ジューテック(ウエルダンノーブル)のスレがありませんが、なぜでしょう?すごくいい家を提供しているように思うのですが?その実態についてもっと知りたいと思います。
[スレ作成日時]2005-07-27 20:50:00
\専門家に相談できる/
ジューテック(ウエルダンノーブル)ってどうですか?
473:
470
[2012-01-30 09:58:42]
|
474:
470
[2012-01-30 10:08:38]
スウェーデンはグラスウールだから防湿気密シートは必須として、ウェルダンノーブルのフォームライトSLの透湿抵抗が構造用合板のそれと比べて何倍か、が問題ですね。
|
475:
匿名さん
[2012-01-30 20:10:16]
構造用合板9mmで10.3
だ・か・ら、透湿抵抗の大小で湿気が通るかどうか判断するの 感覚的に構造用合板は湿気を通さない!と思ってない?? クロスだから室内に湿気が抜けないじゃなく、室内から壁内に入らない(入りにくい)と言う意味 スウェーデンハウスの話を出すということは”あなたこそスウェーデンハウス”でしょ?? スウェーデンハウスだっていいハウスメーカーなんだから目くじらを立てないで ちなみに474の方が言われるとおり、グラスウールだからこそ防湿シートが必要なんですよ |
477:
匿名はん
[2012-01-30 23:45:32]
|
478:
通りすがり再び
[2012-01-31 08:43:34]
白あり対策 保証切れたら床下潜って 薬噴霧でしょうかね 〇ウェーデンハウスも同じでしょ
リビングに普段いる人たちにシックハウスは無いのですか? 敏感な方は頭痛を感じませんか?赤ちゃんにも安心ですの? 床下噴霧薬剤などは施工後 3カ月くらいは抜けないとも聞きますけど 壁体内結露 解決済み? 構造合板?は室外に湿気を抜けるという事でよろしかったでしょうか? 展示場に行くとどうして解決できるの? 素朴な疑問です |
479:
購入検討中さん
[2012-01-31 10:00:24]
上の通りすがり再びさん。
色々なアドバイス有難うございます。 おかげでいい家づくりがジューテックで出来そうです。 これからも宜しくお願いします。 |
480:
契約済みさん
[2012-02-02 10:08:48]
書き込み見てて単純に思ったんですが、結果どんな構造が内部結露やしろあり対策に向いているんでしょうか?
暖かくて結露のない家に憧れて高高の構造を選んだので後悔はしていませんが、単純な疑問です よろしくお願いします |
481:
デベにお勤めさん
[2012-02-02 13:24:43]
とにかく外壁下地に構造合板を貼らない事→貼ると 壁の中の湿気が抜けない仕組みになるからです
では合板を廃止して湿気を通すような材種に切り替える→ 2x4 2x6の場合その壁が肝に なる為 湿気を通すようなものに切り替えをした場合 耐震上の問題が発生します 耐震も 壁中結露も 両方とも兼ね備えた仕組みが大切だと思います 又白あり対策も壁内湿気を作らない構造が絶対条件です 白あり対策も現場で噴霧するようないわゆる 薬剤は避けるべきです 小さい赤ちゃんがいる家庭や お子さんがぜんそくやアレルギーなどをもっている方はなおです 保証期限がきれたら今度は床下に同じような薬剤を噴霧(かなりのコストを覚悟して)されると当然リビングに 臭気が入りますので 恐らく20年間の間それの継続をした場合 60万以上の出費を計上しておくことが重要でしょう その他何か対策があるのか?は担当者に問いてみては? |
483:
匿名さん
[2012-02-02 19:36:52]
|
488:
購入検討中さん
[2012-02-04 09:16:38]
キッチンについての質問です。
基本はパナソニックのものらしい? のですが キャンペーンでは ほかの会社も選べるのでしょうか? お風呂も同様。 ご存知の方おしえてください。 |
|
489:
匿名
[2012-02-04 14:57:03]
485の表現が過激なので「なんだ、ただのアンチか」と思う人が多いと思うが。
防湿層が無いとの指摘は重要だと思う。致命傷だと思う。 住んでる人は十分な換気を行い、加湿器なんて使わないことですね。 |
490:
購入検討中さん
[2012-02-04 22:57:42]
キッチンは見た目では パナソニックですね。3連のIHはとっても魅力的です。
ヤマハも主人が気に入っています。どちらもジューテックはビックリ値引額だから比べてみるのも良いかもしれません。うちでは リクシルも同じ値引き額でした。 |
491:
購入検討中さん
[2012-02-04 23:00:43]
キッチンセットは世田谷区
上野毛のキッチンハウスが いい。都筑のモデルルーム からも15分ぐらいで着き ます。 |
492:
購入検討中さん
[2012-02-05 22:33:35]
キッチンハウスは大昔、リフォームの際に行ったが敷居が高い印象。しかし安価なシリーズも出しているんですね。60万円ぐらいで入りそうだから今迷い中です。
|
493:
購入経験者さん
[2012-02-06 08:47:24]
壁の結露対策は家局どうなったのですか?
