雑誌で読んだ事のある厚木にある森材木店という工務店で家を建てた方いらっしゃいますか?
年間200棟ほど建てているみたいなので結構いるのではないかと思うのですが?
住み心地、アフターサービス、金額等教えていただきたいです。
因みに32坪ロフト3坪程度の家を考えています。
[スレ作成日時]2006-10-22 23:16:00
神奈川県厚木市の森材木店で建てた方いますか?
251:
匿名さん
[2008-10-15 22:34:00]
そんなあなたには建て売りかマンションをお奨めする
|
252:
e戸建てファンさん
[2008-10-16 08:07:00]
家を建てるなら、完成保証など気に成る点です
|
253:
匿名さん
[2008-10-17 07:37:00]
引き渡し後に払えばよくないか?全額前払い要求するなら他にするとか。
|
254:
匿名さん
[2008-10-18 15:12:00]
そんな事出来るんですか?
|
255:
相模原のK
[2008-10-18 19:32:00]
>引き渡し後に払えばよくないか?
>そんな事出来るんですか? 昔の大工さんに頼むような家造りでは、材料費などの一時的な持ち出しを補うために、着手金や出来高に合わせた中間金を払うというのが慣例となっていたと思います。しかし会社組織になっている工務店では、材料は売掛でも調達できるだろうし、事業資金の融資も受けられるだろうから、絶対に必要というのではないと思います。現在は資金繰りというよりも、契約と同時に金員を預かり、他にお客を行かせないというよう人質的な目的で金員を取っているような気がします。これは森材木店が悪いという訳ではなくて、業界の問題だと思いますが、今後は競争が激しくなって、契約金や着手金を要求しないようなところも出てくるかもしれませんね。 因みに、民法では請負契約は仕事の完成と引き換えに代金を支払えばよいという事になっています。また建設業法には、前払いする場合は保証人を求めることが出来るという規定があり、応じない場合には、前払い金を支払わない事が出来るとあります。建築途中での倒産という笑えない自体が現実に心配な状況ですから、これから契約して金員を求められた方は、保証人を要求してみてはいかがでしょうか? (契約の保証) 建設業法の第二十一条 建設工事の請負契約において請負代金の全部又は一部の前金払をする定がなされたときは、注文者は、建設業者に対して前金払をする前に、保証人を立てることを請求することができる。但し、公共工事の前払金保証事業に関する法律(昭和二十七年法律第百八十四号)第二条第四項に規定する保証事業会社の保証に係る工事又は政令で定める軽微な工事については、この限りでない。 2 前項の請求を受けた建設業者は、左の各号の一に規定する保証人を立てなければならない。 一 建設業者の債務不履行の場合の遅延利息、違約金その他の損害金の支払の保証人 二 建設業者に代つて自らその工事を完成することを保証する他の建設業者 3 建設業者が第一項の規定により保証人を立てることを請求された場合において、これを立てないときは、注文者は、契約の定にかかわらず、前金払をしないことができる。 |
256:
匿名さん
[2008-10-18 21:10:00]
どちからしても、建設業界の倒産が・・・・
完成保証は必要と思います。 不動産会社の営業マンは、大丈夫ですよ〜 今回は、HMさん決める予定です。 |
257:
匿名さん
[2008-10-18 21:41:00]
それに応じうる体力のある業者なら笑って対応してくれるだろうし、完成保証を求めるまでもないかと、逆に渋面でいやいや応じるレベルのとこには効果大だね。
|
258:
匿名さん
[2008-10-20 22:22:00]
森材木さんも候補に挙げて検討中の者です。ノダの工法に惹かれています。ツーバイフォーと比較して性能はどうでしょうか?
