庭の小さな家庭菜園
61:
匿名さん
[2010-11-07 13:27:53]
|
62:
匿名さん
[2011-11-13 20:53:56]
ニームという植物が約200種類の害虫を自然に駆除してくれるらしいです。
http://flower777.mimoza.jp/article/29759027.html 効果のある害虫の種類 http://neem.mineral-net.com/navi/neem04.html |
63:
匿名さん
[2011-11-14 09:04:21]
やったことあるけどたいして効果ありませんでしたよ。
|
64:
匿名さん
[2011-11-14 15:41:20]
家の後ろ側(北側)ここは大半のお宅で何もしない放置プレイ
使い道の無い空間になってると思います。 この空間の境界際の20センチを、放置菜園とするのが宜しいです。 車庫や玄関が北側にない家では、10メートル程度の広大な空間が取れるのも魅力です。 植えるものは、食べる事を基本にするなら、ニラ・ミョウガ・ミツバ・セリ・エシャレット アスパラガス・パセリ・シソやミントも大丈夫です。 特に放置栽培で毎年勝手に繁殖、こっちは時期を見て食べるだけって植物が便利 ニラ・ミョウガ・シソ・アスパラガス(収穫まで長いですが)が必須でしょうか。 あとミントは雑草です。好きな人だけ植えましょう。 |
65:
匿名
[2011-11-14 22:21:30]
蚊とか虫が来にくいハーブ系でもあれば野菜の間にでも植えようと思いますが何かありますか?
|
66:
匿名さん
[2011-11-15 00:44:25]
蓼食う虫もいるからなぁ。。。
|
67:
匿名
[2011-11-15 01:17:02]
64さん
20センチの隙間、土の入れ替えとかできますか?15センチだと厳しいですかね? コンクリートで固める端に土残して、プチ野菜や花を植えてみたいなあ。 |
68:
匿名
[2012-03-01 10:18:00]
南向きの家で北側は建物の影になりますがお薦めの野菜などありますか?
|
69:
匿名さん
[2012-03-11 21:14:13]
放射能ってどうなんだろうね。
|
70:
匿名さん
[2012-03-19 15:42:50]
セリ、ミツバ、ミョウガ、ニラ、ラッキョウ 、フキ
冬場はずっと霜張ってる、一年中日陰みたいな場所でも元気に芽吹きますよ。 アスパラガス、パセリ、アサツキ、チャイブ、シソ、ミント、ウド、チコリー、レタス(大きくなんない) 家は西日がちょっと射す場所が一番の菜園場所。 アスパラとウドは巨大化に注意。シソとミントは増え過ぎに注意。 |
|
71:
匿名
[2012-03-19 15:58:15]
ほうほう、参考になります。
パセリは、ミントみたいに増えすぎることありませんか? |
72:
入居済み住民さん
[2012-03-19 19:19:17]
ありません。ただしっかり防虫しないと大変なことになります。
|
73:
匿名
[2012-03-19 21:09:52]
なるほど〜。ひとつやってみるかな。どうもありがとうございます。
|
74:
サラリーマンさん
[2012-03-20 19:24:26]
セリ、ミツバ、ミョウガ、フキ あたりが無難かと思います。
理由は北側は日当たりが悪く、じめじめしやすいのでこれらの植物は そんな所に生えてるイメージなので。 あとこれらの植物は「生え放題」でも大丈夫っぽいですからね。 増えすぎだけ注意すればよろしいかと。 「そういえば薬味が欲しいなあ」といった時にいいのでは? |
75:
入居済み住民さん
[2012-03-20 22:57:45]
フキなんて、はびこってどえらいことになりますよ!
|
76:
匿名さん
[2012-03-21 05:30:26]
敷地が広く土の部分が多いなら別として、フキはそんなに気にする事ないよ
フキノトウの天ぷらも美味しいし… |
77:
匿名
[2012-10-03 17:53:59]
ジャガイモなど土の下にできる野菜はどれぐらい深さいりますか?