興味津津でやりとりが見たかったのです こちらは家を建ててしまったのですけど 当時はこの内容を重視したメーカーハウスで建てましたので やりとりが非常に気になっていました なんかこの話題がこれから建てる人にとって大切なはずなのに いきなり話題をキッチンですか? もっと根本的なものをしっかり議論したのではないでしょうかね 結露(壁内部)に関して詳しい方のスレッド見たい |
494:
ビギナーさん
[2012-02-06 18:10:41]
詳しいことは分からないけれど、以下を参考にしてみたら。
●基本的に、断熱材の外側の面を境界面として、その外側の材料の透湿抵抗の和と内側の和の比が、1:2以上あれば、内部結露の心配が少ないと言える。 http://profile.allabout.co.jp/ask/q-92812/ ●内部結露のリスク・ランキング http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-07.htm |
495:
契約済みさん
[2012-02-07 18:33:20]
私も掲示板を見ていてとても心配になりました。 第三者的見地、なるほど。勉強になりました。 この掲示板も色々役に立つことを再認識しまし た。実名掲示だと安心感も増幅します。匿名性 の良し悪しもあります。この問題。ググルと賛 否両論、本当にいろいろ出てきます。 ジューテックに行って聞くと詳しい実証デー タ資料、透湿率を見せてもらえました。全く 素人なので専門的なことはいえませんが、室 内側の防湿は壁にエアコンの穴やスイッチ、 コンセントなどの穴を開けたたり、ネジ釘で フックをつけた場合など、防湿のビニールシ ートは穴があいてしまうのではないかとかな り心配。 ジューテックの断熱材が130㎜以上の厚さを 充填されていることを試算したとき、内部結露 が一切発生しないことが上のリンク先を見てい て理解できました。とても厚い断熱の有効性。 しかしフォームライトを北海道ぐらいの寒冷地 の住宅に50㎜ぐらいの薄さだと掲示板の指摘 通り、かなり危険な状態で内部結露を起こす状 態に陥る。己を安心させるにはまず丸秘の資料 を見せてもらい自身の建築地の実データをもと に詳しく説明してもらうことが重要と考えます。 当家の担当者はこの掲示板の内容のことをとても よくご存知の様子でした。 |
496:
買いたいけど買えない人
[2012-02-09 09:59:03]
上記数回のやりとり非常に興味がありましたので調べてみました
フォールライトウレタン断熱の注意点では Ⅰ~Ⅲ地域までは外部に湿気を逃がす為に構造合板以外では室内側に防湿フィルムが必須施工 Ⅳ地域で初めて構造合板も含むという 事になっていますね 特にⅣ地域では構造合板+防湿フィルムが必須対象になっていますね 防湿フィルルムを省略するには せめて耐震構造合板を透湿抵抗が低いものを 採用して方が無難なはずです それとも結露保証が何らかで保証書が頂けるのでしょうか |
497:
匿名さん
[2012-02-09 18:09:27]
http://www.foamlite.jp/pdf/sl_manual.pdf
↑ 3ページ 防露設計 『フォームライトSLは透湿抵抗が小さく、湿気が断熱材中に侵入します。 よって、室内側に防湿層を設置する。 または、侵入した湿気を外部に逃すことが重要です。』 ↓ 『Ⅳ・Ⅴ地域 SLの室内側に別途、防湿層を設置 または、突きつけ対象物を透湿抵抗の小さいものとする (構造用合板、構造用パネル、透湿シートなど)』 |
498:
匿名
[2012-02-09 21:22:34]
上記からするとアウトっぽいな…。
誰かフォームライトのメーカーに問い合わせてみません? |
499:
契約済みさん
[2012-02-09 23:49:03]
確かに匿名性の掲示板で
はなく製造メーカーに直 接、問い合わせてみるこ とが一番です。 |
500:
契約済みさん
[2012-02-09 23:58:09]
|
501:
購入検討中さん
[2012-02-10 10:08:30]
暖かい
家はいいけど 家が腐ったら大変です これらの資料ですと 心配は払拭出来ないですよ! |
503:
匿名さん
[2012-02-10 14:10:18]
http://www.foamlite.jp/pdf/sl_manual.pdf
↑ 3ページ 防露設計 『フォームライトSLは透湿抵抗が小さく、湿気が断熱材中に侵入します。 よって、室内側に防湿層を設置する。 または、侵入した湿気を外部に逃すことが重要です。』 ↓ 『Ⅳ・Ⅴ地域 SLの室内側に別途、防湿層を設置 または、吹きつけ対象物を透湿抵抗の小さいものとする (構造用合板、構造用パネル、透湿シートなど)』 ※普通に読んでOKかと思いますけど。 または、吹きつけ対象物を透湿抵抗の小さいものとする(構造用合板 など)とあります。 通気層|透湿シート|構造用合板|フォームライト|石膏ボード フォームライト(12cm)+石膏ボードの透湿抵抗>構造用合板+透湿シートの透湿抵抗 湿気を外部に逃がすという意味では? |
504:
購入検討中さん
[2012-02-10 14:30:13]
Ⅲ地域で駄目でⅣ地域でokですか?
