庭の小さな家庭菜園
141:
匿名
[2013-04-06 00:52:09]
アスパラ、植えた年からは収穫して食べれないんですね。
|
142:
匿名
[2013-04-06 02:13:40]
株を大きく(増やす)するために、アスパラは一年目は収穫しないほうが良い。と苗屋さんに教えて頂きました。
余った種は、お菓子やお茶などの缶(密閉)に入れて、日影に置くように。とも聞きました。あと注意するのは、春蒔き用と夏蒔き(秋から冬収穫用)の種(たとえば大根とか)は、必ず種蒔きの時期を守るようにと、種屋さんに言われました。 夏蒔きの種が余っているからって、翌年春に種蒔きしないで夏種蒔きするように。との事でした。 ご存知でしたら、すみません。 |
143:
匿名
[2013-04-08 10:20:06]
トウモロコシの芽が出てきました。
|
144:
匿名さん
[2013-04-08 11:08:39]
おお〜随分早い!楽しみですね!
|
145:
匿名
[2013-04-08 15:01:48]
タラの芽が生えてきました。
|
146:
匿名さん
[2013-04-08 17:01:49]
もうタラの芽は食べてしまいました@千葉県
念願のユキノシタは、モチモチ?他にはない独特の食感で美味しいです。 |
147:
匿名さん
[2013-04-08 19:07:33]
ウドの新芽が食い頃です。
天ぷらはもちろんイケますが、油で炒めるだけでも美味しいです。 |
148:
匿名
[2013-04-18 17:46:35]
139、
アスパラ、頭出して来ました。 |
149:
匿名さん
[2013-04-18 19:30:08]
エンドウが次々と大きくなり、収穫と料理に大忙しの毎日です。採りたてのエンドウは甘くて、多少穫り遅れて丸丸と太った物でも柔らかいので、無駄がありません。今が一番美味しくて、楽しい毎日です。
|
150:
ご近所さん
[2013-04-18 20:59:13]
うちも毎日サヤエンドウ
あと今日は、パセリとギャザーのレタス食べた |
|
151:
匿名さん
[2013-04-20 14:07:42]
売れ残りで、赤札が付いた時を狙って超高級トマトを購入し、種をぬめりを取って良く乾かして保存し、4月になって卵パックに土を入れて発芽させて苗を作っています。
昨年もこの方法で上手く行きました。 なお。スイティ-は、種が無いので、ご注意ください。 |
152:
匿名さん
[2013-04-20 14:35:46]
ウチの場合、前年度に収穫し忘れて、地面に落ちたトマトから翌年びっちりと芽が出て来ました。植える所がないので、そのうち数本だけ育てたら、結構実がなりました。
>151さんの方法で、ちゃんと実がなれば良いですが、今スーパーに並んでいる野菜はF1品種なので、子供を植えても実がならない物が多いそうです。 http://mone.moo.jp/hitohachi/03.html いいとこどりのF1品種ですが、問題点があります。F1品種は一代限りでおしまいです。F1品種から種を採ろうとしても採れません。例え採って植えたとしても、同じ作物は出てこないのです。 雑種強勢という現象があるそうで、一代目は親の優秀な部分のみ受け継ぎますが、二代目以降となると今度は親の悪い部分が多く出てくるようになるそうです。 |
153:
匿名さん
[2013-04-22 20:22:25]
たかだかトマトに「超高級」とか「売れ残りを狙って」とか。
普通に美味しく食べ、種をちょっと採取すればいいんでないの? |
154:
建築中
[2013-04-22 21:27:19]
153さんが正解^^
|
155:
[2013-04-23 07:19:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
156:
匿名
[2013-04-23 18:38:29]
ミニメロンの苗買おうか思案中。
|
157:
匿名
[2013-04-23 18:41:39]
連作障害はどれぐらい離せば問題ないんでしょうか?(ミニトマト・枝豆・オクラなどです)
|
158:
匿名さん
[2013-04-23 19:23:30]
確かに豆類、茄子、トマトは連作障害が出ると言いますが、本当でしょうか?
エンドウ、ナス、スイカ 7年以上休栽 ゴボウ、トマト、ピーマン、サトウダイコン 5~6年休栽 ダイズ、シロウリ、ナガイモ、サトイモ 3~4年休栽 キュウリ、ジャガイモ、インゲン 2年休栽 http://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/point/rensaku/rensaku.htm より 連作障害を防ぐ これと他のサイトによると、トマトは5〜6年、枝豆は7年以上、オクラは4年らしいですね。我家では猫の額の様な庭先なので、ほぼ毎年同じ様な場所に作るしかないですが、あまり感じません。 せいぜい1年も空けて、間に他の作物を作れば大丈夫かな(?)と思っています。勿論畑が広かったら色々なサイトのアドバス通りに作った方が良いのでしょう。 今日はオクラの種を蒔いてみました。今年はちょっと寒いのでどうかなあ、と思いましたが、最近オクラが好きになってしまい、庭先の新鮮なオクラを沢山食べてみたくなったのです。今は輸入品ばかりで、国産の高知県産はほんのちょっぴりで、値段もまだ高いですよね。でも、ちょっと早かったかな?皆様はまだですか? |
159:
匿名さん
[2013-04-24 09:34:41]
連作って偏りが原因なんですかねえ?
ならば混植は効果がありそうですが。 |
160:
いた
[2013-04-24 10:32:38]
連作障害はいくつかのパターンがあります。特定の養分を消費してしまったり、ウィルス・菌の問題であったり。理由がわかっているものは燻蒸したり、養分を加えたりと連作ができるように研究はされています。小さな菜園で、繰り返し食べたいという理由であればその根域だけ土を入れ替えて作をつくればいいと思いますよ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報