|
78:
匿名さん
[2012-10-03 18:23:24]
ジャガイモは深さは余りいらないよ。
種芋の下に育つわけではなく、上になっていくので土寄せ(土を盛る)しなきゃいけない。 |
79:
匿名さん
[2012-10-03 20:15:55]
日陰のアスパラは観賞用植物にもなる。
初夏の頃には生えてきたものを食べられるし、10年くらいは毎年生えるみたい。 |
80:
匿名
[2012-10-03 20:56:32]
77です。
情報ありがとうございます。 種芋より下にはいかないんですね。土盛できるようにブロックで囲ってみます。 |
81:
匿名さん
[2012-10-03 23:28:10]
|
82:
匿名さん
[2012-10-04 03:50:35]
家庭菜園なんだから、出来不出来は運みたいな・・・
食べられればラッキー程度がよろしいかと 塀際の周囲を家庭菜園にすると、土地は結構広いものです 幅なんて30センチもあればいい、土を良くするのが重要でしょうか カッチカチの土では、さすがに何にも出来ませんからね 家ではモロヘイヤが玄関前のシンボルツリー状態です、2メートルはあります ゴーヤは何故か不作で、日陰にしかなりませんでした。 |
83:
匿名さん
[2012-10-04 07:34:39]
モロヘイヤは虫も付きにくいし使い勝手も良いし便利だよね。
|
84:
匿名
[2012-11-10 21:17:47]
11月〜12月に収穫できるジャガイモを9月に植えましたが収穫のタイミングがわかりません見た目でわかるんでしょうか?
|
85:
匿名さん
[2012-11-11 15:07:35]
葉っぱが枯れ始めたら収穫時です。
|
86:
匿名さん
[2012-11-11 21:09:00]
今日、玉ねぎの苗を100本植えた。
来年5月ごろ新玉ねぎのオニオンスライスが楽しみ♪ |
87:
匿名
[2012-11-12 04:07:53]
84です。
85さんアドバイスありがとうございます。 葉が枯れた時ですね。 まだ青々してるので収穫はまださきになりそうです。 |
88:
匿名
[2013-03-12 10:15:17]
100均でアスパラ売ってた。
|
89:
匿名さん
[2013-03-13 04:41:12]
オクラは簡単で、意外と大きくなるので、庭木としても見栄えがいいかもしれません。
種を発芽させずに土にまくなどしない限り、失敗することはないと思います。 多少密生させても収穫が面倒になるだけで問題ありません。 ニラもいったん生えてしまえば手間要らずなのですが、観賞用ならともかく、 食べるためにはそれなりに管理しないと大きくなりません。 スイセン類が混入すると、葉が少し似ているために、区別がつかない人もいて、 毎年のように食中毒が発生していますので、気を付けましょう。 「ニラ スイセン 食中毒」で検索すると、見分け方なども分かります。 |
90:
匿名さん
[2013-03-13 20:08:08]
100均一の種 当たり外れはあるけど、
青紫蘇とかだったらバンバン生えるよ。 カラシナや枝豆も昨年沢山取れたよ。 |
91:
匿名さん
[2013-03-13 22:50:01]
アスパラは多年草で毎年勝手に生えるのがいい。
同じく毎年バンバン増えるタラの芽が好き。これは木ですけど。 |
92:
匿名さん
[2013-03-14 12:14:47]
猫って畑に来ますか?
|
93:
匿名さん
[2013-03-14 14:26:24]
ジャガイモの植え付け時期でっせ
|
94:
匿名
[2013-03-14 18:11:55]
猫は畑のようにフカフカした土が大好きです。
|
95:
匿名さん
[2013-03-14 18:43:12]
去年の内に撒いた砂糖エンドウが、最近の暖かさで花を咲かせ始めました。また、その横に撒いておいたほうれん草も、ちょっと撒くのが遅かったのですが、段々大きくなって来ました。砂糖エンドウは大雪で少し心配しましたが、かなり大きくなって来たので、収穫が楽しみです。簡単なのでお薦めです。
|
96:
匿名さん
[2013-03-15 11:18:46]
エンドウ系は簡単だけど空豆は難しかったな。そんなに大量に収穫できるものじゃないのかな?
|
97:
匿名さん
[2013-03-15 19:25:37]
エンドウもソラマメも枝豆も豆科だから、簡単なのではと思いますがソラマメは難しいのでしょうか?