やっぱりどうも いずれにしてもすっきりしないねー 再検討させて頂きます |
505:
競合物件企業さん
[2012-02-10 16:41:33]
構造合板は湿気を放出しない
しにくい性質なんて常識です 対策をしていないなんてナンセンス ○ツイホームだってsxlだってしっかり やってる。 なんか必死にフォローしているスタッフ もっと勉強したら |
506:
匿名さん
[2012-02-10 21:28:55]
同じ議論の繰り返しですな
構造用合板の透湿抵抗が何に対して大きいか小さいかが重要なんですけど ちなみにスタッフでないです 正しい情報をお伝えしようとしただけです 心配な人は自分でスタッフにデータを見せてもらえば良い! 納得できなければ他にすればよい。そう思います。 |
507:
匿名さん
[2012-02-10 22:56:57]
盛り上がってますねー
対抗する住宅メーカーもこりゃ必死だな かなりの数を ココには、住宅メーカーも取られているみたいだし 建材商社のクセに 家そのもの を作るな 売るなって感じ 建材だけ売っていればいいのに だから 同じレスの繰り返し みんなしつこいのがその証拠 掲示板の内容から 第三者的に見れば、結果は 直接聞く 直接見ること である 今回の問題定義の件は私の見解はシロ 私達、読み手も馬鹿じゃない |
508:
購入経験者さん
[2012-02-11 12:43:55]
そうですかー
私は絶対黒です 壁のかなの湿気はどこへ行くの?まさか蒸発して消えてしまう? そんなことはないですないです 〇ウェーデンハウスなみのデーター持っていればまだ分かる しっかり防湿層せってしているからそりゃー壁の中に湿気が入らないでしょ だから腐らない訳です |
509:
e戸建てファンさん
[2012-02-11 20:05:17]
通りすがり 黒と言う割には根拠がない 白にはメーカーのリンクなどがあって根拠がある 分が悪いな
|
510:
匿名
[2012-02-11 21:45:21]
ここまで透湿抵抗比の具体的な数値なしだが、これがなきゃ始まらないと思う。
Ⅳ地域なら最低2あれば良い規定になってるが、2ギリギリで良しとするかどうかは施主のリスク感覚次第ですよね。 私は2ギリギリの家なんてゴメンです。 上の議論(多分、ジューテック関係者の書込みも少なからずあるでしょう)は、そもそも「Ⅳ地域で2あるんだから良いんだよ」と「ハウスメーカーの注文住宅で2ギリギリなんて有り得ないだろ」の意識の違いからくる平行線状態なのかもしれない。 ジューテック関係者もしくはジューテックと現在話しを進めてる方は、ジューテック標準施工時の透湿抵抗比を入手して、公開して頂けませんか? まずは、その数値があれば、あとはそれぞれの施主がどこまで許容するかの判断になります。 |
511:
匿名さん
[2012-02-13 09:21:47]
やりとり拝見させていただきました
この手の話は2x4や2x6などの壁枠工法の重大な欠点だと思います 某2x4業者の住宅展示場が解体になった際壁下地がカビが生えて真っ黒になっていたとか 実際の事です。 上記の方のデーター収集もももちろん大事ですけれど 耐震上外壁全周部に構造合板貼って内側に防湿フィルルム施工しなければ 壁の中の結露は必ず発生しますよね それが外壁側に逃げない構造ならば壁の中に湿気が停滞する訳ですよね これをどう説明しますかね? ①室内にしっかり防湿フィルムを施工する ケチらない事 ②外壁構造用合板を透湿抵抗の低いものに変更する した場合耐震性能を同時に確認すべき ③外断熱仕様にする 以上 |
512:
匿名さん
[2012-02-13 15:45:45]
>③外断熱仕様にする
アフォ丸出しですな |
513:
入居予定さん
[2012-02-21 20:48:31]
ツーバイフォー大手の三井ホームの掲示板でも 同じ内容のレスの繰り返し出ていました。 それをみると三井ホームの技術者らしき関係者 が内部結露の夏型結露と冬型結露の関係をわか りやすく解説していました。それを見るとよく わかると思う。だから私は選びました。 紛らわしいのですが内容はほとんど >494 の下のリンク先と同じ理屈でした。 皆さんの選択のときの参考になれば。 |
514:
匿名さん
[2012-02-23 15:16:13]