|
259:
匿名はん
[2008-10-21 11:20:00]
在来軸組工法で家を建てたい、地震対策にもご興味があるなら、
神奈川県杉材を入手でき、地盤減震システムを採用している民家工房 常栄のショールームを見て比較することをお薦めします。 神奈川県認証工務店でも数工務店しか、神奈川県杉材を入手できていませんから。 |
260:
匿名さん
[2008-10-21 19:15:00]
>258
ツーバイの住宅並みの断熱性能はあると思いますよ。冷暖房効率は結構いいと思います。 地震はツーバイのほうが強いのかな?259さんの言われるように色々比較されたほうが いいと思います。私自身は森材木で建てて総合的に非常に満足してるのですが 言い方は悪いですが、所詮新建材の家です。味わいとか木の質感とかは皆無です。 タマホームや木造ハウスメーカーで建てるのならコストバリューを含め森材木を推しますが 259さんのような個性的な工務店で建てる家はうまく建てることができれば、凄く満足する と思いますよ。 |
|
261:
匿名さん
[2008-10-21 20:54:00]
ご両者様共ありがとうございます。個人的な優先順位をつけますと、一、断熱。二、耐震、三、意匠や設備等付加的要素。もちろんひとつひとつを追求すれば予算もあるし、果たして断熱を優先するうえで耐震や意匠と両立出来るものなのか?という矛盾とも言える天秤の上げ下げに悩んでいるところです。森さんは近い事もあるし、軸組パネル工法に共感する事もあって、今回候補のひとつにあげさせていただきました。他社も含めて考えていきたいと思います。予算との兼ね合いで大手は除外するつもりです。今後もご意見お願いします。乱文ご容赦の程を
|
262:
匿名さん
[2008-10-23 00:26:00]
断熱と耐震と意匠は、どれを優先させても兼ねそなえる事が可能です。予算がどのていどかわからないのですが森さんの採用している工法は素晴らしく断熱と耐震については相当レベルと考えていいと思います。設備も申し分ないです。意匠については御自分も勉強された方がよろしいかと、好き嫌いも当然あるでしょう。お任せだと無難な線の提案になります。無難な意匠も決して安っぽくなる事はありません。私の家はその無難な家です。
|
263:
匿名さん
[2008-10-23 21:24:00]
同感です。この単価でこの構造、この設備。素晴らしいの一言です。是非他社と比較する事をお奨めします。
|
264:
周辺住民さん
[2008-10-23 23:48:00]
>262
>263 いくらなんでも、ちょっと手放しで褒め過ぎじゃないですかね? 構造…丁寧な現場であることは間違い無いですが、工法は普通の木軸+シメールですよね? パネル工法だって、いまどきどこでもやってることですし。 断熱…近隣の建売物件レベルのグラスorロックウール仕様じゃなかったでしたっけ? 友人の家(森さんの建築条件付土地)はそうでしたけど…(違ったらすみません) 設備…たしかに必要十分ですが、使ってるモノのランクはけして高くないと思いますよ。 むしろデザイン性では一歩劣るものが標準になってることが多かったような。 意匠…標準になっている建具等の関係上、お任せすると内装のオシャレさは本当に無いですよ。 外観でも提案力は低いです。任せておくと建売のような家が出来ます。 262さんは自分で勉強すべきと言いますが本当のプロのコーディネーターには勝てません。 以上の内容で坪50万円級というのは、個人的にはいささか納得いきませんね。 施工が丁寧ということを鑑みてもちょっと割高ではないですか? |
265:
匿名さん
[2008-10-24 00:42:00]
>264
私なりの意見を述べます 構造・・・一般的な在来木造だと、構造金物が山形プレートとかホールダウン金物とか公庫基準の 金物を使用しているのですが、森材木が採用しているノダのパネル工法は構造金物が従来の金物より木同士の接合強度及び土台からの引出強度も強く、金物も露出しません。(間違っていたらすいません金物自体もカチオン蒸着等されており錆び止めがされてると思います)普通の在来より耐震強度はかなり強いです。 断熱・・・ポリスチレンフォームを使用していますが、断熱性能的には繊維系(グラスorロック)と同等だと思われますが、いいなと思うのはあらかじめ断熱材が組み込まれた状態で施工するため 現場での施工ミスがおきずらいこと、発砲スチロール系の断熱材は壁内結露による断熱材のずり落ちの可能性がないこと。只、経年劣化による質量の低下はあります(最初の状態から3割ぐらい減ってそこで伸縮がおさまる) 設備・・・主にヤマハを採用されていますが、まぁ普通だと思います。他社と比べて設備グレード は低くないと思いますよ。選べる建具は少ないですね。 意匠・・・これは同意です。パワーボードの家ってどうしても外観がダサイというか面が単調で カッコイイ家にならないですよね。提案力も無いというか施主おまかせですね。専属のカラーコーディネーターとかつけてもいいなとも思うんですが、あまり森材木自体が外観及び内装のデザインに重きを置いてないような気がします。 私もいろいろな会社を見てきましたが、決め手は構造と断熱(一条工務店の下位グレードに近い) ですかね。坪単価は決して高くないと思いますよ。他社ではオプションが当たり前の箇所も標準 で付いてることが多いんです。あと追加工事も安いです。HMは諸経費がめちゃめちゃ高かったです。ここで利益出してるんだなと思いましたけど。 |
266:
265
[2008-10-24 00:45:00]
改行がメチャメチャで読みづらいですね、スイマセン。
|
267:
匿名さん
[2008-10-24 08:35:00]
皆さんとてもお詳しいですね。不動産関係の方なのでしょうか?