枝豆は畑の畦に時期をずらして撒いておくと、どんどん収穫出来ますし、収穫したての枝豆は本当に甘くて美味しいのでお薦めです。枝豆に限らず、野菜類全部に言える事ですが、トウモロコシも収穫したては甘みがあって美味しいですよね。 今年もぼちぼち暖かくなって来て、早播きの小松菜などの種まきの季節がやってきましたね。皆様頑張って色々な野菜を作りましょう。 |
98:
匿名
[2013-03-15 19:43:25]
落花生おもしろいですよ
|
99:
匿名さん
[2013-03-15 19:50:28]
敷地の北側は30センチ幅の蕗畑です、今は丁度フキノトウが収穫できます
夏と秋にはミョウガも収穫できます。 |
100:
匿名さん
[2013-03-15 21:07:06]
ふきのとうもミョウガも植えっぱなしで良いからラクチンですね!でも、両方共放っておくとどんどん増えるかと思いますが、どこかで区切っていらっしゃるのですか?叔父の庭でふきのとうを植えたら、庭中に広がってふきのとう畑になってしまったそうですが、通りすがりの人が勝手に塀を乗り越えて、ふきのとうを盗みに入って来たそうです。ちょっと怖いと思いました。
|
101:
匿名さん
[2013-03-15 22:55:50]
昔住んでいた家ではミョウガを高さのある花壇に植えていた。限られたスペースだと庭中に増えることはないかも。
|
102:
匿名さん
[2013-03-16 03:00:13]
ミョウガもフキも勝手に毎年実ってくれる植物ですが、竹やミントみたいに
どうしようもなく繁殖するほどのものでもないですよ。 毎年勝手にってものでは、シソも恒例ですね。 |
103:
匿名さん
[2013-03-16 08:42:01]
シソは種が飛ぶのか、思いがけない所に勝手に生えて来て、しかもそれが巨大化して畑に植えたものよりも大きく立派な木(?)のようになっている時がありますね。それが数本あるだけで一夏間に合ってしまったり。
以前放っておいたら庭中シソの木だらけになって、ご近所にお裾分けしたらシソの佃煮を作ったそうです。ランナーのように広がる事はなく、冬になると枯れるし、抜けばそれでおしまいなので、シソが増える分には良いですね。 |
104:
匿名さん
[2013-03-16 18:16:46]
放置栽培で毎年勝手に生えてくれるものは、なかなかありがたい。
雑草の様な存在らしいユキノシタの葉は、天ぷらが美味いと聞いて育てているが これがまた食用を意識するせいなのか、全く増える気配が有りません。 |
105:
匿名さん
[2013-03-16 18:30:15]
そうそう、忘れてて見に行くとすんごく増え広がっている。
・・・不思議。 |
106:
匿名さん
[2013-03-16 20:07:52]
このスレの話題良いですね。HMの悪口も無いし(笑)ほんわか〜
|
107:
匿名
[2013-03-18 11:05:12]
現在、行者ニンニクを植えてみようと思い育て方確認したら、日陰が良いみたいですが菜園は陽当たり良好の為、試しでいけるか只今検討中。
|
108:
匿名さん
[2013-03-18 12:23:41]
家の裏、塀の影、その10センチが菜園です
|
109:
匿名さん
[2013-03-18 13:02:07]
ニラはモノになりまっせ
|
110:
匿名さん
[2013-03-18 21:27:46]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
これは食べ時なのかも知れないケド、トウガラシは刻んで薬味ってのも限度があるな。
ちなみに我が家では、ミニトマト・バジル・ニンニク+今はトウガラシが大量に出来ます。
その他定番はゴーヤとかシソとか。
どうやらパスタ好きが影響して栽培品種が偏っているみたいですね。