データー上ギリギリは避けたほうが無難だと思うので
気密シート貼ってもらうか 合板から透湿パネルにしたらいいんでは? それぞれ幾ら追加になるか吟味してみればいいと思います それこそ 仕入れが得意なジューテックさんではどってことないんでしょ 寒冷地が駄目で神奈川ではいいなんて今年の冬見たいのが来年来たらどうします どっちか標準にしたらいいのでは?そうすればここのところの壁体内結露問題は クリアできるでしょ どうして標準化しないのだろう 不思議でしょうがありません キッチンが安く入る立場にいれば それこそどって事 無い筈 10年したらキッチンは買い替えができるけど家腐ったら 建て替えしてくれないでしょ |
515:
匿名
[2012-02-23 20:50:51]
客の立場からしたら、ちょっと金かかっても防湿層つくって安心したい、って事もあるよね。
私もそう。 結局、こういう部分で大手輸入住宅メーカーとのコスト競争力を確保してるって事ですね。 他社も同様では? Ⅳ地域で現場発泡断熱材に防湿層つくってるメーカーってあるんですか? |
516:
契約済みさん
[2012-02-26 00:35:28]
ここで、私の調べた、聞いた、防湿層の危険性の意見も入れておきます。
結局、このレスでは冬の結露(冬型内部結露)のことだけの一方的なレスですね。 文字だけでの不安助長。実例リンク先も一切ないし競合企業からの書き込みなのかな。 しかし読み手には面白い部分も正直あります。 内部結露の問題は一方的な冬型結露だけで考えてはとても危険です。 温暖化が叫ばれている昨今、むしろ逆の季節、夏場のエアコンで冷やされた室内に対して、 外気温が高く、そして梅雨の湿度がとても高いという、夏の結露(夏型結露)の方が より危険性を伴います。調印前に見せてもらったジューテックの試算データでも実証されていた。 この場合、ビニールなどの防湿層では実は駄目。みなさんもネットで調べてみて下さい。 色々判例が出てきます。どうしても心配ならば ジューテックは仕入れが得意なのだから グレードの高い『調湿』気密シートをつけてもらえば良いと思う。 掲示板で言う『防湿』気密層(ビニール)はかえって危険を増すはず。 競合企業の嫌がらせなのか。 『調湿』気密層 通常は透湿抵抗が防湿・気密シート並みに高いため、室内側の水蒸気の壁内への侵入を 食い止めるが、相対湿度が高くなる夏型結露時には透湿シート並みの低い抵抗値になり、 壁内の水蒸気を室内側に排出し、壁内の高湿化を抑制して結露を防ぐ役割。 調湿シートで透湿抵抗値 0.144 m2・s・Pa/ng 湿度によって変化する。 最後に防湿層の場合、住んでからの絵や鏡を止める壁に打つビス穴、そして 建築中のボード下地に打つビス穴。スイッチコンセントの隙間など これらの『無数の穴』が結局、防湿層に穴を空けてしまい湿気浸入してしまい戻れないという 大問題を引き起こしている。打ったビスの中の状況は誰もわからない。この内容は 日経の建築雑誌でも問題提議されていた。 最終的には誰かが書いてあったが、担当の設計士とディスカッションするのが良い。 メーカーデータや湿度計算データなどの確証的な『実証実験データ』を見せてくれます。 |
517:
匿名さん
[2012-02-26 08:55:08]
↑ 契約済みさま
長文を拝見しました ほぼ近い考え方です 私も しかし 担当者様の実証実験データーといいますが 大手ハウスメーカーのような 莫大な経費を研究費に充てた資料があるようには見えませんし 某メーカーでしたら 結露保証も出していることろがあるくらいですが まージューテックさんクラスでは恐らく無理ですね データーも大切ですが 2x4の合板の結露はもう常識的なのです そうです釘やコンセント無数にはいるスペースがあるのも分かります だから防湿層が不要という理論は非常に安易で且つ強引過ぎる感が否めませんね それをやる事で全てが解決とは言いませんが 相当フォローできると思います 断熱メーカーの見解も同一ですね データがどうだからではなく 工法で解決して頂きたいのです 分かりますか? 万が一が許させないのです 壁体結露問題と白ありは |
518:
契約済みさん
[2012-02-28 01:45:31]
↑ 上の方はどこのハウスメーカーの方ですか?