私も、新築の購入を検討中の一人ですが、構造のこととかそこまでしっかり勉強すべきなのかと、考えさせられました・・・。 いろいろ会社を見て回りましたが、いまのところ森材木さんが一番気に入っています!! この掲示板ではわりと、「無難」や「建売っぽい」などという意見が多いような気がしますが、 それは、けして悪いことではないですよね? この掲示板を見て、森材木を気に入っている自分が「無難」と言われているような気がしてしまって・・・。 |
268:
匿名さん
[2008-10-24 11:41:00]
オーソドックスな意匠や間取りは、飽きがこないし結局住みやすい。
|
269:
匿名さん
[2008-10-25 22:05:00]
おっしゃるとうりだと思います。普通が間違いない。
|
270:
匿名さん
[2008-10-26 07:00:00]
無難って表現、私もあまり好ましく感じません。個性が出せないような、いわゆる建て売りっぽいのを連想します。以前、売り建て現場を見に行ってみれば?といった内容のレスがあったので、開発分譲売り建て多棟現場を見に行きました。それぞれ個性があり、決して建て売りっぽくは無かったですね。モデルハウスが並んでるような感じで、大変参考になりました。
|
271:
匿名さん
[2008-10-26 09:11:00]
社員さんお疲れ様です
社員さんの宣伝サイトですか・・・・ 普通なら、いい事も悪い事も書き込みされるが・・・・ |
272:
匿名さん
[2008-10-26 10:56:00]
俺はタ〇で建てた、値段に騙された。森にすれば良かった。〇マだけはやめとけ。
|
273:
匿名さん
[2008-10-26 10:58:00]
|
274:
匿名さん
[2008-10-26 15:20:00]
他社のツーバイと森さんで採用している軸組パネルとどっちが高性能?値段は?教えてください
|
275:
匿名さん
[2008-10-26 18:36:00]
おなじ位じゃね
|
276:
相模原のK
[2008-10-27 00:27:00]
少し前に森材木の家は無難だ個性がないというような議論がされていますが、注文住宅には不適当な議論だと思ったので、少し意見を書き込ませて頂きます。
注文住宅でセンスの良し悪しを問われるのは設計者や施主であって、設計図の通りに造ることを求められる施工者では無いはずです。ですから建設業者である森材木に注文住宅のセンスを問うのはナンセンスだと思うのです。 森材木に相談をすると取引きのある設計事務所の人を紹介されると思いますが、もしも雑誌に載っているようなしゃれた家を望んでおられるならば、まずそのような設計をしてくれる設計事務所を探して設計をある程度固めてから、森材木や他の工務店に見積もりを取るやり方をした方が良いです(そのような人は、そもそもそ工務店に直接相談したりはしないかもしれませんが)。でも雑誌に載るようなしゃれたデザインの家に住むには、住む方のライフスタイルのセンスも問われます。よく考えてあまり自信の無い方はお任せで無難なデザインにしてもらった方が良いと思いますよ。瀟洒な家からすててこに腹巻のおじさんが出てきたのでは笑えます。 |
277:
匿名さん
[2008-10-27 05:43:00]
パン1のハゲとか出てきても笑う
|
278:
匿名さん
[2008-10-27 22:21:00]
出っ歯のデブが出てきても笑えますね
|
279:
近所をよく知る人
[2008-10-27 23:22:00]
>276
『注文住宅』という言葉の本質的にはそうでしょうが、 不動産仲介業者の紹介で森材木に行き着いた(あるいは、森材木の建築条件付土地を買う)ような 不動産業界・建築業界に対してまだまだ無知な一次取得者層にとっては、 そういうわけにはいかないと思いますよ。 >(そのような人は、そもそもそ工務店に直接相談したりはしないかもしれませんが) って書いてあるぐらいなので、そこらへんはよくわかっておられると推察しますが。 無知な一次取得者層、端的に言うと『シロートさん』な人たちにとっては、 森材木と取引のある設計士のセンス≒森材木の設計士のセンス≒森材木のセンス、なわけです。 設計が外注だなんて気にしませんし、気にしてもそれを変えようという発想が無いかもしれない。 何十万何百万も払って有名な建築家に頼もうなんて思わないでしょう。 だから、多少提案力が無いところは、自力でなんとかしようとする。 結果、チグハグな家になったり、あるいは建売感丸出しの家になったり。ということもあります。 あと、通常、設計士のほかにコーディネーターもいますよね。 森材木さんにはいるのでしょうか?(まぁ、いても素人に毛が生えたレベルでしょうね。) うまいところは、たとえ工務店クラスであっても、デザイン力のある設計士、コーディネーターを 抱えてますよ。やっぱり、間取りや意匠の提案力って、大事だと思いますけどね。 |
280:
相模原のK
[2008-10-29 01:11:00]
No.279の近所をよく知る人さんのおっしゃる通りです。無知な一次取得者層『シロートさん』たちは、施工と設計は別契約という事を知りませんし、判るように説明もされない。施工と設計は別だったんだと知るのは、運悪く建物に瑕疵でも出て、設計の責任か、施工の責任かというような事態にでもなった時でしょうか?
