、かなり重要な人だよね! 辞めちゃっても会社って大丈夫なのかな? 建ててるうちに倒産とかになったら、マジで怖いんだけど・・・・・ 早くこのHPを見ていれば営業の人に聞いてみるんだったよ。 誰か詳しい内容を知っている人いないの? |
97:
匿名さん
[2009-12-28 21:39:42]
ぜひ、良い方向に進んでもらいたいですね!
|
99:
匿名さん
[2009-12-29 07:47:38]
不景気で会社辞めたら再就職は難しい・・・ それでも大勢辞めてゆく・・・ 年末でも関係ない 体育系社員だけが忠誠心が高い訳じゃない 辞める会社の客がどうなろうと関係ない 耐震実験の頃が懐かしい 最近進むべき方向が分からない 以前はディスカウンターよりチョット高めの家で・・・ なんて評価され100数十棟(HPには250表示)まで売上伸び皆で浮かれた しかし余りにも中途半端なポジションが仇となり 重要な広告宣伝の媒体である住宅雑誌からもホビーに続き降りた・・・ 建築条件を外しても片っ端から買い続けた土地の処分も進まない・・・ 意外と辞めてしまったらスッキリ |
100:
匿名
[2009-12-29 08:55:40]
契約は平成18~19年の受注をピークに今年は激減してしまった。金が入ってこない反面、完成が多いので当然下請けの支払いに追われる。ご指摘の通り土地が塩漬けで資金が寝て回転しない。金ヅルのおネェちゃんも大昔に辞めちゃったのでそのルートの借入は円滑じゃないのかもしれない。センチュリーOB軍団が壊滅し髭の殿下も逝去。一般(飯)教育で本人を粛清してしまった。募集した子供タレントを使ってもお客の子供じゃないからリアリティが無く、企業イメージと称して関係ない少年野球チームに入れ込むも全く業績に反映しなかった。切る人間違っているんじゃないかな。腹の中なんて分からないくせに。これから確かに暴走は止まらないであろう。社員ばかりかお客さんに迷惑がかからないことを祈ります。
|
ナイスホームズはノーブルさんと違って不必要な設備を付けて高額な商品を販売してませんから。
庶民はローコストで十分ですから、私はナイスを第一候補にしています。
悪しからず!