スウェーデンハウスさん? |
519:
契約済みさん
[2012-02-28 01:47:37]
それとも木造嫌いなハウスメーカーさんですか?
|
520:
匿名さん
[2012-02-28 14:09:40]
実際には家なんか建てられない貧乏人のヒガミでしょ
|
521:
周辺住民さん
[2012-03-01 12:42:34]
建築工法にての解決をねらいましょう。建材では不十分です
|
522:
ママさん
[2012-03-06 12:04:21]
上の方の言う大手ハウスメーカーの莫大な経費を研究費に
充てた新築住宅に今、住んでいます。 構造の結露の話も十分大切です。 それよりも 窓の結露。びちゃびちゃです。 甚大な研究費の結果が このうちの家の写真です。 先週見せてもらったジューテックのヒトの家 北欧の木の3重の窓はどこも結露していませんでした。 |
523:
匿名さん
[2012-03-06 13:04:40]
木製窓が結露しないのはあたりまえでしょ
それなりの価格 おおよそ アルミサッシからの差額で100万~150万払ってるんだから… 後は外回りも木製だから しっかりメンテナンス経費見とかないと デザイン性能もいいけどアフターも考慮の上 木製サッシの採用検討して下さい 表面からの結露も怖いけど壁の中の結露の方がもっと怖いの知ってますの? |
524:
匿名さん
[2012-03-07 10:34:31]
結露のできる原因。飽和水蒸気量について ひとこと。
http://www.foamlite.jp/ecoheat/dewfall.html http://www.foamlite.jp/ecoheat/insulation.html http://www.well-do.com/images/npf09l.gif 一般住宅の厚さは5センチ。ジューテックの断熱材の厚さは12センチ。 |
525:
購入検討中さん
[2012-03-15 22:19:04]
ウェルダンノーブルの設計力はどうなのかな?
設計士さんと充分に打ち合わせできるのかな? |
526:
購入検討中 神奈川
[2012-03-16 22:32:47]
建材の問屋だから夫がかなり心配してましたが
社員の設計士は営業の方ようで設計事務所の建築家が担当してくれてます。 今のところは話は順調に進んでいます。10点満点では8から9点ぐらい? これから金額提示を受けます。 |
527:
住まいに詳しい人
[2012-04-06 23:37:57]
いいんじゃないですか。問屋のハウス部門だから、普通じゃないの。
どうせトップはハウスメーカーからの天下りだったりして、コンセプト持ってやっているんだから。 30坪位じゃ、パターン化した設計になるでしょうね。 間取りくらいなら、素人が良く考えたほうが、いいもの出来ますよ。 要望伝えるだけでも難しいんだから、自分である程度考えられる施主が一番いいでしょう。 一級持ってれば、OKってもんでもないし、遠慮なく意見を言えて、納得させてくれるかが重要でしょう。 色々考えた設計でも、現場がついていけなくて、着工したらトラブルばっかりって事も、あり得るし。 結露だの、色々ありますけど、結局は現場の大工の腕しだい。 規格どおり作らねばね。規格どおり、仕様書どおり、造るだけでも大変なんですから。 建築だから、完璧はありませんよ。それが面白さでしょ。 安パイでいきたいなら、規格のプレハブにしてください。 施主も、大金払うんだから、それなりに勉強も必要ですよね。 一発で、最高の家に住むなんて無理ですから。あと、クレーマーになるのはやめましょう。 |
528:
契約済みさん
[2012-04-10 23:03:40]
受注が多くあるようです。
モデルルームに行ってミーティングしておりますが 毎週末、打ち合わせの部屋がお客でいっぱいです。 駐車場増やした方が良いと思う。 4台じゃ少ないのではないか。 |
529:
ビギナーさん
[2012-05-23 16:59:05]
先日、スウェーデンハウスと間違えて展示場を見学しました。
帰宅してからネットで色々と調べてみましたが、実際には、 仕様や価格、信頼度などはどうなんでしょうか? 印象としては、良かったと感じたのですが。 実際にこちらで建てられた方、また建てている方、教えて下さい。 現在、候補には入れようかなと思っています。 |
530:
入居済み住民さん
[2012-05-24 08:30:49]
スウェーデンハウスと間違えてとか意味ワカラン
そんな情報弱者はスウェーデンハウスのプレハブ小屋にしときな |
531:
契約済みさん
[2012-05-25 00:44:10]
誰が見ても。スウェーデンハウスだ。と思います。笑