私はこれは建築士の責任だと思います。なぜならば、建築確認申請書類の作成までしか行わない場合であっても、本来は施主と設計契約をしなければならないはずだと思うからです。しかしきちんと施主と契約を交わしていない所も多いと思いますし、建築確認申請書類の作成料が工務店を通じて支払われている所も少なくないのではないでしょうか?それでは『シロートさん』が、工務店が設計もやってくれているという感覚を持ってしまうのも当然です。 11月に建築士法が改正されるそうですが、契約する際に重要事項説明及び書面による確認の義務付けがされるみたいですから、今後はあいまいな契約が減っていく事を期待します。 |
281:
匿名さん
[2008-10-30 07:46:00]
森材木とユニバーサルと悩んでる。
|
282:
匿名さん
[2008-10-30 12:29:00]
ユニバーサルにしとけ。地中熱を利用した天然床暖房ってよさげ。建てたらリポートしてね。
|
283:
匿名さん
[2008-11-01 07:41:00]
コスト重視ならユニバに一票。
|
284:
匿名さん
[2008-11-01 12:32:00]
コストパフォーマンスだけで決めてしまうのもどうかと、長い目でみるとアフターサービスも重要になってくると思います。
|
285:
匿名さん
[2008-11-02 04:38:00]
ユニバーサルホームの海老名支店で見積もり出してもらったことがあるけど
森材木と同仕様にすると森材木より高くなった。網戸とかもオプションになるから 表示の坪単価を鵜呑みにするのもどうかと。床暖房はいいね、通路・便所内まで 暖かいのが素晴らしい。そこに価値観を見いだせるなら絶対ユニバで建てた方が 後悔しないと思う。 |
286:
匿名さん
[2008-11-02 08:19:00]
レスありがと、床暖房が全てではないが魅力は感じる。別にリビングだけでもいいような気もするが。ユニバーサルも結局森材木と同じ位の坪単価になるのか。両方から見積りとって競合させるかな。アフターサービスはどっちがいいんだろ?
|
287:
匿名さん
[2008-11-02 08:37:00]
このスレで森さんの事を褒めると、すぐに森さんの社員のカキコミだと言って横槍を入れる人がいるので(お前こそ他社の社員だろ?って感じなんですが)なかなかユーザーの声が出てこなくなってきました。くれぐれも私はユーザーですがアフターは対応いいです。(また変な人湧いてくるのかな(笑))
|
288:
匿名さん
[2008-11-02 08:48:00]
そんな事いってると本当に出てきちゃうんじゃw
ここは社員の書き込みかぁとか言ってw |
289:
匿名さん
[2008-11-02 10:15:00]
外構は専門業者に依頼した方が安く済みますかね?化粧ブロック積んで、駐車スペースの床はインターロッキングで‥なんてやってると追加が怖いので分離発注した方が明朗会計になったりするのかなと思ったりするんだが。
|
290:
匿名さん
[2008-11-02 16:45:00]
化粧ブロックと普通のコンクリートブロックの単価差なんてたかがしれてるよ。駐車スペースのインターロッキングにしてもどうせコンクリート打ってモルタル仕上げするならインターロッキングと単価差は殆んどないといっていい。森は外構を含めた符帯工事は他社に比べて安いので、素人が外構屋と直談判してもこれ以上安く出来る可能性は低い気がする。外構だけ別業者に依頼すても保証云々の話になった時、責任の所在があやふやになるリスクもある。それも踏まえた上で別業者に依頼したいなら、両社から相見積りをとって比較したらいいと思う。
|
291:
入居済み住民さん
[2008-11-02 20:24:00]
みなさんいろいろ詳しいですね。
私はすでに森さんに”注文住宅”を建ててもらた一人です。 以前は書き込み全くと言っていいほどなかったのに、いまはこんなことになっているんですね。 うらやましい。 私からちょっと一言。私はHMとかは最初から見学に行ってませんのでよくわかりませんが、森さんとこで建てる家はサッシがいい! オールペアガラスで1Fは防犯ガラス、2Fは紫外線カットガラス。しかも外ガラスと内ガラスの間は”特殊なガス”充填されているので気密、防音、保温性に優れています! 一般の工務店では、単なるガラスの2枚使用しただけのペアガラスです。 全く違いますよ。住んでみて実感してます。 また、バスルームやトイレに主に使われている”ルーバー窓”も森さんだとペアガラスです! これも他の工務店では、「居室はペアガラス」となっているのが普通で、ルーバー窓までペアガラスというのは非常に珍しいと思います。 だからサッシについては、森さんは非常にいいと思います。 あー、サッシについてこんなに厚く語ってしまってすみません。 |