比較検討したものとしては。住宅性能・企業規模は上 を行くと思います。以前、投稿された人もいましたが スウェーデンハウスのブランドが欲しい人はスウェー デンハウスを選定すればよいのではないでしょうか。 ジューテックにはブランド力。はない。ブランド力な いから安価ではあるけど。それが選定の際には重要と もいえます。モデルハウスを多く見れるスウェーデン ハウスはとても魅力的だと思います。ジューテックの モデルハウスは横浜に1つだけだし。オーナーブログ も数えるだけ。どう考えても金額同じだったら負けか もしれません。でも。うちはジューテックに決めまし た。理由は比較検討すればわかってくると思います。 経験者より。 |
532:
匿名さん
[2012-05-25 09:14:18]
誰が見ても
www |
533:
ビギナーさん
[2012-05-27 07:26:51]
531さん
私たちはブランド?は、全く意味がないと考えています。 ブランドとは、見栄のため? それよりも安心して住める家を望んでいます。 こちらの会社を選ばれる方の考え方が多少わかったように思います。 蓄熱式の床暖房は、特に魅力を感じました。 もう一度展示場に足を運びたいと思います。 ありがとうございました。 |
534:
販売関係者さん
[2012-05-27 08:35:26]
プランは魅力感じませんし 仕上がりのティストも価格の割にはどうかな
スウェー〇ンハウスと比較の話がありますが 会社の規模が違い過ぎて…。 それも当たり前 価格の差があってしかり もう少し 比較対象を広げた方がいいと思います |
535:
契約済みさん
[2012-05-27 20:05:17]
建築家と建てるスウェーデ●ハウス見たいな家が ジューテックでは出来る。 これ面白いと思う。 |
536:
さん
[2012-06-01 21:10:44]
調べてみた。
生意気にも黒字経営。 銀行からの借り入れがない無借金だった。 |
537:
匿名さん
[2012-06-05 11:26:49]
会社が小さいからだろがっ
大手と比較すなっ |
538:
入居済み住民さん
[2012-06-05 11:32:19]
ジューテックさんに決めた理由の一つに会社の安心感があげられます。
537さんは、何か勘違いされているのではないでしょうか? 大手=健全な経営? 上場もしていない大手ハウスメーカーの方が、余程心配でしたよ。 |
539:
契約済みさん
[2012-06-06 09:59:08]
まあ。確かに大手並みの安心感はある。いまどきは。建てる我々側もお金かけても少しは調べるでしょ。その会社の内容。
住宅展示場に入っている会社でとてつもない赤字出しているところが数社あった。展示場あるから安心。これにはやられた。 |
540:
ビギナーさん
[2012-06-11 18:34:00]
冬に体験した蓄熱式床暖房に惹かれてます。
一冬の光熱費の詳しいデータ(ガスでも電気でも可)が知りたいのですが、どなたか教えて下さいませんか? 40坪程の家で、吹き抜けはありません。 床暖房だけで2階も暖かいですか? それとも他の暖房機器も必要ですか? 夏のエアコンの光熱費についても教えてください。 よろしくお願いします。 |
541:
契約済みさん
[2012-06-17 00:28:14]
まだ冬は未体験ですが。
知人の同じJUTECの家に行った時の話では。 2階に関して ご主人さんと子供達は暖かい。 私の知人本人は床暖房を2階にも入れれば よかったと言ってました。 ただ、1階が快適すぎるから、2階がその分悪く感じるんだ。 とご主人さんが言っていたのが印象に残っています。 床暖房のガス代は月に1万円前後はかかると言ってました。 石油ヒーター2台使っていた私の昔の家と同じぐらいでした。 まだ冬は未経験ですが。 |
542:
匿名
[2012-06-17 23:19:25]
今、ジューテックさんで検討中ですが、契約前に
値引きの交渉をしましたか? |
543:
契約済みさん
[2012-06-20 22:20:31]
>542さん
他社と比較している頃に、主人が値引きを交渉していました。 値引きは出来ませんと言っておられましたが消費税分まで いかない程度、最後は引いてもらいました。キッチンなどの値 引率を考えると結構頑張ってくれたとは思います。他に600万 円値引く会社もありましたが当初の提示金額が高過ぎ。契約後 の変更金額がとても心配になりその会社とは破談。値引額に喜 ぶ人にはこの会社は駄目かもしれませんね。W。参考になれば。 |
544:
株主
[2012-09-03 23:45:50]
|
545:
購入検討中さん
[2012-09-06 23:36:51]
売れているのか。強気な営業姿勢。
来春は完成無理って言われました。 床暖房がいいみたいですが味わった ことがないのでこの冬試してみたい 。蓄熱は本当にするんでしょうか。 カタログ見てもあまりわからいし客 ブログみてもいまいちわからない。 ほかの会社には床暖房はいらないと はっきり言われるし。現在迷い中。 ジューテックの床暖房は他では販売 していないようだし。アドバイス願 います。 |
546:
契約済みさん
[2012-09-12 10:29:46]
蓄熱式の床暖房は
体験しないとわかりません。 今の暑い時では あの頃の寒い時が思いだせません。冷汗。 o(^o^)o |
547:
会社四季報。
[2012-10-14 21:35:47]
代表取締役は中原英夫。過去、大手ハウスメーカーの代表も勤める。ジャスダック上場の資材商社の完全子会社。1989年誕生。住宅性能はトップクラス。外観は北欧を主体にしているため好みが分かれる。好きな人には合致。嫌いな人は嫌いと。好き嫌いが如実に分かれる建築会社。3期連続の黒字会社である。受注残は余裕あり。対し施工チームが5チームと少ないことが売り上げ拡大には懸念材料。
モデルハウス、本社は神奈川県横浜市都筑区。 大和證券の 会社四季報より抜粋。 |
548:
物件比較中さん
[2012-10-31 12:27:35]
11月から展示場の床暖房をセットすると言ってましたので、
週末に体験してこようと思います。 8月に見学したときには、小屋裏のエアコンのみで割と涼しいと感じました。 入居を来年の秋頃と考えていますが、なかなか忙しいようで、 今からでも間に合うか心配です。 |
549:
契約済みさん
[2012-10-31 17:18:11]
消費税が上がる前に建てたい
お客さんが多いみたいです。 うちの担当者は ばたばたのようで連絡が以前より 遅くなりました。夜中の返答メールだし。 まあ、暇な会社よりはいいですが。 |
550:
周辺住民さん
[2012-11-06 23:49:45]
ジューテックは建材の問屋。地道に問屋をやっていればいい。
中途の大手ハウスメーカーの寄せ集め社員たちに何が出来る? |
551:
物件比較中さん
[2012-11-07 22:00:43]
全く関係ないと思いますが。
|
552:
周辺住民さん
[2012-11-08 01:15:08]
ジューテックは「B to B」の卸専門だと思っていた。
「B to C」もやっているんだね。関東限定のようだが。 これを全国の営業所レベル・規模でやられると フランチャイズでもない限り、各地のHM・ビルダーは 怒るはずです。そりゃ。怖いはずだわ。 |
553:
ご近所さん
[2012-11-12 01:26:37]
資材の販売量としては国内シェア
3つの指に入るからね。 |
554:
物件比較中さん
[2012-11-12 22:58:00]
親会社であるジューテックから有利な条件で資材を調達できるのは間違いないでしょう。
それがジューテックホームの利点なのでしょう。でも、それにあぐらをかかないで、 誠意をもって家造りをしようという姿勢があるのは、社風なのではとも感じます。 結局家造りって、人と人との信頼関係。だって、見えないところで何をしているか不安と 思えば、一生に一度の買い物できないですから。 |
555:
購入検討中さん
[2012-12-19 18:11:43]
ジューテックって本当に知られていないですよね。
不動産屋もハウスメーカーの営業も知っている人に会ったことないです。 2×4のHMですら知らないって・・。 いい会社だと思うんだけどな~。 |
556:
入居済み住民さん
[2012-12-23 21:25:27]
総合展示場に出展していないから知らない人が多いのでしょう。
MHの営業が知らないのは、自社のマニュアル本のみ覚えて無知なだけ。 私も総合展示場の某MHの見学に行った時には、若い営業が自社の特徴ばかり説明し、 こちらの質問には、適切に答えられませんでした。 私がお世話になったジューテックホームの営業の方は、建築中に色々と質問をしても きちんと答えてくれました。 今は床暖房のおかげで、温かい朝を迎えています。 |
557:
働くママさん
[2012-12-24 01:58:44]
ここの営業は知識応対レベルの高低差あり過ぎで
耳キーンとなります。 上のレスの方のように 運よく当たればいいですが外れると「 」 です。 最初に会った人が窓口担当になるようです。 旧体制です。 縁といえば縁ですけど 相性合わないときは担当チェンジしてもらった方がいいです。 うちはピッチャー交代してもらいました。 まだ成約してないけど。 |
558:
ご近所さん
[2013-01-14 18:43:34]
ジューテックはハウスメーカーに資材を卸すだけでいい。 材木屋も許す。 しかし エンドユーザーには卸すな。 本業を忘れるな。 |
559:
購入検討中さん
[2013-01-15 22:15:17]
なぜ、エンドユーザーに卸したらダメなのですか?