292:
匿名さん
[2008-11-02 20:41:00]
アルゴンガスの事ですね。アルゴンガスを中空ガラスに充填する主旨は主に防音です。二階の窓がグリーンガラスに標準でなってるのは評価高いですね。夏の紫外線の透過率が違って来ます。ルーバー窓が二枚合わせになっているとの事。気密と防犯に一役買うでしょう。標準でこの仕様はなかなか無いと思います。気に入りました。
|
293:
近所をよく知る人
[2008-11-02 21:45:00]
>291,292
ローコストHMですらLOW-E標準のこのご時勢に、紫外線カットガラス(グリーンガラス)など そんなにたいしたアピールポイントではないでしょう。 まぁそこらの建売よりは良いかなという程度。(1F防犯ガラスもアルゴンガス封入も同様。) ルーバー窓が2枚になっているのは、ペアガラスではなく、ダブルルーバー窓といいます。 ペアガラスとはガラスの種類、ダブルルーバーとはサッシの種類(構造)のこと。 ダブルルーバーはたしかにダブルになってますが、一枚一枚のガラスはシングルガラスです。 そこらへんはお間違いなく。 たしかに気密性も防犯性も多少向上しますが、極めて微々たるものです。 (そこらへんを重視するならルーバーなんて使っちゃいけません。) ただまぁ、安易にシングルルーバーで提案してくる工務店よりは多少評価できる感じかな。 ということで、そんなに熱く語るほどのポイントではないかと。 |
294:
匿名さん
[2008-11-03 09:55:00]
ここは社員専用スレッドになったの?普通ならいい事も悪い事も書き込みあると思うんだが。それに、一般の人にしては詳しすぎる気がするんだが。まあいいでしょう。
|
295:
匿名さん
[2008-11-03 20:49:00]
↑また来たね(笑)森材木店にとっての同業他社さん。自社のいい所アピールすればいいのに、他社のユーザー同士の情報交換に口挟んで、ネガティブキャンペーンする程暇なんですか?まあいいでしょう。ユーザーは正直ですから、悪い話が出ないってことは良いって事かと、はっきり言ってどっちがシェア伸ばそうが知ったこっちゃねぇですよ。住んで快適ならどっちでもいいよ。
|
296:
匿名さん
[2008-11-03 21:03:00]
またカキコみてないのがきたよ、悪いことも書かれてるよ。
一般の人が詳しいとか言うけど何千万の買い物なのに、 研究や考察しない人たちが多すぎると思う。森材木は 価格対比が良い工務店だと思うけど、お金がある人は もっといい会社はあると思う。 |
297:
近所をよく知る人
[2008-11-03 21:37:00]
293です。
296さんの言うとおり。 少し専門的なこと書いてるレス見るなりなんでもかんでも社員呼ばわりするのも結構だけど、 その前にそのぐらいのこと勉強してから家作りに向かってみてはどうかな。 私もそうだけど、森さんにとってけして良くないこと書いてる人も結構いますよ。 専門用語が理解できないから話についていけないのでは。(それと、読解力も鍛えましょう) |
298:
匿名さん
[2008-11-03 22:15:00]
私自身森材木店で建てた家に住んでるまぎれもないユーザーです。全く問題なく快適に過ごしてますよ。アフターの対応は散々これまでにも語られていますが、早くて的確です。少し無茶な要求したかな?と、思う事もあったのですが、対応していただきました。この価格では頑張ってると思いますよ!お金持ちの方でしたら大手のメーカーもいいかも知れませんが、対費用効果で考えれば森材木さんの家はお買得と言えるのでは?と思います。
|
299:
入居済み住民さん
[2008-11-03 22:26:00]
ここって、いま坪単価いくらぐらいでやってますか?
少し前に建築条件付でたしか坪50万ぐらいでやってて、 仕様のわりに割高だなぁと思ったんですけど。 |
300:
匿名さん
[2008-11-04 12:27:00]
50万だよ。
|