わかんないよ~ |
560:
購入検討中さん
[2013-01-29 16:23:07]
No.558のような***業者がさらに苦しくなるからだよ
|
561:
購入検討中さん
[2013-01-29 16:23:57]
↑ まけぐみ、ってNGワードなのね(笑)
|
562:
ご近所さん
[2013-02-03 00:33:29]
建築業界特有の「商材:中間マージン搾取」の流れ。 製造メーカー → メーカー系販売商社 → 建材商社・建材問屋 → 中小販売店・材木店 → 建築会社・設計事務所 → 最終消費者:建て主・エンドユーザー 私達、最終の消費者まで 商品が流通してくるまでに 色々と各会社で「利益」が少しづつ乗せられるしくみ。 TOTOの親戚から教えてもらいました。 上の方は ジューテックが出すぎたまねをするな。とでも このことを言いたいのかと思われます。 |
563:
物件比較中さん
[2013-02-11 00:50:52]
本業圧迫?
まあ、下請けが中心の会社だろうから。 いいんじゃないの。たかだか、年50棟でしょ。 それにしても、株価が年初来高値だ。 なにか?いい決算発表するのか? 倍になっている。 |
564:
匿名
[2013-05-06 21:45:09]
元大手のハウスメーカーの
人間ばかりがいる会社。 頭のかたい高年齢の社員が多い会社だ。 |
565:
申込予定さん
[2013-05-06 23:11:02]
建材商社でも建材問屋でも、客の望む商品を安価に提供してくれるのは有難い。
大手のネームバリューを高く買うほど馬鹿らしいことはない、と思い、 うちはジューテックで契約することで、奥さんも納得した。 |
566:
とあるクチコミ 引用。
[2013-05-08 19:58:17]
ジューテックホームの建物の性能、スペックは注文住宅業界の中でも秀でている。
掲示板や2chのクチコミや評価も悪くない、まずまずな合格点が出る少ない会社のひとつ。 しかし、商社の母体でもあるジューテックホールディングスの顧客であるはずのハウスメーカーを さしおいて、家そのものを設計、販売することは、それ相当な業界的プレッシャー、 販売圧力があり、その点に、この企業への大きな懸念材料がある。 《引用》 確かに販売圧力はあるみたい。よくしゃべる、担当のお兄さんが言ってた。(W) 負けるな! 応援してるぞ! |
567:
通りすがり
[2013-05-10 18:03:07]
データーバンクの情報によるとこの会社はDランクでっせ
経営は大丈夫? 余程の事が無い限りDにはならないけど ご存知の方?おられますか |
568:
契約済みさん
[2013-05-21 22:02:27]
はじめてフォロー投稿してみます。
上の方の評価と私の調べた内容とは 異なりました。ホールディングス系 の子会社の場合は連結決算なので上 の情報が当てにならないことは少し 知識のある方ですとすぐわかります 違う業界ですが公認会計士の仕事し ております。まずはIRをみること。 先週、大株主の一人が利益確定売り をしていることが気になりますが。 アベノミクスと消費税増税の影響で ここの株価が高騰しているのも理解 できます。課題は消費税増税後のこ の業界の売り上げ減が懸念材料か。 |
569:
購入検討中さん
[2013-06-06 22:18:32]
まあそんなに悪くない。 よい意味でも悪い意味でも 決算的には普通な会社。 |
570:
物件比較中さん
[2013-10-07 21:03:52]
北欧系で建てたいと思い、スウェーデンハウスを検討していたが、
同じ木製窓を使っていそうなので、ジューテックもありかと。 ただスウェーデンハウスは、床暖房なんか絶対にいらないというが、 ジューテックは、床暖房が標準仕様のようだ。どちらが正しいのか。 住んでいる方がいたら、本当のところを教えて欲しいです。 |
571:
入居済み住民さん
[2013-10-23 23:56:09]
床暖房が必要かどうかではなく、暖房をどうしたいか?デスよ。スウェーデンだって無暖房なわけでないですから。断熱性能はホントにいいですよ。スウェーデンに住んだ訳でないですが‥床暖房は、エアコンより体に優しく、24時間暖房しても経済的ということではないでしょうか
|
572:
いつか買いたいさん
[2014-01-30 19:13:45]
そんなに床暖房っていいの???
スウェーデンハウスの営業は、絶対にいらないって言ってたけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.well-do.com/images/0008l.jpg